
「宗教法人税」←賛成?反対?

- 1
【日曜討論】自民、多数派形成に意欲 立民、ガソリン減税主導1 : 2025/07/27(日) 13:08:10.88 ID:yxXuTD1d9 与野党幹部らは27日のNHK番組で、与党が大敗した参院選後の国会運営などを巡り討論した。自民党の木原誠二選対委員...
- 2
【米国社会むしばむ合成麻薬フェンタニル】毒性や依存性は極めて強く、米国史上最も致命的な薬物、中毒者が街中をゾンビのように徘徊…パトロール中の警察官 「この世の終わりみたいな場所だろう?」1 : 2025/07/26 21:42:40 ??? 合成麻薬「フェンタニル」が米国社会を深くむしばんでいる。不正に精製された製品が安く流通し簡単に入手できる一方で、毒性や依存性は極めて強く、「米...
- 3
楽しんご「アナルセクロスはやめとけ」1 : 2025/07/27(日) 12:57:29.43 ID:ZhpgHnSQ0 http://5ch.net// 2 : 2025/07/27(日) 12:57:40.30 ID:ZhpgHn...
- 4
参政党・ネトウヨ超訃報7】神谷『外国人の生活保護受給率は低い。外国人犯罪率も日本人と変わらない1 : 2025/07/27(日) 12:35:14.36 ID:2UbcMeTO0 ――ただ、一部の候補者は「日本人ファースト」というキャッチコピーと合わせて事実に基づかない「外国人優遇」の主張を...
- 5
お前らってNHK党の浜田聡議員についてどう思ってるの?1 : 2025/07/27(日) 12:19:49.603 ID:ZajyKKPr0 どんな人間にも気を許すことが無いお前らの率直な感想を教えてくれ 2 : 2025/07/27(日) 12:20...
- 6
【岐阜】「友達が溺れた。姿が見えない」男子中学生(13)木曽川で流され死亡 友人4人と川遊び中1 : 2025/07/26 20:34:39 ??? 26日午後、岐阜県可児市の木曽川で川遊びに来ていた13歳の男子中学生が溺れて死亡しました。 26日午後2時40分ごろごろ、可児市土田のかに木曽...
- 7
【高級食パン専門店】大量閉店”銀座に志かわ”はナゼ140→50店舗に減ったのか?「1000円」でも売れた 凋落の必然を社長が激白1 : 2025/07/26 15:28:52 ??? かつて2010年代後半に、“高級食パンブーム”が巻き起こったのを覚えているだろうか。 食パンが「1本2斤で1000円弱」ーー。 暮らしのプチ贅...
- 8
コンビニで女性客をハンマーで襲撃 28歳男を現行犯逮捕…突然の凶行 女性は頭部骨折の重傷1 : 2025/07/27 11:47:12 ??? 事件が発生したのは、京都市南区内のコンビニエンスストアで、午後9時すぎ、店員から「刃物を持った人がいる」という110番通報がありました。 警察...
- 9
中川■子さん「スイカが世界一好き」1 : 2025/07/27(日) 12:05:19.93 ID:CEvS+yL20 2 : 2025/07/27(日) 12:06:10.41 ID:UnVhlkGl0 夏毎週一玉食ってるワイを差...
- 10
中国 杭州、水道水に糞尿下水が混入し大騒ぎ。天然の湧き水に市民が群がるも枯渇の可能性で使用禁止になりパニック1 : 2025/07/27(日) 12:17:31.28 ID:MG/xI73U0 https://news.yahoo.co.jp/articles/de2410a2f0d3ae36a5b83d...
- 11
【画像】ケンモメンが福岡に移住してはいけない理由、この1枚の画像でわかるwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 12:14:56.20 ID:ZK85v+Vf0 Just a moment... greta.5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 12
【画像】日本人さん、ガチでこの程度のものしか食えない貧困に陥っていた… そりゃ「私が貧しいのは外国人のせい!」と声上げますわ【画像】日本人さん、ガチでこの程度のものしか食えない貧困に陥っていた… そりゃ「私が貧しいのは外国人のせい!」と声上げますわ 反日うぉっち!
- 13
【TBS】報道特集に出演の神奈川新聞・矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明しネットで話題に → ………【TBS】報道特集に出演の神奈川新聞・矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明しネットで話題に → ……… 政経ワロスまとめニュース♪
- 14
赤沢経済再生担当相 日米関税交渉で合意書作らなかったワケ「ピントがズレている…申し訳ないけど」赤沢経済再生担当相 日米関税交渉で合意書作らなかったワケ「ピントがズレている…申し訳ないけど」 日本第一!ニュース録
- 15
【署名の確認が必要だ】森山幹事長が「石破降ろし」けん制、両院議員総会、開催明言せず【署名の確認が必要だ】森山幹事長が「石破降ろし」けん制、両院議員総会、開催明言せず 愛国ちゃんねる

- 1 : 2023/08/14(月) 07:53:32.56 ID:J+ub5S9p0
- どう思う?
- 2 : 2023/08/14(月) 07:53:46.31 ID:J+ub5S9p0
- 財政難の京都市で「寺社から税金取るべき」の声 戸惑う宗教界、市の見解は
3/19(土) 16:01
京都新聞京都市の財政難が深刻化する中、寺や神社に税負担を求める市民の声が目立ちつつある。
市民の負担増が避けられない一方、固定資産税などを免除されている寺社が不公平感を抱かれているようだ。
ただ宗教界も新型コロナウイルスの打撃を受けて台所事情は厳しく、寺社関係者には困惑が広がっている。 - 3 : 2023/08/14(月) 07:53:53.68 ID:J+ub5S9p0
- 「観光客からもうけている寺社から税収を得られないか」「寺社の税免除はあまりに不平等」―。
そんな意見が、昨年夏に行われた京都市の行財政改革(行革)案への意見募集で相次いだ。財政危機からの脱却を目指す行革案に対し、
寄せられた意見は約9千件。うち約240件が寺社に負担を求める意見だった。 - 4 : 2023/08/14(月) 07:54:04.47 ID:J+ub5S9p0
- 背景には、宗教都市・京都ならではの財政事情もある。宗教施設は固定資産税が非課税となり、お布施やさい銭など宗教活動で得たお金も課税されない。
そのため京都市では、他都市より税収が少ない理由の一つに寺社の多さが長年指摘されてきた。
一方、行革案には保育料や敬老乗車証の利用者負担増が並んだことから「負担を上乗せする前に、拝観料から税を徴収すべき」
といった声が上がる結果につながったようだ。 - 6 : 2023/08/14(月) 07:54:20.89 ID:J+ub5S9p0
- 中には古都税の復活を求める声も41件あった。1985年に市が導入した古都税は、有料拝観者から1人50円を徴収して年間10億円の増収を図った。
だが信教の自由を侵害するなどとして一部寺院が反発し、金閣寺や清水寺が拝観を停止するなど市と対立した。
観光客が減るなど影響は大きく、約2年半で廃止されたが「財政危機の今こそ、もう一度検討すべき」との意見も少なくなかった。
- 7 : 2023/08/14(月) 07:54:39.76 ID:0OPNvlzC0
- 反対
信教の自由に反する - 8 : 2023/08/14(月) 07:55:18.36 ID:J+ub5S9p0
- >>7
いやでも言うほど宗教か?
ただの観光地やん - 24 : 2023/08/14(月) 08:02:41.10 ID:BOAFNgLta
- >>8
それな
あんなもんTDLやUSJと一緒やんか - 9 : 2023/08/14(月) 07:55:26.72 ID:4ZU7eody0
- 賛成
どんどん潰れろ - 10 : 2023/08/14(月) 07:55:29.64 ID:AMn9UzhY0
- 固定資産税も非課税は草
- 11 : 2023/08/14(月) 07:55:31.68 ID:FVct9e9o0
- 市役所利用税をとれよ
- 12 : 2023/08/14(月) 07:55:36.01 ID:J+ub5S9p0
- 少なくとも入場料取るような場所はおかしいやろ
- 13 : 2023/08/14(月) 07:56:08.33 ID:5qATnDwM0
- ええやん
- 14 : 2023/08/14(月) 07:56:48.16 ID:WYq2f+140
- まあ反対
ワイも継ぐ者として恩恵受けてるし
すまんな、市井の民が苦しんでるのはわかってるが - 15 : 2023/08/14(月) 07:57:25.36 ID:6INXLCo6a
- 儲かってないとこからは取らなくてもいいけど人気の観光地は課税するべきやろ
- 16 : 2023/08/14(月) 07:57:34.06 ID:a1L6YUeMd
- 確定申告の義務化と虚偽等ある場合は重課税
まずは実態把握と罰則化 - 17 : 2023/08/14(月) 07:57:43.97 ID:Xzqw/Ypy0
- 天理は毎年納税してるからダメージないか
- 18 : 2023/08/14(月) 07:58:19.62 ID:alWIdorKr
- 取れよカルトから取れ
- 19 : 2023/08/14(月) 07:59:51.76 ID:Z66nFIhM0
- 幸福の科学とか宗教の殻をかぶった営利団体やからな
あんなん許されているのがおかしいねん - 20 : 2023/08/14(月) 08:00:00.47 ID:unNYwjRoa
- 儲けに比例させて取れ
- 21 : 2023/08/14(月) 08:01:10.52 ID:v95RDs9i0
- 取りようがないだろと
お布施に領収書切るのかと - 22 : 2023/08/14(月) 08:01:54.66 ID:0RbrBrtD0
- 値上げするだけよ
檀家からも多めにとるで - 23 : 2023/08/14(月) 08:01:55.47 ID:BOAFNgLta
- 普通の企業より10倍課税しろ
- 25 : 2023/08/14(月) 08:02:53.11 ID:FIQAwO9na
- 税収というよりちゃんと帳簿をつけさせて税務調査という他人の目が入るという観点で必要だとは思う
ただ弱小神社寺が死ぬのをどうするか問題がなぁ - 30 : 2023/08/14(月) 08:05:22.54 ID:BOAFNgLta
- >>25
そんなもん全部潰せばいい - 26 : 2023/08/14(月) 08:03:00.66 ID:RuKWeXeH0
- 一般市民は不動産を所有していれば固定資産税が課税される
一般市民が個人で事業をしたり法人を作って経済活動をしたりすれば課税される
それと同じでええんちゃう、宗教法人だからって特別扱いしている今が特例なだけで特権を維持する必要はないと思う - 27 : 2023/08/14(月) 08:03:39.58 ID:AQc/kCMC0
- 新興宗教からは問答無用で取れ
- 28 : 2023/08/14(月) 08:04:30.95 ID:v95RDs9i0
- その寺があるから観光客来るんだからなあ
そこ締め付けてどうすんの?って話 - 31 : 2023/08/14(月) 08:05:50.32 ID:1/LjegW2a
- >>28
別に東京タワーも札ドも税金取られてるんやろ - 33 : 2023/08/14(月) 08:06:35.34 ID:BOAFNgLta
- >>31
殺ドは所有者が市役所関連の三セクだな - 35 : 2023/08/14(月) 08:07:17.24 ID:7YOzUbjca
- >>31
何いってんだコイツ - 29 : 2023/08/14(月) 08:04:51.97 ID:qyrBtqkn0
- 宗教から金取るのは個人や法人の所得を100%補足できるようになってからやね
本来納めなきゃいけないとこが納めてないんだから - 32 : 2023/08/14(月) 08:05:58.30 ID:BOAFNgLta
- >>29
宗教法人が一番いらねえだろ - 40 : 2023/08/14(月) 08:11:10.41 ID:iMYTfKvma
- >>29
この言い方もよくわかんねえな
解決すべき課題なのは確かやけど完璧にできるまで次のことするなって論理めちゃくちゃやん - 47 : 2023/08/14(月) 08:14:06.95 ID:1/LjegW2a
- >>40
この理論でやってるから把握できてるリーマンはギリギリまで抜けるんや - 34 : 2023/08/14(月) 08:07:16.75 ID:RuKWeXeH0
- 古来からの遺産を利用しているという点では温泉に近い面もあるのかな
個別の施設の利用料のほかに入湯税みたいな利用者負担金を課すことは十分に可能やと思う - 36 : 2023/08/14(月) 08:07:49.78 ID:SHwZOs7X0
- お前ら宗教法人も一定収入以上あるところは課税対象なのもしらんのやろ
あと庭園の維持管理費はヤバい庭もないヤツらにはわからんやろが - 37 : 2023/08/14(月) 08:08:56.38 ID:BOAFNgLta
- >>36
庭園なんかただの営利施設だろ
もっと課税しろ - 38 : 2023/08/14(月) 08:09:31.62 ID:1/LjegW2a
- >>36
固定資産税も払ってるの? - 41 : 2023/08/14(月) 08:11:13.62 ID:RuKWeXeH0
- >>36
最近は庭の手入れが面倒だからとはじめから全面コンクリートで敷き詰めてしまう家も多いよな
一方でただの民家でも丁寧に庭整備している家もたくさん残ってる
合理的選択に任せると全部伐採という結果にもなろう、そこに国や自治体がどう介入するか - 46 : 2023/08/14(月) 08:14:06.86 ID:BOAFNgLta
- >>41
どうみてもコンクリートのほうが合理的だな
庭なんて虫が沸いて不潔なだけ - 39 : 2023/08/14(月) 08:10:28.09 ID:52fQyGKj0
- もちろん必要
潰れない程度の極わずかな割合から始めて実態把握すればいいだけの話 - 42 : 2023/08/14(月) 08:11:31.41 ID:iFbvpfyE0
- 宗教施設以外は固定資産税かかるだろ
観光客向けの駐車場なら固定資産税もかかるし、売上に法人税もかかる - 45 : 2023/08/14(月) 08:13:46.82 ID:SHwZOs7X0
- >>42
なんならお土産販売みたいなのも税金かかってる 宗教税制は思ってるより複雑や - 43 : 2023/08/14(月) 08:11:54.17 ID:C9+BcjRn0
- そもそもなんで宗教法人から税金取らんのや?
- 50 : 2023/08/14(月) 08:15:43.90 ID:yZBhM01k0
- >>43
いい事してる前提に立ってるからや - 44 : 2023/08/14(月) 08:12:06.25 ID:eVDe12t/a
- 統一にダメージ与えたいから必要
反対してるのはパヨク - 48 : 2023/08/14(月) 08:14:41.44 ID:KW+EP41n0
- でもこのまま京都市がパンクしたらもっと寺社にとってひどいことされるんちゃう
- 49 : 2023/08/14(月) 08:15:31.60 ID:JFWeyVl80
- 総収入なり純利益が〇〇円以上なら法人税発生とかすりゃいいでしょ
あと宗教法人税で徴収した税金を宮司不在の神社のメンテナンス費用に当ててもいいしな - 52 : 2023/08/14(月) 08:16:02.41 ID:SHwZOs7X0
- >>49
それはすでにあんねん - 51 : 2023/08/14(月) 08:15:50.02 ID:SHwZOs7X0
- 坊主丸儲けいうけど全国でコンビニよりも寺社仏閣の数のが多いから当然だけど食えてないレベルのところもたくさんある 統廃合すりゃええやろっていうけど墓の問題がなあ……
- 53 : 2023/08/14(月) 08:17:23.16 ID:FVct9e9o0
- 値札ついてるようなものは経済活動やから課税でいいやろ
お布施なら定価はないはずや - 54 : 2023/08/14(月) 08:19:34.55 ID:ifp3iBDh0
- >>53
売ってるもんは普通に税金取られるはずやで
コメント