昔の人「羊の腸を引きずり出して中に豚の挽肉詰めたろ!」👈これ

1 : 2022/05/22(日) 07:19:00.99 ID:dSiuPRbra

よく考えると頭おかしいよな

「花農ソーセージドッグ」販売開始 フードロスにも貢献<岩手県>
https://www.fnn.jp/articles/-/362724

2 : 2022/05/22(日) 07:22:10.47 ID:BBcplhdW0
ウ●コまみれの羊の腸を洗って豚のグチャグチャ肉を入れようとは普通思わない
3 : 2022/05/22(日) 07:22:36.04 ID:5fKs7hJf0
人類は羊を狩って自分で殺しての腸を引きずり出して当たり前に喰っていた状況から進化してきたということを忘れてはいけない
4 : 2022/05/22(日) 07:25:32.18 ID:gJLSt5MQ0
胃や膀胱を水筒に使ったりするし狩猟民の生活の知恵なんだろ
5 : 2022/05/22(日) 07:26:00.36 ID:USAuYhO4d
そこだけ単体で見るからわからなくなる
もったいないから全部使おうの精神で肉も骨も毛も皮も使ってる
腸も食べることもあるけど詰め物にちょうど良いから使っただけ
6 : 2022/05/22(日) 07:26:23.65 ID:b4GxA6DS0
ピーマンに挽き肉入れるようなもんでしょ
7 : 2022/05/22(日) 07:26:49.48 ID:HLUSseJT0
動物の皮を剥いで
服や、靴、鞄や小物入れなんかに使って
自動車のシートなんかにも使われてたりするのを思えば
意外と原始的なままだなと思う
8 : 2022/05/22(日) 07:28:05.41 ID:Jb1Y7FU60
人類七不思議 ナマコ コンニャク ソーセージ
9 : 2022/05/22(日) 07:32:00.93 ID:C9JglF370
天才がいたんだな
10 : 2022/05/22(日) 07:33:00.44 ID:9gbeh0pk0
人の腸を引きずり出して中に人の挽肉詰めたろ
11 : 2022/05/22(日) 07:33:12.54 ID:FNPu+/pEr
ソーセージの発明
河豚たべたろ
は変態野郎が生み出した最高の食文化
20 : 2022/05/22(日) 07:45:50.18 ID:C2RZtpLVa
>>11
最初に雲丹と海鼠食べようと思った奴も頭おかしい
12 : 2022/05/22(日) 07:35:35.22 ID:hX3LgYz40
昔のヨーロッパは貧富の差が激しすぎて
国民の大多数の農奴は
領主の余り物のホルモンとかクズ肉を食ってたらしい
生活の知恵だな
世界中今でも貧しい地域はホルモンの扱いが上手い
13 : 2022/05/22(日) 07:39:34.08 ID:AnbKm0nu0
そら昔は使えるものは何でも使うやろ
14 : 2022/05/22(日) 07:40:03.02 ID:6W7qMAM40
サイコパスやで
15 : 2022/05/22(日) 07:41:10.70 ID:kDqR/snT0
もち米を木や竹を燃やした灰からとった灰汁(あく)に浸した後、そのもち米を孟宗竹(もうそうちく)の皮で包んで、灰汁水で数時間煮込んで食ったろ
16 : 2022/05/22(日) 07:42:42.40 ID:TqbYrgnH0
蟹の甲羅でグラタン作ってるのも大差ないだろ
17 : 2022/05/22(日) 07:44:29.06 ID:LubNTaISM
昔の人「血も詰めるかぁ」
18 : 2022/05/22(日) 07:45:41.05 ID:Yfb5yfGMd
よく洗ってコンドームにしたろ!もなかなか
19 : 2022/05/22(日) 07:45:48.23 ID:nUREX/W00
食うもんない時代の知恵
21 : 2022/05/22(日) 07:46:40.80 ID:DHzhIEIKd
現代でも内蔵引きずりだして食ってるのに今更?
22 : 2022/05/22(日) 07:50:12.98 ID:Lej2bZQaa
ここまで変態的なことしてきたのに虫食だけはほとんど行われていない
虫なんてそこら辺にいるからメジャーになっててもおかしくないのにだこれは虫食がタブーだと遺伝子に刻み込まれてるね
24 : 2022/05/22(日) 07:52:36.31 ID:LubNTaISM
>>22
普通に食ってるだろ
26 : 2022/05/22(日) 07:56:34.84 ID:aML1mu/W0
>>22
虫はカロリーベースで考えたらろくに数取れないから
産業にならない
夏にアレだけ湧くセミを好んで食う中国ですら
子供が捕まえるおやつ程度にしか認知されてない
29 : 2022/05/22(日) 07:59:40.84 ID:Dkcxaz1s0
>>22
虫は捕まえて食うのは小さくて非効率だからじゃないの
狩猟採集社会では食うけど農業が発達した地域ではわざわざ食わない
食べるところでも養殖モノ
35 : 2022/05/22(日) 08:27:22.42 ID:dQGTJfoRd
>>22
長野県民「タブーを犯せるのは俺らだけ」
23 : 2022/05/22(日) 07:51:59.96 ID:Kc0F1POSd
一番意味わかんねえのはこんにゃくだろ

他は食いもんなかったとか、毒ありだけど旨すぎるとか、
試しに食べてみるかとか、何とか利用した結果とかだけど

こんにゃくだけは乱数調整みたいな謎工程踏んだ挙げ句たいして栄養もないっていう

25 : 2022/05/22(日) 07:53:17.59 ID:Z4OEqj/ZM
虫は単純に固くて可食部が少ないからメイン食材にならなかったんだろ
現に柔らかくてまるごと食える幼虫は世界中で珍味として食べられてるし
27 : 2022/05/22(日) 07:57:00.17 ID:7w8NzifD0
何体も解体してる内「このデロデロ何とかして食えんかな」とか
そういう考えに行き着くのは然程不思議じゃないと思う
28 : 2022/05/22(日) 07:57:57.63 ID:y1CX4BDP0
たぶん命がめっちゃ軽かったんだろう
釣りとかやってるとだんだん慣れてくるし
30 : 2022/05/22(日) 08:03:53.39 ID:QrwFrpjR0
沖縄人「豚の腸に血を詰めて煮込んで喰ったろ!」
33 : 2022/05/22(日) 08:24:03.23 ID:wH63RQFF0
>>30
血を飲んだり食べたりは割と世界中にある
血が栄養豊富だというのは医学的な知識がなくても感覚として分かるし
そんなに不自然なことでもない
31 : 2022/05/22(日) 08:22:25.37 ID:QcBjnLga0
機械織りが出来ない頃は布作るのが大変で、当然袋のような物も貴重品だから、
動物殺したらその革で袋作ったりしただろうし毎日獲物が捕れるとは限らないからその場で肉を全部食べるのではなく何らかの容器に入れて持ち歩きたいとなれば、
腸や膀胱に入れるのも必然なような
32 : 2022/05/22(日) 08:23:52.37 ID:TAODn6i30
飢饉になればなんでも食うようになるし、すこしでも美味しくなるよう工夫する。それだけの話
34 : 2022/05/22(日) 08:27:16.88 ID:wH63RQFF0
昔はビニール袋なんて無いもんな
自然に存在する水漏れしない袋状の物を活用しない手はないよね
竹とか瓢箪使うのと同じくらい自然な発想

コメント

タイトルとURLをコピーしました