USJとかいう昔はハリウッドを体感できるテーマパークだった所

1 : 2024/06/16(日) 18:49:21.013 ID:BlNy9HtnT
今はなんかよく分からんごちゃ混ぜになっとるな
3 : 2024/06/16(日) 18:49:53.349 ID:WSF/wMwex
いかにも日本らしいな
4 : 2024/06/16(日) 18:49:59.851 ID:1MapqHQNA
ターミネーターもスパイダーマンもバックドラフトも無くなった

今はジュラシックパーク長期休止中

6 : 2024/06/16(日) 18:50:31.859 ID:BlNy9HtnT
>>4
ウォーターワールドだけは残して欲しい
元ネタはクソ映画やけどあの劇は最高やん
8 : 2024/06/16(日) 18:51:07.898 ID:1MapqHQNA
>>6
夏はウォーターワールドとワンピのプレミアショー梯子しとるわ
33 : 2024/06/16(日) 19:03:31.532 ID:QfNgxoase
>>6
それはある
クライマックスの飛行機飛んでくるところは誰もが虚を突かれるだろうな
35 : 2024/06/16(日) 19:04:51.711 ID:BlNy9HtnT
>>33
元の映画の飛行機シーンはチープであれなんやけど
あのショーはめっちゃええよな
5 : 2024/06/16(日) 18:50:13.764 ID:r741CXBb0
あのままやと生き残ってなかったんちゃうか 古い洋画とか若者みんし
7 : 2024/06/16(日) 18:50:51.938 ID:BlNy9HtnT
>>5
経営変わってキャラクター商売し始めて業績がかなり良くなったからな
19 : 2024/06/16(日) 18:56:06.782 ID:hAUn8jvhT
>>7
まるでいまの任天堂やな
キャラ売りは上手くなったがゲームは駄作しかつくれなくなった
9 : 2024/06/16(日) 18:51:21.315 ID:JoDcF1C63
マリオはユニバーサルファミリーだからセーフ
ハリーくんはワーナーからの養子
12 : 2024/06/16(日) 18:52:10.297 ID:BlNy9HtnT
>>9
トムとジェリー好きなんで借りてきてくんないかなあ
あのキチゲェキツツキ追放してさ
13 : 2024/06/16(日) 18:53:10.457 ID:1MapqHQNA
>>12
あいつ門周りでのグリーティングでしか見なくなったな
16 : 2024/06/16(日) 18:54:28.666 ID:BlNy9HtnT
>>13
パレードに出てきても困るやろ
誰やねんあいつってなるわ
10 : 2024/06/16(日) 18:51:44.570 ID:w9mFVcJWC
ハリウッドを体験とかクッソ不人気そう(笑)
11 : 2024/06/16(日) 18:51:44.683 ID:rparblaKI
まあディズニーには勝てんやろ
14 : 2024/06/16(日) 18:53:17.423 ID:BlNy9HtnT
USJの看板キャラクター

レス14番の画像1

名前すら知られてない模様

15 : 2024/06/16(日) 18:54:20.685 ID:NoShT5X0V
花火で爆薬使いすぎて略式起訴されてた頃のユニバが一番良かった
17 : 2024/06/16(日) 18:55:44.270 ID:BlNy9HtnT
>>15

エンタメってそうじゃなきゃ面白かねえな
20 : 2024/06/16(日) 18:56:58.660 ID:JoDcF1C63
>>15
初期のグダグダなときすき
18 : 2024/06/16(日) 18:55:55.396 ID:5yVWTxFVA
洋画の人気低迷がって言うけど
ディズニーの○○マウンテンのジェットコースターなんて誰も原作知らんやろ
スプラッシュはポリコレで発禁ってことで有名だが
22 : 2024/06/16(日) 18:57:52.359 ID:BlNy9HtnT
>>18
キャラクターに魅力がないと物が売れへんのや
ミッキーやミニーのお土産は誰だって買うけど
キチゲェキツツキなんか誰も欲しくないもん
28 : 2024/06/16(日) 19:02:20.110 ID:0bbeuIfSJ
>>22
無茶苦茶な蔑称やと思ったらあいつの公式名で余計草生える
21 : 2024/06/16(日) 18:57:38.258 ID:R0/GG5Yh3
変えて人気になったからしゃーないわ
ワイは昔行った時のが楽しめたけど
23 : 2024/06/16(日) 18:59:34.725 ID:0bbeuIfSJ
BTTF返して😭
30 : 2024/06/16(日) 19:02:37.070 ID:LcsKqQccV
>>23
ミニオンになったんだっけ
24 : 2024/06/16(日) 19:00:26.273 ID:1MapqHQNA
ターミネーター終わったのは演者の都合なんかね
25 : 2024/06/16(日) 19:01:38.742 ID:loMmlBBXz
CMでも鬼滅とかコナンとかワンピースを全面に売り出してて草
26 : 2024/06/16(日) 19:01:56.912 ID:1bICSGo6t
ファッ!?
バックドラフトとターミネーターないんか?
まさかマリオとかワンピースみたいなサブカルチャーばっかのテーマパークになったの?
31 : 2024/06/16(日) 19:02:46.085 ID:QXwJO9jgO
>>26
そっちのが人気だし面白いし
ワイ高校生だけどワイも彼女もターミネーターとかなんて知らねえもん
38 : 2024/06/16(日) 19:05:31.303 ID:1bICSGo6t
>>31
うっすい人生歩んでそうw
42 : 2024/06/16(日) 19:06:54.685 ID:QXwJO9jgO
>>38
薄い人生だろうがなんだろうが
俺は彼女の笑顔さえ見れれば
笑顔を守れればそれでいい
そんな笑顔を彼女に与えてくれる今のUSJは好きだぜ
それだけのことだ
43 : 2024/06/16(日) 19:07:26.043 ID:QXwJO9jgO
>>42
普通にかっこよくて草
彼女大事にしろや
44 : 2024/06/16(日) 19:07:29.008 ID:1bICSGo6t
>>42
純文学とか読んだことなさそうw
85 : 2024/06/16(日) 19:22:42.964 ID:VDNy4hrPz
>>42
これコピペ?
27 : 2024/06/16(日) 19:02:08.072 ID:3Je571mst
ロスのしか行ったことないけど日本のもウォーターワールドで濡れた身体をバックドラフトで乾かすお約束できたん?
29 : 2024/06/16(日) 19:02:24.125 ID:BlNy9HtnT
>>27
バックドラフトこの前閉じたで
32 : 2024/06/16(日) 19:03:18.811 ID:1MapqHQNA
ワンピースもUSJの中では古株になるんだよな、昔一度だけNARUTOのショーもやってたんやで
34 : 2024/06/16(日) 19:04:13.761 ID:5MmWb0iHi
ディズニー興味ない人らの受け皿としてうまいことやったよなハリウッドだけやったら確実に死んでた
36 : 2024/06/16(日) 19:05:02.643 ID:9Gv19.tZH
ジュラシックパークも休止するといよいよUSJ色薄いよな
37 : 2024/06/16(日) 19:05:23.624 ID:NoShT5X0V
なんか普通に動物ショーしてたよな
面白かったわ
39 : 2024/06/16(日) 19:05:32.046 ID:QfNgxoase
USJのアトラクションの核は間違いなくハリポタ、ジュラシックパーク、ニンテンドー辺りだろうからな

あの辺がしっかりしてれば他はどんだけ魔改造してもいい
そういう考えだろうな

40 : 2024/06/16(日) 19:06:13.820 ID:9S5yvaRWF
ホラーナイトもっとやれよ
バイオとかチャッキーとか楽しかったじゃん
41 : 2024/06/16(日) 19:06:28.216 ID:BlNy9HtnT
ワイがキッズの頃に行った時はETやBTTFやターミネーターあったんよね
見とけばよかった
45 : 2024/06/16(日) 19:08:17.943 ID:1bICSGo6t
サブカルランドに落ちぶれたかー
もう終わりやね
46 : 2024/06/16(日) 19:08:22.245 ID:i9stiEpue
男はディズニーよりこっちの方が楽しいやろ
50 : 2024/06/16(日) 19:09:14.490 ID:9S5yvaRWF
>>46
アトラクションの質高いから楽しいよな
60 : 2024/06/16(日) 19:12:31.827 ID:QfNgxoase
>>46
USJ行った後ディズニー行っても薄いんだよな
それは二郎食った後の意識高い系ラーメン屋に似ていた
47 : 2024/06/16(日) 19:08:43.610 ID:9Gv19.tZH
ニンテンドーエリアもうちょい面白くできないんか?
アトラクションがキャラ頼みすぎるだろ
52 : 2024/06/16(日) 19:10:17.734 ID:BlNy9HtnT
>>47
エリアがとんでもなく狭いのが難点やな
造形物のクオリティは高いし見てて楽しいんやけど土地が足りない
56 : 2024/06/16(日) 19:11:26.746 ID:9Gv19.tZH
>>52
マリカもうちょい激しく動くコースターで良かったやろ
ゲーセンでもできそうなミニゲームで萎えたわ
67 : 2024/06/16(日) 19:14:48.990 ID:BlNy9HtnT
>>56
土地がないからARにするしか無かったんちゃうか
それに遊ぶ要素がないとつまらんし
78 : 2024/06/16(日) 19:19:41.156 ID:9Gv19.tZH
>>67
ディズニーとかも結構遊べるアトラクション多いけど人気なんかな
個人的にはどうしてもアトラクション自体がしょぼくなるからあんま好きじゃないんやが
82 : 2024/06/16(日) 19:21:12.511 ID:BlNy9HtnT
>>67
バックドラフトは普通に良かった
ただワイの好みはクソ映画のウォーターワールドの方やったなあ
49 : 2024/06/16(日) 19:09:01.330 ID:BlNy9HtnT
初期の頃のCM
あの大人気キツツキも出演してるで
https://youtu.be/RJ1koyb5Ns8?si=S1LN81I1sXAAzFLy
51 : 2024/06/16(日) 19:09:23.174 ID:DwOh1Dgl1
マリオはガキ向けすぎてつまらんかった
53 : 2024/06/16(日) 19:10:46.138 ID:DwOh1Dgl1
ユニバーサル要素ってジョーズとジュラシックパークくらい?
54 : 2024/06/16(日) 19:11:04.870 ID:1MapqHQNA
中途半端な広さのせいで有効活用されないラグーン
55 : 2024/06/16(日) 19:11:08.642 ID:h352UpRce
この前バックドラフト観たけどUSJにアトラクションあったと知って驚いたわ
割と有名な映画なんか
64 : 2024/06/16(日) 19:14:24.830 ID:BlNy9HtnT
>>55
公開タイミングで90年代映画枠なんやないかな
同時期のウォーターワールドとかラズベリー賞もののアレなんにアトラクション化しとるし
73 : 2024/06/16(日) 19:15:55.624 ID:h352UpRce
>>64
はえ~おもしろい
57 : 2024/06/16(日) 19:12:00.230 ID:VOYU5XlUP
ジョーズはずっとあってほしい
75 : 2024/06/16(日) 19:16:43.732 ID:BlNy9HtnT
>>57
本家は潰されたんやっけ
ワイも残して欲しいわぁ
日本人サメ映画好きやし
58 : 2024/06/16(日) 19:12:10.102 ID:Cvuw9RuPJ
隆史ワイ、ETで間違った名前お姉さんに入力されて
「バイバイ。タカス」にされたの今でも怨んでる
59 : 2024/06/16(日) 19:12:13.604 ID:BlNy9HtnT
三半規管がクソザコナメクジやから映像系は苦手なんよ
昔はスパイダーマンもBTTFだけやったのに
その後で来たアトラクションはハリーポッターもミニオンもマリオも全部映像ガクガクやん
クソ手抜きしやがって
61 : 2024/06/16(日) 19:12:55.849 ID:1MapqHQNA
あと欠点としては強風が吹くと屋外のアトラクションがほぼ止まる
62 : 2024/06/16(日) 19:13:40.191 ID:vrFISffXD
バックドラフトとかいうクッソ影の薄いアトラクションまだある?
66 : 2024/06/16(日) 19:14:47.194 ID:1MapqHQNA
>>62
終わった
63 : 2024/06/16(日) 19:14:12.561 ID:VOYU5XlUP
バックドラフトは冬暖まる場所ってイメージやった
65 : 2024/06/16(日) 19:14:39.874 ID:r741CXBb0
夏はホラーのアトラクションがあってハムナプトラのお化け屋敷みたいなんあったわ
68 : 2024/06/16(日) 19:14:51.162 ID:ZzgsbsjXQ
ブランド力ではディズニーに勝てないからプライド捨てるのが正解なんやろ
79 : 2024/06/16(日) 19:19:58.355 ID:BlNy9HtnT
>>68
ディズニーにおけるミッキーマウス
ワーナーにおけるバックスバニー
MGMにおけるトムとジェリー

これに匹敵すると言われているユニバーサルの顔のキチゲェキツツキが悪い

69 : 2024/06/16(日) 19:15:20.708 ID:7DNhiQ87P
しゃーないけどスパイダーマン消えたの悲しいな
70 : 2024/06/16(日) 19:15:21.041 ID:R0/GG5Yh3
バックドラフトはジョーズとかウォーターワールドのあとに行って
乾かすアトラクション
71 : 2024/06/16(日) 19:15:36.663 ID:Cies.IEzn
最初にバック・トゥ・ザ・フューチャーのアトラクション乗ったとき感動したわ
74 : 2024/06/16(日) 19:16:19.254 ID:GGeHwBfGZ
世界観でディズニーに勝つとか無理やし今の浅めコラボ連発と絶叫系強化で合ってるやろ
76 : 2024/06/16(日) 19:17:35.568 ID:xNpdE2MVC
ワーナーソニーパラマウントは?
77 : 2024/06/16(日) 19:17:41.830 ID:Cies.IEzn
バックドラフトだけ原作映画観たこと無い
83 : 2024/06/16(日) 19:21:33.463 ID:BlNy9HtnT
安価ミスや
>>77
バックドラフトは普通に良かった
ただワイの好みはクソ映画のウォーターワールドの方やったなあ
80 : 2024/06/16(日) 19:20:40.225 ID:Iv6SshKwZ
お前らこんなん好きでしょ?をやってくれてるのがUSJ
いつまでもオワコンにしがみついてるのがディズニー
81 : 2024/06/16(日) 19:21:00.265 ID:DclG/raKk
バック・トゥ・ザ・フューチャーライド面白かった一番好き
84 : 2024/06/16(日) 19:21:59.109 ID:NLBs2m//H
初めて行った時バックドラフトのガス臭さでビビった
86 : 2024/06/16(日) 19:23:05.973 ID:BlNy9HtnT
長島のハウステンボスやワイの地元のラグーナ蒲郡やらのクソテーマパークを買収して建て直す有能企業があるんやが
結局ジブリコラボorジャンプコラボしまくってキャラクターで客を釣るだけやからな
この前はフリーレンのコラボしてたで
87 : 2024/06/16(日) 19:23:59.573 ID:vOidYXT2D
日本の映画の興行収入ランキング考えたら
キャラクタービジネスこそが日本のユニバーサルスタジオの定義で合ってる
94 : 2024/06/16(日) 19:25:54.616 ID:BlNy9HtnT
>>87
最近のユニバーサル映画なんて怪盗グルーくらいしか記憶にねえもん
89 : 2024/06/16(日) 19:25:12.654 ID:sFUwPK3ds
ジョーズさんは?
91 : 2024/06/16(日) 19:25:20.200 ID:iFs3JxfKy
ジュラシックパークはジュラシックワールドに変わるってマジ?
92 : 2024/06/16(日) 19:25:24.808 ID:kbCRLiiQU
ジョーズまだある?
船頭のお姉さんと遊ぶの好き
95 : 2024/06/16(日) 19:26:09.415 ID:XtA/624xe
ワイの知ってるUSJはブルースブラザーズのコスプレしま外人がハーモニカ吹いてるような場所やったはずやが
96 : 2024/06/16(日) 19:26:17.416 ID:..pLcTZNz
バックドラフト無いし並ばずに全員入れる系のやつもう一つ欲しいよな
ウォーターワールドとユニモンだけじゃ少なすぎる
99 : 2024/06/16(日) 19:27:18.949 ID:BlNy9HtnT
>>96
SINGのショーは結構すき
98 : 2024/06/16(日) 19:27:00.088 ID:KicOrFbfs
バックドラフトの爆発音こわい
103 : 2024/06/16(日) 19:29:04.059 ID:iFs3JxfKy
ウエスタンエリアとかランドオブオズとか覚えとる奴おるか?
初期のUSJでも屈指の地味エリアやった気がする
105 : 2024/06/16(日) 19:29:29.252 ID:r741CXBb0
>>103
犬でてくるやつか
104 : 2024/06/16(日) 19:29:27.379 ID:0pWISTXrW
青木の応援歌流れてて草
106 : 2024/06/16(日) 19:29:50.303 ID:..pLcTZNz
USJの新しいアトラクションってハリポタミニオンマリオと絶叫系乗れない奴に向けて作ってるよな
子連れにはありがたいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました