JAXAのH3ロケットの失敗、予算ではなく技術力だった

サムネイル
1 : 2023/07/23(日) 19:44:10.824 ID:618ZUsvD0
失敗の原因は、H3ロケットの第2段にある、ニューマティックパッケージ(PNP)配下のエキサイタのトランジスタ(あるいは電界効果トランジスタ)に、SEIG(2段エンジン着火指示信号)時点で、定格電圧120Vに対してコイルのサージ電圧(逆起電圧)約190Vが印加されたこと
この現象は、電気回路設計時点でダイオードを使用してクランプするのが常識であり初歩的な知識だが、どうも何故かそれをしていない

電気回路設計に慣れている人なら、見れば分かる問題
予算が足りないから気づきませんでした、などということは有り得ない
技術力の問題

2 : 2023/07/23(日) 19:45:58.249 ID:jT39rMsYa
mosfetにダイオード内蔵されてるからいっかー
9 : 2023/07/23(日) 19:53:57.741 ID:618ZUsvD0
>>2
JAXAの資料では回路図は何故かバイポーラトランジスタになっててMOSFETなのか不明だが、
いずれにしてもそんなノリで通した可能性はあるかもな
4 : 2023/07/23(日) 19:48:24.001 ID:ihV/Phfed
予算があれば見て分かる人を担当にできるじゃん
予算がないから見ても分からない人(専門外が兼任とか)が当たってしまった
5 : 2023/07/23(日) 19:50:12.438 ID:618ZUsvD0
>>4
いや電気回路の一丁目一番地なんで、予算がなかろうが分からないやつはそもそも担当すべきでないレベル
8 : 2023/07/23(日) 19:52:56.593 ID:xpVLIcohd
>>5
でも予算がないからそいつが担当するしかないんだろ
11 : 2023/07/23(日) 19:56:08.717 ID:618ZUsvD0
>>8
根拠は?
6 : 2023/07/23(日) 19:51:39.431 ID:OAn17JwEM
じゃあ技術力じゃなくてマネジメントの問題じゃん
7 : 2023/07/23(日) 19:52:24.394 ID:618ZUsvD0
>>6
技術力にしたくなさすぎて意味不明になってるぞ
10 : 2023/07/23(日) 19:56:07.497 ID:VTC+NTcCM
予算がないからゆとりしか雇えませんでした。
13 : 2023/07/23(日) 19:57:35.136 ID:618ZUsvD0
>>10
何言ってんだ?予算があっても若い就活生はゆとり世代かZ世代しかいないだろ
14 : 2023/07/23(日) 19:58:05.041 ID:VTC+NTcCM
>>13
だからあきらめろよ
21 : 2023/07/23(日) 20:00:17.096 ID:618ZUsvD0
>>14
JAXAは諦めるべきだと思うよ
金があれば技術力が生えてくるなんてことはない
12 : 2023/07/23(日) 19:56:25.857 ID:0xNmxV9Ad
初歩的ミスなら技術力不足以前に人員不足って感じするわ
すげー高度な技術が必要な箇所にあと一歩及んでなかったとかだったら「技術力不足」って感じするけど
18 : 2023/07/23(日) 19:59:28.928 ID:618ZUsvD0
>>12
そう感じるのは、お前が日本の技術者は初歩的ミスをしないレベルにいるという前提を暗に置いてるからだろ
23 : 2023/07/23(日) 20:03:42.364 ID:0xNmxV9Ad
>>18
いや実は最近仕事で回路設計やって貰ったんだわ
それが大失敗でw
結局別の会社に頼んだけど正に安物買いの銭失いになった
なのでできる技術者もいればそうじゃない技術者もいるって認識
29 : 2023/07/23(日) 20:09:45.104 ID:618ZUsvD0
>>23
多分その会社よりJAXAの方が倍率上だぞ
15 : 2023/07/23(日) 19:58:05.277 ID:hZwtPhQ80
そういうポカミスを洗い出す為に実験するんじゃないの?
いきなり衛星載せちゃって本番なんだからそりゃ予算不足なのは間違いないよ
16 : 2023/07/23(日) 19:58:45.625 ID:5XBDlqJv0
つまり
朝鮮人工作員の力でNHKみんなの科学が放送中止になったことが原因
17 : 2023/07/23(日) 19:58:52.600 ID:E+WrLr+Ta
なさけないミス
19 : 2023/07/23(日) 19:59:49.080 ID:0xNmxV9Ad
「JAXA 人員不足 人材不足」とかでググるとそれを指摘する記事めっちゃ出るな
文系にも門戸を開いたとかチラッと見えた
22 : 2023/07/23(日) 20:02:12.890 ID:618ZUsvD0
>>19
プレジデントオンラインの記事のこと言ってる?
それ宇宙飛行士の話なんだが
20 : 2023/07/23(日) 19:59:50.230 ID:t2j1igFqM
デザインレビュー出来る人がいないんじゃないかな
弊社もあと10年ぐらいで似たような状態になると思う
24 : 2023/07/23(日) 20:03:59.265 ID:4jb0MWgQd
前の奴が通したからヨシ!👈
25 : 2023/07/23(日) 20:05:18.562 ID:wipQ5NiKd
人材を取ってくる予算が無いか、そんな初歩的なことを確認する時間がないか
30 : 2023/07/23(日) 20:10:57.435 ID:618ZUsvD0
>>25
既に高い就職倍率で人材選んでる状況で、予算が足りないとは?
こんな初歩の初歩は1秒あれば分かるはずだが
38 : 2023/07/23(日) 20:16:47.540 ID:wipQ5NiKd
>>30
高い倍率でもポンコツしか応募してこなければ、ややマシなポンコツしか選べないからな
予算があれば、そこそこの人材から優秀な人材が選べる
少なくともお前くらいの初歩の初歩が解る人材が応募してこなければ話は進まないからな
40 : 2023/07/23(日) 20:19:13.705 ID:618ZUsvD0
>>38
いや普通に考えてJAXAにパートの人とかが応募してるから倍率が高いわけじゃないだろ
予算のせいにしたすぎてアドホックな仮説持ち出し過ぎなんだよ
45 : 2023/07/23(日) 20:22:39.863 ID:0xNmxV9Ad
>>40
「倍率が高い」は30で貴方がそう書いてたからそう書いたんだけど
倍率高いの?高くないの?
52 : 2023/07/23(日) 20:25:58.943 ID:618ZUsvD0
>>45
「パートの人とかが応募してるから倍率が高いわけじゃない」
倍率高いか高くないか分かりますか?
56 : 2023/07/23(日) 20:30:29.450 ID:i7eH1wbVd
>>52
あー「ポンコツ」を「パート」に変換したのか
そりゃ分からんわ
「パート」なんて新情報だから貴方からの新情報の提示かと思った
「倍率が高いわけじゃない」の理由が「パートの人とかが応募してるから」だと思ったわ
64 : 2023/07/23(日) 20:43:11.029 ID:618ZUsvD0
>>56
想定外の読み方をされて困惑するしかないが、
君が言いたいのはポンコツという文字じゃなくて、技術を学んでない人しか応募してないということだろ
それを満たす別の単語に敷衍しただけ
49 : 2023/07/23(日) 20:24:47.578 ID:wipQ5NiKd
>>40
それだけの高倍率を突破した人が初歩の初歩が分からない原因は何なんだ?
電子工学のエキスパートが応募してくる中で、初歩の初歩が分からない人材ばかりを取るわけがないと思うが
普通に考えて
57 : 2023/07/23(日) 20:31:42.204 ID:618ZUsvD0
>>49
俺は内部にはいないから分かりようもないが、
多分電気回路を実際に触った経験が少ないのかもしれないな
これは2012年の内閣府宇宙戦略室の資料にもある
実際に電子工作とかやってる人にとってはコイルのサージ電圧なんて常識だが、
中学や高校でペーパーテスト対策に専念してきた人にとっては、そうではないのだろう
26 : 2023/07/23(日) 20:05:37.438 ID:QyggdqzM0
電子工作趣味の学生でも分かるレベルだろ
32 : 2023/07/23(日) 20:12:27.641 ID:618ZUsvD0
>>26
正直これは単なる感想だが、以下かもしれんな
JAXAにいるのは電子工作は趣味でない人
受験勉強が趣味の人
27 : 2023/07/23(日) 20:06:24.930 ID:z3morYaYd
1段目の新造エンジンは問題無かったん?2段目も新しいやつ?
28 : 2023/07/23(日) 20:09:28.320 ID:3L8t2PgC0
もう日本人にこれくらいできて普通は通用しないぞ
31 : 2023/07/23(日) 20:11:01.450 ID:peTsn72J0
優秀な人らは海外で活躍してる定期
35 : 2023/07/23(日) 20:14:17.649 ID:618ZUsvD0
>>31
これ誤りだろうな
例えば海外流出と騒がれる電機メーカーでさえ、
「40年間」で「1000人」しかアジアのメーカーに流出していない
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO22020410W7A001C1EA4000/

流出ではなく、普通にいない可能性が高い

70 : 2023/07/23(日) 20:56:32.292 ID:618ZUsvD0
これで最後にするが、このスレでもちょくちょく見られたが「日本人には優秀な人がいっぱいいるはずだ」というのが暗黙の前提を持ってるやつが少なくない気がする

「どこかに桃源郷はあって、そこに優秀な日本人はいるはずなんだ」あるいは「海外に行ってるはずなんだ」、
「そしてその人達が見えてるところに不在なのはお金のせいなんだ」と

この暗黙の前提は間違ってるというのが、優秀(と思われてるよう)な人が集まるJAXAの失敗、
>>35などを鑑みるに正しそうだが、
残念ながら原因から逃げ続けるんだろうな
「人を責めるのはよくない」というおもてなしの心なのか知らんけど

72 : 2023/07/23(日) 20:59:05.811 ID:nCTqvWjBd
>>70
いや1が言ってるレベルは一丁目一番地なんでしょ?
1でも分かるレベルなんでしょ?
じゃあ少なくても1はいる訳じゃん
1って日本でトップレベルの技術者なの?
73 : 2023/07/23(日) 20:59:49.310 ID:fikoOCksp
>>70
そしてそう言う奴に限って技術を享受するだけで自分は何も貢献してないんだよな
33 : 2023/07/23(日) 20:12:32.891 ID:1uQeF1uf0
JAXAの技術力が低いと主張しているのか
日本の技術力が低いかと主張しているのか取り違えられてて議論に齟齬が出ている
36 : 2023/07/23(日) 20:15:54.985 ID:0xNmxV9Ad
予算が足りないから少数しか選べなくて倍率高くなるんじゃん
別に給料は上がる訳でもないだろうし
1秒で気付くことを気付かないならむしろヒューマンエラーじゃない?
1人の作業量が膨大で忙殺されてるとか
やっぱ人員不足の予算不足だよ
39 : 2023/07/23(日) 20:17:24.645 ID:618ZUsvD0
>>36
少数しか選べないと電気回路の基本が分からない人が設計するようになるの?
何で?
43 : 2023/07/23(日) 20:20:44.857 ID:0xNmxV9Ad
>>39
少数しか選べないから倍率が高くなるって言ってんの
いい人材が来るかどうかは給料だろ
41 : 2023/07/23(日) 20:19:41.907 ID:CRyjiGd50
今までは他の部分に余裕があってそれが受け止めてたのを効率化だのコスト削減だの言って削ったせいでオーバーフローしてショートしたんだろう
46 : 2023/07/23(日) 20:22:59.206 ID:618ZUsvD0
>>41
普通に予算じゃないでいいのに、
何でここまでこじつけにこじつけを重ねて予算にするのか理解できない
日本のことを思うなら原因から逃げんなよ
42 : 2023/07/23(日) 20:20:19.539 ID:DeuVwdSL0
日本は技術者に金をあまり払わないことが周知されてしまったので頭のいい人は技術者になる選択をしなくなったんだよね
47 : 2023/07/23(日) 20:24:11.874 ID:0xNmxV9Ad
逆に貴方が「技術力だ」に固執してるように思える
53 : 2023/07/23(日) 20:27:04.506 ID:618ZUsvD0
>>47
いや1に書いてんじゃん
技術力だから技術力に固執してる
50 : 2023/07/23(日) 20:25:25.411 ID:Dy+dz1I/0
>>1
こんなの設計プログラムでエラー出ないの?
どうやって設計してんの
51 : 2023/07/23(日) 20:25:46.346 ID:1uQeF1uf0
回路設計みたいな細かい部分は内製じゃなくてメーカーに発注してるんじゃないの
54 : 2023/07/23(日) 20:27:20.722 ID:SI2jIKfjp
技術力ってそういうマネジメントも含めて技術力だからな
知ってるけど気がつきませんでしたは技術力が低いと言うことになる
60 : 2023/07/23(日) 20:35:52.251 ID:i7eH1wbVd
>>54
ロケット1台に使われる電子素子の数っていくつなの?
砂浜に1つ針が落ちてて針が落ちてる箇所を見れば「針が落ちてる」なんて小学生でも分かるけど
砂浜の中から針を見つけるを1人でやれとか少人数でやれって言われたのを技術力不足とかマネジメント不足とか言うのはなぁ
人数不足とかその人数不足を引き起こした予算不足の方がしっくりくる
65 : 2023/07/23(日) 20:44:26.801 ID:fikoOCksp
>>60
その予算立てが甘いのも技術的に先が見えてないからだろ
工程管理も予算管理も技術力がないとできない
全ての始まりは技術力の無さから
58 : 2023/07/23(日) 20:34:12.917 ID:1uQeF1uf0
実際に試験等行っていたはずなのに設計ミスに気付かない某重電もそれを管理していたJAXAも技術力が終わってるってわけ?
61 : 2023/07/23(日) 20:36:56.456 ID:618ZUsvD0
>>58
そもそも試験を行ってるのかどうか
過負荷試験を事前にやってるかどうかさえ疑問なレベル
63 : 2023/07/23(日) 20:42:22.370 ID:sib4FOYWd
1は結構思い込み激しそうなタイプだから
一丁目一番地って言ってるけど1がそう思い込んでるだけかもしれん
68 : 2023/07/23(日) 20:53:44.941 ID:Lk0YMHCTd
一桁の足し算の問題と答えのセットが1億書いてある表があったとして
その中からあるかもしれないしないかもしれないミスを探せってことでしょ?
問題自体は小学生でも分かるけど
これ1ヶ月以内にやれって言われたら1できるの?
69 : 2023/07/23(日) 20:56:06.480 ID:wR2pjjT7d
まあそれを出来るような管理の仕方をしないと有人船だと人が死ぬわけですが…
71 : 2023/07/23(日) 20:57:06.216 ID:PUNOQtyY0
何か部品余っちゃったけどヨシ!
74 : 2023/07/23(日) 21:03:21.674 ID:nCTqvWjBd
1が自分の主張に固執しすぎて論理が破綻してるんだよなぁ
大学生レベルの問題で日本人技術者が高校レベルの知識・技術しか持ってないから分からなかった
これなら知識・技術不足で分かるし
大学レベルが分かる技術者は海外行ってるとか安月給じゃ雇えないとか分かるけど
1でも分かる小学生レベルでしょ?(大学・高校・小学レベルってのは比喩ね)
それじゃあその論理は通じないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました