- 1 : 2022/10/25(火) 22:09:31.27 ID:ZeZCelnh0
- 某歴史小説家
「いろいろ資料を集めてみて、と
……う~ん、思ってたよりも結構地味だなあ。いや、いろいろ華はあるんだけどね?」
「うんよし、社会情勢に合わせて『革新性』をテーマにしよう!」
原稿カキカキ
「最後にこの作品はフィクションです云々、と。よし脱稿!!」 - 2 : 2022/10/25(火) 22:10:06.98 ID:ZeZCelnh0
- 出版社「大物小説家が新作!これが信長の真実だ!」
大衆「信長ってすげー!!革新的な人物だったんだ!それに比べて信玄や足利将軍は……」
研究者「いや、実際にはそれほどh大衆「「「信長すげーー!!厳しくも革新的な姿にしびれるぅ!憧れるぅぅ!!」」」
研究者「……まあ、所詮は小説だからなぁ」 - 3 : 2022/10/25(火) 22:11:09.48 ID:ZeZCelnh0
- 時代を経て
新人小説家「おれもいっちょ、信長をテーマに歴史小説を書いてみるか」
「尊敬する大先輩小説家の作品を読んで……うん、確かに面白いんだけど別の切り口から書いてみるか」
「今の時代、革新性よりも『家族愛』が流行ってるからそちらをテーマにして……と」
ワープロポチポチ
「この作品はフィクションですよ、と。うし!出版社に持ち込むぞ!!」 - 4 : 2022/10/25(火) 22:11:36.32 ID:ZeZCelnh0
- 出版社「期待の新星が現われた!!これが信長の真実だ!!」
大衆「へー、信長って家族愛にあふれた人物だったんだ!
革新的だけど苛烈な人物に描いた老害作品は嘘だったんだ!!」
研究者「もちろんそういう一面もあったかもしれませんがn大衆「「「「信長やさしーー!!大河ドラマ決定だーー!!!」」」」研究者「……まあ、小説だしねぇ」
- 5 : 2022/10/25(火) 22:12:27.74 ID:rgTkYKoR0
- おちんぽ
- 6 : 2022/10/25(火) 22:12:40.43 ID:ZeZCelnh0
- 経済小説家
「信長が人気だからわいも書いてみるかの。
もちろん歴史小説は門外漢だから専門分野の『経済』をテーマにしてな」出版社担当者
「先生、信長がいきなり経済について詳しく語りだすのはどうかと思いますよ?
しかもかなり説明的な記述が必要になるんですが……」 - 7 : 2022/10/25(火) 22:12:56.74 ID:ZeZCelnh0
- 経済小説家
「う~ん、それじゃあ語り部になる人物を一人創作して、そいつの視点から語らせることにしてみよか。
諸国を渡り歩き、南蛮人とも交流があるとかいう設定にすれば経済の知識に詳しくてもおかしくないやろ」 - 8 : 2022/10/25(火) 22:13:33.96 ID:ZeZCelnh0
- パソコンパチパチ
経済小説家「よし!ビジネスマンにヒット間違いなしや!」出版社「新たな解釈の信長像だ!!迷える現代人の道しるべとなること必定!!」
ビジネスマン「へー、戦国時代をネタにして経済を語るとは面白いねえ!」
テレビ会社「これは大衆受けすること間違いなし!大長編歴史ドラマにするで!」 - 9 : 2022/10/25(火) 22:14:05.86 ID:deYlVSUjd
- 日本の中で野獣先輩の次に好き放題に擦られた人物やろうな信長
- 14 : 2022/10/25(火) 22:15:06.91 ID:ZeZCelnh0
- >>9
現在進行形で創作されてるから、ある意味日本史上最大のヒーロー(おもちゃ)や - 10 : 2022/10/25(火) 22:14:11.03 ID:ZeZCelnh0
- (テレビ放映中)
大衆「信長ってすげーな、経済にも強かったんだ」「ん?この脇役の人物って誰だ?こいつ信長になにかと助言してる……実はこいつが黒幕なのでは!?」
「(研究者に電話)おい!ドラマに出てたこの人物について教えてくれ!!」 - 11 : 2022/10/25(火) 22:14:12.50 ID:1UAg+ecj0
- 解説は?
- 16 : 2022/10/25(火) 22:16:15.53 ID:ZeZCelnh0
- >>11
特にないで。それぞれの小説家のモデルは一応いるが、あくまでもモデルや>>12
料理人が信長について何か本を書いとるのか?それは逆に読んでみたいわ - 22 : 2022/10/25(火) 22:17:18.83 ID:wT2Hqhbd0
- >>16
漫画やぞ信長のシェフや - 26 : 2022/10/25(火) 22:20:12.77 ID:ZeZCelnh0
- >>22
サンクス、調べてみるわ>>24
織部乙 - 12 : 2022/10/25(火) 22:14:27.46 ID:wT2Hqhbd0
- 料理人視点のコピペはないんか?
- 13 : 2022/10/25(火) 22:14:27.53 ID:ZeZCelnh0
- 研究者「いやあ、そんな人物聞いたことありません。小説の創作じゃないですかねぇ?」
大衆「何言ってるんだ!?テレビに出てたんだから創作上の人物なわけないじゃないか!!」
研究者「えぇぇ……」 - 15 : 2022/10/25(火) 22:15:44.55 ID:deYlVSUjd
- 司馬遼太郎の罪は重い
- 17 : 2022/10/25(火) 22:16:37.68 ID:gloU09lQ0
- 信長なんかより秀吉や家康のほうが100倍有能やになのにな
- 25 : 2022/10/25(火) 22:19:19.56 ID:ZeZCelnh0
- >>17
コロンブスの卵みたいなもんじゃないか?先駆者がいたからこそ、後進が力を発揮できる基盤が築かれたわけやし>>20
しょせん、小説は小説やしな。「史料に忠実」なんていってもその「史料」が過去のいつかの時点で意図を持って創られたものかもしれんし - 18 : 2022/10/25(火) 22:16:40.87 ID:Q0sCArkWd
- 未来人が戦国時代に野球を持ち込んで天下争奪するってのはワイの案やからパクらないでくれ
- 21 : 2022/10/25(火) 22:17:11.59 ID:ZeZCelnh0
- >>18
30年ぐらい前に読んだぞ - 23 : 2022/10/25(火) 22:18:15.20 ID:wT2Hqhbd0
- >>18
モバゲー?エブリスタ?かどっかでそんなの無かったっけ? - 29 : 2022/10/25(火) 22:21:27.64 ID:ZeZCelnh0
- >>23
志茂田景樹の『戦国の長嶋巨人軍』っぽいかと思ったらそんなもんがあるんやな - 19 : 2022/10/25(火) 22:16:48.46 ID:ZeZCelnh0
- 最後に貼り忘れとったわ
つ「以上、このエピソードはいずれもフィクションです。」
- 20 : 2022/10/25(火) 22:17:06.63 ID:dtOKI4aS0
- 某超大物歴史作家「小説を書く時はトラック一杯分の参考文献を読んでる。史実に忠実に書いた」
読者「すげー!これが歴史の真実だ!」
研究者「これは創作だ!〇〇史観は誤っている」シュババババ
某超大物歴史作家「私はあくまで小説家。本の内容はフィクション」これホンマにムカついたわ
- 28 : 2022/10/25(火) 22:20:58.67 ID:QASrSSqHa
- >>20
自分で歴史観クリエイトできる快感に酔ってそうやな - 24 : 2022/10/25(火) 22:18:29.98 ID:1UAg+ecj0
- はえー、信長って実は秀吉に暗殺されたんか!そんで腹切断されてもしばらく生きとったんか!
- 27 : 2022/10/25(火) 22:20:34.38 ID:2rKTcOAE0
- 信長って実は女の子なんやろ?知ってるで
- 31 : 2022/10/25(火) 22:22:06.74 ID:ZeZCelnh0
- >>27
実は両性具有者なんやで?知っとったか? - 30 : 2022/10/25(火) 22:21:38.71 ID:PT6S7FVja
- 司馬遼太郎は実は信長についてはそんなにたくさん書いてないぞ
- 34 : 2022/10/25(火) 22:24:12.92 ID:deYlVSUjd
- >>30
国盗り物語くらいやんな
信長がメインなのって - 32 : 2022/10/25(火) 22:23:16.06 ID:YqFyddRK0
- 司馬遼太郎はゴミ雑魚
- 33 : 2022/10/25(火) 22:23:33.15 ID:4MLAvcp00
- 司馬遼太郎ワイは好きやで
- 35 : 2022/10/25(火) 22:24:55.58 ID:deYlVSUjd
- 歴史小説の作者のオリジナルキャラが厄介
- 36 : 2022/10/25(火) 22:25:25.41 ID:5mj0tCl5d
- 司馬遼太郎ばっかり言われてるけど山田風太郎とか吉川英治も大概だよな
- 43 : 2022/10/25(火) 22:31:02.94 ID:deYlVSUjd
- >>36
山田風太郎は歴史というより伝奇ものが中心やからええやろ
忍法帖シリーズとか - 37 : 2022/10/25(火) 22:26:03.73 ID:7KXdwbmh0
- 1つつ間違いないのは、信長は超働き者だったってことだな
昨日大阪で戦争してたかと思えば、今日は京都で接待して、次の日には福井で指示出して、次の日には岐阜で政務見ながら面談するとかそんな感じ
若い頃は遊びに歩いてたと思われがちだが、実は武芸や水泳で自己鍛錬ばかりしてたというのもあまり知られてない
信長軍団はブラックだが、トップの信長自身が一番働いてるんだから部下は付いていくしかない - 38 : 2022/10/25(火) 22:26:29.61 ID:ZeZCelnh0
- 司馬遼太郎は自分の軍隊経験を歴史小説にも反映させてるようにも感じられる。良くも悪くも。
人間ドラマに深みは出てくるんだが、かといってそれが数百年前の人物たちのメンタリティに合ってるかは何とも分からんね。 - 39 : 2022/10/25(火) 22:27:52.53 ID:cAgL522B0
- 筆まめなイメージあるわ
- 40 : 2022/10/25(火) 22:28:26.29 ID:OpZKVZS50
- 宗教家とかもこういう面あるよな
- 41 : 2022/10/25(火) 22:29:31.82 ID:riCMUnra0
- 小説を史実と混同するのはバカな老人に多い
時代劇見て所作がどうのこうの言ってるのも大抵老人歳を取ると創作と現実の区別がつかなくなるらしい
コメント