
【ロッキード社】ウクライナへF16戦闘機の供与準備を完了

- 1
「マナーのない韓国人客」食べ放題で見過ごせない食べ残しの山…問われるモラルと環境意識1 : 2025/04/16(水) 16:58:42.40 ID:TdfVsJfz 午前6時半から開店前の行列に並ぶ必要があるほど人気を集めているパン食べ放題のベーカリーで、食べ残しが大量に出ている...
- 2
万博 吹き抜けで気持ちいい。そう、今のうちは1 : 2025/04/16(水) 16:04:23.52 ID:+Q8ZlK1E0 万博は4月13日~10月13日の184日間開催されますが、`24年の大阪の同じ期間では半数の92日で30度をこえ...
- 3
食費月20万円、住宅ローン11万円 世帯年収1000万円・子供5人家庭のリアルな収支1 : 2025/04/16 12:06:17 ??? 世帯年収1000万円ほどでは子どもは1人という家庭が今は多いだろう。だが住む地域を選べば、兄弟や姉妹を育てることもできるようだ。 沖縄県の40...
- 4
【長野】スイセンによる食中毒10年で73件1人死亡 ニラと間違えた男性が食中毒 見分けるポイントは匂いの有無「判断付かない植物は絶対に食べないで」1 : 2025/04/16 15:34:36 ??? 長野県の上水内郡内で、ニラと間違えてスイセンを食べた男性が、下痢やおう吐などを訴え、15日、食中毒と断定されました。 全国的にも、過去10年で...
- 5
【文春】NHKニュース7畠山衣美アナが既婚男性と同棲&不倫 ニュースされる側になっちゃったね1 : 2025/04/16(水) 16:42:29.46 ID:7B4sNtvId http://kenmo.com 2 : 2025/04/16(水) 16:42:53.50 ID:7B4sNt...
- 6
大阪万博に参加した愛国保守たちが続々と五毛パヨク朝鮮れいわ支持者になりネットで万博をフルボッコ1 : 2025/04/16(水) 16:16:44.68 ID:1PF/7SNb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/16(水) 16:17:21.86 ID:...
- 7
トランプとEU、関税交渉決裂、アメリカは消費税の撤廃に加えデジタル規制法の全廃も要求1 : 2025/04/16(水) 16:17:53.39 ID:KCobVBeN0 https://www.irishtimes.com/business/2025/04/15/trump-tea...
- 8
【資金不足】希望者の半数以上に高校奨学金を支給できない…資金不足のあしなが育英会、募金に臨む奨学生は訴える「進学を諦めないで」 可処分所得は平均の半分未満、高校授業料が無償化されてもあふれる悲痛な声1 : 2025/04/16 14:38:03 ??? 病気や災害、自殺で親を亡くした子ども、障害などで親が働けない子どもたちを支援する「あしなが育英会」が資金不足に陥っている。月3万円を給付する高...
- 9
米政権、通信社の代表取材枠廃止 大手3社、「報復」と批判も1 : 2025/04/16(水) 15:54:28.37 ID:DCWqYClR9 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは15日、トランプ大統領を代表取材する記者団の構成を変更すると発表した。これま...
- 10
吉村知事「万博の空をブルーインパルスに飛んで欲しい。そう思う方多くいる」1 : 2025/04/16(水) 16:08:17.26 「みんなそう思ってるよ」とか「みんな言ってるよ」とか 自分の考えをみんなが言っている事と伝える嘘つきっているよね ソース https://...
- 11
万博会場内で初の逮捕者 国籍はもちろん1 : 2025/04/16(水) 15:55:20.25 ID:+Q8ZlK1E0 【速報】万博会場で初の逮捕者 83歳の男 パビリオン展示品のハチミツを持ち去ろうとした疑い ABCテレビの記者が...
- 12
旅行者の米国離れ、関税や国境管理で「悪評」-経済にさらなる打撃1 : 2025/04/16(水) 15:55:16.31 ID:mQ+lnC+V9 米国経済は2025年、外国人旅行者の減少と米国製品の不買運動により、大きな打撃を受けることになりそうだ。景気後退...
- 13
【埼玉】1泊2日のレジャーでレンタカーを借り、レンタル料約1万円を支払った指定暴力団住吉会系組織幹部の無職男(43)を逮捕1 : 2025/04/16(水) 16:04:21.22 ID:mQ+lnC+V9 暴力団員と申告せずにレンタカー会社からレンタカーを借り受けたとして、埼玉県警朝霞署は15日、詐欺の疑いで、朝霞市...
- 14
【ABEMA TIMES】 トランプ大統領も震える?日本が関税交渉で持つ最強カード 専門家「最終兵器の抑止力を有効活用すべき」1 : 2025/04/16(水) 13:42:38.80 ID:Q77o7Vtm すでに関税がかけられている中、石破茂総理大臣は「急いては事を仕損じる」と慎重な姿勢を示している。交渉カードについて...
- 15
日本人、万博の海外ビールが2000円オーバーで高いと騒ぐwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/16(水) 15:47:47.55 ID:xDARGl7B0 http://5ch.net 日本の物価が安過ぎるって自覚しなよ アメリカやヨーロッパ行ったら卒倒してそうw 2...
- 16
【弁護士ドットコム】 在日クルド人ヘイト問題で奔走「訴訟を通して社会変えたい」 埼玉南部出身、金英功弁護士の原点1 : 2025/04/16(水) 13:18:07.94 ID:Q77o7Vtm 埼玉県川口市や蕨市に集住するクルド人に対する「ヘイトスピーチ」が相次ぐ中、さいたま地裁は昨年11月21日、日本クル...

- 1 : 2023/01/28(土) 23:00:30.67 ID:yYf5Re1F0
ウクライナと最も密接な欧州諸国の一部が戦闘機の供与に向けて再び動き出すなか、
米防衛最大手ロッキード・マーチンはF16戦闘機を供給する準備ができていることを明らかにした。米国とドイツがウクライナへの戦車の供与を決めたなか、戦闘機の供与に関する協議も再開した。
欧州の防衛当局者らはまだ初期段階だとしている。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB263WS0W3A120C2000000/
- 2 : 2023/01/28(土) 23:01:31.32 ID:vW3+UiNq0
- 俺も準備終わった
- 3 : 2023/01/28(土) 23:02:12.27 ID:bX6dWr510
- F-16Vはバックオーダー詰みあがってるよな
中古品かなんか? - 4 : 2023/01/28(土) 23:03:36.11 ID:y4+6IoRv0
- >>3
F16も初期型に近い機体はそろそろ耐用年数的にF35に更新する国が多いから
お古を押し付けるのだろう - 7 : 2023/01/28(土) 23:05:01.55 ID:/HuGSlfU0
- 誰が操縦するんだよw
- 13 : 2023/01/28(土) 23:11:27.44 ID:y4+6IoRv0
- >>7
既に米議会でF16の訓練、整備予算通ってるで - 20 : 2023/01/28(土) 23:17:36.89 ID:/HuGSlfU0
- >>13
ちゃっちゃと運用出来るの、それで?
大戦末期のジャップ並の練度になってそうだけど - 8 : 2023/01/28(土) 23:05:07.65 ID:h/hdCZp+0
- F-16Cから改造のVだろうね
- 9 : 2023/01/28(土) 23:06:46.77 ID:na5oegrd0
- 戦闘機なんて戦車より完熟に時間かかるだろうに
そこんとこちゃんと考えてるんか - 10 : 2023/01/28(土) 23:06:49.82 ID:ZA8thQLn0
- SEADに使うなら重いVよりCの方が良い
米空軍でもそうしてるし - 11 : 2023/01/28(土) 23:08:19.94 ID:h/hdCZp+0
- ワイルドウィーゼル仕様のF-16Cはカッケーよな
- 14 : 2023/01/28(土) 23:12:25.75 ID:ZA8thQLn0
- ロシア機からF16への機種転換は苦労すると思う
電子機器とかの対応も難しいけど操縦桿が感圧式サイドスティックに変わるのは地味にキツい
空自パイロットは着陸時に力入れ過ぎでF2のスティック折ったしな - 15 : 2023/01/28(土) 23:13:29.71 ID:sT2FH2Hx0
- 飛ばせる空港あんの?
- 16 : 2023/01/28(土) 23:13:46.89 ID:fBAswoTT0
- なんか結構前から実は訓練してるって噂あったよな
- 17 : 2023/01/28(土) 23:15:02.98 ID:M7Aib/Hw0
- ロシアの戦闘機の数は半端ないからな。
ウクライナもある程度ないとロシアに空から攻められる。 - 18 : 2023/01/28(土) 23:15:36.46 ID:wrJ5eZCR0
- やる気満々ですな
- 19 : 2023/01/28(土) 23:15:56.49 ID:N1yuunBK0
- 人ごと義勇兵てことにすればいけるんじゃね
- 21 : 2023/01/28(土) 23:18:05.94 ID:pMXPfHqW0
- なんかわかりやすく代理戦争
- 22 : 2023/01/28(土) 23:18:10.98 ID:bX6dWr510
- 戦車でゴリゴリに押すなら制空権もいるって所かな
てかもう泥沼長期戦覚悟なのか - 23 : 2023/01/28(土) 23:18:38.03 ID:wHu5QGiS0
- 燃料はどうするんだい?
- 24 : 2023/01/28(土) 23:20:37.46 ID:MJlqOL/q0
- いつも思うんだが戦車出すとか戦闘機出すとかなんでわざわざ発表すんの?
黙って出せばいいじゃん
準備されるか出せなかったときに恥かくだけじゃねえの? - 25 : 2023/01/28(土) 23:25:41.17 ID:ZA8thQLn0
- >>24
軍事力って威嚇に使う場合がほとんどだからね
供与自体がいつになるかとか実際にどれだけ戦術面で効果あるかなんて随分先にならんとわからんけど
供与するって話だけで威嚇や牽制にはなるからねこのF16の話も半分飛ばしの牽制だし
- 26 : 2023/01/28(土) 23:29:04.22 ID:MJlqOL/q0
- >>25
こんなんで誰がビビるの?
ロシアが?
ねえわ - 27 : 2023/01/28(土) 23:30:40.92 ID:ZA8thQLn0
- >>26
実際戦車の供与でロシアはかなり緊張感増してるけどね - 28 : 2023/01/28(土) 23:32:45.34 ID:bX6dWr510
- ビビりはしないけど対応しなきゃならんから手間が掛かる
- 29 : 2023/01/28(土) 23:35:12.69 ID:ZA8thQLn0
- 実際アメリカがF16CとAARGMを供与するって事になったらロシアは相当ショックを受けると思うよ
ロシアの対空網破壊される可能性があるからね
そうなると空から一方的に蹂躙される - 31 : 2023/01/28(土) 23:51:03.87 ID:izC39SOdd
- ウクライナに戦闘機パイロットいないと思うし
パイロットつきで空の戦力貸し出すの?これもう核戦争起きそう
- 33 : 2023/01/28(土) 23:54:05.38 ID:lQ7jEMgN0
- WW用で出すの?機密の塊なんでは?
- 35 : 2023/01/28(土) 23:56:13.97 ID:ufSKrX3v0
- いきなりすごい量の兵器で攻めてきたり大量供与発表したら
ロシアがショック死して倒れたところに核のボタンがあるかもしれないから
少しずつ少しずつ発表して耐性をつけないとダメなんだよ
コメント