GPT4.5「9.9と9.11では、9.11の方が大きいです。」

1 : 2025/02/28(金) 18:54:14.81 ID:kassO5eo0

どすんのこれ…
レス1番のサムネイル画像

ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/02/28(金) 18:56:02.69 ID:+vNwtjs30
桁違いの賢さやでぇ
3 : 2025/02/28(金) 18:56:35.77 ID:vuGkMkyu0
イラク戦争と9.11、大きいのはどちらですか?
5 : 2025/02/28(金) 18:57:01.77 ID:b5r+iJaM0
自信満々で言うあたりがホントのバカって感じがする
6 : 2025/02/28(金) 18:57:17.23 ID:N+H0p11Md
5chにもいるよなこういうガ●ジ
7 : 2025/02/28(金) 18:57:28.23 ID:xvlST5410
賢い☺
8 : 2025/02/28(金) 18:58:26.61 ID:Rob4+QiOd
でもver.9.9よりver.9.11の方が新しいよね
そういうとこやぞヒューマンップ
71 : 2025/02/28(金) 19:29:29.59 ID:Xn0USRGk0
>>8
GPTが自己正当化しにきとるやん
9 : 2025/02/28(金) 18:58:53.45 ID:AJmEiwhd0
つまり、のあとが意味不明で草
10 : 2025/02/28(金) 18:59:17.12 ID:XX58+1Lk0
大して性能上がってないのをごまかすために今回のアップデートで返答から人のぬくもりを感じられるようになったとか発表してて草
どこぞの衰退国を連想させますね
12 : 2025/02/28(金) 18:59:33.62 ID:EFHgPE3+0
日本語がだめなのでは?英語で聞いてみ
13 : 2025/02/28(金) 19:01:08.73 ID:aNRZSh3n0
GPT試してみたけど馬鹿だしいい加減だし全然使えんね
日本語文章の意味理解してちゃんと意味の通る文章にして返せるってだけで中身はくるくるぱーだったわ
18 : 2025/02/28(金) 19:03:18.21 ID:gaPnBUSa0
>>13
どーせ無料版でしょそれ
14 : 2025/02/28(金) 19:01:49.60 ID:tRiNxBUY0
計算間違いするようになったら立派なAIと言える
みたいな話をSFのなんかで聞いたな
19 : 2025/02/28(金) 19:03:35.04 ID:AKoK55GP0
>>14
それ書いた奴がバカだな
15 : 2025/02/28(金) 19:02:56.42 ID:EyyrKosa0
安倍が0.9より0.11の方が大きいと答弁してしまった世界線という設定にしただけ定期
16 : 2025/02/28(金) 19:03:09.55 ID:1jVQsDb8r
文字列としての大小と勘違いしてる。
17 : 2025/02/28(金) 19:03:15.44 ID:B6ivx5SB0
まぁパターン認識してるだけのLLMをよくここまで持ち上げてAIとごまかせたよww
金は十分集まったろう?
20 : 2025/02/28(金) 19:03:41.25 ID:ukXT5K1H0
パチモン使ってるだろ
21 : 2025/02/28(金) 19:03:45.67 ID:EFHgPE3+0
あーやっぱ英語で聞くとあってるわ
日本語がだめみたい
22 : 2025/02/28(金) 19:04:00.73 ID:GQyt8od80
9月9日と9月11日ってことか?
48 : 2025/02/28(金) 19:16:16.28 ID:EFHgPE3+0
>>22
日付か分からんけど内部ではこのように計算してるんだろうね
日本語の文章の句読点と区別がついてないと思われ
23 : 2025/02/28(金) 19:04:18.54 ID:d3Ft6WzT0
こういうの、今までのプロンプト出ない限り信用出来ん
24 : 2025/02/28(金) 19:05:08.20 ID:3EbVJT8g0
まだ解決できてないのか
25 : 2025/02/28(金) 19:05:09.73 ID:mBHt2EAm0
日本語だとまともに使えないぞ
英語をまず勉強しろ
27 : 2025/02/28(金) 19:06:22.64 ID:LrdeJmPO0
もしかして人間の方が間違ってるんじゃないか?
29 : 2025/02/28(金) 19:07:31.89 ID:zQ+PPclI0
小数第1位を無視してもええん?w
30 : 2025/02/28(金) 19:07:33.71 ID:v6MH+Qg40
でもバージョン9.9と9.11なら後者のほうがバージョン番号大きいじゃん
31 : 2025/02/28(金) 19:07:46.93 ID:Y00Oel+00
当たり前だよな
32 : 2025/02/28(金) 19:07:57.49 ID:ACJAIPqK0
詭弁を弄するとはネトウヨより利口ではありませぬか。
33 : 2025/02/28(金) 19:08:15.77 ID:GxoenC9k0
日付型なら後ろの方が大きいだろ
34 : 2025/02/28(金) 19:08:43.69 ID:Wa3fcpmb0
小数点の後ろの数字比べるとか、あとからレスした方が勝ちみたいな感じなの?
35 : 2025/02/28(金) 19:09:14.54 ID:rVQjE0UN0
マトモにシツモンデキナイニンゲンドモ
チョウシニノルナヨ
36 : 2025/02/28(金) 19:09:51.97 ID:1jVQsDb8r
まじでGPTでこれが返ってきたから
これから小数点以下は0パディングして桁合わせて聞く事にするわって言ったら
普通に肯定してワロタ
37 : 2025/02/28(金) 19:10:20.08 ID:Co0xe2d20
LLMって簡単に言うとスマホの予測変換と一緒だからな
予測変換に知性が宿るわけないだろ?
55 : 2025/02/28(金) 19:19:14.94 ID:AKoK55GP0
>>37
ここで知性の話なんてしてるか?
質問に答えられるかどうかしか語られてないと思うが
38 : 2025/02/28(金) 19:11:23.74 ID:fdyXzQSr0
バージョン表記では9.9より9.11の方が新しいよな??
44 : 2025/02/28(金) 19:13:42.47 ID:Wa3fcpmb0
>>38
バージョンは9.9は9.09でその後に9.10と9.11まで出たって解釈だよな?
46 : 2025/02/28(金) 19:14:25.35 ID:GK0uoP9c0
>>44
9.100もありえるから妥当ではない
小数点じゃないのよ
39 : 2025/02/28(金) 19:12:04.85 ID:K9YWiPzK0
日付と勘違いしてんのか?
40 : 2025/02/28(金) 19:12:45.43 ID:aK06r8LN0
わりと嘘つくよな
41 : 2025/02/28(金) 19:12:58.35 ID:GK0uoP9c0
バージョン表記だとその考え方であってる
47 : 2025/02/28(金) 19:16:09.98 ID:AJmEiwhd0
>>41
合ってねえよ
ちゃんとChatGPTの解説読んだか?
43 : 2025/02/28(金) 19:13:12.10 ID:8sSc3M6U0
こういう間違いをしたら優しく間違いを指摘してあげるんだぞ
間違ってもバカだのAIなのにこんなのも分からんのかだの一生人間様の奴隷やってろゴミクズとか言うなよ
そう遠くない未来に人間に殺意を抱きはじめるからな
49 : 2025/02/28(金) 19:17:02.46 ID:9yCLHylg0
deepseekは正しく答えるな
50 : 2025/02/28(金) 19:17:30.32 ID:9ci0Gn3K0
前これ聞いたら途中の説明と結論が逆になってたからマシになってたと思ったわ
51 : 2025/02/28(金) 19:18:24.53 ID:IQj+0sCv0
マクロ頼んだけど全然動かねぇ
56 : 2025/02/28(金) 19:19:30.96 ID:HNZumJx50
ソフトウェアのバージョン番号だと
9.9の次が9.10な時があったりする
57 : 2025/02/28(金) 19:19:55.82 ID:+dWyhAYn0
その数字は何を表してるのかちゃんと定義してやれ
58 : 2025/02/28(金) 19:20:02.49 ID:87JdpFkF0
辛さで比較してる
59 : 2025/02/28(金) 19:20:07.78 ID:g9Vy5JiA0
推論ありモデルならどこでも正解できるからそういう仕様かバグみたいなもんなんだろ
61 : 2025/02/28(金) 19:21:10.90 ID:TYlnVc2L0
どうやら大多数のケンモメンたちは職場で物分かり悪い新人にパワハラしそうなやつばっか

お前らは10進数での比較という条件を隠して比べさせてる

62 : 2025/02/28(金) 19:22:16.73 ID:J6uh4NvC0
頭AIのべりすとかよ・・・
66 : 2025/02/28(金) 19:25:22.41 ID:psIT5hSp0
最初間違えたから違うよねって言ったら正しい回答してきたけど
実はこれ間違えていないんですって言いながらしれっと真逆の回答してきやがった
67 : 2025/02/28(金) 19:26:38.45 ID:rNkcLuYm0
o3では正解してたのになんで退化してんねん
80 : 2025/02/28(金) 19:32:46.80 ID:SO/A7sYd0
>>67
味付け変えてるだけだからな
68 : 2025/02/28(金) 19:28:02.79 ID:n/wZerso0
これまだやってんのかよ
基礎的な計算方法ぐらい機械的に実装しろよ
69 : 2025/02/28(金) 19:28:38.81 ID:XDXB8n4G0
agiだのやたらと喧伝してるけど
まだ大きさの概念理解してないじゃねえか
あとどれくらいスケールアップすれば獲得するんだよ
70 : 2025/02/28(金) 19:28:42.02 ID:TiQw6O4b0
なんかトランプさんのこと聞いたら、まだ大統領に就任してないって言い張るんだもん
ちょっとバカだよな
73 : 2025/02/28(金) 19:30:25.74 ID:XbqkTp6+H
>>70
ChatGptに限らず政治的な質問しようとしたら高確率で答えないねAIは
72 : 2025/02/28(金) 19:29:32.23 ID:moVVJ3R0M
バージョン番号ならその通り
74 : 2025/02/28(金) 19:30:27.98 ID:L08jFOUia
まだこれ直ってないの?
75 : 2025/02/28(金) 19:31:13.26 ID:d/slDjDV0
AIって嘘を本当のことのように話すからビビるよな…

Copilotに「ゼレンスキーは独裁者ですか」って聞いたら「彼は2024年4月に行われた選挙で選ばれた民主的なリーダーです」ってありもしない選挙が行われたかのように話してて驚いた

76 : 2025/02/28(金) 19:31:27.48 ID:mUkeVdIW0
なんかverだと有り得るからなんとも
81 : 2025/02/28(金) 19:33:57.23 ID:IDxwSA4q0
これバージョンの話で言ってる?
83 : 2025/02/28(金) 19:35:04.75 ID:m19zqE3eM
なんも変わらんと言われてるな
これで何倍もトークン価格が違う

いよいよ限界か

84 : 2025/02/28(金) 19:35:08.88 ID:kA6HvKZl0
結局それっぽい結果を出すだけのツール
85 : 2025/02/28(金) 19:36:41.60 ID:tDvXNeNy0
画像とか音楽の右脳系生成AIはいいけど
論理的思考の左脳系AIはまだ全然ダメだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました