
おじさん「昔はバカでも稼げた、今はおかしい」

- 1
期待あおり裏切る石破首相の言葉 軽々しい言動、参院選での自民苦戦は必至1 : 2025/04/03(木) 14:06:52.59 ID:4YYnOVz49 石破茂首相は夏の参院選も負ける気満々なのではないか。インパクトのある政策の打ち出しも、国民に希望を抱かせる言葉も...
- 2
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/03(木) 14:10:40.23 ID:ipv3nr170 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 3
【スポニチ】 チャイナ出身・黄皓さん「中国人のマナーの悪さ」指摘され持論 理解も「絶対に間違えてはいけない視点は…」1 : 2025/04/03(木) 13:20:34.54 ID:WTmY+ktT amazon prime videoで配信された婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」で4代目バチェラーを務め...
- 4
米相互関税に中国商務省「一方的ないじめ行為」…世界各国が激しく反発1 : 2025/04/03(木) 14:08:05.14 ID:Mu2yXAfq9 ※2025/04/03 13:04 読売新聞 【ロンドン=中西梓、モントリオール=山本貴徳、北京=照沼亮介】米...
- 5
中居正広がヒアリングで語らなかった「密室での出来事」第三者委員会からの守秘義務解除の依頼を拒否、被害者の心変わりを懸念したか1 : 2025/04/03(木) 13:50:52.12 ID:K5KjeNrg9 「性暴力であり、人権侵害」と認定された中居正広(52才)の卑劣な行為。膨大な量の報告書から明らかになったのは、か...
- 6
【熊本】盆栽33点、販売価格合計1880万円相当を盗んだ疑いでベトナム国籍の男3人を逮捕1 : 2025/04/02 16:05:00 ??? 熊本県御船町の盆栽店から盆栽が盗まれた事件で、県警は1日、ベトナム国籍の男3人を建造物侵入と窃盗容疑で逮捕したと発表した。 逮捕されたのは、2...
- 7
【流行】「セリ」人気上昇でブーム到来 「客の9割が頼む」絶品鍋や韓国セリ料理に行列1 : 2025/04/03 12:28:19 ??? 「セリ」といえば七草粥が一般的ですが、それ以外の“セリグルメ”人気が高まっています。一方、生産量日本一の県では心配な問題も…。 「セリ鍋を食べ...
- 8
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 9
カナダも米国の相互関税に対抗措置。黙ってるの日本だけ…1 : 2025/04/03(木) 12:55:10.54 ID:9ccfSFig0 カナダ首相、米関税に対抗措置講じると表明 3日にも https://jp.reuters.com/markets...
- 10
中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」1 : 2025/04/03(木) 08:20:07.32 ID:NEyiWUoE0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd6cfdfad1f63933025b9...
- 11
中居「みたら削除して」→フジテレビ社員が1月に削除したメッセージ2000件が委員会に復元される1 : 2025/04/03(木) 12:53:22.37 ID:dMEJpjS+0 2 : 2025/04/03(木) 12:53:49.56 ID:dMEJpjS+0 すごい話 3 : 2025...
- 12
吉本のオンカジメンバー結構豪華で草1 : 2025/04/03(木) 12:48:35.79 ID:h5Oc+jfu0 つべのパチスロチャンネルでよく見るやつおるよな 2 : 2025/04/03(木) 12:50:04.07 ID...
- 13
元乃木坂46の永島聖羅と俳優・市川知宏が結婚発表!1 : 2025/04/03(木) 12:47:42.73 ID:1VP+MgCU0 元乃木坂46・永島聖羅&俳優・市川知宏、結婚発表「節目を迎える事が出来ました」市川は朝ドラ「あんぱん」出演 元...
- 14
【停波はナシ】総務省、中居正君の性暴力問題巡りフジテレビを行政指導へ1 : 2025/04/03(木) 13:09:13.08 ID:9XEkz6HU0 総務省が元タレント中居正広氏の性暴力に端を発するフジテレビの問題を巡り、同社を行政指導する方向で検討していること...
- 15
中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの?刑事告訴や告発との関係を弁護士が解説 #フジテレビ中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの?刑事告訴や告発との関係を弁護士が解説 #フジテレビ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 1 : 2021/10/23(土) 07:33:49.790 ID:nk0uo/Bd0
- おじさんから人生の話を聞いたら→昔は特別なスキルがなくても豊かに暮らせた 労働環境の変化が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc09568303ae544b4e0c0b6c6c7cc57bf137217d
- 2 : 2021/10/23(土) 07:34:59.893 ID:koUfSvAi0
- 今じゃバカは採用試験で落とされるからね
- 3 : 2021/10/23(土) 07:35:42.115 ID:l/HmfMGyM
- 新宿古着屋は今も昔も稼げませんがダイバクショウ
- 4 : 2021/10/23(土) 07:36:36.556 ID:nk0uo/Bd0
- 昔は特別なスキルがなくても本人の頑張り次第で家族をなに不自由なく養うことができた…時代による日本人の労働環境の変化がSNS上で大きな注目を集めている。
【写真】話題になったイチロヲさんの投稿
きっかけになったのは「製造ラインの64歳のおじさんから、人生の話を聞いたら、高卒で入社してから45年間。製造ラインで平社員だったが、深夜残業・土日出勤を厭わず40代で年収700万円以上、持家・車ローンを完済の上、子供2人を大学まで出させて今は孫が可愛いと、かつて存在したユートピアの話をしてくれた」というイチロヲさん(@ichirowo)の投稿だ。
現代の感覚では「ブラック」と一蹴されるおじさんの働き方だが、昭和、平成の豊かな社会はたしかにそういった労働により支えられてきた。
- 8 : 2021/10/23(土) 07:39:34.651 ID:a+gj/XiN0
- >>4
今でも深夜と土日出勤に耐えられるなら高卒40代700万なんて余裕だろ - 17 : 2021/10/23(土) 07:45:09.021 ID:Bs/5gzIAM
- >>4
労働条件がブラックなのを許容しても今は700万円なんかもらえねーわな - 21 : 2021/10/23(土) 07:46:13.757 ID:a+gj/XiN0
- >>17
貰えるが - 19 : 2021/10/23(土) 07:46:13.436 ID:xsLD6unj0
- >>4
土日祝日残業代が払われるならブラックではない - 5 : 2021/10/23(土) 07:36:43.595 ID:CWuOXblAd
- おかしくはない
時代が進んだだけ - 6 : 2021/10/23(土) 07:37:02.209 ID:M61Wx7kPd
- 仕事が効率化されて単純労働が減ったよね
- 7 : 2021/10/23(土) 07:37:38.101 ID:STWcorP/0
- みんなバカならバカでもやっていけた
- 9 : 2021/10/23(土) 07:39:47.414 ID:nrTeKWRG0
- いうてブラック企業で働き続けられる体力は一種のスキルだろ
- 10 : 2021/10/23(土) 07:40:06.073 ID:Xco5etxCM
- ネット社会になってなんでも情報として垂れ流しされるからそんな美味しいことは欲深い奴らに搾取されて枯渇するからな
- 11 : 2021/10/23(土) 07:40:17.186 ID:zoeBjUQK0
- 底辺の事など知ったことではない
勝手に搾取されてろ - 12 : 2021/10/23(土) 07:41:40.467 ID:vgbKLRei0
- でも稼げないのは今アラサーや30前半のゆとり世代だけだよな
高校でプログラミング必須、投資の授業必須のZ世代は稼げる - 16 : 2021/10/23(土) 07:43:51.046 ID:M61Wx7kPd
- >>12
高校のプログラミングなんて秒で忘れるぞ
私立だからやってたけどほぼ覚えてない - 13 : 2021/10/23(土) 07:42:47.996 ID:vgbKLRei0
- 今のブラックは700万なんて出さないだろう
- 14 : 2021/10/23(土) 07:42:59.777 ID:WOjG7V+U0
- 仕事の種類が増えて
単純労働は非正規化で賃金下がる一方だしなぁ - 36 : 2021/10/23(土) 07:53:56.975 ID:BDLjqBd8K
- >>14
こうやって バカが分を弁えないで高望みやラクして良い給料を得ようと必死になって 直ぐ辞めてしまうからバカのポジションがら空きになってるんだよ - 39 : 2021/10/23(土) 07:55:45.907 ID:Dyd2nw5D0
- >>36
バカのポジションの給料じゃ飢えて死ぬからしょうがないじゃん - 15 : 2021/10/23(土) 07:43:50.187 ID:Dyd2nw5D0
- うちのばあさんなんかバスの運賃算盤で足し算してるだけで正社員だったからなぁ…
- 18 : 2021/10/23(土) 07:46:02.548 ID:Bs/5gzIAM
- 労働はオワコンだよ
君たちはいつまで働いているつもりなんだい? - 25 : 2021/10/23(土) 07:47:44.615 ID:WOjG7V+U0
- >>18
それは貯金がある人か親の資産が豊富なドラ息子のセリフでしょ - 49 : 2021/10/23(土) 08:00:11.640 ID:Bs/5gzIAM
- >>25
キリギリスは仕方ないね
アリは冬にまで働かないよね - 20 : 2021/10/23(土) 07:46:13.514 ID:4Wi7BA9H0
- 税金を農作物とか工芸品で払わせてくれ
- 22 : 2021/10/23(土) 07:46:57.790 ID:CWuOXblAd
- 医者だって免許とるのに昭和の頃と現代の知識量全然違うしな
- 23 : 2021/10/23(土) 07:47:22.734 ID:55fXVZmX0
- 今でもバカでも稼げるよ
但しバカはすぐ捕まるオレオレ詐欺とかやるからダメ - 24 : 2021/10/23(土) 07:47:24.737 ID:vgbKLRei0
- 頭脳労働はな
製造ラインで700はきつい - 26 : 2021/10/23(土) 07:47:45.684 ID:aI7CQZ1XM
- 昔の負債を今払ってるわけか
- 27 : 2021/10/23(土) 07:47:56.743 ID:vgbKLRei0
- 期間工でも500行くかだろ
- 28 : 2021/10/23(土) 07:48:02.100 ID:CDdt6GCFa
- 物は値上がりするのに給料は全然上がらないからな
- 29 : 2021/10/23(土) 07:49:46.682 ID:jirY4WZY0
- むしろ今の時代の職場ってコミュ力重視のせいでバカだらけになってないか?バカほど採用されて有能な人ほど社会から追い出されてるんだが
- 30 : 2021/10/23(土) 07:50:22.037 ID:nrTeKWRG0
- 今は昔みたいないい加減な手抜き仕事だとダメだからな
- 31 : 2021/10/23(土) 07:50:40.960 ID:CWuOXblAd
- それでも日本は格差少ない方だよ
本当は仕事がない底辺も仕事をシェアして派遣なんかで働けるわけだし - 37 : 2021/10/23(土) 07:54:19.810 ID:vgbKLRei0
- >>31
中抜きビジネス擁護とはたまげたなぁ - 40 : 2021/10/23(土) 07:56:04.036 ID:CWuOXblAd
- >>37
なんで派遣やってるの?って経歴が酷すぎて仕事ないからでしょ? - 41 : 2021/10/23(土) 07:56:54.860 ID:vgbKLRei0
- >>40
いやいや中抜きビジネスじゃGDPあがらんでしょ - 45 : 2021/10/23(土) 07:58:07.059 ID:CWuOXblAd
- >>41
そらシェアして救済してんだから一人あたりのGDPは下がる
福祉政策に近い - 48 : 2021/10/23(土) 07:59:39.923 ID:vgbKLRei0
- >>45
福祉じゃない搾取だ - 50 : 2021/10/23(土) 08:00:18.925 ID:CWuOXblAd
- >>48
一人あたりGDPがあがっても失業者、ナマポが増えて治安悪くなったら意味がないんだよなあ… - 32 : 2021/10/23(土) 07:50:51.648 ID:+emK0Ssv0
- 例えばクリーニング屋のフランチャイズ 昔はあちこちに見かけたんだが
客から預かった服を定刻に回収してくれる業者に預けて翌日全て済ませて持ってきてくれる、そんな楽な受付業務でも子供2人育て一軒家と車が買えて老後の蓄えもある程度はできた
それこそ誰が何やってもそれなりに成功できた時代
今の60代70代ってそんなイージーな労働環境で生きる事ができた世代だよ
ちょっと有能な人ならタップリため込んでる - 33 : 2021/10/23(土) 07:50:53.555 ID:Dyd2nw5D0
- 婆さんの話を聞いた俺は
大人になればかんたんな計算ドリルをやるだけでお給料がもらえるんだと誤解して喜んだものだった - 34 : 2021/10/23(土) 07:52:36.990 ID:J0aqrS5w0
- バカはバカをバカにする時代
- 35 : 2021/10/23(土) 07:53:52.758 ID:Dyd2nw5D0
- 別にバカにしてはない
バカが社会から必要とされない時代になったと言うだけ - 38 : 2021/10/23(土) 07:55:42.482 ID:4UBHjXYEH
- ITとは血学歴をこの世から排除する動き
当たり前
先進国にバカは不要 - 42 : 2021/10/23(土) 07:57:12.007 ID:Iw/Ju8Fw0
- 昔は今じゃ機械に取って代わられてるような単純作業オンリーとか
毎日毎日ひたすら○○だけやってればいいみたいな仕事でも
年功序列と終身雇用でそれなりの年収になったからねこういうのが完全になくなったのが現代の生き辛さの要因の一つだろうなぁと思う
- 43 : 2021/10/23(土) 07:57:20.770 ID:vgbKLRei0
- 1人あたりのほうな
- 44 : 2021/10/23(土) 07:57:53.272 ID:MFs7+raL0
- 64歳が若い頃って高度経済成長からバブルとヒッピー&フリーター文化で
しかも人手足りなかった頃
定職につくよりヘルプの方が並の人間あたりなら稼げた時代で何もかも違う
教育期間も年単位だしな - 46 : 2021/10/23(土) 07:58:49.851 ID:vgbKLRei0
- しかも世の中大半バカなんだけど
だからトランプのSNSが期待されてる
エリート至上主義の洗脳時代はもううんざりらしい - 47 : 2021/10/23(土) 07:59:19.880 ID:CDdt6GCFa
- 文句なら小泉に言え
- 51 : 2021/10/23(土) 08:00:22.657 ID:vgbKLRei0
- 竹中理論が福祉?
たまげたなぁ
コメント