
俺の納得いかない言葉アワード第一位が「愚者は経験から学び賢人は歴史に学ぶ」なんだけど

- 1
【茨城】フォークリフトから小1男児が転落し死亡、運転の父親を容疑で逮捕…親戚が働く牛舎訪れ1 : 2025/04/07 07:28:52 ??? 6日午後5時45分頃、茨城県筑西市岡芹の市道で、走行中のフォークリフトから水戸市の小学1年生の男児(6)が転落し、頭などを強く打って搬送先の病...
- 2
日本共産党が公明党の支持者になりすますも、ファクスの発信元に『共産党』と記載してバレる1 : 2025/04/07(月) 09:35:17.94 ID:G5ugrUIC0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210321-OYT1T50201/ ...
- 3
中居正広、父親のために買った“実家”でレイプしていた1 : 2025/04/07(月) 09:21:10.95 ID:2s8ScuO+0 「Aさんが訪れたのは、《BBQを行ったマンション》と報告書に書かれていますが、このマンションは、中居さんがお父さ...
- 4
【長野県】16歳の少女が赤ちゃんの遺体を自宅に放置か…死体遺棄の疑いで逮捕 3月上旬に出産か…赤ちゃんの父親はだれか分からず1 : 2025/04/07 07:40:32 ??? 長野県上田市の16歳の少女が、赤ちゃんの遺体を自宅に放置し遺棄していたとして、6日逮捕されました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、上田市の1...
- 5
トランプ「株価下落は覚醒剤中毒の治療のようなモノ。耐えろ」1 : 2025/04/07(月) 08:52:40.82 ID:B1pZ5r3h0 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534646 2 : 2025/04/07(月...
- 6
トランプ、中国との取引拒否WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/07(月) 09:05:43.42 ID:1FGufFI60 3 : 2025/04/07(月) 09:06:19.15 ID:m2fv5x9s0 破壊神ドナルドタァンプ 5...
- 7
【貿易戦争】アメリカ、中国にレアアースという急所を突かれて逝きそうwwwwwwwww米ビッグテック崩壊1 : 2025/04/07(月) 08:53:21.97 ID:sb7eS/280 レアアース供給の8割を中国に依存するアメリカ 締め上げが強まれば生産すら不可能に https://itest.5...
- 8
嫌儲で「投資」「株」スレ立てて群れる奴らいるけど、明らかに浮いてるよね…投資して格差助長行為ってケンモメン的精神とは違う1 : 2025/04/07(月) 09:05:36.64 ID:iZ2V2gY10 ジミン維新民民とか支持してそう 新自由主義好きそう 嫌儲から浮いてるぞ https://greta.5ch.ne...
- 9
【自民】財政路線で融和なるか 「積極VS規律」派、5月に提言1 : 2025/04/07(月) 07:54:35.47 ID:tlGk4GgU9 自民党の財政改革検討本部(本部長・小野寺五典政調会長)が始動した。積極財政派と財政規律派の2組織を統合。5月に提...
- 10
米国、韓国最大塩田の塩を禁輸…「塩田奴隷」論争で問題になったところ1 : 2025/04/07(月) 07:51:03.85 ID:azumn0mV 米国が韓国最大の塩田会社が生産した塩に対して禁輸措置を下した。この塩田で働いている労働者が劣悪な環境の下、移動の自...
- 11
【秋田県知事選、相乗り候補敗れる】自民党幹部 「有権者が刷新を求めている、夏の参院選に影響するかもしれない」1 : 2025/04/06 23:37:25 ??? 自民幹部「参院選に影響」 6日投開票された秋田県知事選で、自民党の国会議員や立憲民主、公明両党などが相乗りした候補が敗れたことを受け、与野党か...
- 12
【国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党に石破内閣不信任決議案提出促す】「石破茂首相の方が選挙で有利だから出さないという選択はやめた方がいい、国益に合致していないと思ったら出すべきだ、正しい判断を」1 : 2025/04/06 23:41:52 ??? 国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、石破内閣に対する不信任決議案に関し、立憲民主党は政権の姿勢次第で提出を積極的に検討すべきだとの考えを示した。...
- 13
米ディズニーが実写版「塔の上のラプンツェル」制作中断 「白雪姫」不振受け 芸能誌報道1 : 2025/04/07(月) 08:04:04.03 ID:1qwBGCHb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5204dadd5214cd78b3a4aa...
- 14
トランプ大統領、米国民に忍耐求める「耐え抜け。中国ははるかに大きな打撃を受けている」1 : 2025/04/07(月) 07:45:20.87 ID:azumn0mV 【4月6日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は5日、ほぼすべての貿易相手国に対する一律10%の追加関税を発動した...
- 15
大阪万博、いつ爆発してもおかしくない異常なメタン濃度でも開催へ 検知器振り切れ警報鳴り響く地獄巡り1 : 2025/04/07(月) 07:58:48.87 ID:xtkFIsjq0 守口市議会議員の寺本けんた氏が6日、自身のXを更新し、大阪・関西万博のテストラン会場で危険な濃度のメタンガスが検...
- 16
セブン―イレブン店長、6カ月間一日も休みなし、過労自殺で労災認定1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 07:53:47.61 ID:++pMAmPt0 https://www.asahi.com/articles/AST4622JBT46...
- 1 : 2021/08/09(月) 03:32:48.176 ID:y1E/VjKA0
- 後者の方が知識を得る上でより簡単に多く学べる、故に賢いってのは分かる
ただ経験の中に発見と喜びを見いだしながら学ぶ姿勢を言うに事欠いて愚者とは何事だよと - 2 : 2021/08/09(月) 03:33:09.922 ID:y1E/VjKA0
- せめて凡人だろ
- 3 : 2021/08/09(月) 03:36:13.747 ID:Owy0oWoLH
- それはホントわかる
歴史から学んでも知識として身につくだけで、それが実感を伴うには経験が必要だと思う - 5 : 2021/08/09(月) 03:37:41.280 ID:y1E/VjKA0
- >>3
分かってくれるか
マジでこの言葉嫌いで見かけるとすげーモヤモヤするんだ - 9 : 2021/08/09(月) 03:41:42.074 ID:Owy0oWoLH
- >>5
歴史が繰り返してるって事は、歴史から全てを学ぶ事は不可能だって事だと思うんだわ - 16 : 2021/08/09(月) 03:45:50.503 ID:y1E/VjKA0
- >>9
この言葉はドイツの名宰相とされる人物のものらしいが
本当に言葉が正しくて賢い者達が国を任されているならとっくに戦争は無くなってるだろって話だよな>>8の言葉を借りるならそれこそ驕りだわ
- 20 : 2021/08/09(月) 03:47:16.045 ID:RLUs0r1tp
- >>16
本当に賢いやつが国を収めてると思ってるなら
頭に問題があると思うぜ - 4 : 2021/08/09(月) 03:36:36.078 ID:y1E/VjKA0
- そもそも先人の経験によって作られた歴史を尊いとするならその経験自体が尊いものだろ
- 6 : 2021/08/09(月) 03:38:50.261 ID:FZOaw3di0
- 人間の一生は一度しかないから体験は有限で伝聞は無限というのはわかるけどまあいいんじゃないか
世の中の自称インテリって全然稼げてないし - 7 : 2021/08/09(月) 03:39:42.910 ID:XCIEk75jp
- 主観と客観の違いじゃね
経験ってより狭いミクロな情報だし - 8 : 2021/08/09(月) 03:40:37.900 ID:QSoJqESU0
- この経験の意味は能動的な経験じゃなくて驕ったうえでの失敗経験だろ
阿呆は痛い目を見なきゃわからない - 11 : 2021/08/09(月) 03:42:21.867 ID:XCIEk75jp
- ああ体験する前に学ぶか体験して初めて学ぶかの違いか
- 12 : 2021/08/09(月) 03:43:14.457 ID:avQwu50P0
- 賢い人は全体目線、馬鹿は個人目線でしか考えてない、だから賢い人は他人や歴史から学べるし馬鹿は自分の経験からじゃないと学べないという事
- 13 : 2021/08/09(月) 03:44:37.047 ID:t0s7phJr0
- 百聞は一見にしかず
- 14 : 2021/08/09(月) 03:44:54.986 ID:AzuWxvvv0
- 日本の政府は歴史からも経験からも学ばないわけだがこれは何者になるんだ?
- 15 : 2021/08/09(月) 03:45:28.496 ID:nyIcSJVma
- 馬鹿は痛い目を見なければ分からないってことだろ
- 17 : 2021/08/09(月) 03:45:57.313 ID:RFiHJxsp0
- じゃあ実験する科学者が愚者になっちまうよな
- 18 : 2021/08/09(月) 03:46:17.308 ID:OOmTcwZy0
- まさに、>>1は"愚者は経験から学び賢人は歴史に学ぶ"って奴だよな
言葉の使い方も調べずに何となく字面だけでこれ嫌い!納得できないとか言ってんだから
- 22 : 2021/08/09(月) 03:47:49.271 ID:RLUs0r1tp
- >>18
うーんこのひろゆき感wだよな - 24 : 2021/08/09(月) 03:50:25.286 ID:y1E/VjKA0
- >>18
最初から俺はこの言葉でいう愚者側に分類されるというスタンスで
その納得できないという感情から実際の意味とかを調べたりして学べればそれでいいと思ってるぞ - 19 : 2021/08/09(月) 03:47:01.475 ID:E+r02sztp
- 二極論でしか考えられないのもあるあるだけどそういう諺あるのかね
- 21 : 2021/08/09(月) 03:47:26.555 ID:86uhQ17r0
- これ誤訳だぞ
- 28 : 2021/08/09(月) 03:51:56.246 ID:y1E/VjKA0
- >>21
そう言われた方が納得できるわ - 25 : 2021/08/09(月) 03:50:33.006 ID:EjisIiIja
- 訂正
歴史はおろか経験からすらなにも学んでいない
- 26 : 2021/08/09(月) 03:51:35.152 ID:EjisIiIja
- 自民党が無責任でバカでクズの集まりだととっとと理解しやがれ
- 27 : 2021/08/09(月) 03:51:53.320 ID:UeVp+BBY0
- 歴史から学ぶならば賢者なのであって
賢者ならば歴史から学ぶのではない
論理の向きがおかしい - 30 : 2021/08/09(月) 03:54:00.594 ID:y1E/VjKA0
- >>27
すごく納得できた気がする
誤訳というかとにかく言葉のチョイスがなんか違うと思うわ - 33 : 2021/08/09(月) 03:56:10.805 ID:E+r02sztp
- >>27
こういうのも分からないやつ多いよな
順説が真なら逆説が真とは限らない - 35 : 2021/08/09(月) 03:58:56.084 ID:y1E/VjKA0
- >>33
「賢人は歴史に学ぶ」の方は>>1にも書いてるけど疑問は持ってないんだよ
俺が納得いかないのは「愚者」ってワードチョイス分かってくれ
- 32 : 2021/08/09(月) 03:55:15.701 ID:F3QtRdUe0
- 経験・・・・アプリオリっていったいなんのことなんだろ?(´・ω・`)
- 34 : 2021/08/09(月) 03:57:07.402 ID:86uhQ17r0
- 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。(直訳)
だって
- 37 : 2021/08/09(月) 03:59:16.617 ID:wtu7wqmp0
- 海外のことわざを日本語に訳したものを真剣に見てる時点でアホ
翻訳されたものと分かっててこんなこと言ってんだ
救えねえよお前みたいなやつ - 38 : 2021/08/09(月) 03:59:33.700 ID:E+r02sztp
- 人は物事を単純化しすぎる
世の中はそれほど単純かねえ - 39 : 2021/08/09(月) 04:00:29.376 ID:enylim7ua
- 歴史に残る名宰相レベルでの話だろ
一般人で言えば経験から学べれば十分に賢者の範疇だわ
コメント