日本人「好きな日本食はカレー焼肉寿司ラーメンです!w」←いや文化の盗用じゃん

サムネイル
1 : 2022/12/17(土) 22:28:42.671 ID:yzKm7B9ja
全部日本の食べ物じゃないのに日本人が考えましたみたいな面してるよな
2 : 2022/12/17(土) 22:30:01.557 ID:/e8/Q88j0
焼肉っていうほど文化か?
5 : 2022/12/17(土) 22:33:04.229 ID:eWn/pgvRa
>>2
カルビはモンゴル料理
6 : 2022/12/17(土) 22:33:20.377 ID:yzKm7B9ja
>>2
肉焼いてるだけじゃんとか言うけど焼くだけならステーキになるよね
薄切りにして網の上で焼いて醤油漬けダレで食う食べ方は韓国人しか思い浮かばなかった
13 : 2022/12/17(土) 22:37:35.421 ID:eWn/pgvRa
>>6
薄切り肉はモンゴル起源
3 : 2022/12/17(土) 22:30:55.995 ID:vaXjqk2E0
蕎麦天ぷらおにぎり
8 : 2022/12/17(土) 22:34:07.148 ID:yzKm7B9ja
>>3
天ぷらはポルトガル料理です
4 : 2022/12/17(土) 22:32:40.943 ID:eWn/pgvRa
寿司の起源は韓国!
ラーメンの起源も韓国!
インド人にカレーの作り方を教えたのも韓国!
7 : 2022/12/17(土) 22:33:31.767 ID:gX0LxYed0
そこらは普通に海外も日本食に入れてるからなぁ
9 : 2022/12/17(土) 22:36:01.821 ID:e0XQ2dTz0
世間一般で言う寿司は?
11 : 2022/12/17(土) 22:36:25.813 ID:u/6ZyWAB0
肉を焼いて調理した形跡のある化石で世界最古の物は日本から出土してるんだが
12 : 2022/12/17(土) 22:37:25.854 ID:yzKm7B9ja
>>11
それただの焼いた肉じゃん
15 : 2022/12/17(土) 22:38:20.274 ID:eWn/pgvRa
>>11
それ言ったら全ての肉料理はアフリカ起源
14 : 2022/12/17(土) 22:38:11.499 ID:gX0LxYed0
天ぷらは普通に日本料理よポルトガルにあのスタイルの料理は無かったりする
18 : 2022/12/17(土) 22:42:09.865 ID:yzKm7B9ja
>>14

日本に天ぷらの調理法が伝わったのは室町時代。鉄砲の伝来とともに"南蛮料理"としてポルトガルから伝わったとされ、ポルトガル語の「テンポーラ(temporas)」/四季に行う斎日」が語源という説があります。カトリックでは、四季に行う斎日(テンポーラ)で祈祷と断食を行い、その間は肉食を禁じ、代わりに野菜や魚に小麦粉で衣をつけて揚げた料理を食べていたそうです。

一方、日本の天ぷらの起源とされる「長崎天ぷら」は、それより少し後の安土・桃山時代にポルトガル人が長崎に伝えたといわれています。このときの衣は、水を使わずに小麦粉、卵、酒、砂糖、塩を混ぜたもの。厚いフリッター状の衣にはしっかりと味が付いており、食材と衣の両方を味わうものでした。

ただ、その頃の日本では油は大変貴重なものでした。そのため、油を大量に使う天ぷらは高級品であり、庶民の口に入ることは滅多にありませんでした。

16 : 2022/12/17(土) 22:39:46.969 ID:gX0LxYed0
タレつけて食べるタイプの肉料理を焼肉でそこは割と区別されとるよ
ジャパニーズバーベキューって名前だし日本のスタイルで実は世界的に珍しかったりする
17 : 2022/12/17(土) 22:41:58.789 ID:eWn/pgvRa
原型の料理の枠には当てはまらない
別の料理が日本のラーメンとか
あとカレーを日本食とみなす人は僅かだろ
19 : 2022/12/17(土) 22:43:05.029 ID:K0Gpg5z50
寿司が入ってる時点で在日だって分かる
20 : 2022/12/17(土) 22:45:39.513 ID:yzKm7B9ja
>>19
盗人猛々しいな

お寿司の起源は、東南アジアの「なれずし(熟鮓)」だったとされています。「なれずし」は発酵食品で、米粒がどろどろになるまでしっかり発酵させるのが特徴。当時、山岳地帯に住んでいた民族が、手に入りにくかった魚を長期保存するための方法として編み出したものです。川魚を保存するため、米などの穀類を炊いたものと魚を一緒に漬け込み、お米の発酵によって魚を保存していました。

前述の「なれずし」は、奈良時代ごろに日本に伝わったとされています。甘酢で味つけしたごはんにアユやフナなどの川魚をのせて一晩寝かせたもので、保存食として食べられていました。これらは貢物として朝廷に献上され、貴族の食べ物だったこともわかっています。

この時代のなれずしの名残は、滋賀県の「鮒寿司(ふなずし)」に残っています。鎌倉時代になると、残り物の魚を使ったなれずしも登場。この頃は、ごはんは食べるためのものではなく、発酵させるためのものでした。

21 : 2022/12/17(土) 22:47:02.529 ID:e0XQ2dTz0
>>20
なれ寿司かよ
今一般的に寿司と行ったら江戸前寿司だろ
31 : 2022/12/17(土) 22:57:28.065 ID:mNynru1d0
>>20
今じゃなれずしの方がレアだし
起源もクソもなれずしと握り寿司は全く別の食い物だし
22 : 2022/12/17(土) 22:48:33.049 ID:K0Gpg5z50
な?
在日だろ?w
23 : 2022/12/17(土) 22:49:05.113 ID:gX0LxYed0
既にポルトガルのは呼び方だけの物で豆引いた衣だから日本の天ぷらとは別物説のが有力だよ・・
寿司はイメージされるのが江戸前でそれも既に日本食であるよ

名前とかで戻り始めるとフレンチとかほぼイタリアンになっちまうからな・・・
てか西洋の物はほぼイスラムになってしまう罠料理に限らず

26 : 2022/12/17(土) 22:51:29.778 ID:yzKm7B9ja
>>23
いや頭に「日本風」「和風」って付けるべきだろ
ルーツは他国なのに日本人が作りましたみたいな売り方しててリスペクトが無い
28 : 2022/12/17(土) 22:53:17.626 ID:gX0LxYed0
>>26
いうても食の「ルーツ」でも調理法含めて既に日本料理というカテゴリーだよ
25 : 2022/12/17(土) 22:51:03.159 ID:gX0LxYed0
日本スタイルの焼肉はそジャパニーズバーベキューだよ焼いて自分でタレつけてのスタイル珍しいからさ

米でもそこ煩いからきっちり分けて既に決着済だよ

27 : 2022/12/17(土) 22:52:35.770 ID:yzKm7B9ja
>>25
じゃあなんで焼肉のメニュー韓国語なん?
30 : 2022/12/17(土) 22:55:08.385 ID:hkLaMaOU0
>>27
韓国語に「焼肉」に相当する言葉は無いと聞いたがどうなんですか
29 : 2022/12/17(土) 22:54:29.488 ID:QooRzCKvM
日本食 ≒ 日本で食べられている食事全般の総称
32 : 2022/12/17(土) 22:59:31.909 ID:e0XQ2dTz0
このレベルのこじつけだと蕎麦を麺にして食うのも日本食じゃないとか言い出しそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました