- 1 : 2021/06/02(水) 21:23:51.43 ID:BNzhpBdu0
坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は
高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。
――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。
今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。
――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。
薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。
――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は? 「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。
発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。
――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。
そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。
先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。
――龍馬の功績は、判然としていないと。
- 3 : 2021/06/02(水) 21:24:18.58 ID:BNzhpBdu0
- シバさんの創作
●船中八策
『竜馬がゆく』では、龍馬が後藤象二郎と土佐藩船に乗って、長崎から京都に向かう船中で、幕府亡き後の日本の青写真を語り、長岡謙吉に口述筆記をさせている。
史実では、原文書どころか、当時の史料にもそれらしい存在が見当たらないため、後世の創作との説が有力である。●薩長同盟
『竜馬がゆく』では、会談中、龍馬が桂小五郎を前に、いつまでも黙している西郷隆盛に「長州が可哀そうではないか」と一言告げ、これで薩長連合は成立したとされる。
史実では、会談中に内乱を避けるため、また長州の朝敵の烙印を消すため、薩摩が尽力する方向で折れており、龍馬が手を結ばせたという記録はない。しかも、会談自体も龍馬不在で始まっている(数日に渡って行われた会談の中で同席したことは事実)。●小倉戦争
『世に棲む日日』では龍馬の登場はないが、『竜馬がゆく』では、下関を訪れた龍馬と亀山社中の数名が、高杉晋作の求めに応じて2度の海戦に参加している。
史実を見てみると、少なくとも2度目の海戦時、龍馬は下関におらず、龍馬が到着した時にはすでに長州軍勝利のうちに戦争は終わっていた。●海援隊
『竜馬がゆく』における海援隊は、海上討幕会社であるとして、龍馬を商売人の革命家という風に強調している。
しかし、史実の海援隊は、海軍兵学校という側面をもつ。藩士たちがここで海軍兵としての基礎を学んだのである。●いろは丸事件と「万国公法」
『竜馬がゆく』では、いろは丸が紀州藩の船と衝突して沈没したときに、『万国公法』(国際法)を使って賠償金を獲得している。
一方の史実では、『万国公法』など使わずに事件を処理。司馬は『万国公法』を海上交通規則だと誤解しているようだが、実際には国際法と国内法との関係や領海の説明などが書かれた物だという。 - 4 : 2021/06/02(水) 21:24:33.68 ID:4MmNd1xf0
- >>1
95割って950%だよ?
お前バカ? - 9 : 2021/06/02(水) 21:25:22.69 ID:Vfd5WSEKd
- >>4
冗談抜きにそれくらい創作ばっかだからなぁ - 5 : 2021/06/02(水) 21:24:51.65 ID:BNzhpBdu0
- 歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」
高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が用語の精選案を発表。
知識を入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしているという。
「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されている一方で、
日本史分野の削減対象にあげられているのが「坂本龍馬」「大岡忠相(大岡越前)」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」だ。
いわば歴史上の“スター”だが、なぜ教科書から消える可能性があるのか。『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)では、歴史学者で日本史を専門とする東京大学教授の本郷和人氏に見解を聞いた。
・坂本龍馬について
「僕が勉強していた頃の教科書には坂本龍馬は載っていなかった。司馬遼太郎さんの小説で坂本龍馬の人気が上がってきたので、
『それじゃあ教科書にも載せようか』とむしろ小説が先行した。大スターとされているが、ある歴史研究者に言わせると坂本龍馬は西郷隆盛の“パシリ”だとする見方もある。
歴史学としては西郷隆盛が載っていれば坂本龍馬は必要ないということでは」 - 6 : 2021/06/02(水) 21:25:03.86 ID:vtGczZqKa
- 武器商人だろ?
- 10 : 2021/06/02(水) 21:25:39.32 ID:BNzhpBdu0
- >>6
武器商人ですらない - 20 : 2021/06/02(水) 21:26:47.63 ID:BNzhpBdu0
- >>6
商人説だけじゃなくイギリススパイ説とかもあるけど
そもそもそんなレベルでもない特に重要な位置にすらないただのパシリ
- 7 : 2021/06/02(水) 21:25:09.41 ID:3d650tGl0
- 坂本嘘松
- 8 : 2021/06/02(水) 21:25:13.47 ID:BNzhpBdu0
- 嫌儲にまさかこいつを偉人だと思ってたバカはいないよな?
- 11 : 2021/06/02(水) 21:25:41.79 ID:N2AL7Ij80
- 新撰組も美化され過ぎ
- 32 : 2021/06/02(水) 21:28:03.78 ID:3hON+LdJ0
- >>11
あの時代に刀で戦ってたのは事実だしロマンはあるだろ - 12 : 2021/06/02(水) 21:25:57.17 ID:7T4fZk1D0
- てか載ってたんだ
- 13 : 2021/06/02(水) 21:26:03.15 ID:xQbwwDDId
- 司馬の創作と言うより龍馬が実家に金をせびるために出してたハッタリ手紙が悪いんじゃないの?
- 14 : 2021/06/02(水) 21:26:05.46 ID:WXWjEt6a0
- テロリスト定期
- 27 : 2021/06/02(水) 21:27:30.75 ID:BNzhpBdu0
- >>14
テロリストとしてもとくに要職にもいない下っ端 - 15 : 2021/06/02(水) 21:26:10.05 ID:giygbmNN0
- 歴史とか大体創作だろ
- 16 : 2021/06/02(水) 21:26:11.96 ID:HgOr9kfE0
- 坂本龍馬を推してくる奴は、ヤバイ人間率が高い
これ、歴史学者のライフハックな - 17 : 2021/06/02(水) 21:26:15.11 ID:S/yBrdbU0
- 何もしてない
- 18 : 2021/06/02(水) 21:26:18.01 ID:BLloXrHp0
- 中小企業経営者のジジイって坂本龍馬好きだよね
- 19 : 2021/06/02(水) 21:26:32.45 ID:lEgEJ2jb0
- 参議に内定してたんだから小物ではないだろ
後藤象二郎より数段格上 - 21 : 2021/06/02(水) 21:26:53.95 ID:HgOr9kfE0
- >>19
はい、ヤバイ人間 - 22 : 2021/06/02(水) 21:27:00.45 ID:4sNTzBGk0
- 薩長同盟の立会人になったり新撰組見回り組の標的に成るんだから土佐藩ではそれなりの大物だろ
- 23 : 2021/06/02(水) 21:27:22.69 ID:cXFYPSJR0
- 薩長は今の政治家たちのルーツだから美化されてんだよね
- 24 : 2021/06/02(水) 21:27:23.02 ID:F+SzeU9T0
- ゲーム実況者の方は西郷がパシリなのに…
- 25 : 2021/06/02(水) 21:27:24.96 ID:/4iPjkjV0
- 武田鉄矢「龍馬が消えたら私も消えよう」
- 26 : 2021/06/02(水) 21:27:29.48 ID:z2FDwlAE0
- 言うて野口英世なんかお札にしてた国やん(笑)
- 44 : 2021/06/02(水) 21:29:02.11 ID:OeumW7mR0
- >>26
安心しろ
それどころか
聖徳太子という架空の人物すらお札にしたアホ国だぞ? - 28 : 2021/06/02(水) 21:27:48.34 ID:AATdWJKE0
- 坂本龍馬の声が変わった──
- 29 : 2021/06/02(水) 21:27:50.96 ID:tf3m1Qffa
- まぁ外人の手先だからな
- 67 : 2021/06/02(水) 21:31:05.83 ID:BNzhpBdu0
- >>29
ということにされただけでそんな重要な人物でもない - 30 : 2021/06/02(水) 21:27:54.25 ID:6ErmHSQ00
- 歴史なんて9割が創作だろ
今の聖書ですらローマ時代に書き換え編集されたものだし - 31 : 2021/06/02(水) 21:27:57.59 ID:8AgoB6/uM
- まぁあの時代にジャップに自由主義者なんているわけないよな
だから詐欺政党のプロパガンダとかに使われるんや
やっぱ嘘は嘘を生むからな、認めちゃならんのよ - 33 : 2021/06/02(水) 21:28:11.57 ID:xhbXfCUK0
- これは本当に良い判断
歴史を重んじ、史料に当たるなら尚更そうなるだろう
- 34 : 2021/06/02(水) 21:28:16.61 ID:rlmdtEcw0
- 高知県民の誇りどうしてくれんの?
- 35 : 2021/06/02(水) 21:28:20.95 ID:xwJbx3tD0
- 暗殺される程度には有名人だったんやろ
- 36 : 2021/06/02(水) 21:28:23.75 ID:SU6JyHd00
- 田舎のサツマイモ侍なんかがなんでデカイ面してたの?
- 37 : 2021/06/02(水) 21:28:32.29 ID:bKcwm5zDa
- 1192つくろう
- 38 : 2021/06/02(水) 21:28:32.85 ID:H2RdtKakM
- 船中八策が創作ならば、維新の八策は?
- 39 : 2021/06/02(水) 21:28:36.81 ID:mSJRUq330
- 日本の夜明けとかほざいてるけどただのイギリスの傀儡じゃねえのかこいつ
- 40 : 2021/06/02(水) 21:28:37.09 ID:9HpR0ryB0
- 武田鉄矢がキレるぞ
- 42 : 2021/06/02(水) 21:28:41.94 ID:VPOkCxXP0
- 薩摩に潜ってた時期があるから
まぁ、そうなんだろうなぁ - 43 : 2021/06/02(水) 21:28:48.00 ID:vythB26TM
- 後世の創作の題材に名前が出てくるんだからパシリだけってことはないやろ
- 45 : 2021/06/02(水) 21:29:06.03 ID:GfTCli7NM
- グッポ坂本
西郷の周りをチョロチョロチョロ - 46 : 2021/06/02(水) 21:29:17.28 ID:cQ3is/+S0
- 桂浜今でも人気無いのにもっとなくなるやん
- 47 : 2021/06/02(水) 21:29:22.76 ID:JFy4ylhJ0
- このスレの95割はゆとりだなwワロス
- 48 : 2021/06/02(水) 21:29:23.35 ID:VCNwc+hr0
- グラバーが歴史に名を残してるんだから、龍馬もその程度の扱いで残しても
ええんじゃね?あるいは中岡慎太郎の連れ合いみたいなノリでもええし。ああいう時代にあちこちの勢力をちょろちょろ動けた奴は、それなりに
貴重だと思うし。 - 49 : 2021/06/02(水) 21:29:31.13 ID:KB8ZXMgK0
- 司馬遼太郎はゴッドハンドみたいな奴だったの?🥺
これもう偽書じゃん - 60 : 2021/06/02(水) 21:30:27.69 ID:7T4fZk1D0
- >>49
面白い小説家だぞ
あくまで小説家なんだ彼は - 50 : 2021/06/02(水) 21:29:39.75 ID:vTzepbxr0
- 歴史好きな奴ってアスペルガー多いよな
- 52 : 2021/06/02(水) 21:29:45.89 ID:whkfaD8ea
- 👩いうて鹿児島から歩いて東京までいくバイタリティありますか
- 53 : 2021/06/02(水) 21:29:47.28 ID:VZ6YCgJG0
- ほげー
- 54 : 2021/06/02(水) 21:29:53.75 ID:780qIo+T0
- 幕末ロマン的な言説がぜんぶイヤ
長州ホルホルたいがいにせーや - 55 : 2021/06/02(水) 21:29:57.38 ID:HmQFzVSi0
- せんせぇ、わしゃあ教科書から消されるぞよ
- 56 : 2021/06/02(水) 21:30:05.68 ID:8AgoB6/uM
- 姿勢の問題なんだよな
まぁそれをやり過ぎると今度は
史料がなければ歴史として語れないとか逆に極端になって良くないんだけど - 57 : 2021/06/02(水) 21:30:08.20 ID:Nzolch3p0
- 日本の歴史はファンタジーだからね
- 58 : 2021/06/02(水) 21:30:12.45 ID:/uZbri3F0
- 宮本武蔵なんかも小説の創作がまるで史実であるかのように語られてるよな
- 59 : 2021/06/02(水) 21:30:21.54 ID:WWic9eW30
- 聖徳太子をお札にしちゃった国
- 61 : 2021/06/02(水) 21:30:34.34 ID:8qyyWXpe0
- 大阪維新って
ある意味でデリヘル偉人バトルなんだよな
橋下も船中八策()とか言ってただろ - 62 : 2021/06/02(水) 21:30:37.96 ID:Srnj3B7p0
- 金正恩のホールインワンとかバカにしてたのにどうしてこうなった
- 63 : 2021/06/02(水) 21:30:51.15 ID:JPyGn2lar
- 歴史修正主義のジャップが好むわけだな
- 64 : 2021/06/02(水) 21:30:56.70 ID:vxVLT2PO0
- 韓国の歴史ドラマを笑えんよな
- 65 : 2021/06/02(水) 21:30:59.78 ID:mrHX0TqM0
- 坂本龍馬に関しては証拠が~史実が~といくら提示しても信じようとしない奴多そう
- 66 : 2021/06/02(水) 21:31:04.99 ID:RyCS+b090
- キリストみたいなもんだろ
- 68 : 2021/06/02(水) 21:31:06.72 ID:TaO93H6X0
- 面白いつまらないの問題じゃない、名前がかっこいいだけって無慈悲でいいなぁ
歴史好きってどうしても歴史エンタメの説得力に弱いところがあるから - 69 : 2021/06/02(水) 21:31:15.94 ID:an8KOEgh0
- 名前と見た目がかっこいいだけ
- 70 : 2021/06/02(水) 21:31:19.04 ID:qSgeKqAl0
- なにそれ
じゃあ竜馬ってただ寺田屋で暗殺された人になっちゃうじゃん - 71 : 2021/06/02(水) 21:31:25.84 ID:DLUreIMJ0
- 緋村抜刀斎なんかも100年後には史実になってるかもな
- 72 : 2021/06/02(水) 21:31:27.95 ID:xhbXfCUK0
- こういう人物が大いに動く幕末の風みたいな空気があったことも否定はしないけど、でも歴史としたらそれこそやはり幕府側の勝海舟をメインに作る上げる方が重厚な理解にもなるとは思う
- 73 : 2021/06/02(水) 21:31:28.74 ID:8qyyWXpe0
- 演義と正史の違いでもないよな
司馬遼太郎とかいう一人の作家の思い込み - 75 : 2021/06/02(水) 21:31:34.11 ID:WWic9eW30
- グラバー商会とかいう死の商人が倒幕の黒幕なんだろ?
龍馬はグラバーのパシリ - 76 : 2021/06/02(水) 21:31:35.03 ID:iXNML059M
- 空いた枠に司馬遼太郎載せれば解決だな
- 77 : 2021/06/02(水) 21:31:43.26 ID:lMhFs7Uk0
- 百数十年前の人間なのに
- 79 : 2021/06/02(水) 21:31:54.75 ID:Mz9Bt4lo0
- でもさ陸奥宗光とかがちゃんと竜馬を尊敬してたやん
- 80 : 2021/06/02(水) 21:31:56.19 ID:qLHfWr290
- 武田鉄矢激おこ
- 81 : 2021/06/02(水) 21:31:57.67 ID:x8nZWMRdK
- グラバーに媚びて国を売り
最期は口封じで暗殺されたマヌケな売国奴 - 82 : 2021/06/02(水) 21:32:04.32 ID:cp+A0vHF0
- 戦国時代も江戸時代以降の創作ばっかり
今は1次史料重視に変わってきてるけど
- 83 : 2021/06/02(水) 21:32:06.10 ID:m2CJsjPz0
- >>1
> 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか
薩長の二人が握手してる真ん中で「日本の夜明けぜよ!」とか叫んでるイメージだったわ。
コメント