
英会話ぜんぜんできなくて悲しい

- 1
田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿”1 : 2025/05/01(木) 03:06:25.10 ID:LMQ+8UCD9 田中圭 不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” 『週刊文春』で報じられた、2...
- 2
キチゲェ「バリカタ!ハリガネ!粉落とし!」←病気だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/01(木) 02:03:39.13 ID:B9G0qoQG0 提供する店もおかしいて 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/01(木) ...
- 3
【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出1 : 2025/05/01(木) 01:07:32.40 ID:TR9MPPHa9 https://news.yahoo.co.jp/articles/69fa8c7b917e6530994444...
- 4
アメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキアメリカ1-3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ みそパンNEWS
- 5
【無能速報】放出された備蓄米、1.4%しかスーパーに出回ってない【無能速報】放出された備蓄米、1.4%しかスーパーに出回ってない アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
上司に「アイス買ってこい」名前も呼び捨て 広島・福山市の男性職員(55)を停職処分1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 00:31:47.91 ID:r4/p0F3C0 https://news.tv-asahi.co.jp/news_soci...
- 7
「5月にお米値上げ 5kg5000円以上に」ってニュースでやってた「5月にお米値上げ 5kg5000円以上に」ってニュースでやってた 理想ちゃんねる
- 8
【画像】バレー部JC、着替え中に大人顔負けなおぱーい丸出しで汗を拭きながら大声でガールズトーク【画像】バレー部JC、着替え中に大人顔負けなおぱーい丸出しで汗を拭きながら大声でガールズトーク 冷笑速報
- 9
【道路陥没】あすにも運転手を直接捜索へ 下水管内に立ち入り 事故から3カ月で初めて 八潮市1 : 2025/04/30 22:42:54 ??? 八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は30日、早ければ5月1日にも、下水道管内に人が立ち入って現場を確認する作業に着手すると明らか...
- 10
【悲報】新潟県知事「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない!」【悲報】新潟県知事「ガソリンの暫定税率廃止による減収は飲み込めるものではない!」 暇人\(^o^)/速報
- 11
【悲報】京都のホテル代高騰、とんでもないことになるwww【悲報】京都のホテル代高騰、とんでもないことになるwww 暇人\(^o^)/速報
- 12
コンビニ店で消火剤を噴霧してフィギュア奪った疑いの男性を不起訴処分、千葉地検 4/30コンビニ店で消火剤を噴霧してフィギュア奪った疑いの男性を不起訴処分、千葉地検 4/30 国難にあってもの申す!!
- 13
フジモンクロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」 #芸能フジモンクロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
日本がパンダの再租借を希望、中国ネット「貸さない」「でもパンダにとっては…」1 : 2025/04/30(水) 23:24:01.79 ID:K1D2zZ1B 29日、中国のSNSで森山裕自民党幹事長らによる日中友好議員団が訪中して中国側にジャイアントパンダの租借を求めたこ...
- 15
【この職場にいたくない】東証上場企業で入社2年目の社員自殺、遺族が上司の強い叱責原因として提訴へ1 : 2025/05/01(木) 00:21:46.00 ID:eVoHSESi0 炭素製品大手の「日本カーボン」(東京中央区)で働いていた男性社員(当時25歳)が、上司から達成が困難なノルマを課...
- 1 : 2022/03/10(木) 01:16:07.878 ID:dNmqDDDQ0
- 英語圏に生まれたかった…
- 2 : 2022/03/10(木) 01:16:35.921 ID:fTbzJiUnp
- そしたら俺たちは話すことがなかったんだぜ
- 3 : 2022/03/10(木) 01:16:39.802 ID:mZkO3mVc0
- わかる
めっちゃわかる - 4 : 2022/03/10(木) 01:17:22.674 ID:FWe/MyoX0
- その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
- 5 : 2022/03/10(木) 01:17:44.571 ID:dNmqDDDQ0
- 英語の勉強とか英語圏に生まれなかった懲罰だろ
- 6 : 2022/03/10(木) 01:17:45.294 ID:/hMo3XVt0
- まるで日本語なら会話できるように言うじゃない
- 7 : 2022/03/10(木) 01:18:34.140 ID:mZkO3mVc0
- 日本の英語教育が終わってるからだよ
- 8 : 2022/03/10(木) 01:19:28.749 ID:dNmqDDDQ0
- 英語教育のせいにするつもりはないが、
そもそも英語を公用語にしてくれていたらという思いが強すぎる - 11 : 2022/03/10(木) 01:27:27.640 ID:il4P5PC20
- できなくても困らないんだからいいじゃん
- 13 : 2022/03/10(木) 01:31:09.398 ID:dNmqDDDQ0
- 「これ」の指す意味がよくわからないけど、そんなの普通にredditとかでもあるんじゃないですかね
what you need isとか、いうじゃん - 16 : 2022/03/10(木) 01:34:03.649 ID:mZkO3mVc0
- >>13
これは関係代名詞という文法そのもの
関係代名詞ってすごい難しい文法らしい…そう言ってたもっと自然な表現に学んだら?って言われた
- 15 : 2022/03/10(木) 01:33:31.961 ID:Cn/Qb2030
- 外国語の授業なんて日本に限らずどこもそんなもんだよ
- 17 : 2022/03/10(木) 01:37:46.906 ID:mZkO3mVc0
- 関係代名詞は日本語を直接英語に訳す際に相性が良いからそんなに詳しいの?って言われた
僕らはこういう穴埋め問題を700パターン暗記すると言ったら笑ってた - 19 : 2022/03/10(木) 01:39:39.105 ID:ptkJ/JVRa
- 俺のいた研究室に中国からの留学生居たけど日本人でも知らないような単語知ってたりしてた
英語圏から見ると英語学んでる日本人もそんな感じだったりするのかな
それにしたって一番大事な英会話・英文作成が苦手じゃ話にならないんだが - 20 : 2022/03/10(木) 01:40:47.777 ID:dNmqDDDQ0
- いや、文法はわかるし、暗記なんてしないんじゃないかな…
そういう問題が聞いてることは、もっと根本的な文法理解でしょ?700個覚えるんじゃなくて、文法理解の確認に700の例文があるだけ
"this is a pen"はそのフレーズをそのまま使うためじゃないし、使うかどうかは大して問題じゃないでしょ? - 22 : 2022/03/10(木) 01:45:41.084 ID:mZkO3mVc0
- >>20
あれ?センター試験の穴埋めのためにNext StageとかScrambleとか暗記しなかった?
たしか俺は700問ぐらい暗記したけどなぁ - 24 : 2022/03/10(木) 01:51:03.566 ID:dNmqDDDQ0
- >>22
解いたけど、
重要なのはその問題を以て聞かれている文法の理解が合っているか、初見の文を見たときに適切に適用できるかだと思うな理解するための暗記ならわかるけど、その前提が抜けてるように聞こえるし、そうだとすれば俺もそれはクレイジーに感じる
- 28 : 2022/03/10(木) 01:58:37.621 ID:mZkO3mVc0
- >>24
いや、あれって出題パターンが網羅的に入ってるじゃん
関係代名詞でwhereなら前置詞は省略、whyなら先行詞のreasonを省略、仮定法過去完了ならif S had pp, S would have pp.とか、仮定法の倒置とか。
そういうのを細かく全て暗記するじゃん
これって理解とかそういう話じゃないと思うんだよな
ただのパターンの網羅的暗記じゃん - 31 : 2022/03/10(木) 02:10:41.907 ID:dNmqDDDQ0
- >>28
あ、たぶん言ってることはお互いに重なっていて、言葉選びがずれてるところが大きいとおもうその参考書がわからないが、「文法」を暗記する必要はあると思うが、じゃあ「問題」を逐一暗記する必要は必ずしもないとおもうんよねってだけ
- 21 : 2022/03/10(木) 01:43:20.183 ID:dNmqDDDQ0
- 法則を暗記するならわかるけど、例文を暗記する意味は俺もわからん
たまに例文の暗記から攻めてくるやつもいるけど、普通の問題集は暗記させるためにデザインされていないと思います - 23 : 2022/03/10(木) 01:50:40.176 ID:AXNymXY20
- カタカナはマジで欠陥糞言語
- 25 : 2022/03/10(木) 01:53:17.698 ID:8EUfRLTw0
- Gaba通ってたら
考え込むな、とにかく会話のテンポを保って何か話せって言われた - 27 : 2022/03/10(木) 01:54:52.300 ID:dNmqDDDQ0
- まあ偉そうにいっときながら、今日のdmm英会話はなかなか詰まりながらだったんですけどね…
- 29 : 2022/03/10(木) 02:01:05.477 ID:3SUSC9M4d
- お前らの日本語の方が理解できねえ
- 30 : 2022/03/10(木) 02:01:47.216 ID:+tN3fB81a
- ガキが言葉覚えるとき文法なんか考えないだろ
結局は膨大な暗記だよ - 32 : 2022/03/10(木) 02:12:57.450 ID:dNmqDDDQ0
- みんなそんなに文章自体を暗記したがるんだなぁ、それって法則を覚えるより大変じゃない?
- 33 : 2022/03/10(木) 02:19:12.704 ID:dNmqDDDQ0
- めっちゃ細かくてどうでもいいけど、「関係副詞のwhere」だとおもうよ。「関係代名詞のwhere」はないかな。
加えて言うと、「関係代名詞(→関係副詞)のwhereなら前置詞を省略する」であれば、これは理解の正確性を疑われるかと - 34 : 2022/03/10(木) 02:21:40.273 ID:dNmqDDDQ0
- あと「関係副詞whyを先攻しは省略する」も不正確で、正しくは「関係副詞の先行詞は、略式体では省略するのが普通」かな。
- 35 : 2022/03/10(木) 02:25:56.919 ID:mZkO3mVc0
- 英文法博士じゃん
そんなの覚えてること自体が海外からみあたらイカれてるらしいぞ
そもそもwhereつかった関係副詞とか使わんとか言われたし - 36 : 2022/03/10(木) 02:26:14.402 ID:A1RXj+gO0
- 外国語の勉強は割とまじで中国語から入るべきだと思ってる
子音母音文法がネックだが意味がわかるから先に進める
発音文法に慣れたら他の言語がとっつきやすい
コメント