
Linuxの生みの親リーナス・トーバルズ 「M1チップ搭載Macが絶対欲しい。OSを除けばほぼ完璧」

- 1
三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」1 : 2025/05/22(木) 16:54:08.49 ID:fklGiJTM9 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/...
- 2
橋下徹 中居正広めぐる内容ミヤネ屋でコメント控え1 : 2025/05/22(木) 16:00:31.59 ID:A9LxPl0r0 橋下氏のほか、元検事の若狭勝弁護士も出演。 番組では、中居氏をめぐる一連の流れを説明し、 さらにこの日、フジテレ...
- 3
「「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/22(木) 16:39:37.75 ID:+sCw62+N0 「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円とSNS 千件...
- 4
橋下徹「転売とダフ屋の何が悪いのかわからない」1 : 2025/05/22(木) 16:09:47.27 ID:A9LxPl0r0 橋下徹 チケット転売 ダフ屋 を容認 「価値があるものは高く売れる」 橋下氏は 「転売行為が、社会的に批判され...
- 5
【Forbes】 富豪が多い「世界で最も裕福な都市」ランキング2025年版、東京が2年連続3位1 : 2025/05/22(木) 13:30:40.62 ID:jnkcn1Zy 2025年は世界の金融市場にとって厳しい年となっており、国や地域を問わず幅広い層の人々が経済的な圧迫を感じている。...
- 6
リア充X民「ガンダム7話面白かったねー」「ZのBGM流れてたね!」(ヽ´ん`)「それは乃木坂でーハロプロがー」リ「なに?この人…」1 : 2025/05/22(木) 13:07:56.48 ID:6jiyuOa50 『ガンダム ジークアクス』シャリア・ブル&キケロガ大人気 大川ぶくぶの絵に衝撃「こんなに有名になるなんて」「再評...
- 7
【東京新聞/社説】対馬の仏像返還 「日韓融和」の象徴たれ1 : 2025/05/22(木) 15:54:56.31 ID:Vnbp0BDM 長崎県対馬市の観音寺から2012年に盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」(県...
- 8
【石破内閣不信任決議案】日本維新の会・前原共同代表 「首は取れるときに取りに行かなければ、取ることができない、最終的には立憲さんが決めることだが、本質は戦であり、その手を緩めた方が負けだ」1 : 2025/05/22 14:29:55 ??? ■日本維新の会・前原誠司共同代表(発言録) 昨日の江藤(拓農林水産)大臣の辞任で、野党がまとまれば不適切な大臣は辞めさせられることが可視化され...
- 9
【欧州研究】心臓突然死のリスクはプロのボディビルダーで高く、アマチュアの5倍以上1 : 2025/05/22 12:23:46 ??? 今日(水曜日)のヨーロッパ心臓ジャーナルに掲載された研究によると、世界中の男性ボディビルダーの死亡原因のうち、心臓突然死が異常に高い割合を占め...
- 10
【地域】夏季4カ月水道基本料ゼロ「お金有り余ってる」神戸市長が東京都を批判1 : 2025/05/22 13:32:54 ??? 東京都は物価高と熱中症対策としてこの夏の4カ月間、水道の基本料金を無償化します。 この施策について、神戸市の久元喜造市長が21日、苦言を呈し...
- 11
橋下徹氏、中居氏めぐる内容『ミヤネ屋』でコメント控え “公平性の観点”「この席に座っていて申し訳ない」1 : 2025/05/22(木) 15:35:22.28 ID:PmWeMd2P9 弁護士の橋下徹氏が、22日放送の読売テレビ・日本テレビ系昼のワイド番組『ミヤネ屋』(月~金 後1:55)に生出演...
- 12
『薬物解禁』スポーツ大会、来年開催へ トランプ氏長男支援 水泳で世界記録「更新」主張1 : 2025/05/22(木) 15:29:23.65 ID:1hgUfLxd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b1e772d2081e2b0a8f714...
- 13
ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明……東京大学他1 : 2025/05/22(木) 15:28:23.86 ID:SQZQQGlo9 ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 日本の研究.com https://...
- 14
岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満「知名度に便乗、詐欺だ」1 : 2025/05/22(木) 15:29:31.15 ID:OpPdfpA70 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 岡山市に本店を置く地方銀行「...
- 15
X民「ガンダムから思想的要素を抜きにしようだなんて、ガンダムの何を見てるんだろう」⇐ 大激論になる 1 : 2025/05/22(木) 14:54:33.37 ID:/QhpEGRe0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/22(木) 14:56:1...
- 16
立憲議員「コメは2000円台にしろ!」農家咽び泣く「どうやって家族を支えろというのですか?」愛国者も激怒1 : 2025/05/22(木) 15:35:18.35 ID:jyxozgvp0 https://x.com/agrifisherkazu/status/1925332077186310574 ...
- 1 : 2020/11/24(火) 16:46:01.36 ID:sqDa1uGW0
オープンソースのOS・Linuxの開発者として知られるリーナス・トーバルズ氏が、AppleのM1チップを搭載したMacについて「絶対欲しい」と発言していたことが分かりました。
Apple初のApple SiliconであるM1チップは、複数のベンチマークで他社製チップに大きく水をあけるスコアをたたき出していることから、
絶大な支持を集めているARMベースのSoCです。そんなM1チップ搭載Macについて水を向けられたトーバルズ氏は、技術者向けニュースサイト・Real World Techのフォーラムで、
「もしLinuxが動くなら、絶対に欲しいです」と発言しました。トーバルズ氏は、10年ほど前にMacBook Airの11インチモデルを愛用しており、かなり気に入っていたそうですが、
画面の修理に時間がかかりすぎたのを理由に、別のノートPCに乗り換えていました。
また、Apple製品がLinuxを動かすには不便になってしまったのも、トーバルズ氏がMacから離れた一因になったとのこと。長らくMacから離れていたトーバルズ氏が再びMacに注目しているのは、AppleがIntel製CPUからARMコアに移行したのがきっかけです。
トーバルズ氏は「私は長年にわたり、Linuxを動かせるARMのノートPCを待ちわびてきました。新しいMacBook Airは、OSを除けばほぼ完璧です」と述べて、
ハードウェアの観点から新型MacBook Airに魅力を感じると話しました。ただし、トーバルズ氏は「私にはそれ(新型MacBook Air)をいじっている時間もないし、非協力的な企業と戦う気もありません」と述べており、
記事作成時点ではLinuxが新型Macに本格的に対応するようLinuxに手を加える予定はないとのことです。IT系ニュースサイトのDeveloper Tech Newsは、トーバルズ氏の発言について
「Appleの新しいM1搭載Macは、その性能とバッテリーの持ちの良さが高く評価されており、
これまでMacを敬遠してきた人にとってさえ無視できない存在となっています」とコメントしました。「M1チップ搭載Macが絶対欲しい」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズが絶賛
https://gigazine.net/news/20201124-linus-torvalds-linux-m1-mac/- 2 : 2020/11/24(火) 16:48:33.17 ID:KkMrknZI0
- ニダ
- 3 : 2020/11/24(火) 16:50:05.78 ID:uFPU7k3d0
- MacBook持ってるけどWindows専用機
- 4 : 2020/11/24(火) 16:56:27.88 ID:JJ5mcXin0
- これにlinux乗せたらどうなるの?
- 6 : 2020/11/24(火) 17:02:36.37 ID:qNK2WDno0
- >>4
Mac OSの元がLinuxだろ? - 14 : 2020/11/24(火) 17:10:02.70 ID:i4IjvYjL0
- >>6
違う
アンドロイドはLinuxの上にVMで走らせてるだけだけどな - 24 : 2020/11/24(火) 17:20:51.90 ID:/VDLAdzv0
- >>14
アンドロイドは置いといて - 32 : 2020/11/24(火) 17:28:30.15 ID:/jb4rIgu0
- >>14
いつの話だ - 15 : 2020/11/24(火) 17:11:43.83 ID:fO25es+c0
- >>6
MacOSの源流はBeOSでは? - 19 : 2020/11/24(火) 17:15:03.60 ID:EQmFFLHY0
- >>15
NextStepだろ?( ;´Д`) - 22 : 2020/11/24(火) 17:18:40.43 ID:qNK2WDno0
- >>19
ゼロックスPARCのALTOだったかな? - 35 : 2020/11/24(火) 17:30:58.55 ID:lK4apiof0
- >>19
現役当時は当たり障りのないことしか書かれてなかったけど、
後から経過を見ると、勤勉さに欠ける銭ゲバだよなジャン=ルイ・ガセー。 - 38 : 2020/11/24(火) 17:32:10.52 ID:erqEq5tG0
- >>6
何を源流と言うか意見が分かれるとこだけどUNIX系のMachカーネルが源流かな?
MachとFreeBSDの子供がNextStepでその子供がMacOSとiOS。 - 41 : 2020/11/24(火) 17:36:49.56 ID:eNxFfSD50
- >>6
すごく反論したいけど釣られないぞこの野郎 - 10 : 2020/11/24(火) 17:05:18.58 ID:8XOQApG50
- >>4
OSが対応してないとインストールできないんじゃない?arm対応のLinuxもあるにはあるけど(Ubuntu arm64とか)、動くかどうかは実際にインストールしてみない事には分からん。
- 11 : 2020/11/24(火) 17:05:46.42 ID:Ynw/a/zt0
- >>4
専用のカーネルが必要になるから今は無理 - 20 : 2020/11/24(火) 17:17:27.81 ID:JiKGZUrT0
- >>4
ファームウェア(UEFI周り)が特殊で
アップル側が仕様公開してないから無理
そして解析するとライセンス違反 - 50 : 2020/11/24(火) 17:57:23.74 ID:Oik+tsxS0
- >>4
lsが爆速で表示される - 53 : 2020/11/24(火) 18:16:03.40 ID:VESBckXR0
- >>50
うわぁ!まじか!!
俺も欲しくなってきた! - 78 : 2020/11/24(火) 19:28:25.61 ID:wZZvhkMY0
- >>53が哀しい
- 5 : 2020/11/24(火) 16:57:26.94 ID:dKUzRY3s0
- トランスメタ(ボソッ
- 57 : 2020/11/24(火) 18:42:14.71 ID:roZX3c4d0
- >>5
クルーソー搭載リブレット欲しかったわ - 7 : 2020/11/24(火) 17:03:41.16 ID:FhXaMVsn0
- リナックスよりはいいよ
- 8 : 2020/11/24(火) 17:03:57.68 ID:I9D1xqwg0
- protoolsが安定して動くまでワタシ待つわ
- 9 : 2020/11/24(火) 17:04:05.42 ID:8y0QonrO0
- もし動くならも何も開発者なんだから自分でポーティングすれば良いのでは?
ARMなんだし - 12 : 2020/11/24(火) 17:09:11.07 ID:g+PMLi5O0
- てめーがクルーソー開発にかんでたの忘れてねえぞオラ
- 80 : 2020/11/24(火) 19:36:28.50 ID:MkD1Dwaa0
- >>12
クルーソーになんのお役があるんだよ - 13 : 2020/11/24(火) 17:09:33.47 ID:fO25es+c0
- OS以外にも
キーボードやUSB端子の配置もゴミだけどそのへんは気にしないのかな? - 16 : 2020/11/24(火) 17:14:02.84 ID:giC1Xx/70
- ベンチマークがちょっと良かったからって現実問題
今どのPC使ったって普通に使う分には変わらんつーの - 23 : 2020/11/24(火) 17:19:53.51 ID:4uww77pC0
- >>16
変わらないってのが衝撃なのでは
一昔前にx86とarmは性能変わらないって言ったら鼻で笑われたと思うが - 27 : 2020/11/24(火) 17:25:28.85 ID:WHMG2GMn0
- >>16
その場合、体感速度が変わらんって話だろ?
でもCPU使用率40%でM1は15%だったりするわけだ
電池持ちや冷却の必要性が全然違うじゃん - 17 : 2020/11/24(火) 17:14:20.38 ID:HB7xOeV40
- MacってBSDの系譜だっけ
- 28 : 2020/11/24(火) 17:25:30.31 ID:uQqlbZoB0
- >>17
そうだよ - 18 : 2020/11/24(火) 17:14:35.89 ID:fr1SOkY+0
- 今年の春にMacBook Air買った俺涙目
- 21 : 2020/11/24(火) 17:17:51.60 ID:1qJ4jG4e0
- >>18
旧Mac買っちまったかー。
買って半年で旧Macだもんな。可哀想すぎる。
旧Mac wwww - 25 : 2020/11/24(火) 17:22:00.43 ID:fO25es+c0
- 昔シャープのムラマサってノートPCに乗ってたCPUがARM系だったっけ?
- 30 : 2020/11/24(火) 17:27:16.16 ID:uQqlbZoB0
- >>25
色々だけど、intel,amd,transmetaのどれか - 26 : 2020/11/24(火) 17:25:05.17 ID:uQqlbZoB0
- アップル「powerPCの夢再び!」
リーナス「transmetaの夢再び!」 - 29 : 2020/11/24(火) 17:26:12.59 ID:rOQj/5Dz0
- >>26
そういえばトランスメタってどうなったん?( ´・ω・) - 31 : 2020/11/24(火) 17:28:13.78 ID:34PDq8Ry0
- >>29
ARMになったんだろ、ARMもよくわからんが
内部をケツから手いれて内蔵みんな入れ替えできるから - 33 : 2020/11/24(火) 17:29:51.26 ID:uQqlbZoB0
- >>29
2009年に買収消滅してるな - 34 : 2020/11/24(火) 17:30:01.41 ID:1bzbUbCo0
- Microsoftがarmノート出せばいいのに
- 36 : 2020/11/24(火) 17:31:10.60 ID:g+PMLi5O0
- >>34
出しとったやろが
お前らが買わんかっただけやろが - 39 : 2020/11/24(火) 17:32:37.05 ID:3p/epnTb0
- >>36
互換性命なはずのWindowsなのに互換性があまりないうんこだったがな
Rosetta2見隊に頑張ってれば可能性はあったと思うが - 43 : 2020/11/24(火) 17:40:26.22 ID:lK4apiof0
- >>39
あ、そーなん。
Surface捌けたらMSもOSだけ出すかなと思ったが、
そんなん出されても要らんな。 - 56 : 2020/11/24(火) 18:34:57.02 ID:VsOKNako0
- >>43
少なくともメジャーなソフトがintel版とほぼ同等に動くレベルまで互換性よかったらもっと売れてたバッテリーの持ちと低発熱は圧倒的なのは分かってるし
あとはMicrosoftの頑張り次第だったんやで - 40 : 2020/11/24(火) 17:34:54.46 ID:WHMG2GMn0
- >>36
今回みたいに互換エミュくらい出してくれないとスタートラインにすら立ってないわ - 42 : 2020/11/24(火) 17:37:47.86 ID:aRvzx4be0
- >>36
もってるよ - 37 : 2020/11/24(火) 17:31:41.81 ID:w6KD+jX40
- macはBSDだろ
- 44 : 2020/11/24(火) 17:43:52.80 ID:34PDq8Ry0
- まったく不明だが
ARMって任天堂のゲームボーイ用のCPUではじまったのがこれとか
- 45 : 2020/11/24(火) 17:49:38.04 ID:erqEq5tG0
- >>44
もっと古くは3DO realだな。 - 48 : 2020/11/24(火) 17:55:20.00 ID:aRvzx4be0
- >>45
元はアップルが金出してacorn riscを大改修したのが始まり - 46 : 2020/11/24(火) 17:52:06.42 ID:HfYFlDH50
- big surはもうほとんどiOSみたいになってしまった
- 47 : 2020/11/24(火) 17:54:31.49 ID:MOG24XWu0
- こいつこの前スリッパ買って悦に入ってたやんけ
早くも浮気か?? - 49 : 2020/11/24(火) 17:55:23.88 ID:HfYFlDH50
- せっかく手に入れたのになんで孫さん売ってしまったん?
- 71 : 2020/11/24(火) 19:01:17.78 ID:g+PMLi5O0
- >>49
代わりにNVDIAを手に入れた
NVIDEAはarm手に入れたから
つまり孫が太っただけ - 51 : 2020/11/24(火) 17:58:45.72 ID:cZ3cx//s0
- ブートキャンプも無くなったし他のOSブートさせるの難しそうだよな
- 52 : 2020/11/24(火) 18:14:31.21 ID:Rl7mLKXb0
- Linuxの生みの親って言うけど、他の人がバンバン開発に入ってるだろ。
最新のLinuxだと、何%ぐらい残ってるんだろう? - 55 : 2020/11/24(火) 18:17:36.21 ID:gUjrg+C80
- 欲しいなら買えば済む話
- 58 : 2020/11/24(火) 18:43:46.64 ID:4Ku6LCL+0
- ところでLinuxの読み方は決着ついたんだっけ
- 77 : 2020/11/24(火) 19:24:22.63 ID:qs071FGN0
- >>58
ラィナクス - 59 : 2020/11/24(火) 18:44:26.90 ID:Xl1FHQhg0
- > 「もしLinuxが動くなら、絶対に欲しいです」と発言しました。
> ただし、トーバルズ氏は「私にはそれ(新型MacBook Air)をいじっている時間もないし、非協力的な企業と戦う気もありません」と述べており、
おしまい
- 66 : 2020/11/24(火) 18:56:15.61 ID:VL+AguRu0
- >>59
virtual boxとかで動かせるようになるだろ - 60 : 2020/11/24(火) 18:48:55.04 ID:VsOKNako0
- たとえばone mix a1というUMPCが出るんだけど
core m3-8100y搭載
そのままでもまあ事務作業とか動画の再生程度なら問題ないけどこれにarm搭載でちゃんと動くWindowsはいるなら夢が広がりングなわけですな
- 61 : 2020/11/24(火) 18:49:16.33 ID:5Qn8Uxie0
- リーナスは本当にソフトウェアのライセンスにしか興味がないのな。
MSがオープンソースに対してとは言え態度を軟化させた今、もっとも邪悪な企業はAppleだろう。
自由のための戦いにリーナスがもっと支援なり支持なりしてくれれば心強いのに - 62 : 2020/11/24(火) 18:50:38.76 ID:1pluIjIr0
- せ、、CentOS
- 63 : 2020/11/24(火) 18:52:15.06 ID:qL2K7mJF0
- それが僕には…
- 64 : 2020/11/24(火) 18:55:57.64 ID:00Gpf3qP0
- おめえはトランスメタのクルーソーでも使ってろ
- 65 : 2020/11/24(火) 18:56:01.59 ID:HWRvchsv0
- crusoeの呪い
- 67 : 2020/11/24(火) 18:56:56.24 ID:1pluIjIr0
- CentOS7,RHEL7以降だとfire walldがあるからiptablesを使わなくて済む件
- 68 : 2020/11/24(火) 18:58:19.90 ID:w6KD+jX40
- コイツがそうつぶやくと何台か届くだろ、乞食乙
- 69 : 2020/11/24(火) 18:58:48.22 ID:1pluIjIr0
- れ、、RedHatEnterpriseLinux
- 70 : 2020/11/24(火) 18:58:54.95 ID:00Gpf3qP0
- そりゃ困った
pf とiptables しか使ったことがない - 72 : 2020/11/24(火) 19:02:38.93 ID:ZaD7qs2G0
- BSDが人見下して胡坐描いてたばっかりに…
- 73 : 2020/11/24(火) 19:03:50.62 ID:lLQ8VYbf0
- NECのLavieにDebianインストールできない
もういい
マイクロソフトのバカ! - 74 : 2020/11/24(火) 19:11:51.78 ID:jSFRhdDA0
- そのうちブートローダ、カーネル引っこ抜きでlinux載せるやつ出てくるんじゃない
- 75 : 2020/11/24(火) 19:21:52.76 ID:ydDda2tg0
- チップはいいんだがな
他がダメすぎる - 76 : 2020/11/24(火) 19:23:04.90 ID:kBzadggR0
- リーナスは確か娘にUbuntu乗ってるDELLのノーパソを持たせてたはず。
コメント