
Google Chrome「速度A、機能性C、拡張D、互換性E、広告F、個人情報保護F」コイツが天下を取れた理由

- 1
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 02:19:41.24 ID:yeVh5X/p9 ■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」 参院選で自公両党が50議席を割...
- 2
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意説明 「取るルールあるけど…」1 : 2025/07/12(土) 01:42:23.45 ID:Mewl6kTX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/321d6a2fab72c145c523cb...
- 3
玉木「"なめられてたまるか"は中国に言えよ」1 : 2025/07/12(土) 01:35:52.16 ID:arigZV3P0 石破首相「なめられてたまるか」発言は「国益害する可能性」 国民民主・玉木代表が批判…言うなら「中国に対して」 国...
- 4
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」1 : 2025/07/11 18:31:39 ??? 懲戒免職処分を受けたのは、島根県土木部下水道推進課の主任の男(39)です。 この県職員は6月5日午後、県東部の民家で一人で留守番していた女児の...
- 5
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 01:11:02.45 ID:72dZodSc0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 6
【旧統一教会】富山県の人気スポット「環水公園」で礼拝へ 新田知事「憲法や地方法に則った判断」専門家は懸念1 : 2025/07/09(水) 21:13:57.02 ID:NUNv6IXj9 世界平和統一家庭連合、いわゆる「旧統一教会」が今月20日、富山県が管理する富岩運河環水公園で礼拝イベントを開くこ...
- 7
くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へくりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 8
【研究】食用コオロギは主流化できるのか 東京農大で「昆虫食セミナー」 味・栄養・生産など専門家が多角的に紹介1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 01:16:07.87 ID:yeVh5X/p9 東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2...
- 9
キッチンの卵からヒヨコ!連日40℃超 各地で異変 中国1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 23:50:57.05 ID:AUgcroYP0 40℃超えが続出の山東省で、卵を置いていたキッチンで、まさかの事態が。 女...
- 10
音喜多駿「65歳から年金をもらえる先進国ほぼない」を調べたら…デマか 1 : 2025/07/12(土) 00:13:51.41 ID:57yw5Y+60 https://www.tokyo-np.co.jp/article/419426 「先進国では65歳から年金を...
- 11
中国、また道路に穴が開く。汚水が噴き出し車が浸かる1 : 2025/07/11(金) 23:02:41.36 ID:ebdoLROl0 https://x.com/whyyoutouzhele/status/1943661553288351889?...
- 12
人気ラッパー同士が金銭トラブル ニッキー・ミナージュがジェイ・Zに対し最大約300億円の支払いを要求「利息はふえるばかり」1 : 2025/07/11(金) 20:32:32.30 ID:CiFz6iQZ9 ※7/11(金) 14:10配信 よろず~ニュース 女性ラッパーのニッキー・ミナージュが、ラッパーのジェイ・Zに...
- 13
【悲報】サカイ引っ越しセンターさん、内部告発者を訴える【悲報】サカイ引っ越しセンターさん、内部告発者を訴える なんJ PRIDE
- 14
【悲報】石丸伸二さん、酷暑の中ペンギンを選挙演説に連れまわし熱中症寸前に追い込む【悲報】石丸伸二さん、酷暑の中ペンギンを選挙演説に連れまわし熱中症寸前に追い込む アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
勤務中、倉庫で同僚にフェラ(たぶん)していたことを上司に報告。もちろん2人とも依願退職。東京都警察情報通信部勤務中、倉庫で同僚にフェラ(たぶん)していたことを上司に報告。もちろん2人とも依願退職。東京都警察情報通信部 冷笑速報
- 1 : 2020/09/26(土) 21:51:02.12 ID:VNp5rBsKM
意味がわからん
グーグルのChrome OSを搭載したノート型パソコン「Chromebook」が、教育向けを中心に日本でも普及の兆しを見せています。日本では諸外国と比べて子どものパソコン使用率が低いことがたびたび話題になっていますが、Chromebookによって状況は変わるのでしょうか。
■「GIGAスクール」でChromebook普及の可能性
Chromebookは米国の教育市場(K-12)で約6割のシェアを占めるとされています。学校と同じデバイスを家でも使いたいという需要から、米国の家電量販店にはChromebook専用のコーナーがあります。これまでは米国が中心でしたが、世界各国に広がりつつあります。この流れは日本にも波及しそうです。8月には…
- 2 : 2020/09/26(土) 21:51:25.51 ID:P76RfmHO0
- とれてないと思う
- 3 : 2020/09/26(土) 21:51:49.01 ID:2YBvZiW70
エッジとファイアーフォックスがモサモサだから- 4 : 2020/09/26(土) 21:53:16.73 ID:PKbMWZ4Rr
- firefoxが勝手に落ちぶれた
- 31 : 2020/09/26(土) 22:06:19.55 ID:qx6mwYIua
- >>4
これな - 5 : 2020/09/26(土) 21:53:30.01 ID:UjezZLwSM
- ステマ
- 6 : 2020/09/26(土) 21:53:54.79 ID:fZvWlyM80
- 速ければいい
- 7 : 2020/09/26(土) 21:53:55.29 ID:m0ZxbBDW0
- FFがどんどん悪化している時期とちょうど重なったのもあるな
- 8 : 2020/09/26(土) 21:53:57.28 ID:AtFUovtAM
- スマートホーンにはデフォで入ってるしね🥺
PCのは使わないです😨 - 9 : 2020/09/26(土) 21:54:07.19 ID:qZtlrgE4d
- 普及させたくて記事書かせてるだけじゃね
- 10 : 2020/09/26(土) 21:54:18.77 ID:f595G3Uc0
- 速度A←これ
- 11 : 2020/09/26(土) 21:55:02.54 ID:nK6Ahf9s0
- これが出た頃は皆Firefox使ってたのにね
- 12 : 2020/09/26(土) 21:55:29.44 ID:8g5gInoca
- flashインスコすると勝手にインスコされたんだよ
だから情弱のpcは全部chromeになった - 13 : 2020/09/26(土) 21:55:35.32 ID:CNUoNjhK0
- Safariさん最強だったのに勝手に拡張性がZに堕ちてしまった
次で大幅に上がるらしいが - 14 : 2020/09/26(土) 21:56:14.13 ID:fv4ZaLZl0
- Sleipnirとか息してるの?
- 20 : 2020/09/26(土) 21:58:24.89 ID:VNp5rBsKM
>>14
クロームになった- 15 : 2020/09/26(土) 21:56:45.95 ID:2ZrNUKjT0
- こいつが拡張Dなら他どうなんだよ
- 16 : 2020/09/26(土) 21:57:10.03 ID:NOLSYk8Q0
- 習慣で火狐が手放せないけど
クロームは併用している - 17 : 2020/09/26(土) 21:57:40.93 ID:o3y+bADx0
- やばそうなソフトから大手のまで何から何まで一緒に入れさせようとしてきた歴史があるから
- 18 : 2020/09/26(土) 21:57:52.50 ID:nRI9SCvuM
- スマホならOpera一択
- 27 : 2020/09/26(土) 22:03:27.54 ID:7lfi51Kha
- >>18
部分だけ翻訳が使えなくなったんだがなんでなんだ
外国サイトよく見るから不便だわ - 19 : 2020/09/26(土) 21:57:56.09 ID:rSQ55N0U0
- 一強になり過ぎて怖い
新しいのはもう出てこないだろうな - 21 : 2020/09/26(土) 21:58:35.24 ID:GYmaE05W0
- firefoxがアドオン捨てたから
いまだいぶマシになってるけど酷いもんだった - 22 : 2020/09/26(土) 21:58:57.62 ID:SaO9x0DIM
- Netscape Navigator時代のIEみたいなもん
- 23 : 2020/09/26(土) 21:59:44.75 ID:Vxgcjk3X0
- firefoxさんがバージョンアップするたびに自分の売り殺してくスタイルだからなぁ
バカなのかな - 24 : 2020/09/26(土) 22:00:36.80 ID:xPj8Z1i40
- IEが7あたりから
カスタマイズ出来ないゴミになったせいだろうな - 25 : 2020/09/26(土) 22:02:41.84 ID:+OMYbit90
- 半分iPhoneのおかげだろ
スマホはwebkitしかなくなったからな - 37 : 2020/09/26(土) 22:09:46.64 ID:zL9Bgo7c0
- >>25
どういう意味? - 26 : 2020/09/26(土) 22:03:11.82 ID:wy/nUExd0
- 正直アメも中国の企業は個人情報ガーとか言えた義理じゃないな
- 28 : 2020/09/26(土) 22:05:01.65 ID:5LpfoS+80
- とりあえずアーリーアダプターのウェブデザイナーが
IEがいかにクソか呟き続けたおかげ - 34 : 2020/09/26(土) 22:08:32.54 ID:zL9Bgo7c0
- >>28
実際ゴミだったから
むしろIEが残り続けるよりも良かっただろ - 29 : 2020/09/26(土) 22:05:42.10 ID:Cz21smV/0
- そりゃGoogleの嫌がらせに尽きる
ChromeじゃないとGoogle検索やYouTubeの表示結果が遅くなるというのはMSが暴いてたしな - 38 : 2020/09/26(土) 22:10:07.76 ID:mIJhiSNI0
- >>29
自社サービスが自社製品に最適化するのは当たり前だと思うけど - 44 : 2020/09/26(土) 22:11:50.20 ID:zL9Bgo7c0
- >>38
逆だぞ
非ChromeブラウザにおけるYoutube非最適化をGoogleは一生懸命頑張ってる - 50 : 2020/09/26(土) 22:15:08.42 ID:d//Uh0BD0
- >>44
それとて普通だろ
競合に与する会社なんてあるわけねーだろ - 51 : 2020/09/26(土) 22:16:11.54 ID:zL9Bgo7c0
- >>50
俺は「当たり前」とか「普通」なんかどうでもよくて事実を語ってるだけ - 30 : 2020/09/26(土) 22:06:12.37 ID:KPiSWAJia
- 「Google」のネームバリューとゴリ押しとWebページの表示速度とかだと思う
一時期Google系のサービスでChrome以外のブラウザ(要はFirefox)への嫌がらせとかも仕掛けてたんだっけ - 32 : 2020/09/26(土) 22:06:31.78 ID:bblQHdzY0
- MACだからSafariにしてみたけど
クロムはバッテリーの減りが凄いのがよくわかっあ - 33 : 2020/09/26(土) 22:07:25.85 ID:mZYuvNAT0
- スマホとPCで容易に同期できるから
- 35 : 2020/09/26(土) 22:09:24.65 ID:s8Prmt5N0
- Googleが作ったから
- 36 : 2020/09/26(土) 22:09:28.19 ID:nVlgXhxf0
- 縦タブきたらEdgeに乗り換えるわ
- 39 : 2020/09/26(土) 22:10:15.56 ID:NqBpFbz1M
- 最近のffは速度速くなってきた
- 40 : 2020/09/26(土) 22:10:29.57 ID:TkYp2AziM
- 出始めのころ
チョロメちゃんとかいうキャラみたことあったけど
もう使いたくない 忌まわしい - 41 : 2020/09/26(土) 22:11:05.84 ID:UtNi93h80
- 実はモバイルに限ると大事な日米中のシェアではトップを獲れてない
- 42 : 2020/09/26(土) 22:11:23.03 ID:N9bnoQQp0
- (; ・`д・´)「広告カットのためにファイヤフォックス」
- 43 : 2020/09/26(土) 22:11:28.21 ID:KPiSWAJia
- 正直GoogleってMozilla財団にスパイとか破壊工作員とかを忍び込ませていても不思議じゃないよね
- 49 : 2020/09/26(土) 22:14:46.42 ID:zL9Bgo7c0
- >>43
それは無いな
どんだけクリーンかつセキュアかチェックしてるのはMozillaだけじゃない
FirefoxはLinuxデスクトップの標準的OSでもあるし
世界中のプライバシー保護主義者がうるさく監視してる - 45 : 2020/09/26(土) 22:13:05.83 ID:J6aX+Jc70
- 最近そこらじゅうのサイトでログインするたびにChromeでパスワード漏れてるってダイアログ出るんだがどうすりゃ良いんだよ。
- 46 : 2020/09/26(土) 22:13:37.34 ID:34yzMiVD0
- chromeは発展途上だけど先進的と思わせ、FFは停滞しているとネガティブなイメージを上手く植え付けることに成功した
実際にChromeがFFと同じ機能を備える頃には、むしろFFの方が軽くて機能的になってるんだけどな - 47 : 2020/09/26(土) 22:14:37.34 ID:7Lz09Kiv0
- Operaは自動vpn機能があるからエ口サイト見れない中高生に熱い支持を得てるな
- 48 : 2020/09/26(土) 22:14:41.14 ID:UelLwaPoM
- そこら中のフリーソフトがなんか勝手に入れてきたから
- 52 : 2020/09/26(土) 22:16:20.70 ID:ry9iro2k0
- curlでサイト見てる
爆速おすすめ - 54 : 2020/09/26(土) 22:17:32.31 ID:ELFDDZPV0
- >>52
頭にちっちゃいレンダリングエンジン載せてんのかい! - 60 : 2020/09/26(土) 22:18:37.86 ID:xl3VYd0R0
- >>52
昔居た人間コンパイラみたいな奴だな - 53 : 2020/09/26(土) 22:17:04.68 ID:/MUvqIXy0
- Safariしか使わん
- 55 : 2020/09/26(土) 22:17:37.17 ID:24LAHoQQ0
- 最初は速かったんだよ
最初はな - 56 : 2020/09/26(土) 22:17:44.14 ID:TyLSbs8M0
- やり方が汚えからだよ
フリーソフトインストールしたらチェックボックス外さないと一緒にインストールされたり
マカフィについてきたり - 57 : 2020/09/26(土) 22:18:04.10 ID:doogMDXu0
- 狐の自殺
- 58 : 2020/09/26(土) 22:18:17.69 ID:ETJPpFU2r
- IEがそびえ立つ糞だったからにすぎない
- 64 : 2020/09/26(土) 22:19:45.97 ID:xl3VYd0R0
- >>58
金さえ払えばIEのメンテやカスタムしてくれるから大企業から無くなるのはまだ先だろうな - 59 : 2020/09/26(土) 22:18:34.03 ID:DLyJgYrQM
- chromeからは逃げられないと悟って
ungoogledchromium入れてしまった - 61 : 2020/09/26(土) 22:18:40.35 ID:doogMDXu0
- FirefoxとYouTube相性悪すぎて無理だわ
- 62 : 2020/09/26(土) 22:18:44.46 ID:TuFE+xfHa
- 速度Aはない
どこにどういうゴミが溜まって遅くなってるのか知らないけど
新しいアカウントと古いアカウントだとChromeの動作速度が違いすぎる
ブクマの数のせいでもないしキャッシュやクッキーのせいでもないし謎なんよ - 63 : 2020/09/26(土) 22:19:34.58 ID:FHKa79I00
- devtoolの充実度じゃないか
コメント