
Wikipediaに「作り話」の「架空の戦争」が掲載。誰も気づかず、5年間放置。ユーザー指摘で削除

- 1
新井恵理那、第2子出産を報告 「ふわふわしたかわいい生まれたてのいのち」1 : 2025/04/27(日) 11:16:40.85 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecbbea139041bfc9872f8...
- 2
永野芽郁さん、ただ距離感がバグってるだけの女の子だった1 : 2025/04/27(日) 11:47:50.38 ID:mUuk/sXH0 だから不倫なんてしてないんや! 2 : 2025/04/27(日) 11:48:55.47 ID:4F6Tci9...
- 3
「上司にしたくない有名人」 誰を思い浮かべた?1 : 2025/04/27(日) 11:21:23.27 ID:VKOjsL/u0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 4
万博来場の7割強が50歳以上 推計1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 11:42:56.53 ID:BPxgm25g9 ※調査期間:4月13~24日 大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…...
- 5
【自動車】日本車8社の世界生産、24年度は3年ぶり減少 中国や米国が不振1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 16:39:15.72 ID:sQNA429W トヨタ自動車など国内の乗用車メーカー8社が24日まとめた2024年度の世界生...
- 6
GACKT、長文で永野芽郁を擁護しワンチャン狙い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 10:23:35.85 ID:SVQP+aC80 GACKT@GACKT こういう内容が週刊誌に出るのはいつものこと。 そしてほとんどの...
- 7
【男性に聞いた】「次に買い替えたいエアコンのメーカー」ランキングTOP9! 第1位は「ダイキン」1 : 2025/04/27(日) 10:11:49.43 ID:vbMCxZ850 そろそろ冷房の必要な季節が近づいてきています。エアコンのメンテナンスや買い替えにも適したシーズンですが、次に買い...
- 8
「日本は敵性国家」「処理水放出は宣戦布告」「日米合同訓練は国防惨事」…韓国大統領候補、李在明氏138個の妄言集1 : 2025/04/27(日) 10:19:16.65 ID:I1+XKOzF 韓国・尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の弾劾罷免に伴う次期大統領選で、選挙戦をリードする最大野党「共に民主党」の...
- 9
【技術】人手不足の建築業界を救うeスポーツ選手のテクニック、遠隔でショベルカーを操作「ちょっとゲームに似ている」1 : 2025/04/27 09:23:33 ??? 千葉県柏市で17日、建築現場でよく見かけるショベルカーが土山を掘り返していた。運転席はなんと無人で、近くにあるプレハブ小屋から遠隔操作を行って...
- 10
【佐賀】山口知事「米価このまま維持されるべきだ」 稲作農家の経営踏まえ「他の品目に比べて安すぎる」1 : 2025/04/27 09:25:34 ??? 佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。日米関税交渉を巡って米国...
- 11
【.Newsweek日本版】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる1 : 2025/04/27(日) 09:23:08.34 ID:m18jAF72 <アメリカとの関税戦争で追い込まれた中国から、まず地位とカネを持った者たちが国外に流出する> アメリカが中国を追い...
- 12
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の”裏の顔”1 : 2025/04/27(日) 10:11:54.21 ID:fzECFHwE9 ※4/26(土) 8:15 プレジデントオンライン 「農家を守るために、コメの値段は上がっても仕方ない」という意...
- 13
【訃報】電通デビュー作は広末涼子のCM!大宮エリーさんが死去…【訃報】電通デビュー作は広末涼子のCM!大宮エリーさんが死去… 時事ネタニュース速報
- 14
高知東生「夫婦別姓を選択すると差別されるって理屈があると聞いて仰天した。そりゃ逆だ。どっちもありが当たり前になればいじめは減る」1 : 2025/04/27(日) 09:41:08.70 ID:BeUnsYWH9 ※4/27(日) 9:25 日刊スポーツ 俳優の高知東生(60)が27日、X(旧ツイッター)を更新。夫婦別姓につ...
- 15
「大便の移植」でうつ病が完治「陽気になった」1 : 2025/04/27(日) 09:27:39.98 ID:IbMB97wW0 糞便移植が鬱病治療に新たな光? 腸脳軸の謎を解く 2025年4月27日 近年、腸内細菌叢と心の健康の関連が注目を...
- 1 : 2022/05/15(日) 21:30:04.14 ID:Odft3hj20
インターネットを利用する人には、何でもすぐに調べられて便利な「Wikipedia」。
ただ、誰でも編集者になれるとあって、非常に多くの事柄についてカバーされている一方で、情報の正確性については利用者が見極める必要がある。
英語版のWikipediaでは、昨年末に掲載情報の調査を行ったユーザーの指摘によって、17世紀に起きたとされるインドの戦争に関するページが「いたずらで作られた」と判明。全くの作り話と認められ、削除されるケースがあった。米ニュースサイトのアイオワシティ・オウルやデイリー・コーラーなどによると、このほど作り話と判明したのは、「Bicholim conflict(ビコリム戦争)」。
4,500語もの文量で書かれていた説明では、この戦争は1640年から41年にかけ、植民地支配を目論んだポルトガルと、当時インドの大部分を支配していたマラータ王国との間で起きたとされていた。
戦争の名前は「多くの戦いが繰り広げられた北インドの地域」から名付けられ、最後は「後にゴア州を統合するよう助ける」平和条約を結んで終結に至ったとしている。この情報に疑問を持ったのは、米ミズーリ州のユーザーShelfSkewedさん。
昨年12月に目を付けて調査を行ったところ、出てくるソースや言葉についてオンライン検索をしても、結局「記事自身に辿り着くだけだった」と言い、客観的な情報が一切ないと判明した。
さらに「慎重な検討と若干の研究」を行ったShelfSkewedさんは、このページが「賢く精巧ないたずら」で作られたと断定し、ビコリム戦争という史実自体が「一切なかった話」と判断。
申し立てを受けて、Wikipediaは昨年12月29日に、ビコリム戦争のページを削除した。現在、ハンドルネーム「A-b-a-a-a-a-a-a-b-a」という人物が作成者とまでは分かっているが、本人の身元や意図については不明のまま。ただ、インド西部にあるゴア州が1940年代ポルトガル領だった事実や、「ビコリム」という地名が現在も実際にゴア州に存在しているなど、作成者はインドの歴史に関してある程度知識があり、それを活用して執筆したようだ。
Wikipediaの関係者は、「いたずらは何も新しいことではない。作成者が狡猾になれば、見つけるのがもっと難しくなる」とコメント。
利便性と信用性の狭間で、いたずらの書き込みへの対処が難しい問題であるとの認識を示している。
間違った情報と判断するのはとても難しい問題ではあるが、利用者は得た情報が正確なものであるかを、常に疑うくらいの心構えを持っておくべきなのかもしれない。- 2 : 2022/05/15(日) 21:31:23.32 ID:nyJTfvBH0
- >>1
以前、日本という国があったらしいというジョーク - 3 : 2022/05/15(日) 21:31:44.21 ID:Yzhs37bk0
- アメリカ人なんて世界地図見てもアメリカがどこにあるかわからないようなやつらがたくさんいるからな
- 12 : 2022/05/15(日) 21:42:50.66 ID:2NuGORv1r
- >>3
アメリカ語なんて所詮3億人しか使ってないしな - 4 : 2022/05/15(日) 21:35:26.12 ID:fALucSvZ0
- これ半分江戸っ子大虐殺だろ
- 5 : 2022/05/15(日) 21:36:48.31 ID:P6mUn1fn0
- ネトウヨは謝罪しとけよ
- 6 : 2022/05/15(日) 21:37:03.11 ID:WkUCvmw80
- プロが執筆・編集した百科事典が重要な理由がよくわかるよね
- 7 : 2022/05/15(日) 21:39:17.44 ID:8dLOpV/H0
- プリキュア革命も載せたら?
- 8 : 2022/05/15(日) 21:40:37.90 ID:rg4nUOE50
- バルドリン市戦役とか?
- 9 : 2022/05/15(日) 21:41:17.79 ID:fVnNRNHs0
- チャコ戦争か?
名前可愛すぎだろ - 10 : 2022/05/15(日) 21:42:21.72 ID:KzWautdR0
- なんか変な犬マニアがウソ記事書いてたよな…
怖かったわ、アレ… - 13 : 2022/05/15(日) 21:43:16.12 ID:ukZ3Of1U0
- まぼろしの市街戦
- 15 : 2022/05/15(日) 21:43:54.26 ID:vLUP06Kar
- ただ書いただけなら放置でいいと思うけどな
架空の言葉をググる奴はいないんだから - 21 : 2022/05/15(日) 21:50:20.46 ID:HAHBTQvT0
- >>15
何かに使った可能性もあるんだよな、詐欺とか
これはピコリム戦争の時の司令官ホニャララを描いた○○作の肖像画です…みたいなさ
そんなコンフィデンスマンみたいな話あんのかよって思うけど
面白い話ってのはあるもんだからな
楽しいよな - 16 : 2022/05/15(日) 21:43:54.64 ID:HAHBTQvT0
- これ、椿井文書だろ
- 17 : 2022/05/15(日) 21:44:39.07 ID:3scu81Co0
- やるじゃん
- 18 : 2022/05/15(日) 21:46:38.47 ID:NtQ8RZsw0
- あーこの世界ではなかったことになったんだ
- 19 : 2022/05/15(日) 21:49:16.05 ID:UzjeVrVX0
- STAP細胞は
- 20 : 2022/05/15(日) 21:49:21.02 ID:R2O5ugoOa
- 架空の地名だったらそれこそ誰にもわからんばい
- 22 : 2022/05/15(日) 21:50:42.62 ID:R2O5ugoOa
- たなわわ
- 23 : 2022/05/15(日) 21:51:03.18 ID:N4P7WMzoa
- スペインとポルトガルで勝手に世界を2分してた話なら真実だろ
なお日本は勝手にポルトガル領になってた - 24 : 2022/05/15(日) 21:54:28.36 ID:7sIk0Ymf0
- タルトの戦い(2012~2021)
- 25 : 2022/05/15(日) 21:56:33.60 ID:9z5x5ZoJ0
- 創作を創作だと否定する労力ってのは非常にタフだ
- 26 : 2022/05/15(日) 21:56:47.86 ID:vRoVzb6X0
- 前略プロフ感覚で自分の名前でWikipedia記事作成する奴もいるしな
- 28 : 2022/05/15(日) 22:00:59.94 ID:wltUUo7R0
- 俺が三年前くらいに作った架空人物のページはまだ残ってるな
- 29 : 2022/05/15(日) 22:03:53.24 ID:YaZ71fa60
- SCPっぽい
- 30 : 2022/05/15(日) 22:04:13.13 ID:R498eVyS0
- まず結構ページに行く人いないとGoogle検索でひっかからない
- 31 : 2022/05/15(日) 22:05:04.70 ID:7sQJ4k5A0
- Wikipediaの信用を貶めるためにわざとこういう記事作ってそう
- 32 : 2022/05/15(日) 22:07:28.26 ID:Z5WhNUhU0
- 実話でも完全に証拠が無くなっていたら証明は出来ないし捏造扱い
その程度のどうでもいいこと、どうせわからないのだから - 33 : 2022/05/15(日) 22:08:06.70 ID:LHhMoUzm0
- hydeとかでキャッキャするのに比べて大分知的なイタズラだな
- 34 : 2022/05/15(日) 22:19:33.65 ID:gURLjjwg0
- 鮫島事件とかな
- 35 : 2022/05/15(日) 22:22:43.39 ID:ks0kT4qtH
- 2013/01/10 12:14
ここまでタイムマシン速報の指摘がないとか嫌儲終わってるな
- 36 : 2022/05/15(日) 22:30:07.51 ID:jnbTLbt30
- >>35
知ってたけどもっと前の話だっと思ってた
コメント