
【正論】音喜多駿「山本太郎の都債15兆円発行プランは実現不可能だろ。東京都はギリシャ化するぞ詐欺師」

- 1
週刊現代「2025年4月 週刊現代は生まれ変わります。すこしペースを落として、2週間に1度の刊行にします」1 : 2025/03/31(月) 13:34:02.16 ID:wDZQdEjD0 https://greta.5ch.net/poverty/ 5 : 2025/03/31(月) 13:36:0...
- 2
石破総理、スマホへの決済アプリ、ブラウザ、アプリストアの標準搭載を禁止、AndroidのGoogle Playなど1 : 2025/03/31(月) 15:47:33.72 ID:Quea8z250 スマホ新法、グーグルなど指定 アップルとアイチューンズも対象 https://news.yahoo.co.jp/...
- 3
【石破悲報 】中居くんさん、終わる1 : 2025/03/31(月) 15:48:17.66 ID:1ezSbcCm0 中居正広氏と女性とのトラブルをめぐる一連の問題への対応を検証するため、 フジテレビと親会社が設置した第三者委員会...
- 4
フジテレビ第三者委員会、中居正広の女性社員に対する性暴力を認定 「業務の延長線上における性暴力」1 : 2025/03/31(月) 15:56:34.83 ID:NpzOrmmI0 【速報】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第...
- 5
関西万博「これで2週間後にオープンは不可能だろう」 最新の工事状況に識者が指摘…Xで拡散される1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/31(月) 15:21:07.71 s://i.imgur.com/QCnxezC.png s://x.com/mori_arch_ec...
- 6
元フジ・長谷川豊氏 フジテレビ改革案を提言 「『女子アナ』という呼称を使わないで欲しい」1 : 2025/03/31(月) 14:58:04.26 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff97420e81eb8cbc3524c...
- 7
ナザレンコさん「テレビの方が倫理観に問題があるのに、なぜネットの方を規制するんだい?」1 : 2025/03/31(月) 14:57:08.51 ID:Ax5sCHqG0 https:/i.imgur.com/lEWDNPA.jpeg https://5ch.net/ 2 : 202...
- 8
【苦渋の決断】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退へ1 : 2025/03/31(月) 15:14:11.39 ID:YPCckYcP0 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)が4月13日に開幕する大阪・関西万博の公式アン...
- 9
農協から職員が大量流出!「JA人材流出深刻度ランキング」でみる離職、採用難のリアル…1年間で職員2割減の深刻1 : 2025/03/31(月) 14:46:04.41 ID:sIm/hl5B9 ※3/31(月) 6:00 ダイヤモンド・オンライン 『週刊ダイヤモンド』4月5日号の第1特集は「儲かる農業20...
- 10
世界初、アンモニア燃料で走る日本郵船のタグボート 温室効果ガスを95%減1 : 2025/03/31(月) 13:20:57.93 日本郵船は28日に横浜港で、アンモニア燃料タグボート「魁(さきがけ)」のプロジェクト完了記念式典を開催した。 商用利用を前提とした世界初の...
- 11
【俳優】窪田正孝、スターダスト退所発表「変化し続ける時代の中で新たな挑戦を」今後はフリーで活動へ1 : 2025/03/31(月) 14:03:15.35 ID:eUrWz3Z/9 俳優窪田正孝(36)が31日、自身のインスタグラムでスターダストプロモーション退所を発表した。 【写真】水川あさ...
- 12
A.B.C-Z→安倍晋三 SexyZone→セク晋三1 : 2025/03/31(月) 14:04:16.17 ID:4c1+cGD10 timelesz新メンバーへの“はっしー呼び”に「先輩の愛称使うな」A.B.C-Zファンが譲れない背景 http...
- 13
姉(10)「なあ、妹は?元気にしてるん?」父(37)「…………」姉(10)「なあ、妹は?元気にしてるん?」父(37)「…………」 キニ速
- 14
【これは常習犯だな…】多国籍ファンが集うK-POPアーティストのライブ会場で目撃された外国人の盗撮手口 注意をすると…1 : 2025/03/31(月) 07:32:04.29 ID:x4lXH8N3 ー前略ー ・コンサート中に動画を撮っているファンを注意したら… 都内の広告系企業に勤務する会社員の女性・Aさん(...
- 15
ハッタショの人って何で食べ物の好き嫌い激しいんだ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 14:13:46.87 http://www.a 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 14:14:08.11 ...
- 1 : 2020/06/16(火) 20:41:48.20 ID:gZplzDNCd
(前略)
オリパラ東京大会の中止や、都民全員に10万円給付、学費無料など振り切った政策を打ち出し、それらの財源は15兆円(!)もの都債(地方債)の発行でまかなうとの公約内容。この都債の発行については、現在財政金融委員会に所属する国会議員であり、かつては都議会議員としてまさに都債の問題に取り組んできた立場から一言、見解を述べておきます。
結論から言えば、国債と異なる地方債で財政出動政策を行う発想は荒唐無稽であり、将来にツケ(借金)を先送りする可能性が極めて高く、下手を打ったらギリシャ化しかねない悪手だと思います。
国が国債を発行して財源を調達できるのと同様に、地方自治体も地方債を発行してファイナンスすることができます。
ただし最大の違いは、地方は国と違って中央銀行や通貨発行権を持たないことです。
簡単に言えば、地方自治体の財政は独自通貨を持たないギリシャのような国に近く、身の丈(収入)にあった財政運営をしなければ普通に破綻します。
通貨発行権や金利操作などの金融政策である程度はコントロールができる国債と異なり(その「程度」については議論がある)、地方債はほぼ純然たる借金であり、現役世代が使えばその分は将来世代が返さなければならないというシンプルな構造になっています。
山本太郎氏は宇都宮陣営と政策の近似性を認めながら、最大の違いをこの「財政に対する考え方」であるとしていますが、それは
「将来世代に借金を背負わせてでも、目の前の都民にお金を配りまくるかどうか」
の違いであると言えます。
そして実現可能性についても疑問符がつきます。
「総務省に確認して、都があと20兆円ほど都債を発行できることを確認している」
との発言もありましたが、これはあくまで理論上の話。
他の都道府県と比べて借金が少なく、あと20兆円ほど借金をしても財政再建団体には転落しないということでしょうが、そもそも一気にそんな多額の地方債を発行して買い手がつくのでしょうか?
政府が国債を大量に発行できるのは、日銀が協調する金融政策によってそれが回収できるからです。
そうした担保もなくただ地方自治体が「都債を発行しますから、みんな買ってね!!」と言っても、独りよがりにしかなりませんし、一気にマーケットの信任を失う可能性もあるでしょう。
これに対する山本太郎氏の反論として考えられるのは、
「地方債は日本銀行に買い取らせれば良い。東京都から国を突き上げて動かすのだ!」
というものです。しかし、それはあまりにも分が悪い賭けであると言わざるを得ません。
都が莫大な借金をした後に、目論見通りに国が動かなければ、そのツケを背負うのは将来と現在の都民です。
加えて、他の地方自治体が発行している地方債の動向に負の影響を与える可能性もあります。
都債ばかりがマーケットに溢れることによって、他の地方債が買われなくなり、東京都が地方に迷惑をかけるリスクがあるわけです。
さらに言えば根本的に、地方自治体は国と異なり人口移動が激しいので、国債と同じ考え方で安易に将来の財源を先食いするのは受益と負担の観点から是認されるのかという問題もあります。
(中略)
というわけで、ざっと検証しただけで「都債15兆円発行する、20兆円まではいける」という山本理論には問題が山積みです。
いったん財政規律が緩めば、中央銀行のない地方自治体は金融政策にも頼れず、ずるずると財政が悪化をしてギリシャ化する可能性すら否定ができません。
(続きはソース元で)
ソース:選挙ドットコム【2020/6/15】
https://go2senkyo.com/seijika/143644/posts/144619- 2 : 2020/06/16(火) 20:41:58.38 ID:gZplzDNCd
どうすんのこれ・・・- 3 : 2020/06/16(火) 20:42:38.09 ID:gZplzDNCd
耳障りの良いことばかり言って貧乏人騙してるだけだろこいつ- 4 : 2020/06/16(火) 20:42:58.60 ID:gZplzDNCd
さすがに政策がめちゃくちゃすぎるわ- 5 : 2020/06/16(火) 20:43:31.94 ID:Z4x9d/4vM
- 東京コイン作ればいい
はい論破 - 6 : 2020/06/16(火) 20:43:42.46 ID:69zIfnAH0
- どうせ維新は公務員叩き、弱いものイジメするんだろ
- 7 : 2020/06/16(火) 20:44:09.60 ID:HCXqDZWE0
- お前どの立場でもの申してるの?
何を成し遂げた? - 8 : 2020/06/16(火) 20:44:49.37 ID:Stbs43fn0
- 音喜多はさっさとクラウドファンディングの事を決着しろよ
- 9 : 2020/06/16(火) 20:44:50.75 ID:miaQrzA30
- 年寄りに入れるのはヤダから太郎にしちゃおうかと思ってる
- 10 : 2020/06/16(火) 20:45:05.48 ID:fdJfki8+0
- むつかしくてわかんない(><;)
- 11 : 2020/06/16(火) 20:45:39.00 ID:Drom5wN10
- 別にいいだろ。小池だって何も実現してないんだから
- 12 : 2020/06/16(火) 20:46:31.26 ID:L5E/seKYM
- 維新よりは令和新撰
- 13 : 2020/06/16(火) 20:46:42.34 ID:L0MQvemYM
- 音北は嫌いだがロジックは通ってる
山本と議論してほしい - 14 : 2020/06/16(火) 20:47:38.99 ID:L01mG3M3a
- MMT博士山本撃沈
- 15 : 2020/06/16(火) 20:48:21.86 ID:Vv3tUVu00
- どうせ百合子の圧勝だろうよ
都民はカボチャ頭だから雰囲気でしか判断できない - 16 : 2020/06/16(火) 20:49:51.01 ID:7WZfqhdDM
- そもそも中卒の妄言に騙される奴なんておらんだろ
- 17 : 2020/06/16(火) 20:52:22.77 ID:6Mnpubuc0
- 東京は独立して通貨と中央銀行作れよ
- 18 : 2020/06/16(火) 20:52:48.60 ID:qe8iCz890
- 他の都道府県と同程度に東京が公債を発行して何が問題なんだ?
しかも夕張と違って東京都は日本の首都でありToo Big too failなんだよ
ど田舎の地銀を政府が救わず果たさせても三菱UFJが破綻しそうとなったら絶対に政府が救う
だって政治家も官僚もみんな東京に住んでるんだからなw
やつらだって東京が破綻したら困るw
山本太郎の政策はそういう弱みも突いた良い政策w - 19 : 2020/06/16(火) 20:54:03.30 ID:yI6r4AAo0
- 財政ファイナンスを現実にやってる今の政府を批判せずに
山本がーとか言ってるのは笑える - 20 : 2020/06/16(火) 20:55:11.06 ID:bK88ColY0
- 小池の犬→維新の犬
どんどん価値がさがっていくな^^ - 21 : 2020/06/16(火) 20:56:22.76 ID:W3rRiVeP0
- 当選しないの誰もがわかってるから大丈夫だろ
- 22 : 2020/06/16(火) 20:57:02.52 ID:5usicf5g0
- 公約なんてどいつもウソだらけだし
他のやつも叩けよ - 23 : 2020/06/16(火) 20:57:32.94 ID:gS4oLB1DK
- 万博カジノスーパーシティの地獄こと大阪さんに比べたら大分まともな政策やろ
- 24 : 2020/06/16(火) 20:58:35.03 ID:okILilRO0
- 詐欺師はお前だろ
- 25 : 2020/06/16(火) 21:00:10.02 ID:Kma6z1Y+a
- mmt
国と違って都がお金刷れる訳じゃないしな
その辺分からん - 26 : 2020/06/16(火) 21:01:10.88 ID:sJd8LwmSM
- 地方債なんて国債みたいに発行したそばで売れるもんじゃないから
満員電車ゼロ並の実現不可能公約 - 27 : 2020/06/16(火) 21:05:45.15 ID:Frmy4GEq0
- ギリシャて
- 28 : 2020/06/16(火) 21:06:22.96 ID:08AswLYm0
- 実現は出来そうじゃん
返せるかは別にして - 29 : 2020/06/16(火) 21:11:03.93 ID:3Hj4mAZC0
- みんな山本太郎に夢中やな
無視できないもん - 30 : 2020/06/16(火) 21:15:37.68 ID:yorGyy+4a
- おときたみたいなバカに言われたくない
- 31 : 2020/06/16(火) 21:17:33.00 ID:+sizF4xY0
- 五輪でしこたま回収見込みのないお金投入してんのにな
できるできないじゃなくやるかやらないかだぞ - 32 : 2020/06/16(火) 21:17:56.72 ID:5Rb3TG4EM
- これ
衆議院選挙までのフラグだろ
コメント