
大学入試の情報はたくさんネットにあるのに大学の勉強の情報はない理由

- 1
【韓国】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバー、今度は韓国・保守デモへ…そこで叫んだ「中国共産党アウト!」1 : 2025/03/29(土) 12:48:34.98 ID:3NuJwuL0 【03月29日 KOREA WAVE】 デモ現場で「嘘・欺瞞OUT」のプラカードを持つソマリ被告=Xキャプチャ(c...
- 2
FOX NEWS「ジャップは原爆を落としたら忠実になった グリーンランドもそうしてやろうか」1 : 2025/03/30(日) 00:47:13.08 ID:rw3cC40O0 i.imgur.com/rBQulq1.jpeg https://x.com/RpsAgainstTrump/s...
- 3
エストニアが憲法改正法案を賛成多数で可決 地方選投票権を国民とEU市民に制限 ロシアの脅威念頭1 : 2025/03/29(土) 21:47:59.48 ID:b+NNyvse9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1305df2986217efd9d566...
- 4
ネズミ汁でお馴染みのすき家 次はゴキブリ丼を提供して全店舗一時閉店へネズミ汁でお馴染みのすき家 次はゴキブリ丼を提供して全店舗一時閉店へ ハムスター速報
- 5
「トランプ政権は大麻を現在の分類よりも危険性の低い薬物として再分類することを支持」 ゲイツ氏が有意な変化が訪れる可能性に言及「トランプ政権は大麻を現在の分類よりも危険性の低い薬物として再分類することを支持」 ゲイツ氏が有意な変化が訪れる可能性に言及 押しボタン式ニュース
- 6
【悲報】田舎は陰湿!←小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。【悲報】田舎は陰湿!←小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。 いろんなネットニュース速報
- 7
普通の日本人、Xのこのケンモメンの投稿にブチギレwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/03/29(土) 23:54:12.02 ID:CXzdagD60 ピッキピキで草 http://5ch.net 2 : 2025/03/29(土) 23:54:37.73 ID:...
- 8
「50年後に韓国の所得水準は世界21位、日本は45位」の予想に、韓国兄さん「ホルホルホ…不味いな 」1 : 2025/03/29(土) 23:09:16.68 ID:iQ1bEC8F0NIKU 「50年後に韓国の所得水準は世界21位、日本は45位」の予想に、韓国ネット「国が消滅しているかも」 ht...
- 9
江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える1 : 2025/03/29(土) 23:44:22.38 ID:lVDyVyja0NIKU ずっと不快だったからよかった 2 : 2025/03/29(土) 23:46:10.61 ID:QrZA...
- 10
タイ地震で倒壊したビル、中国企業が施工した事がバレて中国当局か情報操作隠蔽に走っている模様タイ地震で倒壊したビル、中国企業が施工した事がバレて中国当局か情報操作隠蔽に走っている模様 ラビット速報
- 11
【速報】山崎製パン、ランチパックでとんでもないやらかしをして謝罪【速報】山崎製パン、ランチパックでとんでもないやらかしをして謝罪 暇人\(^o^)/速報
- 12
「トランプ政権は大麻を現在の分類よりも危険性の低い薬物として再分類することを支持」 ゲイツ氏が有意な変化が訪れる可能性に言及1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/29(土) 21:22:34.16 ID:b+NNyvse9 https://finance.yahoo.co.jp/news/deta...
- 13
広末涼子、長男への性教育を語る 「ドラッグとセクロスについては、ちゃんと親として言わなきゃと思って」1 : 2025/03/29(土) 23:48:30.97 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/493d5f7ceb0c9cfa612066...
- 14
インド、ロシア産原油輸送船の入港を拒否 書類不備と説明も異例1 : 2025/03/29(土) 21:42:58.60 ID:b+NNyvse9 https://news.yahoo.co.jp/articles/23cef8fb562b753f5630a5...
- 15
【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始1 : 2025/03/29(土) 23:50:45.64 ID:E0TnHdRE9 【2025年3月28日 バンコク/東京発】 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチ...
- 16
低年収世帯、習い事なし69%、児童の放課後に格差1 : 2025/03/29(土) 22:49:36.16 ID:U/XEUNQP0NIKU 小学生の放課後の過ごし方に関する民間調査によると、共働きで年収が低い「300万円未満」の家庭の子どもの6...
- 1 : 2020/06/12(金) 22:50:45.33 ID:0qMokvBC0
- 何故
- 2 : 2020/06/12(金) 22:51:04.96 ID:cFBOxiBV0
- 察しろ
- 8 : 2020/06/12(金) 22:52:20.60 ID:0qMokvBC0
- >>2
^_^からん - 3 : 2020/06/12(金) 22:51:07.32 ID:Ri7Qbuul0
- 赤本
- 4 : 2020/06/12(金) 22:51:40.65 ID:e3hiSXOp0
- 学部レベルならあるやろ
- 6 : 2020/06/12(金) 22:52:09.32 ID:0qMokvBC0
- >>4
入試みたいに馬鹿でもわかるように解説したのがないんやが - 51 : 2020/06/12(金) 22:58:14.10 ID:CIIYKCYr0
- >>6
そら内容的には高校より高度やしバカでもわかるっていうのは難しいわ
まあマセマみたいなのもあるが - 5 : 2020/06/12(金) 22:51:49.53 ID:q/UfQ46na
- 大学の勉強についていけなかった人たちの心のよりどころが受験勉強なんよ
- 10 : 2020/06/12(金) 22:53:00.54 ID:0qMokvBC0
- >>5
なるほどなあ
大学入試でイキってる動画はよくあるらけど大学の勉強はないもわな - 7 : 2020/06/12(金) 22:52:18.97 ID:bzR0y+xz0
- あるけど英語のサイトだったりするわ
- 9 : 2020/06/12(金) 22:52:49.98 ID:cFBOxiBV0
- エアプばっかりなんやで
- 16 : 2020/06/12(金) 22:54:23.52 ID:0qMokvBC0
- >>9
予備校講師とか教えるの凄く上手いと思うんだけど大学レベルに関しては教えるプロいないよな - 11 : 2020/06/12(金) 22:53:01.25 ID:PiypiFyaa
- 別に受験ほど勉強せんでも単位取れるし
- 19 : 2020/06/12(金) 22:54:59.08 ID:0qMokvBC0
- >>11
単位取る程度だとあまり理解してないやろ - 12 : 2020/06/12(金) 22:53:10.64 ID:gnTHnUkS0
- 学部による
- 13 : 2020/06/12(金) 22:53:21.73 ID:VXTBSDU3p
- 法学部はたくさんある
- 20 : 2020/06/12(金) 22:55:00.84 ID:oIErXjTq0
- >>13
法学部は公務員試験の参考書とか、法学検定の参考書がそのまま期末試験の対策になる - 22 : 2020/06/12(金) 22:55:16.64 ID:0qMokvBC0
- >>20
はえー - 14 : 2020/06/12(金) 22:54:08.74 ID:EWknPeOpd
- 需要がないから
- 15 : 2020/06/12(金) 22:54:10.12 ID:jOjTW3cg0
- 受験参考書の手取り足取りに比べて大学で使う本の不親切さは異常
- 35 : 2020/06/12(金) 22:56:26.96 ID:kErnEoHb0
- >>15
教授「え~、これ自著になるんですが…」 - 43 : 2020/06/12(金) 22:57:24.52 ID:e3hiSXOp0
- >>15
あのわかりやすさは受験ビジネスの産物やね - 17 : 2020/06/12(金) 22:54:40.55 ID:sxlsOjLa0
- 知恵袋とかで大学レベルの質問なのに高校レベルで答えとる奴おるよな
- 18 : 2020/06/12(金) 22:54:50.91 ID:JW7iKl7B0
- 大学教科書の演習解答ページ「略.」
- 44 : 2020/06/12(金) 22:57:32.25 ID:0qMokvBC0
- >>18
これほんまくそ
そう言う本に限って教える先生が書いたやつやし - 21 : 2020/06/12(金) 22:55:11.85 ID:q/UfQ46na
- 高学歴芸人が受験勉強のやり方を語ってるのはよく見るけど
大学で何を学んだかについてはダンマリなんだよねw - 29 : 2020/06/12(金) 22:55:52.88 ID:0qMokvBC0
- >>21
わかる - 23 : 2020/06/12(金) 22:55:28.97 ID:9W1aPeAz0
- 大学ごとにやる内容が違うからでしょ
- 24 : 2020/06/12(金) 22:55:33.57 ID:dpRSwyEx0
- 自分の終わったテストのことを何で後世に残さなあかんのや
なんのメリットもない - 65 : 2020/06/12(金) 22:59:49.23 ID:0qMokvBC0
- >>24
テストのためやなくてしっかり理解するために勉強するもんや - 25 : 2020/06/12(金) 22:55:34.95 ID:O2c93m9Ap
- あるやろ
- 26 : 2020/06/12(金) 22:55:37.95 ID:mxH/XAIqd
- なんJもそうやな
学歴スレはいつも伸びるけど
大学の勉強の質問スレはすぐ落ちる - 38 : 2020/06/12(金) 22:57:02.08 ID:kErnEoHb0
- >>26
草 - 46 : 2020/06/12(金) 22:57:41.46 ID:vCo9vXZW0
- >>26
経済学とか法学の質問は割と伸びて解決する程度の見識が集まると落ちてるイメージある - 47 : 2020/06/12(金) 22:57:56.74 ID:bzR0y+xz0
- >>26
大学数学はわりと伸びる - 55 : 2020/06/12(金) 22:58:38.08 ID:e3hiSXOp0
- >>47
数学物理化学はなんやかんや伸びとるな - 59 : 2020/06/12(金) 22:59:10.69 ID:MfBV+290a
- >>47
伸びるけどだいたいが知識自慢な地獄スレやぞ
なんか聞いてまともな答えが帰ってくることはほぼない - 27 : 2020/06/12(金) 22:55:42.83 ID:Okf13zpJd
- 大学は自分で勉強するとこって先生によう言われるわ
高校まで見たいにわかりやすく教えてもらうのを期待してたらアカンって - 36 : 2020/06/12(金) 22:56:52.32 ID:0qMokvBC0
- >>27
自分で勉強するのは一番大事やが馬鹿でも理解できる解説書いた本ないと行き詰まる - 45 : 2020/06/12(金) 22:57:40.42 ID:kErnEoHb0
- >>36
馬鹿が大学行ったら駄目ってことなんやで - 60 : 2020/06/12(金) 22:59:14.15 ID:Okf13zpJd
- >>36
京大で博士取った予備校の時の化学の先生が大学の勉強は難しいことをスラスラわかる天才か必死に食らいついて勉強する人のどっちかしかおらんようになるみたいなこと言うてたわ - 28 : 2020/06/12(金) 22:55:49.07 ID:MjJyOGbI0
- 入試に比べて需要がなさすぎるだろ
裏シラバスみたいなのもあるし - 30 : 2020/06/12(金) 22:55:58.60 ID:XCnS4ypga
- 量子力学で詰んだわ
- 31 : 2020/06/12(金) 22:56:10.05 ID:erenIWWI0
- ヨビノリ馬鹿にしてるが実はこっそり見てる
他にまともにないんだわ - 33 : 2020/06/12(金) 22:56:23.75 ID:n/tzarUQ0
- 日本は大学入ればもう終わりやから
アメリカとかだと大学でイカに頑張るかが大事 - 34 : 2020/06/12(金) 22:56:24.80 ID:QNpc0mIQ0
- 法学部はマジで腐るほどあるから授業受けなくていい
- 37 : 2020/06/12(金) 22:56:56.23 ID:CIIYKCYr0
- 大学入試はビジネスになるけど院試はビジネスにならんからやろ
- 39 : 2020/06/12(金) 22:57:10.58 ID:qooPKCCud
- 大学受験なんてほとんど頭使ってなかったもんな
- 40 : 2020/06/12(金) 22:57:15.09 ID:O2c93m9Ap
- 探せばあるぞ
英語のサイトとか本まで探せば大学院レベルまで含めて大抵のことは見つかる - 41 : 2020/06/12(金) 22:57:18.47 ID:TBvQoul70
- 高校数学の美しい物語
物理のかぎしっぽ - 56 : 2020/06/12(金) 22:58:50.86 ID:QpU+T6oH0
- >>41
かぎしっぽはマジで世話になったわ
会社入ってから電磁気やるとは思わんかった - 61 : 2020/06/12(金) 22:59:14.66 ID:CIIYKCYr0
- >>41
EMANとかいう有能サイト
1人であそこまで記事書くのはすごいと思うわ - 42 : 2020/06/12(金) 22:57:18.69 ID:Iny7IS1W0
- 大学の勉強の情報は金になるからやろ
- 48 : 2020/06/12(金) 22:57:56.90 ID:XCnS4ypga
- 受験のときは問題文でググったら答え出てきてたのにな
- 49 : 2020/06/12(金) 22:57:57.39 ID:8ELAitagd
- そこは触れちゃダメだ
- 50 : 2020/06/12(金) 22:57:58.76 ID:NF/GwwOI0
- ヨビノリていき
- 52 : 2020/06/12(金) 22:58:18.65 ID:MfBV+290a
- 正直大学数学レベルを教育者が教えるのはきついってのがデカい
そりゃ数学科の先生方は出来るけど予備校講師みたいなわかりやすい教え方はできないし - 53 : 2020/06/12(金) 22:58:22.66 ID:m8RKK6wi0
- ヨビノリは横国からのロンダって聞いてから見るのやめた
- 67 : 2020/06/12(金) 22:59:57.10 ID:Okf13zpJd
- >>53
マジ? - 54 : 2020/06/12(金) 22:58:27.72 ID:vN24bMWf0
- 普通過去問回ってくるから
- 57 : 2020/06/12(金) 22:58:58.63 ID:8jl8GAYp0
- コロナ社の教科書はわかりやすいやろ😡
- 58 : 2020/06/12(金) 22:59:08.81 ID:lgEx+Uv80
- 大学の勉強は楽ってことなんかな
- 62 : 2020/06/12(金) 22:59:28.58 ID:GQVyCZUv0
- ググると大抵よく分からない大学の講義資料らしきものがpdfで出てくるよな
- 63 : 2020/06/12(金) 22:59:29.19 ID:fIl2dFSb0
- 通信方式わけわからん
スペクトルとか理解できない - 64 : 2020/06/12(金) 22:59:47.15 ID:ZiKWDXAp0
- 高校までの一般教養と違って専攻によって細分化するからしゃーない
- 66 : 2020/06/12(金) 22:59:54.32 ID:h3yKH0tD0
- こんなスレで大学の勉強語れないンだわ
- 68 : 2020/06/12(金) 23:00:01.56 ID:3x85AWhT0
- 文系就職やと、企業側が大学での成績を評価しないのもデカいわ
学歴は重視する癖にな
コメント