
オスマン帝国(1299~1922)

- 1
「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米1 : 2025/05/01(木) 06:56:28.40 ID:8aCox0CG9 「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 4/30(水) 11:05配 R...
- 2
永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟1 : 2025/05/01(木) 06:22:49.87 ID:HTBdKIfD9 2025年5月1日 05:00 女優の永野芽郁(25)が出演したコンタクトレンズのCM掲出が取り下げられたこと...
- 3
戻ってきた委託商品の桐箱に油性マジックで書き込みが…「海外では、パッケージはただの箱なのかな」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/30(水) 13:01:29.43 ID:3Y9Epf9E 2025.04.30(Wed) 中将 タカノリ パッケージに関する国ごとの感...
- 4
テレビから消えた「いいとも」メンバー、宮古島移住で900坪の土地購入、大人気店のオーナーに1 : 2025/05/01(木) 06:09:48.25 ID:8aCox0CG9 テレビから消えた「いいとも」メンバー、宮古島移住で900坪の土地購入、大人気店のオーナーに 4/30(水) 20...
- 5
【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開1 : 2025/05/01(木) 06:06:32.45 ID:1IeD8uw99 埼玉・八潮市陥没事故 下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 下水道管に繋が...
- 6
親孝行で優しい息子(19)北海道から東京に上京しすぐ闇バイト堕ち、8425万円相当の貴金属を強盗し泣く親孝行で優しい息子(19)北海道から東京に上京しすぐ闇バイト堕ち、8425万円相当の貴金属を強盗し泣く 冷笑速報
- 7
次期首相に最もふさわしいのは高市氏との記事が読まれています 「ポスト石破」の動向は1 : 2025/05/01(木) 05:27:41.73 ID:fRPWYr9R9 持率低迷が続く石破茂内閣が夏の参院選前後に退陣した場合、次期首相は誰になってほしいかを産経新聞グループのマーケテ...
- 8
みのもんた、死んだ途端にTBS女子アナへのセクハラを公表されてしまうwwwこれ半分、ジャニーさんだろ1 : 2025/05/01(木) 05:03:47.97 ID:PZVCfv2J0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e2ce8103f061fb873973...
- 9
ガンダムジークアクスにゲルググ登場(画像あり) | 初代の別世界線のはなしでもやってるのか? | 初代から逆シャーまでのパラレルワールドの話なの?ガンダムジークアクスにゲルググ登場(画像あり) | 初代の別世界線のはなしでもやってるのか? | 初代から逆シャーまでのパラレルワールドの話なの? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
「ドラゴンボールZ」ベジータの“きたねえ花火だ”Tシャツなど全23種!「グラニフ」コラボアイテム登場「ドラゴンボールZ」ベジータの“きたねえ花火だ”Tシャツなど全23種!「グラニフ」コラボアイテム登場 トレンドの通り道
- 12
元SPEEDの島袋寛子さん(41)蓮舫になり政界進出へ1 : 2025/05/01(木) 05:11:56.47 ID:f/kRng540 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/01(木) 05:13:2...
- 13
【悲報】インドパキスタン戦争、開戦しそう【悲報】インドパキスタン戦争、開戦しそう いろんなネットニュース速報
- 14
飲食店 俺「うい」 店員「お待たせしました お会計ですね 1300円です」俺「?高くね?」飲食店 俺「うい」 店員「お待たせしました お会計ですね 1300円です」俺「?高くね?」 まとめたニュース
- 15
LINE Pay、きょうサービス終了 10年の歴史に幕 4/30LINE Pay、きょうサービス終了 10年の歴史に幕 4/30 国難にあってもの申す!!
- 16
「いつも酒臭い」と現場で噂に…田中圭事務所社長の小栗旬も危惧していた「酒癖の悪さ」 #芸能「いつも酒臭い」と現場で噂に…田中圭事務所社長の小栗旬も危惧していた「酒癖の悪さ」 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2023/01/05(木) 18:46:29.22 ID:F0nhnr+T0
- 参考
鎌倉幕府(1192~1333)
室町幕府(1336~1573)
江戸幕府(1615~1868)
明治政府(1868~1945)こう考えると凄いよなどんだけ長続きしてんねんオスマン
- 2 : 2023/01/05(木) 18:47:59.85 ID:VV8J9JUrd
- そんな最近まであったんや
- 3 : 2023/01/05(木) 18:48:00.34 ID:9l7EoYs/0
- 衰退期に入ってからしぶといねん
- 4 : 2023/01/05(木) 18:48:42.59 ID:aehC1rtoa
- トルコ人の人種がまるっきり入れ替わってるのすごいわ
どんだけレイプしたんや - 6 : 2023/01/05(木) 18:49:28.15 ID:WwR0dWSga
- 名前同じなだけで系統変わってるし別物では
- 7 : 2023/01/05(木) 18:49:36.21 ID:xJU4JEEB0
- なお意外にも他宗教には寛容だった模様
- 8 : 2023/01/05(木) 18:49:59.56 ID:Np5M+APv0
- トルコはなぜ先進国になれなかったのか
- 9 : 2023/01/05(木) 18:50:07.27 ID:TGkHxZ/j0
- 変な書き方だと
日本
天皇制
xxx~今とか? - 12 : 2023/01/05(木) 18:50:54.34 ID:5lhUA7QI0
- >>9
まぁ一応天皇がトップって事にはなっとるわけやしな - 10 : 2023/01/05(木) 18:50:14.90 ID:k28EBQ/70
- 瀕死の病人さん…w
- 11 : 2023/01/05(木) 18:50:29.57 ID:p+KleWZr0
- ビザンツどこ?…
- 13 : 2023/01/05(木) 18:51:02.78 ID:4xQTJWp40
- ウィーン包囲辺りまではイケイケだったのにそこからの凋落よ
それでもかなり粘ったけど - 19 : 2023/01/05(木) 18:53:09.47 ID:TGkHxZ/j0
- >>13
第二次ウィーン包囲で、プリンツオイゲンにめためたにやられてから、メッキが剥がされた
あとは北からロシアから領土をつめられた(もともとそこもトルコの土地でもないけど
トドメはやはりギリシャ独立とクリミア戦争か - 42 : 2023/01/05(木) 19:01:41.34 ID:M2So3ZWZ0
- >>19
フサリア「3000騎で15万蹴散らすの楽しすぎワロタwww」 - 14 : 2023/01/05(木) 18:51:35.27 ID:TGkHxZ/j0
- オスマントルコとフランスブルボンってハプスブルクを挟む形で同盟してたのに、仲悪いのな
スエズ運河もフランスのレセップスがつくったのに - 15 : 2023/01/05(木) 18:51:48.64 ID:aehC1rtoa
- ローマ帝国(前27 – 1453、800- 1806)の方がすごいんだよなぁ
- 22 : 2023/01/05(木) 18:55:07.96 ID:k28EBQ/70
- >>15
ロシア帝国は東ローマ帝国の後継者だから1917までやぞ😤 - 28 : 2023/01/05(木) 18:56:55.33 ID:te9qOY3Sd
- >>15
ビザンツの最後の方もカウントするなら前753からにしてほしい - 41 : 2023/01/05(木) 19:01:35.72 ID:ZKOn8xG9a
- >>15
いいよゴミだしという覚えやす過ぎるゴロ - 16 : 2023/01/05(木) 18:52:23.75 ID:KaQFoEWL0
- ちなみにオースマンと言いにくくで覚えるんやで共通テスト勢覚えとけ
- 18 : 2023/01/05(木) 18:53:00.91 ID:0PRNId8l0
- アメフト1世
- 20 : 2023/01/05(木) 18:54:03.11 ID:TkBhP4PQ0
- テスト勢は今なんGなんか見てる時点で受かる気無しやから問題あらへん
- 21 : 2023/01/05(木) 18:54:04.34 ID:p+KleWZr0
- でもブリカスフラカスとドイツオーストリアトルコなら
後者が勝ちそうだよね - 23 : 2023/01/05(木) 18:55:10.15 ID:sMW/jGFRa
- ボスニアとか未だにオスマンの影響残ってるな
- 24 : 2023/01/05(木) 18:55:13.81 ID:KhOQ+RTR0
- パラディンだっけ
- 25 : 2023/01/05(木) 18:55:32.96 ID:TGkHxZ/j0
- 第二次ウィーン包囲失敗からの反撃で、ベオグラードあたりまでハプスブルクに取られたんだっけ
- 26 : 2023/01/05(木) 18:56:00.46 ID:A2e1jCUB0
- メフメト二世とかいうロマン砲使い
- 27 : 2023/01/05(木) 18:56:46.38 ID:9l7EoYs/0
- イェニチェリ「世襲認めろよ」
- 29 : 2023/01/05(木) 18:58:01.40 ID:NUFGbl5Gr
- 今のにほんって何時代なんや?
令和時代? - 31 : 2023/01/05(木) 18:58:52.44 ID:p+KleWZr0
- >>29
オカルト時代 - 30 : 2023/01/05(木) 18:58:33.52 ID:SiIZca+h0
- 神聖ローマ帝国とかいうローマにない国
- 32 : 2023/01/05(木) 19:00:01.47 ID:mKc2EhEnM
- エルトゥールルとか言う実在性以外の事績が怪しい奴
- 33 : 2023/01/05(木) 19:00:01.79 ID:I3H3YZ930
- 植物状態になってから長いんだよね
- 34 : 2023/01/05(木) 19:00:10.16 ID:y8Ct00pb0
- 江戸時代が雑魚に見えるな
- 35 : 2023/01/05(木) 19:00:14.41 ID:vyMdO0Fd0
- 縄文時代(BC13000~BC2300)
こいつのほうがすごいよね
- 37 : 2023/01/05(木) 19:01:03.00 ID:gzz2Qsor0
- ユーラシア大陸を分断していた事実
- 38 : 2023/01/05(木) 19:01:23.93 ID:rIipLXyXd
- ビザンツ帝国とかいうロマンの塊好き
- 39 : 2023/01/05(木) 19:01:26.53 ID:FsU4tKKf0
- ビザンツを滅ぼした人類史の戦犯
- 44 : 2023/01/05(木) 19:01:45.16 ID:gzz2Qsor0
- >>39
滅ぼしたのはローマ帝国ぞ - 40 : 2023/01/05(木) 19:01:30.97 ID:3hCztpO40
- オスマントルコがWW1に参加してたという事実
中世の国なイメージあったわ - 45 : 2023/01/05(木) 19:02:28.15 ID:gzz2Qsor0
- 新興国のロシアに負けまくって草も生えない。今年ようやく勝とうとしている
- 46 : 2023/01/05(木) 19:02:33.72 ID:ntZoZYIud
- メスチン公国
コメント