
C言語がわかんないよ

- 1
日本に住む外国人 過去最高341万人 前年度より33万人増加 1 : 2025/05/04(日) 08:01:08.80 ID:vXZogNmh0 日本に在留する外国人は、 去年12月末の時点で340万人を超え、過去最多となりました。 出入国在留管理庁によりま...
- 2
福山雅治、大泉洋出演『ラストマン-全盲の捜査官-』映画化決定! ティザービジュアル&超特報映像公開1 : 2025/05/04(日) 08:39:43.98 ID:tobEHbqn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/79df5f95f659e8e4067c29...
- 3
中川翔子()、非常にしつこい誹謗中傷に怒る。「発作か知らんけどわざわざ中川翔子を思い出すの何なん?」1 : 2025/05/04(日) 10:19:05.35 ID:urdIxNZ/r https://news.yahoo.co.jp/articles/17018dccf3f8c3e5b250db...
- 4
川崎市 行方不明の20歳女性の関係者ら約50人が「警察の対応」に抗議…警察官ともみ合いになるなど一時騒然 5/3川崎市 行方不明の20歳女性の関係者ら約50人が「警察の対応」に抗議…警察官ともみ合いになるなど一時騒然 5/3 国難にあってもの申す!!
- 5
「管理職になりたくない」若者増加責任と業務、割に合わず1万人調査 | 嫌ならやらなくていいんだよ「管理職になりたくない」若者増加責任と業務、割に合わず1万人調査 | 嫌ならやらなくていいんだよ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
【闇バイト】高校生を詐欺グループ拠点のミャンマーへ連れ去った疑い、29歳男を逮捕へ…宮城県警1 : 2025/05/04(日) 10:08:37.99 ID:iXxlmTM69 ※読売新聞 2025/05/04 05:00 高校生をタイから詐欺拠点のミャンマーまで連れ去ったとして、宮城県...
- 7
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/05/04(日) 09:58:26.19 ID:vXZogNmh0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 8
【体調は万全か】瀬戸弘幸氏 参院選大阪選挙区に出馬【体調は万全か】瀬戸弘幸氏 参院選大阪選挙区に出馬 ついっちゃが速報
- 9
ジャップさん、万博があまりにもクソすぎてもう踊るしかねぇとなる wwwジャップさん、万博があまりにもクソすぎてもう踊るしかねぇとなる www ニュー速JAP
- 10
宇多田ヒカルさん、夫婦別姓ソングを作ってしまうwww宇多田ヒカルさん、夫婦別姓ソングを作ってしまうwww ニュー速JAP
- 11
遺族の落胆「これが日本の公的機関だよ…」 無価値になった祖父の家、「市に寄付したい」と訴えた先。行政からの唖然の回答1 : 2025/05/04(日) 09:38:51.72 ID:z5K51Bzs9 売れない築75年の祖父の家、市に寄付しようとすると… ただでいいからもらってほしい。人は“負動産”を前にして必ず...
- 12
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/05/04(日) 08:02:58.48 ID:vXZogNmh0 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 13
【万博】大型連休後半 会場を包む阿波おどりの熱気 700人が踊り披露【万博】大型連休後半 会場を包む阿波おどりの熱気 700人が踊り披露 愛国ちゃんねる
- 14
イギリス 反移民の新興政党が歴史的大勝利 0議席から667議席を獲得イギリス 反移民の新興政党が歴史的大勝利 0議席から667議席を獲得 ハムスター速報
- 15
【衝撃】川崎女性死体遺棄事件、元彼が帰国した理由がこれやんけ!【衝撃】川崎女性死体遺棄事件、元彼が帰国した理由がこれやんけ! 時事ネタニュース速報
- 1 : 2021/06/19(土) 19:38:07.866 ID:Sr0jRcvKa
- 関数使うときに引数でx使うときに&xのときとxのときはどう違ってどう使うんですか?
- 2 : 2021/06/19(土) 19:38:28.234 ID:Z2Ls49zD0
- アドレス
- 4 : 2021/06/19(土) 19:38:47.131 ID:Sr0jRcvKa
- >>2
なんでアドレスを渡すんですか? - 3 : 2021/06/19(土) 19:38:46.889 ID:7utByth60
- お前の読んでるテキストに書いてあるだろ読めカス
- 5 : 2021/06/19(土) 19:38:58.359 ID:Sr0jRcvKa
- >>3
テキストないです - 7 : 2021/06/19(土) 19:40:06.838 ID:7utByth60
- >>5
分かったお前もう辞めろ - 24 : 2021/06/19(土) 19:46:08.641 ID:Z2Ls49zD0
- >>5
データの格納先のメモリのアドレス
データが保管されている先のメモリを指定すると、例えば連続でデータが入っていた場合にも指定の格納先から¥0まで取ってくる、みたいな事が出来るようになるから便利 - 6 : 2021/06/19(土) 19:39:38.480 ID:lxY/wJEQ0
- C言語には参照渡しが無いから
- 8 : 2021/06/19(土) 19:40:21.827 ID:/iSU3jwuM
- >>6
ポインタって参照渡しじゃないんか? - 23 : 2021/06/19(土) 19:46:00.882 ID:lxY/wJEQ0
- >>8
ちがう
ポインタの値を渡す値渡しC++には参照渡しがある
- 9 : 2021/06/19(土) 19:40:34.809 ID:M1ZPFAxx0
- 頭わるそう
- 10 : 2021/06/19(土) 19:40:48.323 ID:ONWqnIEQa
- C言語っていまでもやる?
- 13 : 2021/06/19(土) 19:42:44.861 ID:xqsCA0TUM
- >>10
学習コスト安いから人事主導の社内研修とか学校教育なら今でも現役じゃない? - 17 : 2021/06/19(土) 19:43:42.514 ID:apDiWG3Y0
- >>13
学習コスト低いとかエアプかよ - 18 : 2021/06/19(土) 19:44:30.300 ID:xqsCA0TUM
- >>17
それをお前が言うのおかしくね?
メモリアドレスとポインタをイコールと思ってるなんて
勉強し直してこいよ無能 - 25 : 2021/06/19(土) 19:46:11.777 ID:apDiWG3Y0
- >>18
いうほど違うか?
ポインタってただのメモリ操作でしょ - 22 : 2021/06/19(土) 19:45:38.142 ID:DhAhnXT80
- >>10
組み込みなら普通に仕事で使うよ - 11 : 2021/06/19(土) 19:41:21.542 ID:xqsCA0TUM
- 関数側で値を書き換えたいとか配列として扱いたい時とか
- 12 : 2021/06/19(土) 19:42:31.238 ID:Sr0jRcvKa
- なるほど
値を渡すんじゃなくてアドレス渡して直接操作する感じか - 14 : 2021/06/19(土) 19:43:10.179 ID:apDiWG3Y0
- メモリアドレスを渡して このアドレスからメモリに書き込んでねーってやるのが&
このメモリアドレスにある値を見てねーってのが*
- 20 : 2021/06/19(土) 19:45:01.199 ID:Sr0jRcvKa
- >>14
関数使うときにどっち渡せばいいのかってどこみればわかるんです? - 29 : 2021/06/19(土) 19:49:23.345 ID:DhAhnXT80
- >>20
ライブラリ関数使うときの話?
関数仕様かヘッダーのプロトタイプ宣言見ろ - 15 : 2021/06/19(土) 19:43:18.770 ID:NgOrbp5R0
- 今ある高級言語で100年後も生きてるのはたぶんCだけ
- 16 : 2021/06/19(土) 19:43:20.983 ID:xqsCA0TUM
- まあそれでも渡してるのはポインタ"値"だが
- 19 : 2021/06/19(土) 19:44:53.410 ID:w/kE4jIR0
- 文章から頭の悪さは滲み出てる
- 21 : 2021/06/19(土) 19:45:02.923 ID:aesXX4oH0
- ポインタは配列なんだよ
ポインタできない奴は配列知らない雑魚 - 26 : 2021/06/19(土) 19:46:32.819 ID:lxY/wJEQ0
- >>21
ちがう - 27 : 2021/06/19(土) 19:47:27.208 ID:7utByth60
- お前らってなんで知らないのに知ってるフリするの?
- 28 : 2021/06/19(土) 19:49:16.795 ID:ol+aABG90
- またコンピュータの大先生同士が煽り合ってる
ほんと毎回飽きないのかね - 30 : 2021/06/19(土) 19:53:52.602 ID:5PV2Grmx0
- void unko(int a) ← これはポインタを渡さない
void unko(int* a) ← この場合はポインタを渡す
void unko(int a[5]) ← この場合もポインタを渡せる - 32 : 2021/06/19(土) 19:55:57.796 ID:7utByth60
- >>30
こち亀の全部同じじゃないですかコラを作って欲しい - 31 : 2021/06/19(土) 19:55:45.068 ID:Sr0jRcvKa
- プロトタイプ宣言見ればわかるの??
- 33 : 2021/06/19(土) 19:58:19.791 ID:5PV2Grmx0
- 殆どの場合プロトタイプ宣言見ればわかる
ただライブラリによってはtypedefでへんなことしてることもあるので…typedef int* intptr;
void unko(intptr a) ← この場合もポインタを渡す - 34 : 2021/06/19(土) 20:00:18.234 ID:h1r7IlhV0
- void unko(int** a) ←ポインタのポインタ
void unko(int*** a) ←ポインタのポインタのポインタ
コメント