
Linuxを過剰に持ち上げてた黒歴史

- 1
立花孝志が大発狂「これから書類送検されます」発言 逮捕でメンタル崩壊 (画像あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/19(月) 19:00:35.19 ID:GkzYLYHM0 立花孝志が まもなく自身が兵庫県警によって 書類送検されると発言しました。...
- 2
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/19(月) 19:38:28.59 ID:JVOc9Viw0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 3
山尾志桜里氏が語る それでも「菅野」姓では政界復帰を目指さない1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/19(月) 19:42:44.18 ID:byQYFJw+9 (リード文略) ――政界復帰を決めた理由を教えてください。 ◆2021...
- 4
【正論】玉木雄一郎「米が高くて買えないという国民が多くいる中で、農水相の発言は配慮を欠いている」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/19(月) 19:12:26.88 ID:VwhwWlzW0 【速報】農相発言は配慮に欠けると国民民主代表 https://www.47news.j...
- 5
国会で米騒動議論 野党『首相、あんたJAから金もらってるから忖度するわな』図星を突かれ石破キレる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/19(月) 17:47:22.81 ID:pQYrVxpl0 米はもっと高くなる? 柳ヶ瀬議員「JAに忖度しすぎ。お金もらってるからしょうがない」「...
- 6
江藤農相のコメ発言、石破首相が陳謝「任命権者として大変申し訳ない」…発言の経緯聞き取りへ1 : 2025/05/19 18:40:38 ??? 石破首相は19日午後、価格高騰が続くコメについて、江藤農相が「(自分自身は)買ったことがない。支援者がたくさんくださるので、売るほどある」など...
- 7
田舎の空き家なんか買うもんじゃないよ修繕費だけで何百万もなくなるよ1 : 2025/05/19(月) 18:12:28.31 ID:RP/hiCne0 クイズ番組「クイズ! ヘキサゴン」でブレイクし、現在は熊本で芸能活動を続けるタレント、スザンヌ(38)が18日放...
- 8
3坂道グループのキャプテンが誹謗中傷に異例の訴え「ほかの誰かを貶めて、自分の推しを褒めてもメンバーは喜びません」1 : 2025/05/19(月) 18:02:46.88 ID:oV3dIzf+9 https://www.oricon.co.jp/news/2385557/ 5/19(月) 17:54 乃木坂...
- 9
ぼく「叩き台作って!!」バカ「たたき⋯だい?なんすかそれwww1 : 2025/05/19(月) 17:49:59.11 ID:ivNb7nS10 お目覚めの一歩 @takakodama3 そういや以前 「じゃ叩き台作って」 って言ったらそこいたみんな(10人...
- 10
中国人バイヤー 日本のコーヒー文化を中国に広めたい1 : 2025/05/19(月) 17:06:45.27 ID:/TbbpCaI 岩手大学に留学した経験を持つ中国人のバイヤーの男性が日本のコーヒー文化を中国に広めようと、盛岡を訪れました。 岩手...
- 11
イオンがカリフォルニア産米を販売、取り返しのつかない一歩になりかねない…中国産野菜流入を導いたものイオンだった1 : 2025/05/19(月) 17:16:57.19 ID:/TbbpCaI 歴史は繰り返すのか。それとも、企業気質なのか。 流通大手イオンが米国輸入のカリフォルニア産米を店頭販売する。その...
- 12
氷河期世代おっさん「Excel VBAできます!パソコン得意です」俺「それAIでもできるよね?今時、価値のない知識なんだよね」71万いいね1 : 2025/05/19(月) 18:02:36.90 ID:DXlLp9Hmd https://anond.hatelabo.jp/20240402211934 この前、職場の事務職(月25....
- 13
「これだけは見てる」ってテレビ番組ある?僕はゆう6かがわ1 : 2025/05/19(月) 17:27:11.89 ID:jdDzC3X50 高松市 公用車カーナビやテレビなど一部で放送受信契約漏れ https://www3.nhk.or.jp/lnew...
- 14
松本人志 テレビ復帰絶望 ダウンタウンDX終了 松本オワコン 1 : 2025/05/19(月) 17:23:45.08 ID:KkRjxX0M0 ダウンタウンDXの番組終了が衝撃を与えるなか、Xでは 《松ちゃんが復帰する場所なくなってく》 《もう業界全体が、...
- 15
中国、人を意図的に脳死させる『脳死マシーン』を開発。新鮮な臓器の摘出が効率的かつ容易に1 : 2025/05/19(月) 17:28:17.09 ID:JuFgKq5J0 https://bunshun.jp/articles/-/78978?page=3 中国は、ウイグル族を犠牲に...
- 16
好きなナッツ ランキング 年輪時間を見ると 年齢がわかる 1 : 2025/05/19(月) 15:44:52.22 ID:h+9lvIta0 木の 年輪時間を見ると 年齢がわかる 画像 ps://i.imgur.com/qyv7xVw.jpeg ランキ...

- 1 : 2024/07/31(水) 21:02:25.473 ID:F/Bi40ox0
- オタクあるある
- 2 : 2024/07/31(水) 21:03:41.032 ID:ku5q+7cd0
- このサーバー、Linuxだけど?
- 3 : 2024/07/31(水) 21:03:48.812 ID:AAC581vJ0
- 俺最近Windowsクラッシュしたけど最近のWindowsはリカバリ面倒だな
bitlockdrとかいらんて - 4 : 2024/07/31(水) 21:04:05.525 ID:GMHq9AW60
- >>3
頭悪そう - 5 : 2024/07/31(水) 21:05:03.004 ID:pZ1PPtGt0
- 仮想OS用に使うようになった
- 7 : 2024/07/31(水) 21:06:55.969 ID:uNVcLRcua
- ちょっと前までwindows serverないと生きてけなかったけど今はlinuxで生きてる
- 8 : 2024/07/31(水) 21:09:00.210 ID:mXk73tX/0
- Linuxは保守期間終了のUNIXに取って代わるフリーOSであって商用利用は色々なところで活用されてる
- 9 : 2024/07/31(水) 21:10:52.165 ID:F/Bi40ox0
- 現在進行形がいるな
- 10 : 2024/07/31(水) 21:11:19.983 ID:weohopuC0
- いまもLinuxから書き込んでるが?
- 12 : 2024/07/31(水) 21:12:30.496 ID:weohopuC0
- Windowsなんか使ってるから統合失調症になっちまうんだと思う
- 14 : 2024/07/31(水) 21:14:53.825 ID:F/Bi40ox0
- >>12
あぁ
まあそれは正論
直感的なインターフェースなんてものに慣れすぎて思い込みが強くなってる - 13 : 2024/07/31(水) 21:13:44.672 ID:y/up2zUq0
- どうでも良いが休刊した日経Linuxが
この夏に夏号を出したんだが中身良い - 15 : 2024/07/31(水) 21:14:53.855 ID:WDjSsgrJd
- やっぱりFreeBSDか
- 16 : 2024/07/31(水) 21:16:57.828 ID:y/up2zUq0
- >>15
BSDはインストールが難しい
その難しいインストールを極限まで簡単にしたからゆえに
今のLinuxの良さがあるゆえに、もうBSDでは
次から次にポンポン仮想環境にインストール広げられるLinuxに勝る利点がない - 19 : 2024/07/31(水) 21:19:51.934 ID:weohopuC0
- >>16
FreeBSDは4.4BSD-Liteベースで作り直すのに時間取られたからな
当時はNetBSDの方がインストール楽なほどFreeBSDはバグだらけだった - 21 : 2024/07/31(水) 21:20:40.343 ID:fkItQ2zVd
- >>16
BSDダメならSysVのSolarisあたりか - 17 : 2024/07/31(水) 21:18:04.097 ID:weohopuC0
- 仕事で使ってたのはSysVだったからLinuxの方がとっつきやすかったけど
それがなければいまごろ俺はOpenBSD派だったかもしれない - 18 : 2024/07/31(水) 21:18:47.343 ID:m1bJ55BG0
- 個人の日常利用でLinuxとか言ってるやつは本物のバカ
- 20 : 2024/07/31(水) 21:20:18.812 ID:y/up2zUq0
- Windowsは優秀であり賢いゆえに
利用者が全く成長できない
30年Windows使い続けてもパソコンスキル上がらないといえるほど
OSが優秀過ぎる - 23 : 2024/07/31(水) 21:24:34.066 ID:F/Bi40ox0
- >>20
まあこれもある
最高のOSを使ってたら汎用的な「コンピュータ」を使う能力が成長しないのは皮肉すぎる - 22 : 2024/07/31(水) 21:23:10.216 ID:AAC581vJ0
- Windowsの利点ってゲームと
ハードウェアがWindows用に設計されてるってだけで
OS自体は広告要素どんどん入れてうさんくさくなる一方だよな - 25 : 2024/07/31(水) 21:32:12.265 ID:qY7R92H10
- LINUXでも良いんたが
ライフサイクル早すぎて、気がつくとバーションがめちゃ上がってるW - 27 : 2024/07/31(水) 22:34:11.027 ID:F/Bi40ox0
- Linuxの有用性を示してもLinuxを過剰に持ち上げるオタクはキモい
- 29 : 2024/07/31(水) 22:38:48.416 ID:vJSK7VXX0
- 普通に最初からOpenBSD使ってるんだが
- 30 : 2024/07/31(水) 22:39:38.831 ID:JkRZTow70
- Android使ってるからLinuxを使っていると言っていいのか?
コメント