- 1 : 2022/01/05(水) 21:15:10.79 ID:Rxyp1/sd0
- 2 : 2022/01/05(水) 21:17:15.58 ID:Lh5+oF7k0
あの当時の技術で今の江東区から江戸川区ぐらいまで全部埋め立てたの凄いよな
どんだけの人間が働いたんだろ
- 4 : 2022/01/05(水) 21:19:44.66 ID:wSXllo/B0
いや静岡だろ
- 5 : 2022/01/05(水) 21:20:39.31 ID:ZOluOnBa0
小牧長久手の戦いで圧勝出来なかった秀吉の落ち度だよね
- 7 : 2022/01/05(水) 21:22:29.49 ID:OVfA+XWR0
>>5
地震はしゃーない
- 6 : 2022/01/05(水) 21:21:19.65 ID:TkEgeFwN0
江戸は山もないし防御力が低そうじゃん
当時としてはあまりいい土地じゃなかったんじゃね?
- 33 : 2022/01/05(水) 21:40:45.81 ID:MeGDd3K+0
>>6
そうだよ
実際、戊辰戦争で官軍に落とされそうになったが、
勝海舟との会談で無血開城
- 8 : 2022/01/05(水) 21:22:42.27 ID:GAdErGU+d
関東に幕府が開かれるのは初めてじゃないし
さらに言えば東京に都を移したのは明治政府
- 29 : 2022/01/05(水) 21:37:03.54 ID:AYe0SQ780
>>8
家康がインフラ整備してたから移転したんだろ
- 9 : 2022/01/05(水) 21:24:00.93 ID:Je7y3t9rM
たし🦀
- 10 : 2022/01/05(水) 21:24:52.17 ID:ZVFi3Ya90
日本の侵略戦争の元祖
- 11 : 2022/01/05(水) 21:26:04.83 ID:rqD2nzAbr
愛着て名古屋か
- 12 : 2022/01/05(水) 21:26:23.98 ID:haveE6Tm0
秀吉ほどの男が江戸の地理的な有用性に気づいてなかったとは思えない
多額の出費で開拓させて徳川の力を弱めてからまた配置転換するつもりだったんじゃないか
- 15 : 2022/01/05(水) 21:29:14.56 ID:NNDbrQW70
>>12
関東平野は守るの大変だろうからやっぱ左遷じゃね
- 22 : 2022/01/05(水) 21:32:47.71 ID:/er1IO1Z0
>>12
あの時代は対中国、ヨーロッパ貿易の拠点は全部九州や中国地方にある
関東の価値は米作るくらい
- 13 : 2022/01/05(水) 21:27:31.01 ID:2s6qTuj70
風水的な理由で地理的に関東首都の方が戦乱が鎮まるとかもあったんだろ
- 14 : 2022/01/05(水) 21:27:48.60 ID:rqD2nzAbr
名古屋だと100万都市のポテンシャルあるのか
- 16 : 2022/01/05(水) 21:29:44.79 ID:m1jsLVH80
関東移封前の家康の本拠地は愛知じゃなくて静岡
なのでたぶん首都になったのは静岡屋で
- 17 : 2022/01/05(水) 21:29:55.49 ID:S3WQ8pTE0
司馬遼太郎も家康が江戸に幕府を開かなければ大阪が首都だったのにーで見事アンチ化だしな
- 27 : 2022/01/05(水) 21:35:00.42 ID:Svs1mkmZ0
>>17
この手のあーあ、〇〇だったら今頃〇〇だったのに〜って発想のレベルがなろう系と変わんねーよな
- 31 : 2022/01/05(水) 21:37:24.08 ID:vAFGgeRd0
>>27
なろう系つうか厨二病レベルの妄想ならうんざりだが
ガチで研究考察してるのは楽しいぞ
- 18 : 2022/01/05(水) 21:30:09.38 ID:oDwKAIg20
信長 秀吉 家康
みんな愛知で生まれたのに
出て行ったよなあ
尾張藩の繁栄を見れば
良い土地なのにねえ
- 32 : 2022/01/05(水) 21:38:04.86 ID:j8s4xzSh0
>>18
TOYOTA一族は静岡で生まれたのに愛知に移ってきたぞ
- 19 : 2022/01/05(水) 21:30:40.74 ID:1cqjCPYd0
やっとかめ
- 21 : 2022/01/05(水) 21:32:11.68 ID:L47WHRyG0
家康がビビりで無くて船を作ることに制限をしなかったら、
オランダやイギリスと一緒になって世界中の沿岸部を駆逐して廻って黄金時代を築けた現実
ジャック・スパロウが日本人だったまである イギリスやオランダをやっつけてたまである
もっと強い黒船(白船)を造船して南北両アメリカ大陸をモノにしてた可能性すらある
- 28 : 2022/01/05(水) 21:35:31.35 ID:/er1IO1Z0
>>21
家康はガンガン貿易してたぞ
ヨーロッパ人を顧問に据えるなんて信長秀吉さえやってなかった先進性
太平洋突っ切ってスペインに使節を送ったのも家康だけ
- 40 : 2022/01/05(水) 21:44:57.89 ID:m1jsLVH80
>>21
無理
制限がなかった秀吉の時代の日本の軍船は朝鮮の船に負けるレベルだぞ
- 23 : 2022/01/05(水) 21:32:49.36 ID:RG6KTeIx0
いや浜松だろ。
でも、天下取ったら浜松から近畿に移りそうだけど。
- 24 : 2022/01/05(水) 21:33:14.13 ID:Svs1mkmZ0
ほんとにそうか?
- 25 : 2022/01/05(水) 21:34:06.38 ID:vAFGgeRd0
秀忠時代に大坂幕府は検討しているが三河は相手にしてない
明治用水ができるまでの東三河は不毛の原野ばっかりな貧しい土地だし
- 26 : 2022/01/05(水) 21:34:33.81 ID:rqD2nzAbr
たしか堀Qが死んだから代わりに家康を関東にうつしたはず
- 34 : 2022/01/05(水) 21:41:28.31 ID:YFeNOatp0
愛知にいたら天下とった途端京にもどってくるやろ
- 35 : 2022/01/05(水) 21:42:39.31 ID:Do4iyp2L0
そうだなも
- 36 : 2022/01/05(水) 21:43:35.52 ID:QUkmeP+ma
家康は良く従ったな。
- 37 : 2022/01/05(水) 21:43:43.07 ID:bhNEwrZh0
死に際に息子頼むとか言った方があれだろ
- 39 : 2022/01/05(水) 21:44:48.42 ID:6WlkIva90
家康を見せしめに所領替えされたのを見てた大名達は朝鮮出兵で活躍したら同じ目に会うんじゃないかとやる気が出なかったという
コメント