
世界史モメンて、何で日本史でなく世界史を選択したんだ?カタカナばっかで暗記すんの大変だろうが!🙅

- 1
【群馬】駐車料金150日分も支払わず…高崎市職員が逮捕され懲戒処分 フラップ板を強引に乗り越え出庫1 : 2025/03/29 18:24:00 ??? 通勤のために利用していた民間駐車場で料金を支払わずに出庫し、群馬県警に逮捕されたとして、同県高崎市は環境部主事の男性職員(30)を停職6カ月の...
- 2
MINMI(50)「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円ですが?」1 : 2025/03/30(日) 01:29:20.91 ID:k3sihol30 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本の...
- 3
永野芽郁「1人でお花見したら悪いですか!」ジャンボたこ焼きを買って1人で食べたと明かす1 : 2025/03/30(日) 01:15:21.36 ID:K5nl5sUl9 4月にスタートするTBS系ドラマの合同イベント「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring...
- 4
『オールスター感謝祭』 阿部寛&ラパルフェ都留、ついにコンビ結成! ものまねドリームで戸建て購入1 : 2025/03/29(土) 22:17:39.99 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/02f4be7b2cd6b549de70c9...
- 5
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン1 : 2025/03/30(日) 01:45:55.48 ID:KgyVP4I20 不動産購入する金が無くて賃貸しか住めない日本人には苦しい時代になってきたな… ソースは2以降 http://5c...
- 6
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり) 1 : 2025/03/30(日) 00:44:43.89 ID:/WfchJfc0 画像 ://i.imgur.com/MTU79VW.jpg https://www.hokkaido-np.co...
- 7
兎田ペこら氏がYAJUを歌う‥さらにあのちゃんは踊る…1 : 2025/03/29(土) 20:30:40.25 ID:QCRS0H7m0NIKU ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/...
- 8
【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る いろんなネットニュース速報
- 9
【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える ラビット速報
- 10
【韓国】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバー、今度は韓国・保守デモへ…そこで叫んだ「中国共産党アウト!」1 : 2025/03/29(土) 12:48:34.98 ID:3NuJwuL0 【03月29日 KOREA WAVE】 デモ現場で「嘘・欺瞞OUT」のプラカードを持つソマリ被告=Xキャプチャ(c...
- 11
【WBPC】暇空茜氏が起訴理由を公開…「これで刑事正式起訴されるなら、俺に目にシャブとか言ってる人はそのうち逮捕起訴されるんですか? 」【WBPC】暇空茜氏が起訴理由を公開…「これで刑事正式起訴されるなら、俺に目にシャブとか言ってる人はそのうち逮捕起訴されるんですか? 」 モナニュース
- 12
FOX NEWS「ジャップは原爆を落としたら忠実になった グリーンランドもそうしてやろうか」1 : 2025/03/30(日) 00:47:13.08 ID:rw3cC40O0 i.imgur.com/rBQulq1.jpeg https://x.com/RpsAgainstTrump/s...
- 13
織田裕二 TBSオールスター感謝祭マラソンでさすがの指摘「ハンデ見直した方がいい」「女子に厳しすぎ」1 : 2025/03/30(日) 00:21:06.78 ID:cZyy/X3G9 織田裕二 感謝祭マラソンでさすがの指摘「ハンデ見直した方がいい」「女子に厳しすぎ」 俳優の織田裕二(57)が29...
- 14
台湾人AKBアイドル「相手が外国人と解った瞬間に態度変える日本人店員に憤慨」台湾人AKBアイドル「相手が外国人と解った瞬間に態度変える日本人店員に憤慨」 ゴタゴタシタニュース
- 15
エストニアが憲法改正法案を賛成多数で可決 地方選投票権を国民とEU市民に制限 ロシアの脅威念頭1 : 2025/03/29(土) 21:47:59.48 ID:b+NNyvse9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1305df2986217efd9d566...
- 1 : 2021/06/30(水) 19:29:54.55 ID:dgO68pcm0
COTEN、8000万円調達し世界史データベース開発へ
コテンは歴史を学ぶ音声配信サービスも手掛ける
歴史関連の事業を手掛けるスタートアップのCOTEN(コテン、福岡市)はベンチャーキャピタル(VC)のドーガン・ベータ(福岡市)などから約8400万円を調達した。
世界史に関する情報をオンラインで調べたり検索したりしやすくする「世界史データベース」のプロトタイプの開発などに投資する。「幅広い人に手軽に世界史の奥深さに触れてもらえるようにする」(深井龍之介代表)狙いだ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29CEA0Z20C21A6000000/
- 2 : 2021/06/30(水) 19:30:15.38 ID:enDtfX2tF
- 中国史
はい論破 - 4 : 2021/06/30(水) 19:30:48.96 ID:SmOGNCb7d
- 大は小を兼ねる
だと思ってた
- 5 : 2021/06/30(水) 19:30:58.64 ID:dgO68pcm0
- つうか、世界史なんだから日本史もそん中に含めなきゃあかんやん
- 6 : 2021/06/30(水) 19:31:44.23 ID:PhPidrsX0
- 漢字を覚えるかカタカナを覚えるか、迷ったな
- 7 : 2021/06/30(水) 19:31:51.97 ID:RsrbbhBad
- カタカナの方が暗記しやすくね?
- 8 : 2021/06/30(水) 19:32:23.02 ID:8FgFZf+w0
- なお中国
- 9 : 2021/06/30(水) 19:32:28.01 ID:cdOMvn1+0
- 興味の問題でしょ
両方履修できるようにしろ - 10 : 2021/06/30(水) 19:32:38.19 ID:PBaHX1mn0
- 面白いから
- 11 : 2021/06/30(水) 19:33:03.30 ID:IY6IS+asM
- 人の名前覚えるの大変だよね
メソポタミアとかギリシャとかローマとかの初期編 - 12 : 2021/06/30(水) 19:33:09.52 ID:PxeDjMk+0
- 世界で国史と世界史が分かれているのは日本だけ
- 13 : 2021/06/30(水) 19:33:38.36 ID:4e6ZwSs10
- 何となくで世界史を選んだけど今は後悔
あんなにヨーロッパ近現代史ばかりとは思わなかったんだもん
日本史+中国史+朝鮮半島史+東南アジア史みたいな科目なら最高だった - 18 : 2021/06/30(水) 19:36:55.83 ID:s57btUtrM
- >>13
日本史もメインは近現代史やん
慶応に至っては1603年以前は出題範囲じゃないし - 14 : 2021/06/30(水) 19:34:27.07 ID:jW0/hnrT0
- 考え無しに政経選んだら受験が独学になったな
- 15 : 2021/06/30(水) 19:34:28.51 ID:RF250sLI0
- そうかね
日本史のほうが似通った名前が多くて覚えにくくなかった?
いえみつとかいえなりとかいにえすたとか - 16 : 2021/06/30(水) 19:34:43.13 ID:4Zl18PaI0
- 逆だ
漢字より覚えやすかった - 17 : 2021/06/30(水) 19:34:44.43 ID:P9XzN2y60
- 受験で両方つかった
- 19 : 2021/06/30(水) 19:39:06.88 ID:ps2R+kwf0
- 壮大で楽しいから
- 20 : 2021/06/30(水) 19:40:15.91 ID:CQFmhcl10
- 先生が面白そうだったから世界史にした
それが正解だった - 21 : 2021/06/30(水) 19:41:55.72 ID:wEYZhsRW0
- 受験で選んだけど勉強してる感が全然なかった
雑学が増えていく感じで単純に楽しかった - 22 : 2021/06/30(水) 19:42:49.52 ID:owPrQXwV0
- エドワード黒太子の前でも同じこと言えんの?
- 23 : 2021/06/30(水) 19:43:03.51 ID:IY6IS+asM
- 歴史って現代から遡っていけばすんなり覚えられるって聞いたな
- 24 : 2021/06/30(水) 19:43:10.64 ID:n+jKjYcy0
- スケールが大きいし、横のつながりが見えてくるともっと楽しくなるからね。
- 26 : 2021/06/30(水) 19:46:28.54 ID:gJ2qmWZp0
- 倫理モメン
- 27 : 2021/06/30(水) 19:48:23.25 ID:WI/MVl/60
- 嫌儲は東大卒がスタンダードだから世界史と日本史どっちも選択してるぞ
- 28 : 2021/06/30(水) 19:48:38.33 ID:P6k5NctZ0
- 日本史嫌いだった
- 29 : 2021/06/30(水) 19:48:44.11 ID:1b715r890
- 長らく俺の中で第二次世界大戦といえば太平洋戦争だったけど
独ソ戦学んでからやっぱヨーロッパすげえなってなったわ - 30 : 2021/06/30(水) 19:49:04.17 ID:PR0nOxir0
- 日本史ってみんな少し知ってると思って勘違いするよな
高校生がそれまでの人生で知った知識なんてゴミのように僅か
江戸や明治の文化史とか膨大さにめまいする
世界史は広く浅く
受験ならむしろこっちのが楽 - 31 : 2021/06/30(水) 19:49:04.18 ID:IY6IS+asM
- 歴史が嫌いってより教える教員が嫌いだったやつのほうが多そう
- 32 : 2021/06/30(水) 19:49:20.38 ID:SmDhvNv20
- まあ世界史一択だわな
アケメネス朝のあたりから既に面白さが違う - 33 : 2021/06/30(水) 19:53:03.34 ID:ipF01sQz0
- 漢字は書き間違いやど忘れがあるけどカタカナならセーフ
- 34 : 2021/06/30(水) 19:56:45.83 ID:JSFt2U19a
- 哲学・宗教・経済を知らないで歴史を学んでも全くの無意味。
- 35 : 2021/06/30(水) 19:59:36.64 ID:RWIsGWpl0
- 遅れてきた小国の歴史より全体学んだ方が楽しい
コメント