
知識


この「うたわれるもの」ってやつ、俺昔からタイトルと薄い知識くらいしか知らないんだけど

有田芳生「太田さん、統一教会の基礎知識さえご存じない。デーブが完璧に正しい」

自信がなくなって頭が混乱したヤツってかんたんな知識に飛びつくよね。語学とかかんたんな哲学や宗教とか。

自衛隊員「山上が海自時代に腕を磨き、深い知識を習得したとは考えられない」「一生自衛隊の看板を背負うのに」

豊臣秀吉の右手は6本あった⇐こういう偉人豆知識教えろ

なんか昔の作家って普通に取材とか専門知識前提にテーマに沿って書き物とかしてたよな でラノベ、なろうと防波堤が続々崩壊していった

嫌儲ってやたらと世界史詳しい人多いよな。どうやったらああいう知識が身につくの?

ぼく「1192つくろう鎌倉幕府^^」 真の知識人「はいダウト、1185だよ」

なろう系特有の相手のレベルや文明、知識なんかを下げて無双するスタイル

ひろゆき「電磁波って(笑)。高市早苗の軍事知識はマンガ好きの中学生以下」

タイムスリップ主人公「ここは江戸時代の日本!?掛け算程度の算数でも知識無双できる!!」殿「天才じゃ…余の部下になれ!」

機動戦艦ナデシコさん、スパロボと劇場版の知識だけで本編を観た奴がいない

サッカー史上最高のパサーは?有識者「シャビ」知識人「ルイ・コスタ」

幕末にタイムスリップした女子高生が現代知識で可哀想な歴史を変えていくなろう小説どう?

拳銃の射撃訓練や戦闘用の銃全般のレクチャーや爆弾の知識は海外じゃないと習えない?

お前らが知ってる織田信長の知識を書いてけ
