なろうでロボットものの作品書いてるけど考えれば考えるほど人型ロボット兵器の有用性がなくて辛い

1 : 2021/07/19(月) 12:54:38.731 ID:2ag1DJcg0
ミリタリー要素濃いめのにしてるから余計しっかりした理由つけなきゃいけなくてエタりそう
2 : 2021/07/19(月) 12:57:42.713 ID:ENmsBAdH0
刃牙読め
4 : 2021/07/19(月) 13:01:10.927 ID:AjRd1QYR0
なろうでロボットもの書いてミリタリーにも寄せて完結させましたが質問ある?
ちなみにもう消した
5 : 2021/07/19(月) 13:03:19.179 ID:268q/GhIa
平野じゃキャタピラのほうが強いに決まってら
市街地戦ならタイヤや多脚より2足のほうがいいぞ
6 : 2021/07/19(月) 13:04:04.125 ID:ycMMTuE5a
エネルギーが人型じゃないと起動しない
8 : 2021/07/19(月) 13:09:56.381 ID:YSXDmPMI0
具体的に人型がどう劣ってるのか言ってくれない?
少なくとも自然界で覇権とったのは人型なんだよね
それに反すること言ってるわけだから理由を述べてくれないと
19 : 2021/07/19(月) 13:15:41.690 ID:Cb+so3hR0
>>8
大型にした時設置面積の小ささが走破性にとって大きく不利になる
人間が二足歩行してる時に無意識で行っているバランスの維持が難しく
「安定のいい歩き方」という事前にプログラミングした動きに頼ることになり自在に動かすことが困難
25 : 2021/07/19(月) 13:19:10.355 ID:YSXDmPMI0
>>19
AIとか使って高度に自在に動かせるようになってきたってのが我々の現実世界での出来事なんだが?
接地面積は車輪だって変わらないし踏めば固まるんだからそっちの考えてるように滑って転んだりはしないよ
9 : 2021/07/19(月) 13:10:38.885 ID:EG/2SxOPa
士魂号って書こうとしたら既になんかコピペがいやがる
10 : 2021/07/19(月) 13:12:02.208 ID:268q/GhIa
市街地戦なら坂道や車や小さめの建造物に片脚曲げて乗っかっても上半身を水平に保てる2足に分がある
腕も乗り捨てられたの味方機の武器その場で再利用するなら有用
多脚で同じことをするなら被弾面積が増える
14 : 2021/07/19(月) 13:14:44.466 ID:AjRd1QYR0
>>10
でも、人形2足歩行にすると装甲薄くなるうえに撃たれやすいよ
ザクの装甲は数cmしかないらしいじゃん
11 : 2021/07/19(月) 13:13:12.112 ID:FIxYHIqtd
人型が必要な理由をつくれよ
ミノフスキー粒子みたいな
地表10メートルは常時大嵐で飛行不可→人型発展
みたいな
13 : 2021/07/19(月) 13:13:42.643 ID:YSXDmPMI0
よく投影面積がでかいから弱いとかいうけど人型は伏せたり3次元的な回避軌道ができるとかそういうとこ完全に無視してるよね
16 : 2021/07/19(月) 13:15:17.138 ID:AjRd1QYR0
>>13
伏せて起き上がるまでに5分かかりそう
15 : 2021/07/19(月) 13:15:00.141 ID:2ag1DJcg0
敵がでかいエイリアンで人型のが格闘戦で有利みたいな感じで考えてたんだけど深く考えれば考えるほど戦闘機でいいじゃんってなってしまう……
17 : 2021/07/19(月) 13:15:38.092 ID:FIxYHIqtd
地表はアンデスみたいなボコボコした山を舞台にすれば良いじゃん
18 : 2021/07/19(月) 13:15:38.905 ID:YSXDmPMI0
安定性が云々も高度な制御能があることが人型の前提みたいなもんだし
戦車が能動的な姿勢制御をしないこと前提で語ってるのが失笑もんだよね
20 : 2021/07/19(月) 13:16:35.849 ID:AjRd1QYR0
結局ね、人間サイズにするしかないじゃんリアリティー持たせようとすれば
21 : 2021/07/19(月) 13:16:56.279 ID:268q/GhIa
戦車だって戦車に撃たれたら穴空いて爆発炎上して壊れるだろ
少なくとも兵器開発側はそれを目指してる
それなら相手より地の利を生かして一発でも多く銃弾を撃ち込む方がいい
27 : 2021/07/19(月) 13:19:23.342 ID:AjRd1QYR0
>>21
戦車は戦車に撃たれなきゃ平気だけど
人形巨大ロボットは歩兵の対物小銃でやられちゃうじゃん
論外だよ
33 : 2021/07/19(月) 13:21:46.742 ID:268q/GhIa
>>27
小銃でやられる装甲しかつけられないっていう前提がおかしいんだが
まあ百歩譲って兵器開発局がそういう銃を作ったとしても
それなら大きさを生かして2足に敵射程外からの攻撃や歩兵には不可能なほどの巨大兵器を持たせればいい
39 : 2021/07/19(月) 13:24:24.381 ID:AjRd1QYR0
>>33
単純な計算だよ
ザクの重量を全部装甲に回しても
数cmの鉄板で囲われたブリキ人形しか作れない
シドニアみたいに発泡スチロールより軽くて鋼鉄より頑丈な装甲なけりゃ無理
43 : 2021/07/19(月) 13:25:46.173 ID:AjRd1QYR0
>>39みたいな魔法素材があったとしても、それで戦闘機作る方が強いがな
22 : 2021/07/19(月) 13:17:18.598 ID:FIxYHIqtd
戦闘機が飛べない
戦車が走られない
これを考えるだけで済むじゃん
23 : 2021/07/19(月) 13:18:39.079 ID:QUyGJmHg0
スコープドックでいいじゃん
24 : 2021/07/19(月) 13:18:48.614 ID:Et+ENcbX0
まぁ大体のなろう系のロボットは説明出来ない部分は魔法で片付けちゃう
もしくは魔物の素材とか
28 : 2021/07/19(月) 13:20:11.770 ID:AjRd1QYR0
>>24
それ以外どうしようもないよな
近づいただけで人が死ぬみたいな呪いのロボットじゃないと
26 : 2021/07/19(月) 13:19:14.977 ID:FIxYHIqtd
地底人の話でもいけるだろ
鍾乳洞みたいなところでは飛べないし
ゴツゴツした岩で戦車も走られない
29 : 2021/07/19(月) 13:20:33.584 ID:ADgFtnPs0
別に戦車や戦闘機より速くて強い設定にすりゃ良いじゃん
その技術あんなら戦車や戦闘機もそれくらい強いでしょ!
には「そうはならんかったんや」で良いじゃん
ミリタリー要素濃くして釣りたい人らって
適当に数字並べて泥被って疲弊してる描写でも置いとけば
勝手にシコって昇天してくれるような人種でしょ?
30 : 2021/07/19(月) 13:20:51.186 ID:MjJ9xWE+0
巨大ロボットか人間サイズで話は違うだろう
32 : 2021/07/19(月) 13:21:36.180 ID:AjRd1QYR0
>>30
それな
人間サイズにして鉄のプリキュアにすればいいんだよ
31 : 2021/07/19(月) 13:21:03.229 ID:z0QdWuSo0
どうしても足で走るほうが有効な戦場なら多脚戦車作ります!
34 : 2021/07/19(月) 13:23:11.713 ID:no0z/nlL0
人間と一緒に車やセグウェイに乗ればおけ
36 : 2021/07/19(月) 13:23:16.179 ID:YSXDmPMI0
20年前の原始人が語ったSF論を受けうりでぺらぺらしゃべってるやつらがいるんだよね
お前らがありがたがってるのはスマホもAIもなかった時代の話だぞ
37 : 2021/07/19(月) 13:23:55.730 ID:yd3wpF1t6
ロボット兵器っていうか歩兵がパワードスーツ着てるみたいな
38 : 2021/07/19(月) 13:24:05.588 ID:Dj0K1jV60
ロボの火力と機動力→戦闘機
ロボの火力と装甲→戦車

とりあえずお気に入りに入れるからURLうp

40 : 2021/07/19(月) 13:25:09.404 ID:7diyejyG0
2足歩行の人間が動かすのであれば、人型2足歩行のロボットの方が動かしやすいとか?
42 : 2021/07/19(月) 13:25:37.606 ID:268q/GhIa
なんでザク基準なのか
鋼鉄より軽くて丈夫な素材が開発されたら解決するじゃん
44 : 2021/07/19(月) 13:26:26.598 ID:AjRd1QYR0
>>42
だからそれで戦車作れ
ロボットはお台場にでも設置しとけ
45 : 2021/07/19(月) 13:27:30.221 ID:0hyHm2qAa
Gガン方式が一番理にかなってるよな
あれなら人型なのも納得できる
変なガンダム結構いるけど
46 : 2021/07/19(月) 13:28:53.176 ID:AjRd1QYR0
>>45
人形が実現できる技術できたら
風車型とかいろいろ遊びたいよな
50 : 2021/07/19(月) 13:29:50.729 ID:QPkTudkg0
>>45
入力装置もだけど
国際大会、覇権争いの代理戦争だしな

イロモノや狂った仕様にするために
目立つことも点数評価していけばいいか

48 : 2021/07/19(月) 13:29:41.521 ID:z0QdWuSo0
人型の利点の一つは人型生物に合わせたハードウェアを自然に利用できること
つまり巨大人型ロボットは巨人族の遺跡を探索するためのものだったんだよ!
52 : 2021/07/19(月) 13:31:20.215 ID:AjRd1QYR0
>>48
巨人族が滅んだ理由が分かったな
49 : 2021/07/19(月) 13:29:42.976 ID:YSXDmPMI0
高度な制御による駆動っていうもの自体がすごいアドバンテージだからな
電子的な制御ってのはエネルギーが極小で済むんだからそれにより可能になった機動っていうのは効率に多大に貢献することになる
転んだらパイロットが死ぬ?それはそうだよ転ばなけりゃいいだけだろヘリコプターだって墜落したら死ぬだろ
51 : 2021/07/19(月) 13:30:51.075 ID:8iSWb41PM
リアルな理由突き詰めるなら人よりふたまわり大きいパワードスーツにならざるを得ないんだよ
54 : 2021/07/19(月) 13:31:42.447 ID:Cb+so3hR0
Gガンの操作方法は機械側を人間に合わせれば完璧やね
操縦者が片足でバランス取って立ってる時に機械が倒れたりしないように
55 : 2021/07/19(月) 13:31:50.431 ID:MjJ9xWE+0
人型ロボットにロマンを抱いたマッドサイエンティストが
圧倒的科学力で従来兵器を敢えてロボットで蹂躙して
世界を征服する話にするしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました