縄文人「うまっ…! ドングリうまっ… モグモグ」 渡来人「うわぁ・・・」

1 : 2021/07/26(月) 00:59:33.37 ID:eJXO/uPgMFOX
ジャップ「ドングリうめえええええ!!ウキョキョーーーーーッ!!」
レス1番の画像サムネイル

一方その頃中国は中央集権体制の超文明国が君臨し、ギリシャローマでは比類なき帝国が誕生しようとしていた

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/07/26(月) 00:59:45.16 ID:eJXO/uPgMFOX
悔しいか?
3 : 2021/07/26(月) 00:59:50.18 ID:eJXO/uPgMFOX
悔しいよな
4 : 2021/07/26(月) 00:59:57.27 ID:eJXO/uPgMFOX
お前らの負けだよ
7 : 2021/07/26(月) 01:00:41.48 ID:YG5xrc7Z0FOX
>>4
お前の負けだよ
12 : 2021/07/26(月) 01:01:06.81 ID:eJXO/uPgMFOX
>>7
悔しいのうw
5 : 2021/07/26(月) 01:00:17.23 ID:/C6pSUTMdFOX
ほ~ん、でドングリ美味いんか?
8 : 2021/07/26(月) 01:00:46.57 ID:HcVHYqCmMFOX
>>5
渋い
6 : 2021/07/26(月) 01:00:19.61 ID:tZ/hgqIZ0FOX
っぱ大陸よ
9 : 2021/07/26(月) 01:00:53.21 ID:ziN+he6w0FOX
ドングリいうほどうまくないぞ
10 : 2021/07/26(月) 01:01:02.99 ID:7sKbTrTH0FOX
なんだかんだ日本人てパクって発展してきてるよな
17 : 2021/07/26(月) 01:01:55.45 ID:wiT2gqHD0FOX
>>10
せやな
64 : 2021/07/26(月) 01:07:18.77 ID:8LnbIrN8aFOX
>>10
パクリじゃないもんって畳ぐらいやないか?
87 : 2021/07/26(月) 01:09:14.27 ID:MtHZBgWv0FOX
>>64
畳も藁面っていう中国の床が原型や
101 : 2021/07/26(月) 01:10:09.13 ID:QllO1GkA0FOX
>>10
文化ってそういうもんやろ
11 : 2021/07/26(月) 01:01:04.88 ID:zx86llLj0FOX
ここから一回は追いついたのすごくない?
13 : 2021/07/26(月) 01:01:12.89 ID:RO/dH/cedFOX
ちな給料
14 : 2021/07/26(月) 01:01:15.76 ID:TGOD1A5o0FOX
ふぐも食ってたらしいし、わりとグルメだぞ縄文
発酵調味料はないだろうが
266 : 2021/07/26(月) 01:27:38.57 ID:DvWp8tgZaFOX
>>14
栗を樹林して農園作ってたりするからな
15 : 2021/07/26(月) 01:01:35.21 ID:SWdXcHPIdFOX
そいつらの文明が滅びなかった世界見てみたいわ
今より1000年科学進んでたやろ
69 : 2021/07/26(月) 01:07:41.56 ID:BdLq+ypA0FOX
>>15
ローマが発展してたら1000年前に産業革命して、今頃は人類滅んでいたかも
16 : 2021/07/26(月) 01:01:42.12 ID:9bPya3NEMFOX
未だにどんぐりの栽培ができてないってマジ?
18 : 2021/07/26(月) 01:01:58.99 ID:4TBYWGUJ0FOX
ほんまにドングリ喰ってたん?
44 : 2021/07/26(月) 01:05:33.69 ID:BdLq+ypA0FOX
>>18
栗林作って栗採集してた
54 : 2021/07/26(月) 01:06:15.84 ID:HcVHYqCmMFOX
>>44
栗は中期から減る
19 : 2021/07/26(月) 01:02:09.69 ID:F8LgzavG0FOX
シイやマテバシイは炒れば食える
カシやナラはエグくて食えない
116 : 2021/07/26(月) 01:11:46.74 ID:g2/NsjG50FOX
>>19
はぇー
20 : 2021/07/26(月) 01:02:16.64 ID:X3Q0TAPt0FOX
ワイは原始人みたいに自分の行いが自分の生死に直接関わるような生き方をしたい
21 : 2021/07/26(月) 01:02:17.54 ID:5wV40+vv0FOX
4枚目マジでこんなことしてたの
33 : 2021/07/26(月) 01:03:48.73 ID:kLmR//Ip0FOX
>>21
ローマはやばい
63 : 2021/07/26(月) 01:07:14.33 ID:5wV40+vv0FOX
>>33
弊社よりちゃんとしてて草
22 : 2021/07/26(月) 01:02:26.43 ID:d4vwZHrz0FOX
ローマはその後衰退するんだよなあ
建築自体分からないとかになる
23 : 2021/07/26(月) 01:02:28.78 ID:U3A306Rk0FOX
火焔式土器きらいか?
24 : 2021/07/26(月) 01:02:33.00 ID:0HZ/nZhj0FOX
卑弥呼と諸葛亮の対決見てないんか
25 : 2021/07/26(月) 01:02:34.62 ID:PG6oIL+R0FOX
このころに戻ろうや
26 : 2021/07/26(月) 01:02:42.47 ID:HfGjl0vB0FOX
こっから今まで日本って本当凄いよな
27 : 2021/07/26(月) 01:02:43.46 ID:zFJ22FVDaFOX
スタートの速さは関係ないんやなって
28 : 2021/07/26(月) 01:02:51.91 ID:xftgYn4f0FOX
縄文土器 弥生土器 どっちが好き?
29 : 2021/07/26(月) 01:02:56.59 ID:pyBxHfYj0FOX
バカの方が幸せ
30 : 2021/07/26(月) 01:03:21.29 ID:o0wsjnyH0FOX
ギリシアさん…どうして…
31 : 2021/07/26(月) 01:03:27.90 ID:UgLQ+fScrFOX
ちなみにワイは縄文顔
38 : 2021/07/26(月) 01:04:19.98 ID:+YK7qL2w0FOX
>>31
ワイは弥生顔
濃い顔羨ましい
32 : 2021/07/26(月) 01:03:39.46 ID:fTwFkapP0FOX
稲作してたって証拠が出てるんだが?
34 : 2021/07/26(月) 01:03:51.49 ID:o6fybrxY0FOX
でも海外にはゆずソフトないよね?
はい、日本の勝利
35 : 2021/07/26(月) 01:03:55.43 ID:bgi4irIz0FOX
殺し合うよりどんぐり食ってた方がマシやんな
36 : 2021/07/26(月) 01:04:02.59 ID:X3Q0TAPt0FOX
縄文土器は食器として使う気無いでしょ感が嫌い
40 : 2021/07/26(月) 01:04:30.60 ID:2afjqL080FOX
>>36
それは一部や
37 : 2021/07/26(月) 01:04:09.63 ID:9PPsOX59aFOX
その頃アメリカはなにしとったんや?
43 : 2021/07/26(月) 01:04:44.62 ID:HcVHYqCmMFOX
>>37
バイソン狩
39 : 2021/07/26(月) 01:04:27.84 ID:XomuO2qIxFOX
なお現在では
41 : 2021/07/26(月) 01:04:30.70 ID:w78ZkqC+0FOX
一方その頃のアメリカ人

ウホwウホホw

210 : 2021/07/26(月) 01:20:43.08 ID:wiT2gqHD0FOX
>>41
…?その頃のアメリカ人はとっくに死滅してるが、誰に向かって煽ってるんや?
285 : 2021/07/26(月) 01:29:06.80 ID:w78ZkqC+0FOX
>>210
ひろゆきや
42 : 2021/07/26(月) 01:04:38.16 ID:hmJmunXD0FOX
4枚目嘘やん
45 : 2021/07/26(月) 01:05:35.48 ID:X+QiZxd50FOX
清「うまっ…!アヘンうまっ…」明治政府「うわぁ…」
46 : 2021/07/26(月) 01:05:38.63 ID:jVVHqUCX0FOX
4枚目ほんまなん?
47 : 2021/07/26(月) 01:05:39.65 ID:a2OcueaHdFOX
ドングリ食ってる時代が1番幸福度高かったんだ😭
62 : 2021/07/26(月) 01:07:12.02 ID:bgi4irIz0FOX
>>47
やっと稲作が伝わった頃にはヨーロッパじゃもう凱旋門が出来てたんやで
その頃から日本も稲作用の水や米を奪い合って戦争が起き始めた
48 : 2021/07/26(月) 01:05:41.27 ID:vEG/mC7C0FOX
アンチ乙
貝もいっぱい食べてたから
56 : 2021/07/26(月) 01:06:20.01 ID:osKy05ag0FOX
>>48
貝食ったらもうドングリとか食べたくなくなりそう
65 : 2021/07/26(月) 01:07:20.27 ID:TBFYYf1X0FOX
>>56
採集生活を知らなすぎ
117 : 2021/07/26(月) 01:11:51.00 ID:osKy05ag0FOX
>>65
ごめん…
49 : 2021/07/26(月) 01:05:54.32 ID:47He0xVK0FOX
アンチ乙
沖縄の海にアトランティス帝国沈んでるから
50 : 2021/07/26(月) 01:05:58.38 ID:kfoDOojd0FOX
(何の勝負だw)
51 : 2021/07/26(月) 01:06:06.01 ID:3Cm9IR2e0FOX
どんぐりでクッキーとか作ったら美味しいかもしれない
52 : 2021/07/26(月) 01:06:08.06 ID:s1wD/kTy0FOX
でも弥生人ってツリ目でエラ張ってるんでしょ?
53 : 2021/07/26(月) 01:06:15.01 ID:LGLEgR8+0FOX
大陸でもドングリ食ってるぞ
潰して焼いてクッキーみたいにして食ってた
55 : 2021/07/26(月) 01:06:19.46 ID:3Gh/gCUT0FOX
ワイはクッキーにするからお前らより上や
57 : 2021/07/26(月) 01:06:44.71 ID:X+QiZxd50FOX
だいたいどの国も同じ時代の他国と比べて何してたんやって時期あるよな
70 : 2021/07/26(月) 01:07:41.72 ID:Zi5JG6oN0FOX
>>57
産業革命期とか比べちゃうとな
58 : 2021/07/26(月) 01:06:55.60 ID:DugzhbyJ0FOX
貝ばっか食ってたわ当時
59 : 2021/07/26(月) 01:06:59.57 ID:Pxu42T9T0FOX
戦争無いと文明発展しないんすわ
あと地形も悪い
60 : 2021/07/26(月) 01:07:00.03 ID:DOS2L2jF0FOX
でも簡単に追いつかれちゃう程度の歴史だよね
61 : 2021/07/26(月) 01:07:01.79 ID:Zi5JG6oN0FOX
なお滅びた
66 : 2021/07/26(月) 01:07:22.01 ID:FYWIsUeApFOX
小学校の成績でイキってるって例え草
106 : 2021/07/26(月) 01:10:37.10 ID:VsiaAH4s0FOX
>>66
何を例えたんやそれ?
112 : 2021/07/26(月) 01:11:33.96 ID:+QOTx1RJ0FOX
>>66
1000年前なんか小学校どころか精子レースなんだよなぁ
67 : 2021/07/26(月) 01:07:30.12 ID:C8vsqmxX0FOX
こいつらちゃんと文明守っとけや
68 : 2021/07/26(月) 01:07:33.32 ID:AaQWy1Pg0FOX
モチモチの木の栃の実が食べられる様になるまでアク抜きするのに一ヶ月掛かると聞いてたまげた
71 : 2021/07/26(月) 01:07:48.23 ID:DOS2L2jF0FOX
こういうのっていつの時代も新興国に簡単に追いつかれるよね
72 : 2021/07/26(月) 01:08:15.19 ID:jkZK4GM80FOX
どんぐりって食えるんか?
無人島で遭難したら使える?
82 : 2021/07/26(月) 01:08:55.14 ID:AaQWy1Pg0FOX
>>72
アク抜きの手間掛かるしカロリーもそんなに取れんから普通に別の物食った方がええわ
89 : 2021/07/26(月) 01:09:16.97 ID:jJ6JAbWzFFOX
>>72
すり潰してアク抜きして団子みたいにしたら食える
今の現代人にはそのままはアク強すぎてまあ食べれない
91 : 2021/07/26(月) 01:09:24.47 ID:HcVHYqCmMFOX
>>72
種類による
スダジイなんかはアクが少ないからあんまアク抜きしなくていいけど
カシ系統はアクが多いから水にさらしたり茹でたりしてキッチリアク抜かんとあかん
111 : 2021/07/26(月) 01:11:24.16 ID:Zi5JG6oN0FOX
>>72
拾ってきて乾煎りして食ったわ
めっちゃ味の薄いアーモンド的な感じだけど殻向くのがアホほど面倒いから二度は食わんわ
73 : 2021/07/26(月) 01:08:17.92 ID:t1eBi/Bk0FOX
渋いからアク抜きしなきゃね(´・ω・`)
74 : 2021/07/26(月) 01:08:18.50 ID:KyNUuzk00FOX
国の歴史として誇ってええのは統一した近代国家出来てからの話やぞ
やっぱりイギリスがナンバー1!
75 : 2021/07/26(月) 01:08:21.70 ID:PIRZFcUS0FOX
何で爆発的な人口増加無かったのか謎や
ナイル周辺は環境整い過ぎてたけど
85 : 2021/07/26(月) 01:09:06.00 ID:mMQNg2T60FOX
>>75
増やしてもすぐ死ぬからだろ
76 : 2021/07/26(月) 01:08:22.82 ID:g5Qvo2lndFOX
どんぐりと貝で何年暮らしてたんだっけ
95 : 2021/07/26(月) 01:09:45.70 ID:g/LpGKPF0FOX
>>76
3500年
104 : 2021/07/26(月) 01:10:26.25 ID:jJ6JAbWzFFOX
>>95
ワイらの祖先それでたのしかったんか
まあセックスとかはやってたらたのしいのか
77 : 2021/07/26(月) 01:08:24.43 ID:Lry10ZB10FOX
このどんぐりの画像いる?
78 : 2021/07/26(月) 01:08:30.18 ID:XqRQloIypFOX
無知と蒙昧の非西欧という視点は批判されてるぞ
81 : 2021/07/26(月) 01:08:51.15 ID:Cdp1DfyUdFOX
ポルポト「なぜ笑うんだい?」
88 : 2021/07/26(月) 01:09:16.61 ID:QllO1GkA0FOX
>>81
お前はガチで笑えんのよ
83 : 2021/07/26(月) 01:08:55.71 ID:6wtG7P6b0FOX
食べ物を捨てる貝塚に遺骨が
貝塚は神聖なものだったに違いない

食っただけやろ

190 : 2021/07/26(月) 01:18:59.81 ID:tvJ0xvvsdFOX
>>83
こわい
84 : 2021/07/26(月) 01:08:56.42 ID:K+vtRZ1AMFOX
潰してから煮ればいける
そのまま煮てもあかん
86 : 2021/07/26(月) 01:09:09.43 ID:KuKioDqn0FOX
なお、今では逆転した模様www
90 : 2021/07/26(月) 01:09:21.33 ID:rWB2vIsy0FOX
お?土器嫉妬民か?
92 : 2021/07/26(月) 01:09:29.35 ID:feCxL54b0FOX
マンモス肉ってめっちゃ美味そうじゃん
96 : 2021/07/26(月) 01:09:46.39 ID:jJ6JAbWzFFOX
>>92
脂肪ないからなあ
100 : 2021/07/26(月) 01:10:03.52 ID:HcVHYqCmMFOX
>>92
縄文時代にマンモスおらん
93 : 2021/07/26(月) 01:09:45.13 ID:t0xXNYj7aFOX
(´・ω・`)ドングリおいしいね(´・ω・`)
94 : 2021/07/26(月) 01:09:45.63 ID:G9UMkV5/dFOX
ドングリは悪抜きしないと食えないのによく食べてたな
97 : 2021/07/26(月) 01:09:46.65 ID:9N+Gw87w0FOX
そらこの時代はそうやろな
でも現代はどうかな?w
98 : 2021/07/26(月) 01:09:56.15 ID:Pm9kawYi0FOX
>>1,2,3,4,5
99 : 2021/07/26(月) 01:10:01.60 ID:ixTcNUYIdFOX
そのどんぐりの画像はちょっと美味そうだからやめろ
102 : 2021/07/26(月) 01:10:11.64 ID:I01MXR3X0FOX
なんかの本でドングリの収穫量は以外とバカに出来んで江戸時代でも飢饉対策になってたって読んだな
103 : 2021/07/26(月) 01:10:16.10 ID:TzZ2YZR/HFOX
ちゃんと火で茹でてアク抜きする文化レベルありましたから!
105 : 2021/07/26(月) 01:10:27.87 ID:Pm9kawYi0FOX
,>>1,2,3,4,5
107 : 2021/07/26(月) 01:10:39.92 ID:QWlsNEAg0FOX
こういうの見るとなんか人類って発展してるけど実は質落ちてね?ってなるわ
ピラミッドとか万里の長城とか現代でも作るのしんどそうなのにあの時代にそれやったんかってなるわ
119 : 2021/07/26(月) 01:11:56.18 ID:TBFYYf1X0FOX
>>107
質が落ちてて何故に数が増えるんやろな
177 : 2021/07/26(月) 01:17:34.11 ID:BdLq+ypA0FOX
>>119
食料生産や
182 : 2021/07/26(月) 01:18:10.23 ID:TBFYYf1X0FOX
>>177
質が上がってるやんけ
120 : 2021/07/26(月) 01:12:00.05 ID:jJ6JAbWzFFOX
>>107
で死ぬまで奴隷が作ってたんかと言うと
きっちり朝から夕方まで働いてちゃんと寝れる生活してたとかね
134 : 2021/07/26(月) 01:13:07.58 ID:TBFYYf1X0FOX
>>120
大航海時代以来の奴隷のイメージで古代の奴隷を語るのはアホのすることやな
150 : 2021/07/26(月) 01:14:44.37 ID:PIRZFcUS0FOX
>>134
古代の奴隷はのちに市民権とれるんやっけか
156 : 2021/07/26(月) 01:15:29.31 ID:TBFYYf1X0FOX
>>150
そもそも奴隷は大切な労働力で金で買ってきたりするから
使い捨てにはしていない
163 : 2021/07/26(月) 01:15:58.68 ID:HcVHYqCmMFOX
>>150
解放制度とかより
頭脳労働も奴隷がやってたのが違う
196 : 2021/07/26(月) 01:19:23.31 ID:2afjqL080FOX
>>150
奴隷というと新大陸のプランテーションでの過酷な労働をイメージしやすいが
基本的に肉体労働力として貴重な人材やったから上記のようなのは稀やからな
そりゃ安定して大量の労働力提供できる体制があれば酷使されるが
そうでない時代や地域やと貴重な労働力やったから扱いも社会的地位も違ってたりする
147 : 2021/07/26(月) 01:14:31.77 ID:QllO1GkA0FOX
>>120
ピラミッドの建設作業員ってちゃんと決まった休みあったんやろ?
126 : 2021/07/26(月) 01:12:25.27 ID:VsiaAH4s0FOX
>>107
平民に人権がなかったし土地も余ってたからできたんちゃう?
140 : 2021/07/26(月) 01:13:32.69 ID:TBFYYf1X0FOX
>>126
平民とは…
153 : 2021/07/26(月) 01:15:00.28 ID:VsiaAH4s0FOX
>>140
なんや?
161 : 2021/07/26(月) 01:15:52.46 ID:TBFYYf1X0FOX
>>153
わかんないならレスを返してくるなよ中卒
146 : 2021/07/26(月) 01:14:27.21 ID:58gaUExCMFOX
>>107
石運べるだけで終身雇用してくれるんやぞ
178 : 2021/07/26(月) 01:17:41.90 ID:z3F4Kv0b0FOX
>>107
ピラミッドも万里の長城も長い長~い歴史のほんの一部だけ質が高かったところやぞ
220 : 2021/07/26(月) 01:21:48.47 ID:tvJ0xvvsdFOX
>>107
しんどいから秦も古代エジプトも滅んだやん
253 : 2021/07/26(月) 01:26:25.39 ID:VtCc1p4f0FOX
>>107
こういう文明誕生発展のスケールとは違うけど
3万年前と比べて脳が1割縮小したとかいう話はあるで
264 : 2021/07/26(月) 01:27:30.57 ID:IKZMzvEg0FOX
>>107
そらピラミッドも万里の長城みたいなのも作る必要ないんやから
108 : 2021/07/26(月) 01:10:51.03 ID:9aKQ5QpI0FOX
ギリシャ超早熟すぎやろ
今の落ちぶれ見ると
114 : 2021/07/26(月) 01:11:41.35 ID:HcVHYqCmMFOX
>>108
今のギリシャ人と古代ギリシャとかおんなじところに住んでるだけでほぼ関係ないで
131 : 2021/07/26(月) 01:12:52.77 ID:KyNUuzk00FOX
>>114
マケドニア「ギリシャに無理やり北マケドニアに改名させられたンゴ…」
213 : 2021/07/26(月) 01:21:27.60 ID:yyxGk7RQ0FOX
>>114
関係ないわけないやん
普通に現代ギリシャ語は古代ギリシャ語の末裔やで
これは中国語もおなじ
109 : 2021/07/26(月) 01:11:02.14 ID:QpRppC5s0FOX
年いってそうなおっさんて日本人のこと農耕民族 白人は狩猟民族て思い込んでるけどなんなんあれ?
122 : 2021/07/26(月) 01:12:03.90 ID:Pm9kawYi0FOX
>>109
濃厚な民族ってことじゃ?
165 : 2021/07/26(月) 01:15:59.13 ID:lErYiVjv0FOX
>>109
アメリカ人ステーキばっか食うから狩猟してたんやろなあの精神
110 : 2021/07/26(月) 01:11:14.00 ID:g2/NsjG50FOX
巧妙な韓国人誘導スレ
113 : 2021/07/26(月) 01:11:34.63 ID:DugzhbyJ0FOX
ギリシャ人ってIQ高いんちゃうの?
115 : 2021/07/26(月) 01:11:43.16 ID:jkZK4GM80FOX
アフリカってなんで発展しないんやろな?やる気ないから?
130 : 2021/07/26(月) 01:12:52.05 ID:bgi4irIz0FOX
>>115
劣悪な環境に慣れることを選んだ遺伝子レベルで怠け者やからや
132 : 2021/07/26(月) 01:12:57.01 ID:fTxr8BAQdFOX
>>115
土地もあるし人も多いのにな
160 : 2021/07/26(月) 01:15:50.44 ID:V6jFkcqUdFOX
>>115
部族制から脱却出来なかったのが今も尾を引いてて、出身部族優遇→腐敗した政治を武力で打倒→出身部族を優遇のループに陥ってるし
宗教も呪術イスラムキリスト教共産主義が対立してる
白人黒人の対立もあるし
171 : 2021/07/26(月) 01:16:51.31 ID:PIRZFcUS0FOX
>>160
インドも似たようなんかな
174 : 2021/07/26(月) 01:17:00.19 ID:X+QiZxd50FOX
>>115
総取りメンタルがね…
188 : 2021/07/26(月) 01:18:41.68 ID:0XH68dXcMFOX
>>115
広さに対して金持ちの数がまだ足りん
257 : 2021/07/26(月) 01:26:50.37 ID:sQwQFN+idFOX
>>115
南米なんかと同じで割りと豊かで
広くて土地も余ってるから少数部族だけで食うだけなら困ることない
せやから無理に農耕や文明を発展させるメリットが少ないねん
288 : 2021/07/26(月) 01:29:11.04 ID:92oNZGfC0FOX
>>257
どっちも農耕してたんやけどな
118 : 2021/07/26(月) 01:11:52.26 ID:I7ZQJMc30FOX
縄文人は狩猟民族やろ
121 : 2021/07/26(月) 01:12:00.25 ID:NDshy+uIrFOX
ゼウスとかいう絶倫クソ爺
123 : 2021/07/26(月) 01:12:04.59 ID:zubpnrpYpFOX
研磨石器も土器も日本が世界最古なのに何故そこから発展しなかったのか
124 : 2021/07/26(月) 01:12:06.76 ID:4peOYq1Z0FOX
文明が滅びるってなんなん?
国が滅びるとかなら分かるけど文明は滅びんやろ
127 : 2021/07/26(月) 01:12:32.71 ID:03R977g70FOX
>>124
フン族「来たでー」
135 : 2021/07/26(月) 01:13:08.98 ID:VBxV59WT0FOX
>>127
騎馬民族はお帰り下さい
128 : 2021/07/26(月) 01:12:44.65 ID:bJze1IfU0FOX
ギリシャとかいう古代がピークの謎の国なんやねん
中国もほぼそやけど今なんとか盛り返してるけどギリシャは謎すぎるわ
302 : 2021/07/26(月) 01:30:17.77 ID:sLuNfUSf0FOX
>>128
けどけどうるせえ
129 : 2021/07/26(月) 01:12:45.36 ID:o4IQdWwi0FOX
超文明を築いた後に先に賢人は理解する
日にどんぐり十個あればいい
133 : 2021/07/26(月) 01:13:02.53 ID:JDa+6/PF0FOX
ちな給料はどんぐり3つや
136 : 2021/07/26(月) 01:13:13.23 ID:P7qemHaI0FOX
悔しいか? いや別にw
キモいアニメでオ●ニーして寝ろハゲ
137 : 2021/07/26(月) 01:13:14.10 ID:DOS2L2jF0FOX
長期的にみたら中国なんか1番大切な時期に弱ってただけやろ
148 : 2021/07/26(月) 01:14:32.71 ID:zubpnrpYpFOX
>>137
他国に麻薬ばら撒いて骨抜きにするとか創作でも思い付かんやろ
138 : 2021/07/26(月) 01:13:18.75 ID:VsiaAH4s0FOX
中国ってキングダムみたいに四角く囲まれた都市ばっかりだったん?
139 : 2021/07/26(月) 01:13:21.13 ID:NDshy+uIrFOX
ワイ海の民すこや
あいつら最強傭兵集団やったんか
142 : 2021/07/26(月) 01:13:38.77 ID:xcIVe5tL0FOX
高度経済成長あたりでホルホルしてええか?
143 : 2021/07/26(月) 01:14:10.57 ID:6Daz9x7RaFOX
いつの時代でマウント取っとんねん
144 : 2021/07/26(月) 01:14:10.80 ID:chFYe9y80FOX
肛門時代にはもう稲作始まってたろ
145 : 2021/07/26(月) 01:14:22.74 ID:DugzhbyJ0FOX
中国は人口でゴリ押しと単純に平均IQ高いから最強な気がする
149 : 2021/07/26(月) 01:14:42.79 ID:8W6hTVR70FOX
ほんまにこんな時代にクレーンもどきあったんか?
151 : 2021/07/26(月) 01:14:46.98 ID:MsL4HI2ddFOX
いや縄文時代にクレーンは盛ったやろ
そんなん土偶作って喜んでたワイの祖先が馬鹿みたいじゃん
152 : 2021/07/26(月) 01:14:53.05 ID:NDshy+uIrFOX
壱与ちゃんから300年謎な空白期間ってまだ解明されてへんの?
154 : 2021/07/26(月) 01:15:07.91 ID:PhDlFsst0FOX
近代で天下取ったゲルマン人かて同じ時期野蛮人やったんやから別にええやろ
155 : 2021/07/26(月) 01:15:23.62 ID:4HnFtGdO0FOX
でも中国のマジの極貧層はドングリみたいなの未だに食ってそうだよな
157 : 2021/07/26(月) 01:15:31.65 ID:gH0Bo82b0FOX
お前らローマ史とか勉強したら死にたくなるぞ
この頃ワイらはドングリ食ってたと思うと
173 : 2021/07/26(月) 01:16:58.98 ID:bgi4irIz0FOX
>>157
いつの時代も発展するのは外圧と競争のおかげや
発展することが必ずしもええことばかりやない
159 : 2021/07/26(月) 01:15:47.36 ID:2MXhnv7W0FOX
ドングリおいしいからしゃーない
169 : 2021/07/26(月) 01:16:32.76 ID:Pm9kawYi0FOX
>>159
おはリス
162 : 2021/07/26(月) 01:15:57.58 ID:d4vwZHrz0FOX
文明リセットは起こる可能性いくらでもあるからな
この時代にいて良かったでほんま
166 : 2021/07/26(月) 01:16:02.47 ID:MYELA7B00FOX
ドングリ拾って食べてた あの頃の夕日、赤かった
167 : 2021/07/26(月) 01:16:11.30 ID:2slvoL820FOX
ドングリ民族で日本煽るのって桜井誠の思考やん
170 : 2021/07/26(月) 01:16:50.52 ID:Zdt42Te+dFOX
どんぐりは栄養満点なんだぞ舐めんなよ
172 : 2021/07/26(月) 01:16:57.38 ID:NDshy+uIrFOX
古代ローマって皇帝アホほどホモおるよな
ホモの軍隊も作るし
191 : 2021/07/26(月) 01:19:00.37 ID:BiL9tsx+0FOX
>>172
将軍もホモばっかやん
176 : 2021/07/26(月) 01:17:23.29 ID:EXJfej0k0FOX
リスさんとドングリ分け合ってたんかな
180 : 2021/07/26(月) 01:18:05.55 ID:v0cbH06U0FOX
>>176
リスも貴重なタンパク源や
187 : 2021/07/26(月) 01:18:38.81 ID:EXJfej0k0FOX
>>180
残酷な話はやーやーなのっ!ウルウル
183 : 2021/07/26(月) 01:18:10.78 ID:4sUvRYXr0
実は縄文時代にすでに日本に稲作到来してそこそこ広まってるんやで
184 : 2021/07/26(月) 01:18:10.92 ID:OG8SaGp6pFOX
>>1
ギリシャローマとかいうけどこの時代のギリシャなんて没落したカスやろ
238 : 2021/07/26(月) 01:24:40.21 ID:yyxGk7RQ0FOX
>>184
普通にギリシャ語圏の帝国東部の方が発達してたから首都も東方にうつったし
東ローマの方が長生きしたんだよなあ
185 : 2021/07/26(月) 01:18:22.82 ID:to2kgGLx0FOX
縄文って一万年もあるんだよな
ピラミッドテキスト信じるなら36000年続く王国だけど
192 : 2021/07/26(月) 01:19:01.53 ID:QWlsNEAg0FOX
なお今の中国「コロナばら撒くンゴオオオオオオ!!!!!」

ギリシャ「働きたくないンゴ!!!借金踏み倒すンゴオオオオオオ!!!!!!!」

198 : 2021/07/26(月) 01:19:40.95 ID:Pm9kawYi0FOX
>>192
イタリアも地味にヤバい
283 : 2021/07/26(月) 01:29:04.07 ID:MBtQCcJ40FOX
>>192
ギリシャのローン関係ほんま頭おかしくて草枯れる
193 : 2021/07/26(月) 01:19:07.84 ID:jkZK4GM80FOX
よく知らんけどその頃でもよっしゃ!今日の晩飯どんぐりや!とはならんちゃうの?
何も取れなかったからしゃーないみたいな感じ?
215 : 2021/07/26(月) 01:21:35.94 ID:2afjqL080FOX
>>193
まぁ縄文人も地域や時代によってはかなりグルメやったほうやからな
伊勢海老や鮑も食ってたんや

てか貝塚ができるぐらい魚介類食いまくってたグルメさんや

197 : 2021/07/26(月) 01:19:40.32 ID:n4n8spzSxFOX
日本も文字に残してないだけで邪馬台国が凄い文明築いてたかもしれんぞ
199 : 2021/07/26(月) 01:19:41.82 ID:5i5j36aU0FOX
まあ絶望的な文明の差があったのは確かやけどそっから追い越せたんやからようやっとるやろ
もう抜き返されとるけど
200 : 2021/07/26(月) 01:19:42.00 ID:8W6hTVR70FOX
不味いどんぐりを美味しく食べる方法に全力やったからしゃーない
201 : 2021/07/26(月) 01:19:43.30 ID:WTX/p3mL0FOX
ローマ市民、面倒なことは奴隷がやってくれるので研究に没頭できる。
縄文人、食はまあ足りてるのでそんなにつらいことはない。暇すぎて土器の形や模様に凝りまくる。
227 : 2021/07/26(月) 01:23:18.29 ID:TBFYYf1X0FOX
>>201
兵役の義務は如何ともし難かったやろ
202 : 2021/07/26(月) 01:19:48.38 ID:iv65xK5iaFOX
こう見るとこの100年の進化凄いな
100年、200年後の世界どうなってるんやろな見れないのが悲しいわ
203 : 2021/07/26(月) 01:19:48.75 ID:wLTG1K/w0FOX
ほぼ関係なくなってる縄文時代にすら帰属意識持つってどんだけ想像力豊かやねん君ら
232 : 2021/07/26(月) 01:23:40.20 ID:TBFYYf1X0FOX
>>203
鳴き声を本気にするなや
204 : 2021/07/26(月) 01:20:04.23 ID:Hp3/1ozI0FOX
どんぐりクッキー食べてみたい
205 : 2021/07/26(月) 01:20:04.35 ID:9iqnESgMdFOX
ドングリってアク抜きしても全然うまくないよな
やっぱ貝だわ
206 : 2021/07/26(月) 01:20:17.44 ID:4i2cqs0P0FOX
土器に縄で模様つけるの楽しい

(10万年後)飽きたわ…
207 : 2021/07/26(月) 01:20:21.57 ID:gH0Bo82b0FOX
お前らドングリ見つけるとちょっとテンション上がるやろ?
それDNAに刻まれとんねん
ドングリ族の血やばいわ
211 : 2021/07/26(月) 01:21:04.84 ID:EXJfej0k0FOX
中国って紀元前から戦国時代してたんだよな
はぁ想像つかん
219 : 2021/07/26(月) 01:21:47.92 ID:8W6hTVR70FOX
>>211
そのわりには弱いよな
234 : 2021/07/26(月) 01:23:45.08 ID:MBW1kMi70012345
>>211
戦国時代とは違って民族間の浄化戦争だから本気度が全然違う
ヨーロッパとかに近い
249 : 2021/07/26(月) 01:25:38.70 ID:EXJfej0k0FOX
>>234
それ今でいう虐殺か民族浄化やな 怖い
265 : 2021/07/26(月) 01:27:32.61 ID:TBFYYf1X0FOX
>>234
その割には楚とか残ってるやん
212 : 2021/07/26(月) 01:21:11.88 ID:NDshy+uIrFOX
日本フランスばっかりHENTAI国家呼ばわりされるけど
・ピカピカに磨いた床の上でノーパンの踊り子を踊らせる(ラムセス2世)
・フェラで美肌を保ってた説がある(クレオパトラ)
もなかなかHENTAI国家だよなエジプト
214 : 2021/07/26(月) 01:21:31.68 ID:PhDlFsst0FOX
エチオピアって地味にすごくね
228 : 2021/07/26(月) 01:23:24.86 ID:QllO1GkA0FOX
>>214
やっぱムッソリーニってクソやわ
230 : 2021/07/26(月) 01:23:26.82 ID:I7ZQJMc30FOX
>>214
世界最古の王国「だった」ぐらいやしな
239 : 2021/07/26(月) 01:24:42.82 ID:TBFYYf1X0FOX
>>214
ムッソリーニが滅ぼすまではアフリカの先進地域や
261 : 2021/07/26(月) 01:26:58.87 ID:Sqaaus+p0FOX
>>214
普通に王朝断絶してたり山賊を昔の王族の末裔だったことにしたり滅茶苦茶なのになぜかガキが持ち上げる国やぞ
280 : 2021/07/26(月) 01:28:51.65 ID:yyxGk7RQ0FOX
>>214
エチオピアというかメロエやけど一時はエジプトを征服しとるからね
黒人なめたらあかん
216 : 2021/07/26(月) 01:21:39.62 ID:7g5c5PbadFOX
社会科見学でどんぐりピット見に行ったわ
217 : 2021/07/26(月) 01:21:42.41 ID:DugzhbyJ0FOX
ここ数100年急激に進歩しすぎて人間の体が追いついてない気がするわ
221 : 2021/07/26(月) 01:21:57.44 ID:WOFEW6ii0FOX
当時でも四つ足動物とか鳥とか狩ってたんとちゃうの?
224 : 2021/07/26(月) 01:22:52.42 ID:sQwQFN+idFOX
東南アジアの肥沃な土地は年三回米を収穫出来てウハウハなのに
日本やと年一回しか収穫できひんから

1500年以上ゴミみたいな土地やと思われてたんやろな

233 : 2021/07/26(月) 01:23:44.78 ID:DOS2L2jF0FOX
>>224
世界の極東やん
240 : 2021/07/26(月) 01:24:48.92 ID:8W6hTVR70FOX
>>224
東南アジアて年3回も米採れるんか
はえ~スッゴイ
225 : 2021/07/26(月) 01:23:13.54 ID:Lry10ZB10FOX
欧米って奴隷の恩恵受けまくってるよな
もっと黒人に還元したれよと思う
231 : 2021/07/26(月) 01:23:29.21 ID:to2kgGLx0FOX
まず大ピラミッドが重機では作れんってのが怖い
全部砂漠で石切り場から1,000kmで5~75トンの巨石やからな
標高4000mのダイヤモンドカッターでも作れん一個60トンのプマプンクなんか絶対12000年より前に超古代文明あったわ
252 : 2021/07/26(月) 01:26:19.21 ID:TBFYYf1X0FOX
>>231
イースター島のモアイも重機では作れないと言われていたが
タネを明かせば当時の技術力でも出来たとか
275 : 2021/07/26(月) 01:28:20.69 ID:zTGJyOjEpFOX
>>231
どうやって作った説が有力なん?
300 : 2021/07/26(月) 01:30:05.14 ID:8W6hTVR70FOX
>>275
知らんのか?昔は巨人がおったんやで
277 : 2021/07/26(月) 01:28:33.20 ID:GmNpdxof0FOX
>>231
普通に数十万人動員して数十年間かけて作っただけやぞ
農閑期のエジプトの農民は暇やから
235 : 2021/07/26(月) 01:23:48.62 ID:GQAf/tLc0FOX
縄文時代は食料豊富で結構良いもん食ってたらしいけどな
農耕やると麦と米ばっか食うようになるから栄養状態は狩猟採集のほうが良い
244 : 2021/07/26(月) 01:25:20.07 ID:gH0Bo82b0FOX
>>235
じゃあずっとドングリ食っとけよ
やべえ奴が現れたなw
290 : 2021/07/26(月) 01:29:16.72 ID:GQAf/tLc0FOX
>>244
農耕の利点は食料を人工的に量産できることや
これによって人口が爆発的に増える
ただし栄養状態は狩猟採集のほうが良い
271 : 2021/07/26(月) 01:28:08.68 ID:92oNZGfC0FOX
>>235
でも人口100万人程度やろ
狩猟採取で養えるのはその程度やで
237 : 2021/07/26(月) 01:24:31.12 ID:CvfAXZx5aFOX
ローマから中世フランスを見ると何で退化してんのか不思議やわ
241 : 2021/07/26(月) 01:25:09.56 ID:NDshy+uIrFOX
イタリア人と日本人何気に味覚似てるよな
欧米とかじゃ悪魔とか言われてるタコ食ったり
イタリアでもどんぐり食ってそう
251 : 2021/07/26(月) 01:26:17.96 ID:5i5j36aU0FOX
>>241
タコ忌み嫌ってるヨーロッパ人ってそんなおらんで
アングロサクソン文化=欧米みたいな解釈しがちやけど
260 : 2021/07/26(月) 01:26:57.43 ID:NDshy+uIrFOX
>>251
そうなん?
293 : 2021/07/26(月) 01:29:35.09 ID:QllO1GkA0FOX
>>251
タコを恐怖を煽る意匠に使ったラヴクラフトもアメリカ人やしな
254 : 2021/07/26(月) 01:26:26.18 ID:N06FUGm4pFOX
>>241
どんぐりのパンとかあるみたいやな
245 : 2021/07/26(月) 01:25:30.04 ID:cFYovVTQ0FOX
でも現代より縄文時代の方が楽に生活できてたんやろ?
247 : 2021/07/26(月) 01:25:37.11 ID:z4K1Yw7s0FOX
農業もできて資源もあるアメリカ大陸で何で巨大文明できんかったんやろな
256 : 2021/07/26(月) 01:26:48.92 ID:I01MXR3X0FOX
>>247
文明ってのは異文明と刺激しあって発展する部分が大きいからな
263 : 2021/07/26(月) 01:27:18.28 ID:bgi4irIz0FOX
>>247
割と平和だったからや
268 : 2021/07/26(月) 01:27:54.23 ID:I7ZQJMc30FOX
>>247
ヨーロッパ人に発見されるまで世界から隔絶されてたしな
269 : 2021/07/26(月) 01:27:55.74 ID:to2kgGLx0FOX
>>247
南のアメリカ大陸は超古代文明の宝庫やぞ
コロンブスが征服に来てもこのサイクロプス式建築どうなってんのって皆に聞き回った
274 : 2021/07/26(月) 01:28:15.98 ID:VtCc1p4f0FOX
>>247
銃病原菌鉄がまさにそういう疑問をテーマにしてるで
内容が妥当なのかどうかはしらん
281 : 2021/07/26(月) 01:28:52.05 ID:TBFYYf1X0FOX
>>247
鉄器がなかった
284 : 2021/07/26(月) 01:29:05.87 ID:PIRZFcUS0FOX
>>247
アメリカも西に入植してくのそれなりに時間かかってるし
297 : 2021/07/26(月) 01:29:59.24 ID:DvWp8tgZaFOX
>>247
南米は文明出来ては人工増えすぎて飢饉になって滅ぶ繰り返してる
248 : 2021/07/26(月) 01:25:37.18 ID:fjxu5E9R0FOX
それが今や……w
255 : 2021/07/26(月) 01:26:47.48 ID:CvfAXZx5aFOX
発展してる文明見るとやっぱり水周辺にあるってのが大事やな
258 : 2021/07/26(月) 01:26:56.58 ID:pG7K/cEU0FOX
けっせええええええ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ!!!
259 : 2021/07/26(月) 01:26:56.59 ID:9doSNo1i0FOX
古代ローマのコロッセオって今の格闘技でよく見る選手入場で登場時の舞台下からせり上がってくる演出を当時からやってたらしいからなw
267 : 2021/07/26(月) 01:27:51.47 ID:fhKrH1wFMFOX
応神天皇の頃は百済と新羅従えて朝鮮半島に日本の領土持ってたんやで
極東ではあれど大陸から技術と文化だけ貰って都合よく侵略されん神立地やったんや
272 : 2021/07/26(月) 01:28:10.77 ID:CvfAXZx5aFOX
少なくともアステカをクソミソにしてコルテスはクソや
273 : 2021/07/26(月) 01:28:11.62 ID:YT40kHE3dFOX
ロンドンに地下鉄が通った日の後くらいに江戸幕府が終わりを告げてた
イギリスが地下鉄乗ってるときにまだ刀振り回してたんやなって
303 : 2021/07/26(月) 01:30:18.38 ID:sQwQFN+idFOX
>>273
いうて1885年のバックトゥウザフューチャーの西部劇開拓時代のアメリカやと
日本は明治時代なんやで
276 : 2021/07/26(月) 01:28:26.10 ID:N06FUGm4pFOX
やっぱ無いんか
286 : 2021/07/26(月) 01:29:07.01 ID:n4n8spzSxFOX
でも魏志倭人伝で邪馬台国と魏に交流があったということは三国志の時代には既に船で日本から中国大陸に渡れる技術があったってことよな
304 : 2021/07/26(月) 01:30:22.17 ID:TBFYYf1X0FOX
>>286
遣隋使遣唐使が逆の意味でのオーパーツなだけ
287 : 2021/07/26(月) 01:29:09.83 ID:MBW1kMi70FOX
縄文人ってなんJ民が大好きな狩猟民族なのにな
肉ばっか食うから栄養状態も良かったし
289 : 2021/07/26(月) 01:29:13.11 ID:rEZjj31x0FOX
エジプトはユダヤに嫌われてるから電球とかも無かったことになっとる
292 : 2021/07/26(月) 01:29:30.74 ID:GXLa74gk0FOX
食べ物豊富で争いも少なく土偶土器作ってノンビリ楽しく暮らしてたとか
ご先祖スローライフ満喫してるやん
294 : 2021/07/26(月) 01:29:35.50 ID:O3z5DlqR0FOX
ギリシャは100年くらい前までは考古学先進国だったからセーフ
295 : 2021/07/26(月) 01:29:41.94 ID:OpexOVXs0FOX
そんなドングリ土人に戦争でボコられた大国があるらしい
299 : 2021/07/26(月) 01:30:01.32 ID:q5E8vzGL0FOX
貝塚の遺跡は貝の成分のおかげで保存がいいみたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました