
AIが設計して3Dプリンターで印刷されたロケットエンジンが燃焼試験に成功。その形がなんかすごい

- 1
自民党議員「JAカルテルに無断で米を値下げするな!小泉進次郎は反省しろ!」醜い内ゲバが発生1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/28(水) 16:59:20.94 ID:+exjcVxF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 2
【小泉農相の方針、自民党から疑問】鈴木貴子議員 「農家の不安につながっている」1 : 2025/05/28 14:17:08 ??? 自民党の鈴木貴子衆院議員は28日、小泉進次郎農相が主導するコメ価格の引き下げ策に疑問を呈した。 衆院農林水産委員会の質疑で、5キロ3000円台...
- 3
【動画】白人若妻妊婦の出産シーン、神秘的で感動するから見てみろ✨1 : 2025/05/28(水) 16:47:04.03 ID:CjNf6h9c0 https://i.imgur.com 2 : 2025/05/28(水) 16:47:23.16 ID:CjN...
- 4
初の“AI特化法” AI推進法が成立!!悪質な行為の“罰則なし”!!ジャップは止まらんで~wwwwww1 : 2025/05/28(水) 16:53:45.64 ID:/Q0W8iRf0 マジでどうすんの https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174...
- 5
あいみょん、いきものがかり、SHISHAMO ボーカルの共通点1 : 2025/05/28(水) 15:29:42.07 ID:uHoxhJNG0 https://youtu.be/nMrnzUtiPcs 2 : 2025/05/28(水) 15:32:01....
- 6
【東京・足立区】帰宅途中の30代女性の胸などを触った疑いで男(22)を逮捕 「女性の胸を触りたくて我慢ができなかった」付近では同様の被害相次ぐ1 : 2025/05/28 11:46:58 ??? 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、足立区の職業不詳・鈴木湧生容疑者(22)です。捜査関係者によりますと、鈴木容疑者は今年5月の深夜、足立区...
- 7
進次郎「備蓄米とその他のコメを買って食べ比べる」 立民・石川氏「さすがの答弁」1 : 2025/05/28(水) 14:56:59.26 ID:iXSsRKbF0 「備蓄米とその他のコメを買って食べ比べる」小泉農水相 立民・石川氏「さすがの答弁」 小泉進次郎農林水産相は28日...
- 8
地球みたいな星から 生物がいる証拠の物質を確認 宇宙人 がいると判明 124光年1 : 2025/05/28(水) 12:44:14.92 ID:FT+iwW9+0 https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html 英チーム 太陽系...
- 9
【巨乳】フィリピーナ(日本人男性が大好きです、尽くしてくれます)←お前らが結婚相手に選ばない理由1 : 2025/05/28(水) 15:52:32.76 ID:B8B/njP30 何? 2 : 2025/05/28(水) 15:53:48.09 ID:ATvS8GO00 巨乳少ないし8割は小...
- 10
ベルリンが36年五輪招致の意向 「ナチス五輪」から100年1 : 2025/05/28(水) 14:48:29.18 ID:q7taDANs9 【AFP=時事】ドイツのベルリンが27日、2036年大会を含む夏季五輪の招致に向け、開催計画を発表した。 203...
- 11
小泉進次郎、JA通さないコメ流通網の構築を指示、「複雑奇怪で何重にも卸問屋が中抜きは異常」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/28(水) 15:09:06.04 ID:Becyx/Ha0 小泉農林水産大臣は「コメの流通は複雑怪奇という指摘が結構ある」と述べ、コメ...
- 12
日本学術会議を国から独立した法人とする法案 参院で審議開始1 : 2025/05/28(水) 14:56:19.33 ID:+FnpJevL9 日本学術会議を国から独立した法人とするための法案は、28日から参議院で審議が始まり、担当する坂井大臣は、法人化に...
- 13
「公務用クレカで果物2.8トン購入、家でゾウを飼っているのか」 李在明候補「デタラメな主張」「デタラメな起訴」1 : 2025/05/28(水) 12:54:23.30 ID:UJjIUhvk ▲改革新党の李俊錫(イ・ジュンソク)候補と最大野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)候補/写真=NEWSIS ...
- 14
岸田「立憲民主党との大連立あり得る」1 : 2025/05/28(水) 14:34:30.59 ID:iXSsRKbF0 立民との大連立あり得るが、自民党内「ガタつく」=岸田前首相 [東京 28日 ロイター] – 岸田文雄前首相は28...
- 15
フィフィ「日本に迷惑かけて…強制送還でいいよ」 外国人大学生“線路ごみ投げ入れ”逮捕うけ私見1 : 2025/05/28(水) 14:18:12.59 ID:T2wmnQyx9 https://news.yahoo.co.jp/articles/30b8771e827ff3d6f24f60...
- 16
【野球場】ZOZOマリン移転で千葉県知事「条件クリアしなければ住民受け入れられない」 代替駐車場や渋滞対策、不可欠と指摘1 : 2025/05/28(水) 14:25:33.94 ID:q7taDANs9 千葉県所有の幕張メッセ駐車場への移転方針が決まったプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジア...
- 1 : 2024/06/30(日) 19:45:35.21 ID:YRZE/DlR0
- 2 : 2024/06/30(日) 19:46:52.17 ID:YRZE/DlR0
- 3 : 2024/06/30(日) 19:46:58.49 ID:HTqFDUMn0
- 知ってる。
これ埴輪だろ - 4 : 2024/06/30(日) 19:47:20.32 ID:YRZE/DlR0
- 記事は吸い込まれるからソースを読んでね
- 5 : 2024/06/30(日) 19:47:26.00 ID:5ZsRCRWO0
- 土偶に火入れしてる。
- 6 : 2024/06/30(日) 19:47:27.02 ID:g9WHDcck0
- これ古代のテクノロジーで造られたヤツだ(´・ω・`)
- 8 : 2024/06/30(日) 19:47:40.16 ID:mFEw7IKx0
- AIを火星に送る日も近い
- 9 : 2024/06/30(日) 19:47:47.13 ID:JQNHvr720
- 力学的に最適な形状をAI使って計算したんだっけ?
- 10 : 2024/06/30(日) 19:48:03.23 ID:0xcsOZJP0
- アニメから持ってきてそう
- 11 : 2024/06/30(日) 19:48:20.12 ID:gyDfBdFN0
- 縄文土器がオーパーツだったことがバレてしまったか
- 12 : 2024/06/30(日) 19:48:30.83 ID:tL/lpPETH
- 火焔土器じゃん
- 13 : 2024/06/30(日) 19:48:37.68 ID:E68T+nOy0
- なんかナウシカ感あるわ
- 14 : 2024/06/30(日) 19:48:38.38 ID:YRZE/DlR0
- そしてLEAP 71はNoyronが設計したデータを基に、ドイツの大手金属3Dプリンティング企業であるAMCMと共同でEOS M 290を用いて銅製のスラスターを製造。LEAP 71によると、Noyronがスラスターの設計図を生成するまでに要した時間はわずか15分で、たった2週間足らずで最終仕様の決定から製造までのプロセスが完了したとのこと。
- 15 : 2024/06/30(日) 19:48:41.97 ID:zxhEB1Dw0
- 未来の機械は実はどんどん生物っぽくなるんだよね
- 79 : 2024/06/30(日) 19:58:25.96 ID:VG/zRQR50
- >>15
生物ってすげー時間かけて最適化した構造だもんな - 16 : 2024/06/30(日) 19:48:52.42 ID:E+4flqn30
- SFで出てくる高度文明の宇宙船とかが生物っぽい複雑な形状してることが理にかなっているのかもしれないと思わせるようなロケットエンジンの形
- 17 : 2024/06/30(日) 19:48:55.30 ID:sKPcDLkKM
- 生命に対する侮辱を感じる形状
- 18 : 2024/06/30(日) 19:49:05.13 ID:5WymlHHr0
- 機械も効率性や強靭性を追求すると有機的な形になっていくらしいな
- 19 : 2024/06/30(日) 19:49:27.34 ID:FeFCZmAl0
- サザエかな?
- 27 : 2024/06/30(日) 19:50:23.18 ID:TOPbycPz0
- >>19
ホヤにも見えてきた
ホヤくらいキモいよな - 80 : 2024/06/30(日) 19:58:37.97 ID:eEg+T2S10
- >>19
あー確かにそんな感じもするな
AIによるシンギュラリティも本当に近いな… - 20 : 2024/06/30(日) 19:49:30.05 ID:JDz0JTsD0
- 縄文文化は間違ってない定期
- 21 : 2024/06/30(日) 19:49:40.29 ID:Sv13hGxm0
- ウルトラマンにこんな筒みたいなのがたくさん出てる敵いなかったっけ?
- 22 : 2024/06/30(日) 19:49:58.94 ID:m41l+BlD0
- ゼルダブレワイに出てきたやつじゃん
- 23 : 2024/06/30(日) 19:50:06.35 ID:+OjMVlRW0
- 普通のがわからないから凄いのかどうかもわからない
- 24 : 2024/06/30(日) 19:50:06.75 ID:NDpmUYxG0
- 太古の古代文明乙
- 25 : 2024/06/30(日) 19:50:12.19 ID:A5ulWzeg0
- 地底人が作った古代兵器感半端ないな
- 26 : 2024/06/30(日) 19:50:21.92 ID:QcHXQZHd0
- 色までわざわざ土器に似せて
ご苦労様ですね - 37 : 2024/06/30(日) 19:51:57.57 ID:TZlWb11z0
- >>26
ほんまこれな - 28 : 2024/06/30(日) 19:50:30.02 ID:vQqy8UN10
- 人類の発想だと無理というか
- 29 : 2024/06/30(日) 19:50:32.45 ID:/v9pHVGs0
- 人間だと思いつかないというか絶対やらないデザインだな
- 32 : 2024/06/30(日) 19:51:01.60 ID:rjGhfSAt0
- 整備性とかそういうのを度外視したらこうなるのか
- 33 : 2024/06/30(日) 19:51:02.14 ID:6YHmFB/Y0
- 人間の知能じゃ永遠に辿り着けないんじゃないかと思わせる形状
- 34 : 2024/06/30(日) 19:51:10.33 ID:SowKxqU/0
- はい来ましたよAIによる理系エンジニアの代替
今はプログラマがやばいとか言われてるけど今後はitに限らずあらゆる業界のエンジニアが仕事取られて無職になるよ
理系で生き残るのは医者と研究者だけ - 35 : 2024/06/30(日) 19:51:28.03 ID:dLlH3RV40
- 縄文か…
- 36 : 2024/06/30(日) 19:51:53.04 ID:nHWTTSRVd
- aiの方が常識を打ち破れてるの何なの?
- 38 : 2024/06/30(日) 19:51:57.87 ID:5WymlHHr0
- 自分は心臓の解剖図を思い出した
- 39 : 2024/06/30(日) 19:52:08.91 ID:Sv13hGxm0
- はやくAIが作ったオナホを使いたい
- 40 : 2024/06/30(日) 19:52:17.04 ID:4xnxTrnv0
- 縄文時代凄い
- 41 : 2024/06/30(日) 19:52:22.09 ID:e21uvxVM0
- 火いれるとき土器土器しただろうな
- 42 : 2024/06/30(日) 19:52:24.54 ID:nyi0cDeZ0
- ムーとか喜んじゃうだろやめろ
- 43 : 2024/06/30(日) 19:52:28.28 ID:3iPG9vhj0
- これ5万年後くらいに発掘されて
祭祀で使われた物とかしたり顔で言われるやつや - 44 : 2024/06/30(日) 19:52:44.77 ID:E+4flqn30
- 人間が設計すると基本方針というかデザインコンセプトがあってそれから実装するのに対してAIはそういうイメージ無く手当たり次第に詰めていくので
- 45 : 2024/06/30(日) 19:52:45.29 ID:nyUhsRAX0
- なんかちょっと心臓に似てる気がする
- 46 : 2024/06/30(日) 19:52:50.11 ID:gC86Z9m50
- まさかの縄文土器
- 47 : 2024/06/30(日) 19:52:50.42 ID:9jL2OqFr0
- そのうち、神経とか血管も仕込みそう
ドクンドクンと脈打ちそう - 48 : 2024/06/30(日) 19:53:19.77 ID:dfpy/aPB0
- R-Typeにこんなのいそう
- 49 : 2024/06/30(日) 19:53:32.95 ID:V4LAc6O20
- 縄文土器ってもしかして
- 50 : 2024/06/30(日) 19:53:44.75 ID:rQUdROpW0
- 晋三みたいな形
- 51 : 2024/06/30(日) 19:54:19.59 ID:4H4cHe7W0
- オーパーツっぽいな
- 52 : 2024/06/30(日) 19:54:20.06 ID:H0v0HiI/0
- やっぱあの土偶って宇宙人だったんじゃ
- 53 : 2024/06/30(日) 19:54:24.24 ID:dlmte+nP0
- 「あー人間ね、これ、我々の親戚が作りました。」
- 54 : 2024/06/30(日) 19:54:32.35 ID:cmUVshhVd
- スカイネット「人間いらなくね?むしろ邪魔
- 55 : 2024/06/30(日) 19:54:42.33 ID:N/1HBtuO0
- 機械を効率化していくとグロテスクで有機的な形に近づいていくけど
生産性の問題で量産できないとか聞いたことある - 66 : 2024/06/30(日) 19:56:29.44 ID:cfmXeVCUH
- >>55
やっぱ生物の構造って効率求めた結果なんだな - 56 : 2024/06/30(日) 19:55:12.51 ID:jtTnBCW/0
- R-TYPEにでてきそう
- 57 : 2024/06/30(日) 19:55:20.46 ID:+qRQDGfk0
- やけに有機的なデザインだな
- 58 : 2024/06/30(日) 19:55:39.37 ID:7ViNpe6h0
- 古代兵器じゃねえか
- 59 : 2024/06/30(日) 19:55:44.46 ID:SJPNalJg0
- サラッと書いてるけど、これ凄い技術だよ
自動車もそうだけど、内燃機関って作るの困難なんだよ
燃え方ってシミュレーションが難しいから人間のエンジニアが不要になった瞬間かも知れん
- 60 : 2024/06/30(日) 19:55:51.90 ID:xdYnWiz90
- 模様は意味あるのか
- 61 : 2024/06/30(日) 19:55:52.31 ID:NdDT5zWy0
- 土器オーパーツ説
- 63 : 2024/06/30(日) 19:56:06.89 ID:bP2PArNE0
- そうはならんやろ
- 64 : 2024/06/30(日) 19:56:27.29 ID:nyi0cDeZ0
- 古代人は既に現代の最先端技術を手に入れていたんだよ!!!
- 65 : 2024/06/30(日) 19:56:29.07 ID:eEg+T2S10
- 心臓ってか
三つ目がとおるの古代技術感があってカッコエー - 67 : 2024/06/30(日) 19:56:30.13 ID:E+4flqn30
- 核融合炉も最適な磁場を発生させるための電磁石の形状はこんな感じに生物ぽくなるかもね
- 68 : 2024/06/30(日) 19:56:30.31 ID:598Oeoc+0
- かっけえ…
- 69 : 2024/06/30(日) 19:56:32.17 ID:fMYVCv9A0
- 一番向いてない総理大臣をAIに考えてもらったらあの人出てくるんやろか
- 70 : 2024/06/30(日) 19:56:33.42 ID:HuUHkhdy0
- 人類が対峙するのはこんな兵器かよ
- 71 : 2024/06/30(日) 19:56:44.08 ID:Z4sNN39Q0
- すげえな
こんな発想できないだろ - 72 : 2024/06/30(日) 19:56:45.12 ID:Q/RzLki+0
- 謎の紋様にも意味は有るんだろうけど、
パッと見じゃ、実用性と装飾の区別が付かないな - 73 : 2024/06/30(日) 19:56:58.11 ID:Hjsm9aNz0
- AIの価値を高く見積もらせて稼ぎたい奴らのプロパガンダだね
- 74 : 2024/06/30(日) 19:57:14.13 ID:4H4cHe7W0
- 現代人が古代の花瓶だと思ってるようなものがエンジンのパーツだったりするのかな
- 75 : 2024/06/30(日) 19:57:33.38 ID:7OnL3RZO0
- このデザインはセンサー用の穴を開けてるからこうなってるだけ
- 76 : 2024/06/30(日) 19:57:44.91 ID:PBuAs3bQ0
- 宇宙怪獣みたいでいいな
- 77 : 2024/06/30(日) 19:57:56.06 ID:YLlWFnaa0
- はにぃいんざすかいリメイクまだか
- 78 : 2024/06/30(日) 19:58:20.74 ID:KHQr4Gvq0
- 絶対模様いらんやろ
- 81 : 2024/06/30(日) 19:58:52.13 ID:QLbljJaB0
- 素直に感心するわ
効率を求めていくと無機質的なシンメトリー方向でなく有機的な複雑系になっていくんだな - 82 : 2024/06/30(日) 19:59:26.84 ID:4W6GqvW90
- にーぶ71
コメント