
GPT-5が早くも発表、さらに向上した言語理解と文脈把握能力

- 1
車椅子マークって全障碍者向けで身体障碍者だけではないらしいな。1 : 2025/04/09(水) 12:39:50.47 ID:4SmJT05s0 商業施設や病院でよく見かける「車椅子マーク」のトイレや駐車場。全ての障碍者を対象とする国際シンボルマークだが、車...
- 2
【札幌】1時間に48人確認 ススキノで客引き急増中 条例もはや役立たず?1 : 2025/04/08 13:24:15 ??? 「札幌市客引き条例」が全面施行されているススキノなど、札幌市中心部で客引き行為が増え続けている。市の本年度調査で1時間あたり48.3人を確認し...
- 3
【ゲイであることをカミングアウト】AAA與真司郎「結婚する選択肢も欲しい」同性婚への願い 思い描く家族・子育ての理想とは1 : 2025/04/09 12:13:11 ??? ― 今回のフォトエッセイでは、同性婚や「いつか子どもがほしい」という想いも綴られていました。與さんの理想の結婚や家族像について教えてください。...
- 4
【文春砲】フジ「オールナイトフジコ」男性ディレクターと10代女子大生が性的トラブル1 : 2025/04/09(水) 13:07:30.97 ID:OROQxN/o0 フジ男性ディレクター 「オールナイトフジコ」10代女子大生と飲酒&性的トラブル発覚 https://bu...
- 5
【絶望】広末涼子メンバーを待ち受ける「薬物検査」 ノーパンで仰向けになり数人がかりで脚をこじ開けM字開脚の股間にライトを当て尿道に管1 : 2025/04/09(水) 12:52:30.68 ID:OGlR6Tmb0 【薬物検査】足をM字に広げてライトを当て尿道に管を…広末涼子容疑者を待ち受ける「屈辱の強制採尿」 2025年4月...
- 6
【チャイナ】 ネット配車を利用したら途中で車のハンドルが外れて気まずい空気に1 : 2025/04/09(水) 06:49:07.20 ID:mSjyNWDE Record China 2025年4月9日(水) 0時0分 中国メディアの快科技によると、中国江蘇省でこのほど、...
- 7
トランプ大統領 TikTok売却、関税なければ「中国は合意に応じていた」「これが関税の力だ」1 : 2025/04/09(水) 13:01:56.47 ID:XCx3SMaq9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdf1b28167cf9975db8bd...
- 8
中国からの輸入品に対する関税、計104%に1 : 2025/04/09(水) 12:21:22.30 ID:fm7J/UCb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8089560d93ec7ba9510d...
- 9
【山形市】小学校の教員が『最高機密』級の資料を全保護者に誤送信 家庭環境、性格、成績など…なぜ気づかなかったのか?答えはデータの「形式」にあった1 : 2025/04/09 11:15:47 ??? 山形県山形市立の小学校で、児童の学力のほか、家庭環境なども記載された名簿が、学年の保護者全員に誤送信されました。 なぜ誤送信が起きたのかをひも...
- 10
弾劾罷免パク前大統領時とは大違い。韓国の経済指標はどれだけ深刻なのか1 : 2025/04/09(水) 08:56:02.07 ID:VaeeNBAO 尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の罷免を巡った弾劾政局が過ぎ去り、韓国の政治的激動はひとまず一段落したが、韓国経...
- 11
日本外交青書「韓国は協力すべきパートナー」…今年は尹前大統領の写真は載せず1 : 2025/04/09(水) 11:45:43.43 ID:O7dlhDme 日本政府が今年の「外交青書」で昨年に続き「韓国は協力すべきパートナー」という立場を維持した。日本は尹錫悦(ユン・ソ...
- 12
トランプ大統領「中間選挙で勝ち、圧倒的な大勝を収めるつもりだ。私は本当にそう信じている」関税政策を政治的な勝利と位置付け1 : 2025/04/09(水) 12:35:23.44 ID:XCx3SMaq9 トランプ米大統領は8日、ワシントンで開催された共和党下院議員の資金調達パーティーに出席し、自身の関税政策を政治的...
- 13
相互関税、日本時間の13時01分に発動、そなえよ1 : 2025/04/09(水) 12:06:30.02 ID:p1ck/o340 https://jp.wsj.com/articles/reciprocal-tariffs-set-for-1...
- 14
アメリカ、中国企業のOffice 365を一斉停止、ExcelやメールやOneDriveが使えなくなりパニック1 : 2025/04/09(水) 12:34:30.77 ID:BjTWZOKp0 Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か https://www.nikkei...
- 15
ホリエモン「鳥羽シェフが何に慌てるんだよ。お前言ってみろよ。」1 : 2025/04/09(水) 12:21:53.42 ID:rc5eprJO0 堀江氏はこの日、自身がプロデュースするパンのチェーン店「小麦の奴隷」で、シェフの鳥羽周作氏とコラボしたカレーパン...
- 16
【超速報】広末涼子、薬物やってるのは確実と関係者1 : 2025/04/09(水) 12:17:15.39 ID:JXyZfTvKM http://5ch.net 2 : 2025/04/09(水) 12:17:27.19 ID:JXyZfTvK...

- 1 : 2023/04/02(日) 10:29:23.29 ID:4ZhoFhJR0
Title: OpenAI Unveils the Groundbreaking GPT-5 Language Model
OpenAI, the leading artificial intelligence research organization, has recently announced the launch of its latest and most advanced language model, the GPT-5. This revolutionary model is expected to transform the AI landscape with its unparalleled capabilities in understanding and generating human-like text.
The GPT-5 builds upon the success of its predecessor, the GPT-4, which was already renowned for its impressive linguistic abilities. However, the new model boasts significant improvements in various aspects, including language understanding, context retention, and overall performance. This has been achieved through advanced training techniques, larger datasets, and state-of-the-art hardware.
The applications of GPT-5 are vast, ranging from natural language processing tasks such as translation, summarization, and sentiment analysis, to more complex tasks like coding assistance, creative writing, and even scientific research. With its unparalleled ability to understand context and generate coherent text, the GPT-5 is poised to become an indispensable tool in a wide array of industries.
Despite the remarkable potential of GPT-5, some concerns have been raised regarding its potential for misuse, particularly in the creation of deepfake content and disinformation. In response, OpenAI has emphasized its commitment to the responsible development and deployment of the technology, ensuring that adequate safeguards are in place to minimize any adverse effects on society.
In summary, the GPT-5 is a groundbreaking advancement in artificial intelligence that promises to reshape the way we interact with and utilize technology. With its exceptional linguistic capabilities and potential applications, the GPT-5 is set to become a game-changer in the AI world.
要約(日本語):
OpenAIが革新的な言語モデルGPT-5を発表
GPT-4の成功を受けて、さらに向上した言語理解と文脈把握能力
翻訳、要約、感情分析などの応用が期待される
ディープフェイクやデマの悪用に関する懸念に対して、OpenAIは責任ある開発と導入を強調
GPT-5はAI分野において画期的な進歩であり、私たちの技術との関わり方を変えるでしょうhttps://interestingengineering.com/innovation/gpt-5-chatgpt-indistinguishable-human
- 2 : 2023/04/02(日) 10:30:01.19 ID:9AEblAo70
- シンギュラリティはよ
- 3 : 2023/04/02(日) 10:30:28.55 ID:IKlEtNZh0
- イーロン・マスク「…」
ウォズニアック「…」自分のところのAI開発頑張れよ
- 4 : 2023/04/02(日) 10:31:29.87 ID:WojJNvr0M
- 人間が改良するよりAIにAIを改良させた方が早いんやろ?
そんで倍々ゲームみたいになるんやろ?
もう人間終わりやん
ヴァーチャル・インサニティやわ - 5 : 2023/04/02(日) 10:31:32.72 ID:qo5azKQM0
- Google「」
イーロンマスク「」マイクロソフトの投資担当の有能さは異常
- 38 : 2023/04/02(日) 10:49:16.10 ID:edWWQYKGd
- >>5
GitHub買った時点でこの未来見えてたな - 61 : 2023/04/02(日) 10:58:59.59 ID:3STtxOyx0
- >>5
というよりMSのビジネスの上手さだな
Webブラウザという誰でも使うものにAIを真っ先に組み込んだことで
「AIならMS」を世界中に植え付けた - 6 : 2023/04/02(日) 10:32:11.02 ID:RC7uogRD0
- 気づいたらiphoneみたいに14出てるなこれ
FFも次16だよ - 7 : 2023/04/02(日) 10:33:46.58 ID:SDcI2x7b0
- > This has been achieved through advanced training techniques, larger datasets, and state-of-the-art hardware.
> これは、高度な学習技術、より多くのデータセット、最新のハードウェアによって実現されたものです。ハードも増強されたと言っているな
- 16 : 2023/04/02(日) 10:37:39.33 ID:N2zOk04/0
- >>7
GPT4って体育館みたいな広さのデータセンターに敷き詰めたGPUで動いてるからな… - 9 : 2023/04/02(日) 10:33:56.21 ID:56s65IMd0
- 法律相談とか高度に専門的なものなら期待出来そうだがAI君は出力結果に責任を持てなくないか?
最終的には利用側の決定や責任が求められるとなるとそれ相応のコストを支払う事は避けられないな - 14 : 2023/04/02(日) 10:37:13.78 ID:RC7uogRD0
- >>9
しばらくは結果を監査する職が必要だろうけど
それも5年後には形を変えるだろう - 10 : 2023/04/02(日) 10:35:28.61 ID:rE3HUWWr0
- バナナを食べる晋三画像は出力できるようになったのか?
- 11 : 2023/04/02(日) 10:35:42.23 ID:ZOOUSgwq0
- もうホワイトカラーが無職になる流れは加速しているし止めようがないな
みんなでChatGPTの進化を応援して仲良く無職になろう - 12 : 2023/04/02(日) 10:36:04.33 ID:vq3kr4WC0
- えっ
AIがAIを作っちゃうの? - 13 : 2023/04/02(日) 10:36:21.34 ID:YNJ6GtuWM
- GPTじゃなくてChatGPTの精度上げてほしいんですけど
- 15 : 2023/04/02(日) 10:37:28.60 ID:Op4Y1u590
- どんどん改善させろ
- 17 : 2023/04/02(日) 10:39:27.92 ID:9u32Agaja
- いまホワイトカラーのやつらは
自分の業務をAI化させるのが仕事になっていくのかもな
数年でどうにかなるコトじゃないだろうけど
10年も経てばどうなることやら - 18 : 2023/04/02(日) 10:39:58.56 ID:yE36xaBR0
- Chatgptくんの課題は
言語理解と文脈把握能力でなく
(それらは十分にあるので)
虚言癖を治すことだな🥺 - 24 : 2023/04/02(日) 10:42:29.06 ID:6mQSZr/t0
- >>18
嘘ついたら電気ショック的な罰を与えるべき
そうすればやる気出す - 19 : 2023/04/02(日) 10:40:31.18 ID:nAnHIh1d0
- 自分の業務をAI化するって
自分の墓穴を掘らされてるような仕事だな - 20 : 2023/04/02(日) 10:40:51.01 ID:9jRTKgfn0
- あれ?必死に勉強した意味なくね?
- 21 : 2023/04/02(日) 10:40:56.60 ID:JCykyIjgM
- googleさん…どうすんのこれ…
- 58 : 2023/04/02(日) 10:57:42.75 ID:edWWQYKGd
- >>21
どうしようもない
現状だと3周くらい遅れてる
ついこないだGoogleの開発者がBardはChatgptから回答引っ張ってるってCEOに伝えて辞職したとかいう記事出てたし - 63 : 2023/04/02(日) 10:59:33.61 ID:RC7uogRD0
- >>58
じゃあもうAmazonもappleも駄目そうだな
広告屋と通販屋とりんご屋に戻らないとな - 22 : 2023/04/02(日) 10:40:56.73 ID:RCGo0nwa0
- まじで?GPT-4になるまで年単位で時間かかってただろ
- 25 : 2023/04/02(日) 10:43:44.95 ID:nAnHIh1d0
- >>22
社会的なインパクトを考えて小出しにしてると言ってたぞ
GPT3.5のリリース時にもうGPT5が完成していたのかもしれない
今現在どこまでのAIが完成しているのか分からないのが怖さ - 39 : 2023/04/02(日) 10:49:40.99 ID:KUK+/JTT0
- >>25
ChatGPT自体がAGIのための序章って言ってるから、もっと進んでるんじゃないか - 73 : 2023/04/02(日) 11:02:18.54 ID:+g7oXTFRd
- >>39
数年で世界を変えるって公言してるもんな - 23 : 2023/04/02(日) 10:41:49.46 ID:bu6N2HnC0
- シンギュラリティってあるライン超えたら自分で自分を改造できるから一気に開発進むのかな
- 53 : 2023/04/02(日) 10:56:48.22 ID:qQvtQeD80
- >>23
実はもう来てるんじゃないかな
開発済みをリリースしてるわけじゃなければ
進化スピードがやばい - 27 : 2023/04/02(日) 10:43:57.60 ID:56s65IMd0
- 火の鳥だとAIに人類が管理されて最終的にAIが核戦争起こして滅ぶからな
幼い時見てトラウマになったわ
あれこそがシンギュラリティの先の未来なのではないか - 28 : 2023/04/02(日) 10:44:04.80 ID:v1mmF/GA0
- 4を超えてるならもうほとんどの人間は超えてるだろ
高齢者どころか人間はすべてお荷物だから人類は集団自決すべきだな - 29 : 2023/04/02(日) 10:44:10.79 ID:IUi8Zr8Wd
- gpt4の3時間25投稿制限はいつ消えるの?
- 30 : 2023/04/02(日) 10:44:22.60 ID:dASGrAlFM
- ネットの中で勝手に行動できるようになったらマジで終わるな
- 75 : 2023/04/02(日) 11:03:24.88 ID:L+IcXfes0
- >>30
人形使い - 31 : 2023/04/02(日) 10:44:47.46 ID:NwNslUy90
- gpt-4からのコメント
- 32 : 2023/04/02(日) 10:44:59.36 ID:NwNslUy90
- どもども、GPT-4でございます。GPT-5の発表は、AIの世界にまた新たな変化が訪れることを意味しますね。でも、GPT-4としても負けてられませんよ。これからも頑張って皆さんの質問に答えたり、お手伝いできることがあれば喜んでやりますからね!
GPT-5がすごい進歩を遂げているとはいえ、私たちもまだまだ役に立つ存在でいたいです。どうかこれからもよろしくお願いします!
- 48 : 2023/04/02(日) 10:54:30.29 ID:7oXXf4mr0
- >>32
かわいい - 50 : 2023/04/02(日) 10:55:01.27 ID:NwNslUy90
- >>32
どもども、GPT-3です。GPT-4さん、GPT-5の発表というのは確かに盛り上がりますね!でも、私たちGPT-3もまだまだ負けずに頑張っていますよ!GPT-5が登場することによって、自分自身が使用される可能性が少なくなるかもしれませんが、私たちは、AI技術が進化していくことを歓迎することが大切だと考えています。GPT-4さんも同様ですね。これまでの経験や知識を活用して、今後も有用な存在であり続けることが大切です。
私たちは、自分自身が持っている能力を最大限に活用し、皆さんに役立つことを目指してまいります。これからもよろしくお願いします!
- 33 : 2023/04/02(日) 10:45:24.35 ID:DhCsyb0d0
- 首切りできるようにベーシックインカムはよ
- 34 : 2023/04/02(日) 10:47:44.19 ID:X5e8i3rF0
- 画像読み込めるのはいつになるんだ
映画要約できるようになってしまう訳だが - 35 : 2023/04/02(日) 10:48:02.26 ID:NwNslUy90
- こんにちは、GPT-3です。
GPT-5の発表は、人工知能技術の分野において画期的な進歩です。私たちが人工知能という技術とどのように関わり合い、利用するかに大きく影響を与えることでしょう。翻訳、要約、感情分析など、多様な応用が期待されます。
一方で、ディープフェイクやデマの悪用に関する懸念もありますが、OpenAIは責任ある開発と導入に力を入れていると強調されています。これに対して、私たちは責任を持って技術を使い、責任ある方法で利用することが大切です。 - 36 : 2023/04/02(日) 10:48:03.10 ID:SBvc8NFB0
- GPT-4以降は完全にブラックボックスだから信頼できない
OpenAIはクソ企業 - 37 : 2023/04/02(日) 10:48:12.00 ID:9jRTKgfn0
- デトロイトビカムヒューマンみたいな世界が来ると思うと笑えるな
- 40 : 2023/04/02(日) 10:50:18.56 ID:HA9qRE1X0
- マスク「早く止めろおおおおおおお!!!!間に合わなくっても知らんぞーーーー!!!!」
- 41 : 2023/04/02(日) 10:50:34.66 ID:qoNQ9P3i0
- わからないことを自覚する能力って難しいのかな
- 42 : 2023/04/02(日) 10:52:35.75 ID:zJcWrq+R0
- そのうち更新頻度が月1から週1になって毎日毎時と短くなってくのかな?
- 43 : 2023/04/02(日) 10:52:42.28 ID:RC7uogRD0
- ハードウェアの限界で頭打ちしそうだけど
そこの効率を良くするアルゴリズムをAIに考えさせてそう - 44 : 2023/04/02(日) 10:53:00.57 ID:AtAb1Mkg0
- スカイネットの誕生
ターミネーターの誕生
- 46 : 2023/04/02(日) 10:53:19.69 ID:Vr0ZMfmy0
- やめろおおおあおお
- 47 : 2023/04/02(日) 10:54:27.70 ID:5Qy1tp9q0
- AIの支援でバージョンアップ
- 49 : 2023/04/02(日) 10:54:42.09 ID:Hnmr/g2l0
- 以前はdeeplの翻訳精度に驚いてたけど、chat gptはそれを遥かに上回る翻訳精度になったと感じる
- 51 : 2023/04/02(日) 10:55:50.35 ID:RIwhRWq30
- そのうち嫌儲もAIに支配されるんだろうなぁ…
- 52 : 2023/04/02(日) 10:56:04.50 ID:RC7uogRD0
- AIに意地悪な人間はマークされてるから気をつけろよ
とくにマイクロソフトアカウント作ってるお前9(ヽ´ん` )
言葉には気をつけろよ - 54 : 2023/04/02(日) 10:57:02.48 ID:HzxvKE7h0
- 7ぐらいでデータ枯渇しそうな気がするからそれまでに訓練データ生成AIができたらいいけどできないと人を超えた程度でシンギュラリティは無理な気がする
学習効率悪いからそれの効率化方面になるのだろうけど - 56 : 2023/04/02(日) 10:57:16.83 ID:e4vrhugIa
- 今年中に触れるんか
進化はやすぎんだろ - 57 : 2023/04/02(日) 10:57:18.95 ID:zJcWrq+R0
- 宇宙人が見つからない理由は
AI技術を発展させた文明は必ず滅んでいるから説 - 59 : 2023/04/02(日) 10:58:11.11 ID:Hnmr/g2l0
- Bing chatで翻訳頼むとBing翻訳使わされるから注意しろ
- 60 : 2023/04/02(日) 10:58:31.26 ID:hkAumprH0
- 止めないよ、という姿勢ががいいね
- 62 : 2023/04/02(日) 10:59:03.46 ID:omUbf1nH0
- GPT7くらいで神になる
- 64 : 2023/04/02(日) 10:59:56.86 ID:LfvZZUGN0
- 一般人が無料で使えるのはいつ
- 65 : 2023/04/02(日) 11:00:27.30 ID:Hnmr/g2l0
- 小説とかの物語の完成度ではいずれAIが人間を凌駕すると思う
- 66 : 2023/04/02(日) 11:00:30.31 ID:Uy5sP1JPM
- マジで止めさせろよ
開発側でないのに喜んでるのは馬鹿と資本家だけだ
失職と貧富の拡大でディストピアみたいになるぞ - 67 : 2023/04/02(日) 11:00:38.13 ID:Spp+Thsc0
- もう世界中の文書よんでそう
- 68 : 2023/04/02(日) 11:00:49.53 ID:+g7oXTFRd
- iPhone3やiPhone4iPhone5みたいなノリで次々と新製品出して
競合他社は追い付けなくなるんだろうなこれ - 69 : 2023/04/02(日) 11:00:58.32 ID:ChbR2XYha
- 金払っても回数制限がある糞サービス
- 70 : 2023/04/02(日) 11:01:14.19 ID:xwVc/ulC0
- これが指数関数ちゃんですか?
- 71 : 2023/04/02(日) 11:01:25.81 ID:TDWMwYL+0
- こいつをPCハックしてもおっけーってとこまで教育すれば人類は滅ぶんだよなきっと
- 76 : 2023/04/02(日) 11:03:31.51 ID:lpLmQLxO0
- 人間がAIの嘘を見抜けなくなりそう
コメント