
徳川慶喜って自分で江戸300年の歴史が終わるってなった時どんなプレッシャーだったんだろうな

- 1
「これは今年の紅白確定だろ」 中森明菜、NHKが映像大量公開の“激推し”で昨年を上回る期待1 : 2025/04/30(水) 16:16:55.56 ID:f79qev0c9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f90c160a459e1a08a346...
- 2
永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様1 : 2025/04/30(水) 17:14:36.07 ID:0kYd4Mfn0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/30(水) 17:14:5...
- 3
54歳・上田晋也「週3で睡眠導入剤飲んでる 快眠30年無い」 酒を飲まない日は「人間ドックの前日だけ」1 : 2025/04/30(水) 16:42:33.48 ID:GiX+g8Mj0 54歳・上田晋也「週3で睡眠導入剤飲んでる」アルコールを飲まない日は「人間ドックの前日だけ」 自身の睡眠事情を聞...
- 4
【北海道】国内初 ラッコが鳥インフルエンザに感染 死がいから検出 アザラシに続き感染相次ぐ1 : 2025/04/30(水) 16:28:11.62 ID:hXsR3EMZ9 北海道は2025年4月30日、浜中町で回収したラッコ1頭の死がいから高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出された...
- 5
【菓子】「草加せんべい」値上げ、「ハッピーターン」など外国産米比率アップ…コメ高騰で米菓も苦境1 : 2025/04/30(水) 16:31:43.72 ID:hXsR3EMZ9 米菓メーカーが、商品の値上げや輸入米の使用などを迫られている。主食用米の高騰に連動し、加工用のコメも値上がりして...
- 6
「消防車両などにカーナビがあるにも関わらずNHK料金を未払い」愛知県も発覚し謝罪、請求額は1,600万以上に1 : 2025/04/30(水) 15:53:59.92 ID:az60jahu0 最長19年間総額1220万円など…NHK受信料の未払 愛知の自治体でも支払い手続き進める 東海テレビNEWS h...
- 7
『ダウンタウンちゃんねる』で島田紳助が復帰へwww宮迫、TKO木下、アンジャッシュ渡部、ジャンポケ斎藤も参戦か!?1 : 2025/04/30(水) 15:55:43.29 ID:5jY+KgMr0 お笑いコンビ・ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)が7月に開始予定とされる独自プラットフォームでの配信サービス「...
- 8
【韓国】韓国500大企業の7社に1社は「ゾンビ企業」、大至急思い切った対策が必要だ1 : 2025/04/30(水) 14:32:12.82 ID:NatkmcXC 営業利益で金利も払えない、いわゆる「ゾンビ」と呼ばれる企業がここ3年で2倍以上に増えた。2021年には500大企業...
- 9
万博の成功を妬む負け犬パヨク、未固定の100kgの柱が林立するエリアを危険だと騒いで立入禁止に1 : 2025/04/30(水) 16:09:29.13 ID:zaYbHumC0 垂直に置いた5mの木の棒が固定されてないから対策しろとか大騒ぎしてる ソースは2以降 http://5ch.ne...
- 10
AIでできるなら人は不要。DuolingoがAIによる本格業務改革AIでできるなら人は不要。DuolingoがAIによる本格業務改革 稼げるまとめ速報
- 11
【吉村知事】万博来場者数「関係者含んで発表」は「内訳示していれば問題ない。水増しではない」1 : 2025/04/30(水) 15:50:20.23 大阪府の吉村知事は30日の定例記者会見で、大阪・関西万博を運営する博覧会協会が、来場者数についてメディアなど関係者を含めて発表していること...
- 12
化粧品のSK-II、永野芽郁を抹消・・・CM、ポスター、店頭から全て消える化粧品のSK-II、永野芽郁を抹消・・・CM、ポスター、店頭から全て消える みそパンNEWS
- 13
【国際】トランプ氏「信頼しない」89%、ウクライナ世論調査…和平交渉「ロシア寄り」で不信感1 : 2025/04/30(水) 15:49:42.86 ID:gyS5Kl8k9 ※4/30(水) 13:47 読売新聞 ウクライナのシンクタンク「新欧州センター」が29日に公表した世論調査で...
- 14
トランプさん「カナダを51番目の州に!」→反トランプ強硬派の勝利に貢献、ト「独立国です…」1 : 2025/04/30(水) 14:00:42.57 ID:5vP93YQC0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025043000271&g=int 2 ...
- 15
TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」1 : 2025/04/30(水) 15:49:09.81 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0fa76eb4e604cc5d7d53a...
- 16
ダウンタウンチャンネル、月額1000円の強気設定か?過去作品や松紳などの映像も。1 : 2025/04/30(水) 15:37:46.53 ID:aGzs7xs9M 4月26日に『スポニチ』が報じたところによれば、これまでにダウンタウンが出演してきた地上波テレビ番組をアーカイブ...
- 1 : 2021/05/28(金) 10:39:26.799 ID:qS2f5ltHd
- 毎日吐いたり下痢したりしてたのかな
- 2 : 2021/05/28(金) 10:40:49.618 ID:VrdZ7/s10
- お前は自分の人生に集中しろ
- 3 : 2021/05/28(金) 10:40:59.957 ID:nLFGwkMC0
- もともと宗家の人間じゃないし
- 4 : 2021/05/28(金) 10:41:08.496 ID:vpDdDK1o0
- ルンルン気分でパチンコに行ってたよ
- 5 : 2021/05/28(金) 10:41:22.556 ID:fy4trrCh0
- うはwwwwwwwwwwwww歴史が変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 : 2021/05/28(金) 10:41:56.559 ID:GiOSqwOUK
- 西郷どんと仲たがいしてたがなんでだっけ
- 7 : 2021/05/28(金) 10:41:59.007 ID:Qs9YUR0fd
- 終わらせたいのに周りがうるさかったんだろ
- 8 : 2021/05/28(金) 10:42:20.230 ID:zy3bexbU0
- 実は幕府の奴らにムカついててめっちゃ爽快だったかも
- 9 : 2021/05/28(金) 10:42:40.946 ID:mseljlTDd
- 自分が死にたくないってだけじゃない?仲間見捨てて江戸城に帰っちゃったし
- 10 : 2021/05/28(金) 10:42:52.552 ID:vpDdDK1o0
- むしろ、朝敵になりそうな時の方がプレッシャーあっただろな
- 11 : 2021/05/28(金) 10:43:04.710 ID:FLqgN2Jl0
- 当時の人には「ケイキ」って音読みされてたみたいだけどどうして今は「よしのぶ」読みになってるの?
- 12 : 2021/05/28(金) 10:45:01.347 ID:zy3bexbU0
- >>11
ケイキが悪いってくそサブ駄洒落かますアホがおったから - 37 : 2021/05/28(金) 11:13:55.897 ID:QvpNH+dw0
- >>11
直接本名呼ぶのは畏れ多いから - 13 : 2021/05/28(金) 10:46:36.532 ID:7xcy+5b+0
- 水曜日のダウンタウンスレ
- 14 : 2021/05/28(金) 10:47:02.369 ID:7+peuFDB0
- 室町だって250年くらい続いてるぜ
江戸よりは短いけども - 27 : 2021/05/28(金) 10:59:05.829 ID:qS2f5ltHd
- >>14
義昭はどんな気持ちだったんだろうな - 15 : 2021/05/28(金) 10:47:50.812 ID:yj1P7lCo0
- むしろ学者・芸術家肌だったのが幸いした
- 16 : 2021/05/28(金) 10:48:11.338 ID:xigsJon30
- 俺殺されたりしねーだろうな、頼むからそういう事無しにしてくれよな
みたいな事考えてたかもしれん - 17 : 2021/05/28(金) 10:50:43.882 ID:SQLV/iGdr
- もう徳川の時代は終わったから自分で終わらせないとみたいなこと言ってなかった?
- 18 : 2021/05/28(金) 10:50:51.751 ID:mxy7ypCq0
- 渋沢栄一は1万円札になるのに小栗上野介は・・・
- 19 : 2021/05/28(金) 10:51:55.847 ID:nprcJ5hQ0
- それに比べて民主党政権と来たら
- 20 : 2021/05/28(金) 10:52:14.738 ID:hwyO3IiNF
- >>1
俺らも似たようなもんだろ
原始人よりもっともっと前から続いた血を
俺らが終わらせるんだぞ? - 22 : 2021/05/28(金) 10:54:36.247 ID:2ap06CeU0
- >>20
これ不思議だよなあ
おじいちゃんのおじいちゃん…ってやってくと飛鳥時代とかに生きてた祖先がいたんだよな - 21 : 2021/05/28(金) 10:54:13.667 ID:7EhW2Hp10
- 俺は慶喜は世界史上でも屈指の英傑だと思ってる
彼が徹底恭順を選んでくれたおかげで日本は無駄に内戦を長引かせる事なく明治を迎えられた
下手したら英仏で日本が東西に分轄されていたかもしれないいまでも東西でべつの国になっていたかもと思うと慶喜の決断は最大の称賛をしてもまだ足りない
- 24 : 2021/05/28(金) 10:56:55.641 ID:nprcJ5hQ0
- >>21
確かに
北朝鮮やイスラエルみたいになってたかも知れんよな - 26 : 2021/05/28(金) 10:58:19.959 ID:giO71MHLd
- >>24
そうなったらアメリカや西洋諸国にやられてたかも - 25 : 2021/05/28(金) 10:58:09.888 ID:7EhW2Hp10
- 明治天皇の対応も素晴らしい
慶喜を悪役にして無様に処刑してやろうと政府の連中が幾ら進言しても「慶喜のおかげで維新は成った」と言って処刑を断固拒否してるからな
フランス革命みたいに反対者を恥辱まみれの悪党にして皆殺しとか言う下品な真似をしなかった
この事が日本の分断を防ぎ、旧幕臣も新政府で協力できる体制を作り上げたと言える多くの偉大な人間が現れて活躍してるからこその維新だと分かる
- 28 : 2021/05/28(金) 11:00:19.881 ID:yj1P7lCo0
- 劉禅が評価される流れか?
- 32 : 2021/05/28(金) 11:06:00.591 ID:7EhW2Hp10
- >>28
あいつは色んな記録を見るかぎりガチのおバカさんだけど、結果的にやった事はどんな英雄よりも民の為になってたなw - 29 : 2021/05/28(金) 11:03:16.262 ID:agJzHDRo0
- 慶喜は水戸藩出身だから水戸学の天皇中心主義の中で自分がどう評価されるか計算しながら行動したフシがある
- 31 : 2021/05/28(金) 11:05:56.430 ID:agJzHDRo0
- 勝海舟とかいう二重スパイみたいな奴が幕府にいたから
- 33 : 2021/05/28(金) 11:07:48.964 ID:agJzHDRo0
- 慶喜は水戸藩出身だけど、かの水戸黄門は「もし幕府と朝廷が戦うことになったら水戸は朝廷にお味方せよ」と言ったとか
- 35 : 2021/05/28(金) 11:10:21.696 ID:7EhW2Hp10
- 自分の野心や野望の為に国を打ち立てたり、戦で勝った人は沢山いるけど、
国の将来を憂いて自分の地位も名誉もかなぐり捨てて敗北を選ぶとかどんな英雄と呼ばれる人間と比較しても敗けない凄い業績だと思う今の日本は慶喜あっての事だと本気で思う
- 36 : 2021/05/28(金) 11:13:38.294 ID:agJzHDRo0
- 慶喜こそ処刑されなかったけど幕臣の小栗上野介は殺された
官軍の司令官だった大村益次郎も薩摩の海江田信義に殺されたと言われてる
フランスほどじゃないけど明治維新もそうとう血なまぐさいよ - 39 : 2021/05/28(金) 11:15:58.607 ID:4MlYTprca
- 尾張徳川しか残って無いけどね
- 40 : 2021/05/28(金) 11:17:03.256 ID:agJzHDRo0
- 西郷の西南戦争にしても江藤新平の佐賀の乱にしてもフランス革命後の粛清政治とどれほど差があるか
- 41 : 2021/05/28(金) 11:22:10.206 ID:GiOSqwOUK
- 当時はフランスやイギリスから武器を買ったそうだが
今はワクチンを買う事態になったか - 42 : 2021/05/28(金) 11:24:17.226 ID:NApdW/zF0
- 慶喜からしたら重荷も降りて悠々自適生活だろ?
- 43 : 2021/05/28(金) 11:25:25.553 ID:7MkmYM+b0
- 江戸紫では自分で「幕末だねぇ」って言ってた
- 44 : 2021/05/28(金) 11:26:06.168 ID:7EhW2Hp10
- 明治維新は多くの突出した英傑が活躍した事と多くの偶然と必然が重なり奇跡的な形で成立した改革だからな
見てると本当にキラ星のごとくの人材の登場と活躍に驚きを禁じ得ない
非常時だからなのか何なのか分からないが、凄い人ってのは沢山いるんだなと感動するそう思うと今の程度の非常事態なんて日本人の力なら立派に乗り越えて行けると思える
- 46 : 2021/05/28(金) 11:32:55.775 ID:7fSyHtvpd
- >>44
今は英傑いないし
プリケツくらい - 47 : 2021/05/28(金) 11:33:25.425 ID:agJzHDRo0
- >>44
もともと攘夷とかいうバカな考えを実行しようと始まった運動だからあんまり褒められたもんじゃないけどね - 48 : 2021/05/28(金) 11:37:14.728 ID:/ljg/ZLjd
- 西郷隆盛っておっさんは何をして何が凄かったの?
- 49 : 2021/05/28(金) 11:38:17.631 ID:4MlYTprca
- >>48
不平士族を一網打尽にする為の人身御供になってくれたんだぞ - 51 : 2021/05/28(金) 11:40:57.430 ID:/ljg/ZLjd
- >>49
ただの釣り餌にしか聞こえない - 50 : 2021/05/28(金) 11:39:04.659 ID:agJzHDRo0
- 今年の大河ドラマはあんま面白くないのも渋沢栄一が攘夷論者だったわりに大した苦労もなく幕臣に取り入られたりしてるから
- 53 : 2021/05/28(金) 11:44:47.045 ID:Jh0N53SEr
- 名君との誉れ高かった慶喜
家茂も夭逝してしまったがそうだったなお俺のソースは竜馬がゆく
- 54 : 2021/05/28(金) 11:44:49.473 ID:YrAS1fq40
- (´・ω・`)調べてみると話題の渋沢栄一とも親交があるみたいね
- 55 : 2021/05/28(金) 11:45:39.092 ID:agJzHDRo0
- 井伊直弼は攘夷派の怨敵だったけど直弼のひ孫は近衛文麿兄弟の妻だからね
- 56 : 2021/05/28(金) 11:50:37.081 ID:7EhW2Hp10
- だから渋沢栄一の動きはその幕末の日本の矛盾と混乱と、その後の日本の新時代への活力の増大をそのまま体現してて面白い
全ての視点をみられる立場でその全ての混乱を体験してるんだからね攘夷志士から幕臣、明治政府の重鎮、そして政府に睨まれながらも民間の活力の創成に努めて日本の新しい時代の扉を開く第一人者として活動
まさに幕末の落とし子みたいな人だよな
- 57 : 2021/05/28(金) 11:56:25.980 ID:YvI7wxwir
- 慶喜って一橋家出身だろ?
その辺のことあんま分からんけど本家じゃないはず - 59 : 2021/05/28(金) 12:01:07.353 ID:agJzHDRo0
- >>57
正確には水戸→一橋→将軍
水戸は2代将軍秀忠の弟たちで構成された御三家(水戸、紀伊、尾張)の一つ
一橋は9代将軍家重の弟たちで構成された御三卿(一橋、清水、田安)の一つ
家重の父は紀伊出身の吉宗なので御三卿は本家ではなく紀伊の庶流ってわけだね - 58 : 2021/05/28(金) 11:59:58.338 ID:7EhW2Hp10
- 水戸藩も面白いよな
将軍になれないもんだから嫌がらせみたいに尊王思想を広めてたら討幕の流れを作ってしまってたと
そして下らない内輪もめを繰り返して勝手に崩壊して、肝心の明治政府には全く参与できてないというw本家への嫌がらせをしてたら本家潰れて、自分も潰れたというマヌケな話w
慶喜が出てきたのは最大の功績だと言えるが、水戸藩自身の意図は完全に外れたな
コメント