
「失われた30年」の間に、どうしてまともな文化・サブカルチャーが生まれなかったのか?

- 1
【正論】竹中平蔵「減税は無意味。そもそも低所得者は税金払ってない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/26(土) 11:01:27.11 ID:wHze6+8G0 “減税は無意味”竹中平蔵氏があっさり断言するワケ「低所得者はそもそも税金を払っていない...
- 2
米ホワイトハウス、石破JAPANが合意した従うべき米国の指示を正式に公表1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/26(土) 11:21:32.01 ID:HKSUw8zHdFOX 日本との歴史的な貿易投資協定: 昨日、ドナルド・J・トランプ大統領は、米国の最も...
- 3
掃除するための気合いの入れ方教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/26(土) 10:21:21.883 ID:h5qJwSOi0FOX ヤル気スイッチ見つからない 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/...
- 4
「政治的無知と認知バイアスで”バカの二乗”に」 先進諸国での極右勢力の台頭…その原因とは1 : 2025/07/26(土) 10:43:55.86 ID:7AbqRhtD9 ※デイリー新潮2025年07月26日 【前後編の後編/前編からの続き】 SNSをあまり利用しない人にとっては、怪...
- 5
京都JA会長、資金還流か 発注工事巡り3億円申告漏れ 国税局指摘1 : 2025/07/26(土) 09:47:44.12 ID:wQSNqD7H0 JAグループ京都(京都市)の中川泰宏会長(73)と、中川氏の親族が経営する複数の会社が大阪国税局の税務調査を受け...
- 6
【徹底討論】日本で徴兵制復活させるなら何歳まで招集する?1 : 2025/07/26(土) 09:10:47.60 ID:BypOvh4Q0FOX 30歳ぐらいまでが妥当か 2 : 2025/07/26(土) 09:11:13.23 ID:aP6CIRn...
- 7
トランプ「日本は円安を望んでいる」1 : 2025/07/26(土) 10:58:59.52 ID:C4TyNjfW0FOX あああ… トランプ大統領「日本は円安を望んでいる」持論を改めて主張してけん制(TBS NEWS DIG P...
- 8
新卒の給料30万、10年目の俺30.9万1 : 2025/07/26(土) 08:03:32.884 ID:0lPEi7dq0FOX ひどくない???? 2 : 2025/07/26(土) 08:04:31.511 ID:nA1Xa9AK...
- 9
ジェイソン・ステイサム、今度は現場監督に!主演最新作「ワーキングマン」が日本公開決定1 : 2025/07/26(土) 10:08:57.92 ID:TxDv19DN0FOX ジェイソン・ステイサムが『ビーキーパー』のデヴィッド・エアー監督と再タッグを組んだ最新アクション映画『ワー...
- 10
「石破さんが安全」「リベラル支持」「過去一番」党外で首相評価続々 反安倍氏の顔ぶれも1 : 2025/07/26(土) 10:01:30.81 ID:7AbqRhtD9 ※7/26(土) 7:00配信 産経新聞 先の参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)を巡って退陣圧力が強まる中...
- 11
【高知東生】60歳俳優が痛烈指摘「差別許さないと叫ぶ人は少々苦手」なワケ「自分は差別しない賢い人間と…」1 : 2025/07/26(土) 10:20:29.57 ID:GcnedwM29 60歳俳優が痛烈指摘「差別許さないと叫ぶ人は少々苦手」なワケ「自分は差別しない賢い人間と…」 – 芸能 : 日刊...
- 12
イスラエル閣僚「ガザに飢餓は存在しない、怪物どもを殺してるだけ」良かった1 : 2025/07/26(土) 09:51:48.62 ID:VylmGgLr0 飢えてるパレスチナ人はいなかったんだね 「ガザに飢餓はない」、イスラエル閣僚が主張 「政府は現地の掃討急ぐ」とも...
- 13
蓮舫さん「不注意です」で済まそうとするも大事になりそう 公選法違反疑惑蓮舫さん「不注意です」で済まそうとするも大事になりそう 公選法違反疑惑 ニュー速JAP
- 14
今日、江頭2:50を見つければ1万円がもらえる1 : 2025/07/26(土) 08:31:39.42 ID:CLTAsK6LMFOX 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/07/26(土) 08:32:19.42 ID:CLTAs...
- 15
【公選法違反疑惑】蓮舫さん「不注意です」で済まそうとするも大事に? 野田氏「事実関係把握したい」【公選法違反疑惑】蓮舫さん「不注意です」で済まそうとするも大事に? 野田氏「事実関係把握したい」 ファンサマリィ

- 1 : 2022/12/21(水) 23:49:49.66
- 2 : 2022/12/21(水) 23:50:42.05
- hentai文化があるじゃん
- 4 : 2022/12/21(水) 23:51:35.47
- アフリカを見れば分かる。貧しい国にまともな文化など無いように、貧乏な日本でまともな文化が生まれる訳が無いのだ。
- 5 : 2022/12/21(水) 23:52:09.32
- 末期のゲームハードみたいな国
- 6 : 2022/12/21(水) 23:52:11.95
- 貧困に向かう30年で反逆の唄は生まれずに媚を売る唄が生まれた
- 7 : 2022/12/21(水) 23:52:32.73
- アニメがあるやん
vチューバーもアニメの延長
市民権を得て大人でも見てる
くだらないコンテンツ - 8 : 2022/12/21(水) 23:53:02.05
- 小室ブーム
- 9 : 2022/12/21(水) 23:53:41.64
- アニメで言ったらエヴァ、漫画で言ったらハンターハンター。
未だにこれを超える物が出ないのは何でだ? あの程度の作品、本来なら2年に一回くらい出ないと辻褄合わないだろ
- 10 : 2022/12/21(水) 23:54:31.58
- 安室
あゆ
エグザイル - 11 : 2022/12/21(水) 23:54:33.22
- 資本主義が正規分布のど真ん中、"普通"をターゲットにしてるからだろ
どいつもこいつも普通、普通
普通から外れたやつは賢いやつでも徹底的に叩く
それが失われた30年の正体だ - 13 : 2022/12/21(水) 23:54:52.35
- サブカルしか生まれてない30年だろ
サブカルに関して言えば人類史に残る盛り上がり方してるのに - 14 : 2022/12/21(水) 23:56:18.10
- SMAPが数字を取れるから彼らを利用したジャニーズ事務所の寡占が起きたのは不幸だった
全ては平成不況がいけなかった - 15 : 2022/12/21(水) 23:57:37.86
- いつの間にか“芸人”の社会的地位と発言力が増してたのがムカつくよな
- 16 : 2022/12/21(水) 23:57:38.89
- 日本の現代美術は伸長してるとは言われてるんだけどね
オタの多いネット民の目には入らないからな
- 17 : 2022/12/21(水) 23:58:00.95
- >>16
どこで言われてるの? - 20 : 2022/12/22(木) 00:00:38.14
- >>17
市場規模が成長してる事実があるからさ瀬戸内国際みたいな国際展も定着したからね
ベネッセの直島は世界的にも有名にはなってきたよ - 18 : 2022/12/21(水) 23:58:01.41
- 90年代は生まれてただろ
- 19 : 2022/12/21(水) 23:59:55.49
- まともなサブカルチャーて何だ?
- 21 : 2022/12/22(木) 00:02:24.44
- コメンテーター「日本しゅごい」
- 22 : 2022/12/22(木) 00:05:05.06
- 一部はメインになった、海外でも通用するもの
今のサブカルは基本ハーレム、つまりゴミ - 23 : 2022/12/22(木) 00:06:30.08
- 芸能人の質の低下
あいつら芸能人の癖に大した会話できないじゃん - 24 : 2022/12/22(木) 00:10:21.87
- 一応VTuberなんかは日本の独自サブカル文化と言えなくもないのでは?
アニメやその手のコンテンツは進化したがお笑いは権力迎合で見た目は進化したように見せかけて確実に退化してるな - 26 : 2022/12/22(木) 00:21:58.01
- 探せばあるだろう
負のカルチャーが - 27 : 2022/12/22(木) 00:22:39.35
- アニメとサブカルが融合したようなタイミングが、エヴァンゲリオン
そして何かいなくなったと - 28 : 2022/12/22(木) 00:23:48.46
- そりゃメインカルチャーが発展しないとサブカルなんか発展しようがないから
- 29 : 2022/12/22(木) 00:24:17.87
- 文化やサブカルチャーは余ってる金のうちでやるものだから不景気は金の循環を鈍足にさせる
サービス業などは余計な物に金をかけなくなったり飲食業界は牛丼ハンバーガーのように安さで勝負していった
テレビ番組は節約倹約省エネといった知恵番組が流行りや主流になってた時もある
ゴルフ場スキー場も下火となり今も企業によるスポンサー撤退や陸上部などが解散したり不景気は何事も攻めにくくなる - 30 : 2022/12/22(木) 00:26:13.47
- 自民党が壺に日本売り始めてから始まってるだろ失われた○年
それを止める気がないなら今後も失われて行くってこったよ - 31 : 2022/12/22(木) 00:35:11.44
- それでも消去法で自民党だよな
- 32 : 2022/12/22(木) 00:36:33.57
- 最近のSNSアートバブルは
ポスト村上隆的なゆるふわ社会批評の体を装って
先時代のエウリアンが復活してきたようにも見える
絵画は死んだとも一時期言われたが
美術っぽいものの中で一番「売りやすく」「価値がわかりやすく」「適度にオシャレ」なのがなおも絵画である以上
絵画は忘却と消費のサイクルの中でゾンビのように日本美術を浮遊し続ける - 33 : 2022/12/22(木) 00:40:43.76
- 音楽はもうね…
- 34 : 2022/12/22(木) 00:41:44.65
- エ口関係くらいだな
- 35 : 2022/12/22(木) 00:43:28.84
- 90年代はセーフだろ
2000年からスカスカ化した - 36 : 2022/12/22(木) 00:46:45.20
- 氷河期世代を作り出したからエ口ゲMMOからのなろう文化になったんやで
文化を作るのは暇人なんだよ
働いてる人は文化を楽しむだけ - 37 : 2022/12/22(木) 00:48:35.60
- わりとマジでネトウヨ文化ぐらいじゃね
- 38 : 2022/12/22(木) 00:49:11.11
- 新世紀がギャグになった
- 39 : 2022/12/22(木) 00:50:22.84
- 氷河期世代が無能ばかりだから
コメント