
「日本はなぜ勝ち目のない戦争をしたのか」という謎、80年経ってもまだ解けない

- 1
石破首相「日本人が23区で部屋を持てないのはおかしい」 外国人の不動産投機実態把握へ1 : 2025/07/11 07:21:13 ??? 石破茂首相は10日のBSフジ番組で、東京都心のマンション価格高騰を踏まえ、外国人を含めて投機目的の不動産保有の実態把握を行う考えを示した。「日...
- 2
二宮和也主演『ラーゲリより愛を込めて』地上波放送が決定 戦後80年特別放送1 : 2025/07/11(金) 07:19:13.19 ID:XgvtWnYP9 二宮和也主演『ラーゲリより愛を込めて』地上波放送が決定 戦後80年特別放送 7/11(金) 7:00 オリコン ...
- 3
「ダイアン」とかいう滋賀の芸人、めちゃくちゃ売れる。津田のキャラが受けてるのか?1 : 2025/07/11(金) 07:30:02.25 ID:mGuPYixd0 ダイアン、炎に包まれゴイゴイスー ケンタッキー「レッドホットチキン」CM出演 ダイアンが、ケンタッキーフライドチ...
- 4
28年前リリース、日本中に染み込んだ不器用な愛の歌 名だたる歌手がカバーした”理想なき名曲” 斉藤和義『歌うたいのバラッド』1 : 2025/07/11(金) 07:30:16.64 ID:XgvtWnYP9 28年前リリース→日本中に染み込んだ“不器用すぎる愛の歌” 名だたる歌手がカバーした“理想なき名曲”2025.7...
- 5
【ネットde真実】生活保護受給世帯の3分の1は外国人1 : 2025/07/11(金) 06:56:37.08 ID:/NmB24LO0 「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散 https://mainichi.jp/art...
- 6
【外国籍世帯の生活保護】総受給世帯の約2.9% 2023年度、厚労省調べ 《おわび》誤情報の基になった記事を削除1 : 2025/07/11(金) 07:09:05.52 ID:svx2j2r59 ※7/10(木) 14:28配信 nippon.com 参院選で争点の一つになっている外国人政策に絡み、SNSで...
- 7
化石燃料多く使う企業 太陽光パネル導入目標の策定義務づけへ1 : 2025/07/11(金) 07:03:34.58 ID:M771tNQD9 再生可能エネルギーの利用拡大につなげようと、経済産業省は来年度から工場などで化石燃料を多く使う企業に対し、屋根に...
- 8
田中卓志 突然の国家資格受験を公表 国立大理系卒 見事に会場に溶け込む姿をSNS「すごい!」「周囲の受験生が」1 : 2025/07/11(金) 06:44:09.09 ID:XgvtWnYP9 田中卓志 突然の国家資格受験を公表 国立大理系卒 見事に会場に溶け込む姿をSNS「すごい!」「周囲の受験生が」2...
- 9
台湾って国なの???1 : 2025/07/11(金) 06:54:52.33 ID:fJe4dBxP0 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16254741.html ASE...
- 10
ゆるキャン△ブームが廃れた理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 06:54:13.33 ID:pp3a8PQNM なに Just a moment... 5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日...
- 11
「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 06:40:16.63 ID:wPLZ3KGR9 生活保護を受給する世帯の3分の1は外国人が占めている−−。今年3月ごろから...
- 12
フィフィ「不良外国人を取り締まろう!のどこが排外主義?」神奈川県知事の”違和感”発言に私見1 : 2025/07/11(金) 06:26:07.23 ID:0jXmtAtI9 フィフィ「不良外国人を取り締まろう!のどこが排外主義?」神奈川県知事の“違和感”発言に私見 – 日刊スポーツ h...
- 13
最新 政党支持率 自民28.1% 立憲8.5% 国民5.1% 参政4.2% れいわ3.2% 共産3.1% 公明3.0% NHK最新 政党支持率 自民28.1% 立憲8.5% 国民5.1% 参政4.2% れいわ3.2% 共産3.1% 公明3.0% NHK 日本第一!ニュース録
- 14
日本も右傾化してきたし年金医療生活保護は廃止になりそうだな…貴族制復活、無職は強制労働、徴兵制復活…あとありそうなこと1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 03:13:06.99 ID:NU6+RP3F0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250710/k...
- 15
「おもてなし」はどこへ? 参議院選挙を前に沸き上がる《外国人ヘイト》の誤解と代償 (レジス・アルノー氏)「おもてなし」はどこへ? 参議院選挙を前に沸き上がる《外国人ヘイト》の誤解と代償 (レジス・アルノー氏) 大東亜速報
- 1 : 2024/02/28(水) 21:37:00.331 ID:i6a/jqiqC
- これだけ進んだ国だったのになぜ
- 3 : 2024/02/28(水) 21:37:23.412 ID:sQ0JFwtku
- やらなければやられたから
- 11 : 2024/02/28(水) 21:38:24.734 ID:i6a/jqiqC
- >>3
やられたって、誰に?
元寇以来日本本土に攻めてきた国はなかったんやが - 5 : 2024/02/28(水) 21:37:50.920 ID:.Ro8d5ftI
- 今更辞められないという結論に至った
- 14 : 2024/02/28(水) 21:38:50.139 ID:i6a/jqiqC
- >>5
正直マジでこれやとしたら当時の日本上層部アホすぎだろ - 6 : 2024/02/28(水) 21:38:01.082 ID:kkztYTfeh
- わりと強かったから
- 7 : 2024/02/28(水) 21:38:04.267 ID:qqweRKwng
- この道しかない。
- 8 : 2024/02/28(水) 21:38:05.365 ID:xChLjvTwK
- 失敗の本質て本に書いてあるだろ
基本的に準備不足 - 19 : 2024/02/28(水) 21:41:26.106 ID:i6a/jqiqC
- >>8
準備不足なわりに開戦直後わずか一ヶ月以内にフィリピン、ジャワ、香港、マレーを攻略しているんやが… - 21 : 2024/02/28(水) 21:41:53.667 ID:WQ3ki2C.H
- >>19
相手も準備不足だからね - 9 : 2024/02/28(水) 21:38:05.905 ID:wgYzooq6Z
- 見た目の戦力では上回ってたから
石油止められて待ってればジリ貧だから
まあいいじゃんそういうの思考だったから - 10 : 2024/02/28(水) 21:38:20.835 ID:dfP9ZnzE3
- ??「油が欲しいからとて戦争を始める奴があるか」
- 12 : 2024/02/28(水) 21:38:27.603 ID:sQ0JFwtku
- 実際ハル・ノート受諾したらソ連が西から南下してくるのは想像できる
- 13 : 2024/02/28(水) 21:38:32.505 ID:nT4smB72.
- これはちょっと3秒ぐらい考えればわかることだと思いますよ
- 15 : 2024/02/28(水) 21:38:56.622 ID:.A9VfWrxR
- ぶっちゃけ戦前の戦力見たらそんなに差は無いから
伸び代がアメリカはヤバい - 16 : 2024/02/28(水) 21:39:44.780 ID:ebQuRzuo4
- 日中戦争の犠牲を無駄にしないために今更辞められないという結論に至った
- 17 : 2024/02/28(水) 21:40:49.676 ID:.C5gL/jKg
- 東京オリンピックや万博で同じようなことやってんだから謎がとけるわけない
- 20 : 2024/02/28(水) 21:41:41.955 ID:mwtYJd2DQ
- 対華21ヶ条とかシベリア出兵あたりからもう一方通行で突っ走ってるからな
全てで後戻りできないクソ選択肢踏んでる - 22 : 2024/02/28(水) 21:43:00.916 ID:i6a/jqiqC
- アメリカと戦力差なかったてガチなんか
アメカスが想像の遥かに超えて本気出してきたってことか - 35 : 2024/02/28(水) 21:45:49.375 ID:ebQuRzuo4
- >>22
現状の手持ちの戦艦や飛行機の数だけ見てて、戦争始まってから圧倒的工業力で大量生産される事までは見えてなかった - 64 : 2024/02/28(水) 21:51:13.842 ID:kkfxwrYAV
- >>22
仮にそうやとしても大陸侵略しながら同時にアメカスにも喧嘩ふるとかゲェジすぎるんよ - 23 : 2024/02/28(水) 21:43:07.792 ID:G1XM1oztp
- 占領地とかはともかく本土まで空襲食らった時点で諦めて休戦しとけばよかったのに
- 28 : 2024/02/28(水) 21:44:43.266 ID:i6a/jqiqC
- >>23
原爆落とされるまで降伏しなかった理由も謎よな
遅くともサイパン陥落あたりで誰がどう見てももう負けるって分かったやろに - 32 : 2024/02/28(水) 21:45:29.622 ID:2BP.YglEK
- >>28
原爆落とされても降伏なんかしてへんやろ
ソ連やソ連 - 29 : 2024/02/28(水) 21:45:03.223 ID:wgYzooq6Z
- >>23
終戦時すら降伏反対派がゴロゴロおった事実 - 24 : 2024/02/28(水) 21:43:10.985 ID:RcB6uD7Dq
- 言うなれば極右冒険主義やろ
- 26 : 2024/02/28(水) 21:44:24.107 ID:2BP.YglEK
- 陸軍「ワイが止めたらメンツに関わるし海軍が止めてくれ〜」
海軍「ワイが止めたらメンツに関わるし陸軍が止めてくれ〜」
- 27 : 2024/02/28(水) 21:44:35.067 ID:bTszOadvU
- じゃあお前はなんで生きてんの?
- 30 : 2024/02/28(水) 21:45:09.614 ID:ybzj4RHpy
- いじめられっ子の標的にされた時と同じや
反発しないとアメリカの一部にされて終わるとこだった - 31 : 2024/02/28(水) 21:45:29.051 ID:rGH7fqjt2
- 上級は安倍の爺ちゃんみたいにアメリカの靴舐めれば今までと変わらん暮らしできるし負けてもええかの精神やったんやろ
- 34 : 2024/02/28(水) 21:45:39.720 ID:odN2Wbac2
- 戦争なんて結構な割合で「やる前に勝負分かるやろ…」みたいなのあるやろ
- 36 : 2024/02/28(水) 21:45:50.989 ID:Jz9inbKvl
- でも誰も正解を教えてくれないわ
アメリカと満州を分割統治すればよかったんか? - 37 : 2024/02/28(水) 21:45:52.114 ID:G70eNcLMT
- この道しかない
いまさらやめられないという結論になった - 38 : 2024/02/28(水) 21:46:05.305 ID:PzrT/bBke
- 下手に日清日露で大国に勝ったのがね…
- 39 : 2024/02/28(水) 21:46:18.137 ID:i6a/jqiqC
- 日本「中国との戦争を終わらすためにアメリカと戦争しないと…」←まあわかる
日本「中国と戦争しないと…」←わからないアメリカ開戦ばっかいわれとるが中国開戦が議論されないよな
- 40 : 2024/02/28(水) 21:46:27.997 ID:ybzj4RHpy
- 日本の子供が食う米すらなかったときに
アメリカはディズニーアニメ見ながらハンバーガーとコーラ食ってたからな - 41 : 2024/02/28(水) 21:46:50.528 ID:Wwm.uVMQn
- 国民は死ぬほど疲弊したけど
上級は売国して大もうけやから - 42 : 2024/02/28(水) 21:47:28.519 ID:2Eg00lKjh
- シンガポール攻めたのが最もあかんかったってのは聞いたことあるな
- 45 : 2024/02/28(水) 21:47:41.272 ID:6mAnWTzwz
- 現代日本見てれば分かるやん
失敗以外道はなくても絶対に外圧以外では止まれない - 46 : 2024/02/28(水) 21:47:56.140 ID:vTTUaHTKa
- 国民も開戦支持多かったらしいな
まあ当時はネットも何もないし情報封鎖もあったやろししゃーない
今は底辺でも誰でもスマホPCで世界中の情勢や論文にアクセス出来るから同じ過ちは犯さんやろうけど - 51 : 2024/02/28(水) 21:49:16.212 ID:6mAnWTzwz
- >>46
ここ数年の日本を見てほんまに今の日本は国民が知るべき情報が正しく伝えられる社会であると思えるか? - 55 : 2024/02/28(水) 21:49:30.563 ID:.C5gL/jKg
- >>46
今の日本見てるととてもそうは思えんが - 56 : 2024/02/28(水) 21:49:32.176 ID:i6a/jqiqC
- >>46
ネトウヨネトサヨが今の時代でも大量に湧いてるのはどうしてなんですかね… - 47 : 2024/02/28(水) 21:48:42.494 ID:o.0II49FH
- アメリカって別にすごくなくね?
結局根本はイギリスだし資源もあって広大な手付かずな土地だったからってだけやん
色んなところから移民が集まったからそいつらすごいだけじゃん - 48 : 2024/02/28(水) 21:48:49.636 ID:CTd87dImE
- 実際強かったんだよな大和だって運用間違ってなければ無双してただろうし
- 49 : 2024/02/28(水) 21:48:57.580 ID:oi.yUfcs2
- 満州と関東軍がグダグダで国中が損切りできないマンになってたからやないか
- 52 : 2024/02/28(水) 21:49:19.291 ID:kOY15lGXZ
- 今更辞められないという結論になった
- 53 : 2024/02/28(水) 21:49:23.506 ID:RlgkidIHf
- どうせ海軍のせいだろ
- 58 : 2024/02/28(水) 21:50:28.837 ID:m8rx5XEtY
- 今更やめられないという結論になった
- 63 : 2024/02/28(水) 21:50:47.726 ID:zIDA1N/gD
- その場のノリや
- 67 : 2024/02/28(水) 21:52:21.926 ID:i6a/jqiqC
- 正直ドイツが最初だけ勢い良かったせいもありそうやわ
ドイツがやれるならワイも!ってなったやろ - 69 : 2024/02/28(水) 21:53:45.109 ID:Qs2o/Hqsb
- ドイツやイタリアは独裁者が居たけど日本は朕のちんちんやしなぁ…🤔
結局関東軍が6割くらい悪い - 72 : 2024/02/28(水) 21:54:34.051 ID:C3QXYxz/b
- 日露戦争から第二次世界大戦の敗戦あたりの歴史教育から目を逸らし続けてるからね
ネトウヨはGHQの方針のせいにしてるけど日本人自身が見て見ぬふりをしてるから総括出来てないんよ - 73 : 2024/02/28(水) 21:54:49.957 ID:RXKW0x0Ch
- 単純にアメリカに従うのが嫌だったからやろ
その結果、見事に属国になったけど - 75 : 2024/02/28(水) 21:55:29.810 ID:iiTPKsmcd
- 軍縮条約で決められた英米日の戦力比率が5:5:3やったっけ?冷静に考えると日本に持たせてくれすぎやろ…
- 85 : 2024/02/28(水) 21:59:22.089 ID:se8aOr0rI
- >>75
自給できない燃料がなくなったら0やし - 76 : 2024/02/28(水) 21:56:13.194 ID:.Hi/L.PzI
- 今更やめられないという結論に至った 日本ほんまずっとこれよな
日本人は他人の顔色を伺ってばかりでリーダーシップと決断力がない上に
それを美徳と勘違いしたり言い訳して現実逃避し続けていたまである - 77 : 2024/02/28(水) 21:56:15.811 ID:w9JWHsOGW
- たらればだけど
シンガポール陥落でやめとけばねえ - 78 : 2024/02/28(水) 21:56:42.146 ID:kWmXzgele
- これは3秒くらい考えたらわかることだと思いますよ
- 79 : 2024/02/28(水) 21:57:21.533 ID:r2mGZQ2tV
- 満洲国、良すぎる
- 80 : 2024/02/28(水) 21:57:24.238 ID:YgqgSTjtT
- 誰か止めるやろの譲り合いや
- 81 : 2024/02/28(水) 21:57:29.036 ID:bhQmQdcvM
- 資源ないのに戦争したら負けるって
簡単な事 - 82 : 2024/02/28(水) 21:57:41.863 ID:cK2BNCb.g
- 消せ
まずい
- 84 : 2024/02/28(水) 21:58:51.134 ID:e6m6GxAyP
- 男なら負けると分かっていても挑まなければならない時があるから
コメント