
インテリ


マジで人間って頭良くなりすぎだろ、江戸時代くらいの知能と文明がちょうど良くないか?

若者の自衛隊離れ 有識者「若者が欲しいならやりがいではなく給料を上げて待遇改善するべき」

学者「親ガチャより場所ガチャの方が問題。地方は文化レベルが低く、地方人は『カフェで700円のお茶飲むなら、マクドで食いたい』と考る

小学生「日本にはなんで『学者』がいないの?マルクス、孔子、アインシュタイン、ヘーゲルみたいなさ」

政治家・宮澤喜一の思い出 東大卒インテリで英語も堪能だったが何もできなかった男

100年後の歴史学者「なんだこりゃ日本政府の公文書が全部真っ黒じゃん!適当な歴史に書き換えといたろ!」

なろう系特有の相手のレベルや文明、知識なんかを下げて無双するスタイル

ひろゆき「電磁波って(笑)。高市早苗の軍事知識はマンガ好きの中学生以下」

タイムスリップ主人公「ここは江戸時代の日本!?掛け算程度の算数でも知識無双できる!!」殿「天才じゃ…余の部下になれ!」

歴史学者「リベラル派って何で昭和天皇憎んでるの?むしろ戦争を止めようとしていた人なんだが」

「日本人は強制されないと勉強や学習、運動、労働しない。自発的にすることはない」これ世界中の文化人類学者が研究してる謎らしい

機動戦艦ナデシコさん、スパロボと劇場版の知識だけで本編を観た奴がいない

サッカー史上最高のパサーは?有識者「シャビ」知識人「ルイ・コスタ」

有識者「五輪のメダルや順位で一喜一憂する日本は文化として貧弱」

幕末にタイムスリップした女子高生が現代知識で可哀想な歴史を変えていくなろう小説どう?

有識者「キリストは『人はパンのみに生きるにあらず』と言った。五輪を無観客にしたことを数年後に後悔するぞ」

文系インテリっぽい人とかって特定の文化とかを持ち上げたりするよな 大体文化って大した価値ないもんだけど

ひろゆき、言語学者とのバトル中に黒瀬深にまたまたまた負けていた
