- 1 : 2022/07/24(日) 07:44:11.49 ID:Ph9NTFiLM
片山杜秀が語る「クラシックで学ぶ世界史」~不安の時代の作曲家モーツァルト | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
https://serai.jp/hobby/1081099- 7 : 2022/07/24(日) 07:47:33.70 ID:RcyaVLxJ0
- 冠二郎先生の「ムサシ」やろ
- 8 : 2022/07/24(日) 07:51:02.55 ID:SgXy9In90
- 音楽で神様を賛美しようって発想がそもそもないんだから
自然の風やら波の音とか環境の音楽なんやが最高なのが仏教 - 26 : 2022/07/24(日) 08:02:22.41 ID:IrU2wiVL0
- >>8
お経があるやんけ - 9 : 2022/07/24(日) 07:51:17.59 ID:0gruIxqSd
- つのだ☆ひろ
- 10 : 2022/07/24(日) 07:51:23.74 ID:9JTlop0/0
- 仏教はHIPHOPだから
- 13 : 2022/07/24(日) 07:52:51.11 ID:M8ZN+S3B0
- 仏教は劇とか音楽奏でられたもの聞くの戒律でやめた方がいいって事になってる(瞑想の邪魔)からないと思う
- 14 : 2022/07/24(日) 07:54:41.57 ID:ot1GQa6j0
- 耳なし芳一!
- 15 : 2022/07/24(日) 07:55:40.16 ID:VqsBzL+h0
- 八十八ヶ所巡礼
- 16 : 2022/07/24(日) 07:56:14.30 ID:wRVEazqAr
- 仏教はお経自体が音楽みたいなもんだろ
本で読んだが東南アジアのパーリ語読経なんかも聴いてるといいらしいぞ - 17 : 2022/07/24(日) 07:58:26.79 ID:JhGux9u7d
- バッハ マタイ受難曲
これだけ覚えとけ
- 19 : 2022/07/24(日) 07:58:55.88 ID:w9ZoOlHK0
- インド仏教において音楽がたいへん重要であったことは、サーンチーなどの仏教遺跡・壁画から推察することができる。
パーリ語の教典によれば、法螺貝(ほらがい)や?(ばつ)、笛、鈴(れい)を伴奏に読経がなされていた。
また、仏教最盛期には大規模な法会(ほうえ)も営まれ、多数の楽器を使用した音楽が奏された。 - 20 : 2022/07/24(日) 08:00:06.82 ID:bVMHguvD0
- 日本には統一教会があるから
- 23 : 2022/07/24(日) 08:00:48.44 ID:UjY5G5me0
- 統一協会「ムジョッコン♪ムジョッコニヤ♪」
- 24 : 2022/07/24(日) 08:00:49.53 ID:vsqQdfpZ0
- 尊師マーチ!
- 25 : 2022/07/24(日) 08:02:20.36 ID:FkPftOvQ0
- ぶっせつまーかーはんにゃーはーらーみーらーたーずぃー🎶🎶
- 30 : 2022/07/24(日) 08:22:44.82 ID:XjyCV10E0
- 般若心経の作詞って誰?
- 32 : 2022/07/24(日) 08:28:27.51 ID:s4pgBadj0
- お経
コメント