江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)

1 : 2021/08/26(木) 18:45:10.95 ID:GBuUinqUp


①百姓―約84% 
②武士―約7% 
③町人―約6% 
④差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
⑤公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像 農民
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

ソース
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/08/26(木) 18:45:21.63 ID:GBuUinqUp
農民
3 : 2021/08/26(木) 18:45:57.74 ID:GCrOSzLu0
医師
4 : 2021/08/26(木) 18:46:03.77 ID:mbLQUg1za
ぐぇ(笑)
5 : 2021/08/26(木) 18:46:20.58 ID:lNo7NFIuM
非人
6 : 2021/08/26(木) 18:46:34.58 ID:LGqZWVIBd
84%の人間で16%の余剰人口を支えていた

今は3%で97%の余剰人口を支えている

17 : 2021/08/26(木) 18:52:37.87 ID:ipdHSqoj0
>>6
農産物どころか肥料まで輸入してんだろ
7 : 2021/08/26(木) 18:46:37.47 ID:y2wxWQ7D0
爺さん婆さんが移住者だから先祖なんて辿れないわ
たぶん農民だろうけど
8 : 2021/08/26(木) 18:48:16.49 ID:y65dOP8f0
帰農したらしい知らんけど
9 : 2021/08/26(木) 18:48:28.66 ID:TY6Pq84M0
皮革職人だよ
10 : 2021/08/26(木) 18:49:04.71 ID:spGudPxS0
百姓
11 : 2021/08/26(木) 18:49:13.92 ID:xCGIaOUR0
うち石工だったらしいけどこれは何処に入るの?えたひにん?
15 : 2021/08/26(木) 18:51:43.80 ID:B4J5w+YL0
>>11
石工は士農工商の工だよ
12 : 2021/08/26(木) 18:49:21.15 ID:UJGu0XIHd
百姓の中にも階級があるからな
土地持ってた百姓は下手な武士より金持ち
逆に土地持たない百姓は今の非正規と一緒で奴隷
13 : 2021/08/26(木) 18:51:01.27 ID:y2wxWQ7D0
武士の家系なら家紋とかあるみたいだからな
無い家の奴はだいたい農民やろ
14 : 2021/08/26(木) 18:51:06.41 ID:B4J5w+YL0
うちの先祖は石見国の地主やったらしい
16 : 2021/08/26(木) 18:51:43.96 ID:bq/bAVdmM
何代か遡ればだいたい何かには当たるだろ
18 : 2021/08/26(木) 18:54:14.59 ID:HMl7SDw60
農民からムーミンへ転職できればフィンランドに行けるのかな
19 : 2021/08/26(木) 18:54:29.00 ID:2aJcGjiO0
なんで漁師がおらんのだ
25 : 2021/08/26(木) 18:57:22.10 ID:B4J5w+YL0
>>19
士農工商の四身分というのは嘘で本当は士と庶だけ
農民も商人も漁師も大工もみんな庶
20 : 2021/08/26(木) 18:55:03.90 ID:Nm7bIC9U0
たぶん俺の先祖はエタヒニンだな
22 : 2021/08/26(木) 18:55:55.57 ID:acetrFL00
>>1
農民って書いてないじゃん
アホなん?
23 : 2021/08/26(木) 18:56:37.09 ID:fgbXyTHx0
母方は吉良地方の庄屋さんだったって聞いた
父方は祖父は商人だったけど詳しくは聞いてないな
24 : 2021/08/26(木) 18:57:18.92 ID:PxP2Wy5Sd
うちの先祖は名のある水戸藩士で墓も残ってた
でも武士って7%もおるんよな
欧州の貴族なんてせいぜい3%だったのに
26 : 2021/08/26(木) 18:57:52.00 ID:nWuVzTge0
ネトウヨ「落ちぶれたけど武士」キリッ
27 : 2021/08/26(木) 18:58:01.70 ID:sthIkuGl0
武士だけど
残ったものはプライドだけ
28 : 2021/08/26(木) 18:58:08.99 ID:vsjjAzAF0
7代遡れば128人先祖がいるんだぞ
そりゃ農民もいればそうじゃない奴もいただろ
29 : 2021/08/26(木) 19:00:27.20 ID:voSRqXY+0
>>28
武家は家格の合った家同士で通婚してるから百姓が混じることはまあ無い
36 : 2021/08/26(木) 19:05:11.20 ID:PxP2Wy5Sd
>>29
うちの祖先は子供ができなくて商家から養女を迎えて婿を取ったそうだ
まあ婿は武家から来てるんだろうが
30 : 2021/08/26(木) 19:00:43.23 ID:7POBWVZ40
武士ですが
31 : 2021/08/26(木) 19:01:16.85 ID:B4J5w+YL0
武士の子孫は大変だよ
宗派が禅宗とかで浄土真宗なんかと比べてお布施の額が結構高い
32 : 2021/08/26(木) 19:01:23.62 ID:TEyC7ojn0
なんと驚くことにケンモメンの90%以上は先祖が武士なんだ
52 : 2021/08/26(木) 19:16:53.13 ID:7POBWVZ40
>>32
そんなつまらない詐称してんのお前だけだから心配しなくていいよ
33 : 2021/08/26(木) 19:01:41.93 ID:I/R/mH4D0
魔くん夕方は珍しいね
34 : 2021/08/26(木) 19:03:02.71 ID:npVvnww0p
武士の1割が薩摩藩士である事を思えば他の地域の武士率は更に下がる
35 : 2021/08/26(木) 19:04:57.12 ID:U+l6Ehqpd
江戸時代はあまり人口増えてないんだよねー
37 : 2021/08/26(木) 19:06:17.92 ID:Id9QHHeJ0
元は寺の出らしいが曾祖父は修験者だったらしい
38 : 2021/08/26(木) 19:06:18.70 ID:Dh6tEYlJM
下の方の階級だと生き延びられないので先祖は武士階級。
39 : 2021/08/26(木) 19:06:33.39 ID:TY6Pq84M0
元寇の時の捕虜が被差別部落に住まわさせられたという話は本当なの?
40 : 2021/08/26(木) 19:07:36.70 ID:U+l6Ehqpd
まー先祖を辿っていけば誰でもどっかに一人くらい武士の先祖はいるよねw 乞食の先祖や商人の先祖もいるかもしれないしw
43 : 2021/08/26(木) 19:11:39.43 ID:TY6Pq84M0
>>40
ずっと遡って行けば食人していた先祖もいるかも知れないしな。
41 : 2021/08/26(木) 19:09:46.52 ID:u5D+6uKA0
士族ってほぼ貧乏
44 : 2021/08/26(木) 19:11:44.72 ID:AFwHlLvr0
>>41
江戸時代は大名より商人のほうがいい暮らししてたよ
42 : 2021/08/26(木) 19:10:39.11 ID:x875Pkek0
苗字に田がつくから多分百姓
48 : 2021/08/26(木) 19:13:28.78 ID:MHF8JrvSM
>>42
武田・・
45 : 2021/08/26(木) 19:12:34.02 ID:ni5UfElkx
大和作ってたから違う
46 : 2021/08/26(木) 19:12:50.62 ID:hB6zgKJda
うちは武家と商家だわ
47 : 2021/08/26(木) 19:13:12.80 ID:atU88NQ90
神田から吉祥寺村や連雀新田に移住した人は職人や商人から農民になったのか?
49 : 2021/08/26(木) 19:14:43.51 ID:MMab4VwE0
ネット上の先祖が武士と祖父が戦艦大和の関係者の数は異常
50 : 2021/08/26(木) 19:15:25.03 ID:2Dw+hgkl0
武士やで
戦前に取り寄せた戸籍名簿が残ってて身分の欄があって士族と明記されてた
戦後は塗り潰されたから分からなくなった
66 : 2021/08/26(木) 19:29:13.52 ID:cQlDUKwtM
>>50
そもそも戦前に戸籍を取り寄せるという制度が無い
大正戸籍には士族という身分を書く欄が無い
あなたの家に真正な戸籍原本が存在する可能性が極めて低い
恐らく戦後に捏造されたものでしょう
53 : 2021/08/26(木) 19:17:05.08 ID:E39+WxCJ0
もっと遡ればいいだけよ
54 : 2021/08/26(木) 19:18:59.59 ID:yjVvYEys0
一応武士やな、九州の秋月辺りにいた下級武士、珍しい名字だからすぐ解る
55 : 2021/08/26(木) 19:19:14.87 ID:IHdytBuC0
まぁ武士だろうがなんだろうが俺の代で終わるがな!!
56 : 2021/08/26(木) 19:19:26.45 ID:0J/WEOBb0
武士って言っても、大部分が下っ端扶持米侍だろ
57 : 2021/08/26(木) 19:19:43.23 ID:rJLwvX+k0
百姓ジャパン
58 : 2021/08/26(木) 19:20:44.24 ID:m+htODpl0
おそらく水呑
59 : 2021/08/26(木) 19:22:28.58 ID:2aJcGjiO0
無名だけど歴史的な書状とかに名前が出てくる程度の武士の家系の人とかは家に代々伝わる剣術の技法とかがあって本当の武家の人はやっぱ違うなとは思ったよ
60 : 2021/08/26(木) 19:23:50.04 ID:wsGEuNMS0
士農工商がないってのは驚いたな
じゃあ何であんなの教科書で教えたんだろうな
61 : 2021/08/26(木) 19:25:32.87 ID:MHF8JrvSM
>>60
小日本人はランキングに弱いからあっさりと支配されちゃう
68 : 2021/08/26(木) 19:30:39.62 ID:jj9CCrsQ0
>>60
実体があまりない、ってだけで、名目としてはあったわけじゃね
62 : 2021/08/26(木) 19:25:36.72 ID:0E2piXTt0
不自然に武士が多いのは嘘ばかりじゃなくて明治の始まりに見栄っ張り農民のケンモジサンたちがそれっぽい苗字をドサクサで名乗って武士を語り出したからそれが一応代々続いてれはまぁ、武士の家系的ではある
63 : 2021/08/26(木) 19:26:22.31 ID:7wEYrnNia
武士でも百姓でも商人でも被差別階級でも無かったらしい。
つまり何なんだよって思うがよく分からん。
64 : 2021/08/26(木) 19:27:45.56 ID:jj9CCrsQ0
うちは遡れる限り農民だな

なんとなくそれが安心できるというか、嬉しい

65 : 2021/08/26(木) 19:28:38.28 ID:TY6Pq84M0
中国には過去に様々な国があって、その国の歴代の皇帝たちが子供を作り捲ったものだから、現代の中国には皇帝の子孫が掃いて捨てるほど存在するらしい。
67 : 2021/08/26(木) 19:29:20.21 ID:3FqZzYaYa
大抵の日本人って先祖辿ればどっかに貴族とか武家出身の人間いそうだけどな
今と違って昔の権力者はとんでもない人数の子供産ませてたし
69 : 2021/08/26(木) 19:31:09.81 ID:u5D+6uKA0
庄屋とか商売で成功したりで武士の株を買ったり
まぁ残念ながら日本の家系は公家に繋がっているくらいでないと家格マウントは恥をかく

コメント

タイトルとURLをコピーしました