
書籍「岩崎夏海著作、ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ「内容が事実と異なる」との声、講談社は「確認中」😲

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...

- 1 : 2023/03/16(木) 22:10:33.52 ID:w+Mmqyw40
「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。
前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news110.html
しかし、岩崎・稲田史観から語った同書の見解には、異を唱える声が多い。「ポケットモンスター」シリーズの制作にかかわったシナリオライター・とみさわ昭仁(@hitoqui_ponko)さんはTwitterで「(ポケモンは)「メンコ」から発想したとか書かれているようですね。そんなことはありません」と投稿している。
ゲーム雑誌編集長を歴任したMW岩井(@mwiwai)さんも、とみさわさんの意見に同調し「(ポケモン生みの親である)田尻智さんから直接聞いたお話とも合致」するとツイート。続けて「書籍『ゲームの歴史』はひどい本」と酷評し「(田尻さんの話を)全無視して持論を、あたかも真実のように書いた著者のことが本当に許せなくて」と怒りをあらわにしている。
iモードの立ち上げに携わった栗田穣崇さん(現ドワンゴ専務取締役COO)もiモードに関する記述について誤りを指摘した上で「着メロでの流れで生まれた『ファッション』という説をゲームに展開したいがために、事実と異なる部分をあえて無視、もしくは拡大解釈して説明しているように感じた」との感想を語った。
IT系ライターの西田宗千佳さんも「思い付きから歴史を逆算して当てはめたであろう不整合が多いのが難点」「歴史の名を冠するべきでない内容」とツイートした。
一方、著者の岩崎(@huckleberry2008)さんは「データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない」という同書を読んだ感想ツイートに対し、以下のように返答している。
「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」(原文ママ)
ITmedia NEWSは「ゲームの歴史」について、講談社に対し、間違いがあるとの指摘があることを認識しているか、校閲体制はどうだったのか、今後はどう対応していくのか尋ねた。
講談社は「同書の内容について事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております。現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております」とのみ回答した。
- 2 : 2023/03/16(木) 22:13:13.67 ID:83dHl4Zm0
- スゲーな文句言われて煽ってるのか
いかんよ - 5 : 2023/03/16(木) 22:15:34.28 ID:PbGpyynC0
- >>2
前からこういう人だからな - 3 : 2023/03/16(木) 22:14:08.14 ID:0fqu3jNrM
- ゲーム版日本国紀
- 4 : 2023/03/16(木) 22:15:05.33 ID:gD4+3yML0
- 歴史の改ざんは日本政府の専売特許なんたが?
- 6 : 2023/03/16(木) 22:15:39.45 ID:JKXRvMlea
- メンコを交換するところに着目してポケモンの交換システムが出来たって当時聞いたがデマだったのか
- 7 : 2023/03/16(木) 22:16:25.63 ID:sr7TNHMY0
- 無敵じゃん
- 8 : 2023/03/16(木) 22:17:20.69 ID:S/CYlpalM
- 女子高生がドラッガーのなんちゃらも酷い本らしいからそりゃそうだろう
- 9 : 2023/03/16(木) 22:17:47.15 ID:hi/FeVZP0
- 絶対的な客観など成立し得ないから
思いつきの妄想も当事者からの意見の聞き取りでできたものも等しいものだ、みたいな考え方なんか - 11 : 2023/03/16(木) 22:18:38.21 ID:qAEnPeUx0
- 売れれば正義なんよ
- 12 : 2023/03/16(木) 22:19:01.79 ID:jehe2NbP0
- 炎上商法か
- 14 : 2023/03/16(木) 22:19:50.65 ID:oaB0rdfQ0
- この一件でもしドラ久々思い出したわ
あったなーそんなのて - 15 : 2023/03/16(木) 22:20:24.50 ID:Q2C0oKoA0
- 15年くらい前うちの中学の全校集会で校長がもしドラを全校生徒の前で勧めてたけどあれ何だったの
- 16 : 2023/03/16(木) 22:21:22.82 ID:ILQKFm8z0
- ここ数日めんどくさそうなオッサンが粘着して叩いてて草
- 17 : 2023/03/16(木) 22:23:00.08 ID:Oo5CKwtj0
- ゲハ見てから企画すべきだったろ
どれだけややこしい連中がいるジャンルかよくわかる - 18 : 2023/03/16(木) 22:23:01.71 ID:uzuEfQe50
- >>1
思ったよりひどい開き直り方だった - 19 : 2023/03/16(木) 22:23:08.07 ID:xupGhpOp0
- ゲームそのものや業界の先人に対するリスペクトの無いものはダメだな
- 20 : 2023/03/16(木) 22:23:13.61 ID:ERmtT5kl0
- 外野なのに酷い言い草でワロタ
- 21 : 2023/03/16(木) 22:23:13.85 ID:AHQAQrMD0
- こいつは昔からそういうスタイルだよ
まず結論が先にあってそれに合いそうな形のパーツを強引にこじつけて嵌め込み一つのパズルを形作っていく
もしドラだってマネジメントだから女子マネというそもそもの根本からこじつけなんだが、もしドラ読んだ人はそもそもドラッカーを読んでないからバレなかっただけ
歴史ものなんて一番書かせてはいけないタイプなんだが講談社はなぜこんなもの出版したのか - 22 : 2023/03/16(木) 22:23:13.80 ID:ILQKFm8z0
- この本はお前らが平成少年ダンを叩くのと同じノリで中高年のオタクが叩いてるような気がする
- 31 : 2023/03/16(木) 22:28:06.92 ID:oaB0rdfQ0
- >>22
お前らはそもそもこんな本が出てる事すら知らんやろ
ベテランのゲーム屋がキレてるんや - 34 : 2023/03/16(木) 22:30:16.61 ID:ILQKFm8z0
- >>31
そうだよ
俺らより少し上の世代がキレ散らかしてるな~としか思わなかった - 35 : 2023/03/16(木) 22:30:30.05 ID:QHV6LKOh0
- >>22
百田の殉愛を叩く感覚だと思うぞ
負けようがない - 23 : 2023/03/16(木) 22:23:37.79 ID:Q5eP/9UP0
- 結局講談社も作者もなにもせず、
岩崎夏海の歴史が勝者になるのであったという落ちかね。
文句言ってる人、せいぜいが同人誌で、ネットで吠えて終わりだからね。 - 24 : 2023/03/16(木) 22:24:31.18 ID:L+ErBoOl0
- 裏取らずに歴史書いても「オレ史観」で通せるんだから
クソライターにとって便利な時代にしてくれたよなあいつら - 25 : 2023/03/16(木) 22:25:26.32 ID:ipUPOsex0
- すげえ開き直りしてんな
泡沫出版社ならまだしも事実と違ったらダメだろ - 26 : 2023/03/16(木) 22:26:17.42 ID:Q5Y6srQ40
- もうこれ日本国紀だろ
- 27 : 2023/03/16(木) 22:26:24.69 ID:hi/FeVZP0
- ポストモダニズムやニヒリズムとかその辺の西洋思想による文化の不気味な洗礼受けた世代の考え方やな
- 28 : 2023/03/16(木) 22:27:07.89 ID:RjPdZemK0
- 歴史修正は国技だからしゃーない
- 29 : 2023/03/16(木) 22:27:31.47 ID:neft1ebp0
- でまかせ書いてそれがいずれ1次ソースになるんだから罪は重い
- 30 : 2023/03/16(木) 22:27:57.52 ID:1m/eqnGu0
- こいつ確かオリンピックかなんかの会場でも問題起こしてたな
- 32 : 2023/03/16(木) 22:28:48.11 ID:YWMncB6z0
- 岩崎って秋元の弟子筋だっけ
- 33 : 2023/03/16(木) 22:29:30.87 ID:EgstpuzbM
- タイトルから歴史を無くせば丸く収まりそう
データに基づかずデタラメ書いて歴史を冠しちゃだめだよ - 36 : 2023/03/16(木) 22:30:50.79 ID:mHPS1gD80
- 一方、著者の岩崎(@huckleberry2008)さんは「データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない」という同書を読んだ感想ツイートに対し、以下のように返答している。
「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」(原文ママ)
歴史と書きながらデータ使わないのは妄想書だろ
- 37 : 2023/03/16(木) 22:31:00.07 ID:nfODZQqM0
- 「ゲームの世界に客観など存在しない」
まじで何を言ってるんだろうね。
コメント