
一橋大学、世界史でモザンビーク史を出題してしまうwwwwwwwwwwwwwww

- 1
【強い口調でスタッフを叱責】青井実キャスター、生放送で『不適切な言動』を謝罪「未熟さが出てしまったと痛感」 フジ『イット!』でニュースとして報じる1 : 2025/04/10 10:30:30 ??? フジテレビ『Live News イット!』(月~金 後3:45)のメインキャスターを務める青井実氏が、9日放送の同番組に出演。同日、同局が報告...
- 2
足立康史「玉木雄一郎は獣医師会から献金を貰い、受託収賄など様々な疑惑がある。私は犯罪者だと思っています」→国民民主党から出馬1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 11:30:44.23 ID:9t9SbPrBH https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6ad60e7...
- 3
【大阪・関西万博】完成した米国館にドジャース大谷翔平が登場…1972年のアポロ17号が持ち帰った「月の石」 展示も1 : 2025/04/09 22:14:04 ??? 2025年大阪・関西万博がいよいよ13日に開幕する。「万博の華」と呼ばれる海外パビリオンが9日、報道陣に初公開された。 開幕まであと4日。会場...
- 4
広末涼子さんの自宅から出てきそうなもの 1 : 2025/04/10(木) 11:28:35.91 ID:pGzsIG920 https://news.yahoo.co.jp/articles/80acb21003fc43df0f187c...
- 5
オーストラリア、中国の貿易面での協力要請を拒絶…国防相「中国と手を組むつもりはない」1 : 2025/04/10(木) 11:39:00.58 ID:0SmZBLNa 【AFP=時事】中国が米国に課された125%の追加関税の影響を緩和するため協力相手を探す中、オーストラリアは10日...
- 6
中国籍の無職の女逮捕 在留期限が切れても5年近く日本に居座り不法残留した疑い1 : 2025/04/10(木) 11:15:57.98 ID:NePp2NO80 https://news.yahoo.co.jp/articles/1334af016375084db03b78...
- 7
【マスパセ】キャビンアテンダントに暴行したマスク拒否男、無事上告棄却【マスパセ】キャビンアテンダントに暴行したマスク拒否男、無事上告棄却 エアライン本舗
- 8
日本、霊園で強盗殺人未遂に遭う時代に突入1 : 2025/04/10(木) 10:33:01.25 ID:1rjb0eV30 https://greta.5ch.net/ 【独自】霊園の路上で金奪う目的で男性を殺害しようとしたか…強盗殺人...
- 9
【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に 愛国ちゃんねる
- 10
「レズセクロス」が綺麗なものという風潮1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 10:02:16.73 ID:A7Cq70ON0 ま●こが2つあるから臭さが2倍になるだけやで 女優もやりたがらない 3 名前:匿名のゴ...
- 11
日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて 大東亜速報
- 12
【速報】広末涼子容疑者、家宅捜索【速報】広末涼子容疑者、家宅捜索 芸能かめはめ波
- 13
国民民主「若者減税法案」提出で終わる。30歳未満が減税対象国民民主「若者減税法案」提出で終わる。30歳未満が減税対象 冷笑速報
- 14
指紋採取にウコン…鑑識一筋の職人技で開発した菊地淳一警部補、あす定年指紋採取にウコン…鑑識一筋の職人技で開発した菊地淳一警部補、あす定年 常識的に考えた
- 15
【大阪府警】落とし物の「ヨウム」 希少種と知らず譲渡→事件に1 : 2025/04/10 09:30:21 ??? 落とし物として届けられた大型インコの「ヨウム」について、大阪府警が希少種だと把握せずに、動物愛護団体の代表を務めていた女性(48)に譲渡してい...
- 16
日経平均株価が2800円上昇 急反発 トランプ関税の一時停止を受けて1 : 2025/04/10 09:48:44 ??? 10日の東京株式市場で日経平均株価は、寄り付き直後から幅広い銘柄が買われ、一時、2800円以上、率にして8%値上がりしました。3万3000円台...

- 1 : 2023/02/27(月) 16:43:24.92 ID:iOyvQjVRd
- i.imgur.com/MkeSm35.jpg
- 2 : 2023/02/27(月) 16:44:01.62 ID:iOyvQjVRd
- 解けんやろ
- 3 : 2023/02/27(月) 16:44:51.64 ID:LFIpAGUQx
- モザンビークとジンバブエ
- 4 : 2023/02/27(月) 16:44:51.85 ID:uIII3mY9a
- ポルトガルにしとけばどっちかは当たりそう
- 6 : 2023/02/27(月) 16:45:30.92 ID:iOyvQjVRd
- >>4
400字記述やぞ - 16 : 2023/02/27(月) 16:47:13.44 ID:a+L95YtGa
- >>4
ハズレクソジジイワイ、モザンビーク内戦とジンバブエ口ーデシア内戦はリアルタイムで覚えてるわ
- 5 : 2023/02/27(月) 16:44:54.11 ID:iOyvQjVRd
- お前ら世界史って中国史と欧米史とイスラム史だけだと思ってるだろ?
これが言いたいんだよな - 7 : 2023/02/27(月) 16:45:35.16 ID:6fiUEEhpa
- 何回立てるの
- 12 : 2023/02/27(月) 16:46:21.30 ID:iOyvQjVRd
- >>7
毎回毎回スクリプトに邪魔されるので - 8 : 2023/02/27(月) 16:46:02.93 ID:QCp9IbMj0
- Bがジンバブエ?
- 9 : 2023/02/27(月) 16:46:04.08 ID:TEK9DrQEF
- いや簡単やん
マーク式の問題しか解いてこなかったやつが難しい難しい言ってそう - 10 : 2023/02/27(月) 16:46:14.31 ID:eUX9+Qmr0
- 何回立てんのこのスレ
- 11 : 2023/02/27(月) 16:46:20.93 ID:IB/9GtGmM
- いや国名位は出てくるやろ流石に
- 13 : 2023/02/27(月) 16:46:41.01 ID:/uoTU9zj0
- 正直理系科目は結局暗記でごり押せるけど世界史はガチの「教養」が居るよな
普通に文系のが文学とか人文系への理解深くて羨ましいわ
理系は結局しこってるだけ - 18 : 2023/02/27(月) 16:48:29.41 ID:IB/9GtGmM
- >>13
地理の知識も居るし国語力も試されてるしええ問題やと思うで理系のやつが発狂しとるだけやろ - 14 : 2023/02/27(月) 16:46:59.84 ID:8H9P6vYY0
- 誰もわからんのやからさっさと飛ばして他の問題にいける判断力を見てるんやろ(適当)
- 15 : 2023/02/27(月) 16:47:12.79 ID:AsCCFEA3a
- そもそも知識が無いからわからん
どこの国だよこれ - 17 : 2023/02/27(月) 16:47:21.32 ID:c2wdFmkRM
- エスタド・ノヴォの話とか長々と書けばなんとか200ぐらいは書けそう
- 19 : 2023/02/27(月) 16:48:51.01 ID:CjZafej/p
- 宗主国ってわざわざ言ってるのがヒントみたいなもんやろこれ
- 20 : 2023/02/27(月) 16:49:44.22 ID:AVxn+Z/d0
- apexの話?
- 21 : 2023/02/27(月) 16:49:56.14 ID:hzTLo3BO0
- こんな問題出して何の意味があるんやろな
モザンビークの国旗を答えよ(四択)
でも正解率は25%くらいやろ - 22 : 2023/02/27(月) 16:50:13.48 ID:9LUno2JL0
- 世界史で選考したくないんやろ
- 23 : 2023/02/27(月) 16:50:31.16 ID:eTYAR/8d0
- 言うほど難問か?
世界史と地理の知識あればいけるやろ - 24 : 2023/02/27(月) 16:50:40.61 ID:Vg+0sTYbF
- ニッチな出題してニチャついてるだけやん
東大ならシンプルだけど本質的な理解力を問う出題するんだよなぁ - 25 : 2023/02/27(月) 16:50:43.63 ID:BsBBl4oza
- 山川の教科書には出てくんの?
- 27 : 2023/02/27(月) 16:51:11.27 ID:TzDtbc+q0
- さすが一橋やなぁ
- 29 : 2023/02/27(月) 16:51:33.09 ID:V0Bj+dBL0
- うんち
- 30 : 2023/02/27(月) 16:52:05.63 ID:f6fFQYiy0
- 回答の案を出している奴が挙げているサラザールがどうこうとかも
あんま追っていない受験生結構おるやろ - 31 : 2023/02/27(月) 16:52:57.19 ID:dKGulbowM
- 別に普通やん
何がおかしいんや - 32 : 2023/02/27(月) 16:53:24.86 ID:qE7ZMeNqM
- ヒトツバカ大学…?
- 33 : 2023/02/27(月) 16:53:31.17 ID:RU37bp8/d
- 手段と目的が入れ替わってそう
- 34 : 2023/02/27(月) 16:53:33.90 ID:5Joe51EP0
- こんなハッタショしか分からない問題なんか出して何の意味があるんや
- 35 : 2023/02/27(月) 16:53:34.15 ID:0krnFDDIa
- アフリカ史はエチオピアとルワンダ虐殺しかわからん
- 36 : 2023/02/27(月) 16:54:22.71 ID:+HTnPbKr0
- 日本の教育って教科書暗記じゃ解けない問題とか平気で出すよな
アカハラがひどい - 37 : 2023/02/27(月) 16:55:17.92 ID:dPL9HZHbd
- そら世界史なのにアフリカの歴史やってない奴がアホなだけやん?
- 38 : 2023/02/27(月) 16:55:33.11 ID:f6fFQYiy0
- そもそも地理でも覚えない奴がかなりおる国
- 39 : 2023/02/27(月) 16:55:39.65 ID:IM3QjbXx0
- こんな勉強なんの意味もない
地方公務員の8割を高卒枠にしてさっさと働かせろ
そうすりゃ子供も増える - 40 : 2023/02/27(月) 16:56:30.93 ID:dPL9HZHbd
- こんなアパルトヘイトとしか書けんレベルの受験生が一橋を受け取るんか?
- 42 : 2023/02/27(月) 16:56:36.66 ID:Ctx890FK0
- そんなことよりSDS新設のせいで数学難化したのかわいそう
ワイは去年で良かった - 43 : 2023/02/27(月) 16:57:36.70 ID:ZSBXAVDka
- 一橋は西洋植民地からの第三世界の独立史を好む傾向がある
アフリカ史が出たのは初めてやろけど東南アジアに似たような問題が存在するちょっと前に出た国際連合の大論述と同じで
一橋の過去問に類題あるんとちゃうの? - 44 : 2023/02/27(月) 16:57:42.95 ID:f6fFQYiy0
- そろそろ予備校とか高校教師の団体とかが連名で抗議文とか出すかもしらん
- 49 : 2023/02/27(月) 16:59:28.57 ID:IcNjiXsiM
- >>44
アフリカ近代史は難関大なら普通に出るけど - 45 : 2023/02/27(月) 16:57:45.86 ID:JnAi+7Cv0
- こんなん解けたとこで何の意味があるの?
- 46 : 2023/02/27(月) 16:58:04.05 ID:Y8aBU8xa0
- こういう問題の時は知ってること書けばいいだけだよ
相対評価なんだから - 47 : 2023/02/27(月) 16:58:31.57 ID:V0Bj+dBL0
- マニアック過ぎる
- 48 : 2023/02/27(月) 16:58:46.47 ID:BdBC0t0v0
- 大学入試が逆張りガ●ジすな
- 50 : 2023/02/27(月) 16:59:33.20 ID:SSIPkyVt0
- 英数が効率的と言われる理由か
コメント