
Linuxの勉強をしてみようと思ったんだが案外やることないな

- 1
【韓国】「これが世界ラーメン祭?」酷評殺到…韓国・空き地開催・お湯出ず・1000円でカップ麺だけ1 : 2025/05/09 10:32:39 ??? 韓国・釜山市機張郡(プサンシ・キジャングン)で開催中の「2025世界ラーメンフェスティバル」が、来場者から「お金を払って難民体験をした」と酷評...
- 2
社民党が夏の参院選に65歳と82歳の新人2名を擁立へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/09(金) 17:30:13.44 ID:ctKEN/Cs0 社民党、参院選に2新人 参議院選挙2025 2025年5月7日 17:00...
- 3
「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の欠落は『政治家関係』との面会記録1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/09(金) 17:45:40.19 ID:DsSGAqGH9 「森友学園」の文書改ざん問題をめぐり、自殺した近畿財務局職員の妻に開示され...
- 4
【イタリア】沈みゆくベネチアに都市全体を持ち上げる計画1 : 2025/05/09(金) 17:52:35.71 ID:DsSGAqGH9 ベネチア(CNN) ベネチアは海に「浮かぶ都市」でもあり、沈みゆく都市でもある。過去1世紀の間にこの都市は約25...
- 5
日本学術会議の特殊法人化法案、可決 衆院内閣委 立民は独立性を懸念し、反対1 : 2025/05/09(金) 17:30:16.19 ID:gzgzcEDW9 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250509-DTP7QRWKH...
- 6
日本人「ブルーカラーは底辺!工場w運送wオフィスでP Cポチポチサイコーw」 →めちゃくちゃ貧しくなってしまう…1 : 2025/05/09(金) 17:25:44.08 ID:iVTlYwHe0 AIにも仕事奪われる模様 地方交付税交付金もらってない裕福な自治体 製造業だらけ、サービス業や観光業は全然儲から...
- 7
「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前1 : 2025/05/09(金) 17:35:56.31 ID:PtM4sbVn0 地方交付税交付金もらってない裕福な自治体 製造業だらけ、サービス業や観光業は全然儲からない https://gr...
- 8
パナソニックHD、1万人削減 グループ再編で全体の4%1 : 2025/05/09 16:56:59 ??? 電機 2025年5月9日 16:30 パナソニックホールディングス(HD)は9日、1万人の人員削減をすると発表した。 早期退職の募集などで20...
- 9
関西圏ローカルタレントを5人挙げよ1 : 2025/05/09(金) 16:24:36.31 ID:HOFxda1V0 ほんまごめん月亭八光 4 : 2025/05/09(金) 16:27:34.71 ID:2AT3nshSM よー...
- 10
【破廉恥女】 永野芽郁と田中圭の不倫LINEの“流出方法”が特定される スクショは不要だった1 : 2025/05/09(金) 17:03:36.90 ID:GMqgedGm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc858f90e627b3694ef1d...
- 11
いつまでファミコンやってんの!SwitchでTVのコンセント抜くママスイッチ発動。親の同意無しゲーム不可1 : 2025/05/09(金) 14:01:49.80 ID:AzjlPPnH0 任天堂の規約変更で「子どもがゲームできなくなった」トラブル、もう少し配慮できなかったか https://news...
- 12
長崎・対馬の寺から盗まれた仏像 韓国から10日に返還へ 受け取りのため前住職らが福岡空港を出発 「ずっと待ち続けていた」1 : 2025/05/09(金) 16:37:49.94 ID:MBycoHoL 13年前に長崎県対馬市の寺から盗まれ韓国に持ち出された仏像が返還されるのを前に、9日、寺の前住職などが韓国に向けて...
- 13
東京駅に設置されたクリスタルピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/09(金) 17:07:21.35 ID:eU1MmAqf0 http://5ch.net 2 : 2025/05/09(金) 17:07:32.98 ID:eU1MmAqf...
- 14
中国籍の男2人を逮捕 在留カード30枚を偽造した疑い 偽造データにはマイナンバーカードや学生証も1 : 2025/05/09(金) 16:42:39.56 ID:xatlEm8O0 https://news.yahoo.co.jp/articles/67104f68f4a3052e871b76...
- 15
氷河期世代 こいつがガンダムとドラゴンボールの話しか出来ない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/09(金) 17:05:33.81 ID:d0MrSHKB0 辞めたくなるように誘導するんです…就職氷河期世代の50代サラリーマンが暴露。終身雇用の...
- 16
桑名正博さん長男・美勇士、現在を語る 「パニック障害&鬱が酷く」「外出すらろくに出来ないまま3年」1 : 2025/05/09(金) 16:35:21.08 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/82bbc8bdb7e59ad0e7096b...
- 1 : 2020/11/25(水) 22:00:37.653 ID:ruz82YuX0
- 自分でサーバー立てるみたいなリスクの高いことやるくらいなら
普通にレンタルでいいって理解してしまった - 2 : 2020/11/25(水) 22:00:44.838 ID:tMbx5VSS0
- は?
- 3 : 2020/11/25(水) 22:01:20.596
- レンタルで月額払うくらいならラズパイでいいじゃん
- 4 : 2020/11/25(水) 22:01:21.687 ID:lr0fbKTL0
- なんでリスク高いんだ?
- 5 : 2020/11/25(水) 22:01:25.225
- WSLでいいじゃん
- 6 : 2020/11/25(水) 22:01:43.584 ID:wQaAROp60
- 家庭内サーバーになんのリスクが?
- 7 : 2020/11/25(水) 22:01:44.328 ID:NZP486ABd
- サーバー立ち上げるのがリスク高いとは
- 8 : 2020/11/25(水) 22:01:48.113 ID:OOjFBoKQ0
- termuxでいろいろできるみたいね
- 9 : 2020/11/25(水) 22:02:08.583 ID:eCnW0n4g0
- 火災
- 10 : 2020/11/25(水) 22:02:34.837 ID:DDNJp4U40
- 仮想マシン上にインストールすれば良いじゃん
- 11 : 2020/11/25(水) 22:02:47.053 ID:tvzOWD7/0
- プログラミング勉強しようとすると大抵特に作りたいものなくて止めるよな
- 12 : 2020/11/25(水) 22:03:24.353 ID:NHc9HEcJ0
- レンタルか自宅かとLinuxの勉強関係ある?
- 13 : 2020/11/25(水) 22:03:30.076 ID:9wy1FKIy0
- うんち
- 14 : 2020/11/25(水) 22:03:49.903 ID:xREKf+zy0
- ちくわ
- 15 : 2020/11/25(水) 22:03:55.703 ID:nuvUJU2Y0
- わかめ
- 16 : 2020/11/25(水) 22:04:36.131 ID:OOjFBoKQ0
- めそ
- 17 : 2020/11/25(水) 22:05:00.492 ID:ruz82YuX0
- いや家庭内でサーバーってそれこそ無意味だろ
サーバーなんてインターネットで使ってなんぼやん - 26 : 2020/11/25(水) 22:08:41.081 ID:NHc9HEcJ0
- >>17
自宅サーバーをインターネットに公開するんじゃないの?
公開しないなら別に大したリスクじゃないだろ - 18 : 2020/11/25(水) 22:05:09.421 ID:evpUuqtd0
- めそまでの流れ好き
- 19 : 2020/11/25(水) 22:06:07.030 ID:0gZ89Aa/0
- サーバ立てる意味はない
- 20 : 2020/11/25(水) 22:06:16.735 ID:e1PM84OEd
- システム管理なんて低所得者の仕事だぞ
以下のような名著を読んで、UNIXプログラミングに目覚めるといい・The UNIX Programming Environment(邦題: UNIXプログラミング環境)
・Potrable Shell Programming(邦題: 入門UNIXシェルプログラミング)
・Advanced Programming in the UNIX Environment(邦題: 詳解UNIXプログラミング) - 21 : 2020/11/25(水) 22:06:16.891 ID:ruz82YuX0
- そしてインターネットで使うとなるとやっぱリスクあるわけよ
わかるか? - 22 : 2020/11/25(水) 22:07:06.664 ID:cOidMDBD0
- やりたいことなきゃ意味ないよ
- 23 : 2020/11/25(水) 22:07:11.436 ID:Xu+ChLml0
- 例えば1000ギガバイトのファイルサーバーが欲しいなって思っても
ドロップボックスとか金かかるでしょ
自分で作れば無限ファイルサーバー出来るわな何に使うんだそんなもんって
動画を他人に上げたりいくらでもあるよ - 31 : 2020/11/25(水) 22:11:09.861 ID:ruz82YuX0
- >>23
いっちゃなんだが本当に1000ギガ使うならもう商売だし
普通は大抵のストレージサービスでどうにかなるのでは・・・ - 24 : 2020/11/25(水) 22:07:49.334 ID:GvfGCpu70
- AWSでもない限りサーバー馬鹿みたいに高くないしな
- 25 : 2020/11/25(水) 22:08:01.677 ID:evpUuqtd0
- 外付けSSDとかじゃだめなの
- 27 : 2020/11/25(水) 22:09:29.085 ID:geSeG+h00
- WSLでlinux勉強したら次からwindows買う必要なくなる?
いやもちろんwindowsしか対応しないアプリを使うならwindows必要だろうけどね
それもlinuxで動くと言われそうだがアプリによっては動かないよね - 36 : 2020/11/25(水) 22:54:06.294 ID:DDNJp4U40
- >>27
LinuxなんかWindowsと比べたらカスみたいなアプリしかないだろ - 28 : 2020/11/25(水) 22:10:14.112 ID:OOjFBoKQ0
- Win10でWSL動くんじゃないかな
- 29 : 2020/11/25(水) 22:10:14.687 ID:c8zLK46D0
- 仮想環境でディストリビューション入れていろいろ試してみたけど楽しいな
安全だから初心者にも優しい - 30 : 2020/11/25(水) 22:10:23.701 ID:ibPE2TFP0
- ls -a
- 32 : 2020/11/25(水) 22:11:14.899 ID:c/GfIqpB0
- VPN使えば良いじゃん
- 33 : 2020/11/25(水) 22:13:32.273 ID:GvQfwBxUd
- ロボット作ろうぜ
- 34 : 2020/11/25(水) 22:48:34.032 ID:eSjjzUlS0
- クラウドで自サーバー持っておくと何かと楽だぞ
- 35 : 2020/11/25(水) 22:52:52.242 ID:DDNJp4U40
- >>34
俺も持とうかな
お勧めある?
維持費は? - 37 : 2020/11/25(水) 22:54:59.413 ID:yWR8qY8o0
- >>35
gcpなら無料インスタンス一つ作れる - 39 : 2020/11/25(水) 22:56:02.797 ID:DDNJp4U40
- >>37
ありがとう - 38 : 2020/11/25(水) 22:55:09.535 ID:eSjjzUlS0
- >>35
ConoHaとかいうやつが定額だしいっかなーと思ってLinux初心者時代からかりっぱ
自分でやらないといけないこと多いけど勉強になるしいいかなってAWSとかのほうが高度なんだろうけど使用に応じて金額かかるのは…怖い…
- 40 : 2020/11/25(水) 22:57:24.917 ID:DDNJp4U40
- >>38
ありがとう
一応Linuxの知識はある程度ある
Red-Hat系だけだけども - 41 : 2020/11/25(水) 23:00:26.367 ID:L5eJc+hM0
- クラウド死する>>1の未来が見えた
コメント