
なんかフランスってイギリスの劣化版みたいな印象ある 未だに介入する割に植民地はパッとしないしポップカルチャーも微妙

- 1
“マイト・ガイ”とかゆう、忍術が一切使えないかわりに体術に極振りして最強の一角になった忍者1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:00.18 ID:EwMwYjD60 かっこいい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:...
- 2
【群馬】駐車料金150日分も支払わず…高崎市職員が逮捕され懲戒処分 フラップ板を強引に乗り越え出庫1 : 2025/03/29 18:24:00 ??? 通勤のために利用していた民間駐車場で料金を支払わずに出庫し、群馬県警に逮捕されたとして、同県高崎市は環境部主事の男性職員(30)を停職6カ月の...
- 3
5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん 理想ちゃんねる
- 4
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン 大東亜速報
- 5
韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が71%一致すると判明1 : 2025/03/30(日) 00:46:38.45 ID:/WfchJfc0 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が なんと七十%も一致するという話を聞いて なるほどと思ったこともありました。 ...
- 6
MINMI(50)「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円ですが?」1 : 2025/03/30(日) 01:29:20.91 ID:k3sihol30 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本の...
- 7
永野芽郁「1人でお花見したら悪いですか!」ジャンボたこ焼きを買って1人で食べたと明かす1 : 2025/03/30(日) 01:15:21.36 ID:K5nl5sUl9 4月にスタートするTBS系ドラマの合同イベント「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring...
- 8
『オールスター感謝祭』 阿部寛&ラパルフェ都留、ついにコンビ結成! ものまねドリームで戸建て購入1 : 2025/03/29(土) 22:17:39.99 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/02f4be7b2cd6b549de70c9...
- 9
どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン1 : 2025/03/30(日) 01:45:55.48 ID:KgyVP4I20 不動産購入する金が無くて賃貸しか住めない日本人には苦しい時代になってきたな… ソースは2以降 http://5c...
- 11
【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ コノユビニュース
- 12
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり) 1 : 2025/03/30(日) 00:44:43.89 ID:/WfchJfc0 画像 ://i.imgur.com/MTU79VW.jpg https://www.hokkaido-np.co...
- 13
兎田ペこら氏がYAJUを歌う‥さらにあのちゃんは踊る…1 : 2025/03/29(土) 20:30:40.25 ID:QCRS0H7m0NIKU ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/...
- 14
【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る いろんなネットニュース速報
- 15
【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える ラビット速報
- 16
【韓国】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバー、今度は韓国・保守デモへ…そこで叫んだ「中国共産党アウト!」1 : 2025/03/29(土) 12:48:34.98 ID:3NuJwuL0 【03月29日 KOREA WAVE】 デモ現場で「嘘・欺瞞OUT」のプラカードを持つソマリ被告=Xキャプチャ(c...
- 1 : 2022/05/01(日) 12:14:05.40 ID:dfnaMsGv0
なんかな
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425297&preview=auto- 2 : 2022/05/01(日) 12:14:45.50 ID:Z2XbSWc80
- 実は逆
- 3 : 2022/05/01(日) 12:17:48.28 ID:7zlOOQrv0
- ポップカルチャーが微妙ってのは人々が現実逃避しなくていいってことなんじゃないの?等身大の生活がすでに幸福というか
- 16 : 2022/05/01(日) 13:22:59.01 ID:w/bTugRi0
- >>3
あーそういう感じならわかる。 - 4 : 2022/05/01(日) 12:23:21.54 ID:dq4z8KHA0
- ナポレオン以降負けっぱなしのフランスと一緒にされたくないだろう
- 5 : 2022/05/01(日) 12:23:51.31 ID:6lxFefN8d
- マジで植民地をいっぱい持ってるよな
- 6 : 2022/05/01(日) 12:24:39.35 ID:xfJOpgjEd
- 生活はめちゃくちゃレベル高い
あいつらのインテリアセンスとファッションセンスは異常
フランスと比べるとイタリアの高級ブランドですらちょっと子供っぽい - 7 : 2022/05/01(日) 12:24:58.01 ID:tkZM0G/N0
- 逆だとおもうよ
そもそも英語なんかフランス語の方言にしか聞こえないし - 8 : 2022/05/01(日) 12:27:01.91 ID:DEYg1CEI0
- 煽りとかじゃなくてイギリスとフランスのポップカルチャーってどういうのがあるんだ?
- 12 : 2022/05/01(日) 12:51:31.89 ID:L6/KYyBJ0
- >>8
イギリスはロック/ポップスではアメリカと並ぶ二大大国だろ - 13 : 2022/05/01(日) 13:06:48.39 ID:tkZM0G/N0
- >>8
フランスはアニメが強いんじゃね?ペットとかミニオンみたいな 3D の奴から
ルーとかアステリックスみたいな古典的なのまで - 9 : 2022/05/01(日) 12:28:05.80 ID:bH9Qzsy90
- フランス人って世界一プライド高そう
- 10 : 2022/05/01(日) 12:28:44.98 ID:dfnaMsGv0
- イギリスは覇権国からズルズル落ちていったがコモンウェルスのような連帯があるしアメリカという超強い子供もいる
一方のフランスは先進諸国にも話者はいるがもはや少数民族みたいな立ち位置だし、仏語話者がマジョリティの旧植民地はパッとしないアフリカ程度。しかも未だに介入してるのもダサい。これならまだしょぼいのには変わらないが量で勝負してるスペインのほうが強そう。 - 31 : 2022/05/01(日) 16:26:37.88 ID:6lxFefN8d
- >>10
そんなアメリカ人が恋い焦がれるのは、喧嘩別れした旧宗主国イギリスンじゃなくておフランスなんだよなぁ
独立戦争に荷担してくれたし、講和もパリでやったし、自由の女神を送ってくれたしー - 11 : 2022/05/01(日) 12:49:25.90 ID:8BMgnTOPa
- フランスの学問は文系理系ともに凄い
哲学、数学は世界トップ。 - 14 : 2022/05/01(日) 13:20:08.81 ID:w/bTugRi0
- フランスとイタリアは
ダサいというか
田舎っぽい
締まらない - 15 : 2022/05/01(日) 13:21:37.32 ID:w/bTugRi0
- 都会的なクールと言えるのは
アメリカとイギリスの一部だけで
しかも
白人と黒人だけ - 17 : 2022/05/01(日) 13:24:42.58 ID:KJRnJHc60
- 基礎研究とかは強い
- 18 : 2022/05/01(日) 13:26:00.84 ID:hib/pMTY0
- フランスって80年代くらいから、映画の存在感微妙になったよなぁ。まあ、娯楽映画の大作化
が進んで金引っ張れるアメリカ一強になったって感じなんかね。 - 19 : 2022/05/01(日) 13:33:34.74 ID:qffd47Ea0
- ポップカルチャー()
もしかしてジャップ産の幼稚なアニメ基準で微妙だとか言ってるの? - 20 : 2022/05/01(日) 13:34:41.90 ID:05rFl5St0
- 日本人が有り難がっておフランスは洒落てるって考えてるのをフランス人は好きらしい
- 21 : 2022/05/01(日) 13:36:02.43 ID:0qmAguVK0
- 映画も音楽も昔は存在感あったのにな
- 22 : 2022/05/01(日) 13:39:12.28 ID:LwyZ0KMi0
- >>1
おまえがイギリス過大評価しすぎなんだよ
暮らしにくいのに美化されすぎ - 25 : 2022/05/01(日) 13:42:23.21 ID:5PFUMZnQ0
- >>22
街陰気臭いもんなイギリス逆に経済ガタガタなイタリアスペインの方が観光する分には面白いし
- 23 : 2022/05/01(日) 13:40:48.70 ID:Ljt1DlmTF
- 国の成り立ち的にフランスの一部が分離独立したようなものだぞ
- 27 : 2022/05/01(日) 13:53:46.74 ID:rLdDscGL0
- イタリアとかもそうだけど
一般人が異様にオシャレじゃないか?逆に日本がダサすぎるのかもしれないが…
しかし日本も昭和中期ぐらいの写真(都会に限るが)とかだとそう悪く見えないんだよな
なぜ(少なくとも平成ぐらいまでは)豊かなはずの日本人はかくも貧弱に見えるのか? - 28 : 2022/05/01(日) 14:07:05.20 ID:DNHoJ1kta
- 自ら発展させた、フレンチロリータを弾圧し始めたを聞いて
- 29 : 2022/05/01(日) 14:10:02.92 ID:AMgvlpeK0
- むしろイギリスのほうがしょぼい感じだな
- 30 : 2022/05/01(日) 14:17:59.48 ID:b181mazRr
- フランスの旧植民地の国のエリートはソルボンヌ大学とかフランスのエリート養成学校で勉強して、
国に戻ってもフランス式の文化でフランスの影響が残り、
英国の旧植民地のエリートは米国に留学して米国流にそまって英国を見ないようなイメージ
コメント