
昔の車は半導体がなくても動くと判明(画像あり)

- 1
“マイト・ガイ”とかゆう、忍術が一切使えないかわりに体術に極振りして最強の一角になった忍者1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:00.18 ID:EwMwYjD60 かっこいい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:...
- 2
【群馬】駐車料金150日分も支払わず…高崎市職員が逮捕され懲戒処分 フラップ板を強引に乗り越え出庫1 : 2025/03/29 18:24:00 ??? 通勤のために利用していた民間駐車場で料金を支払わずに出庫し、群馬県警に逮捕されたとして、同県高崎市は環境部主事の男性職員(30)を停職6カ月の...
- 3
5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん 理想ちゃんねる
- 4
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン 大東亜速報
- 5
韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が71%一致すると判明1 : 2025/03/30(日) 00:46:38.45 ID:/WfchJfc0 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が なんと七十%も一致するという話を聞いて なるほどと思ったこともありました。 ...
- 6
MINMI(50)「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円ですが?」1 : 2025/03/30(日) 01:29:20.91 ID:k3sihol30 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本の...
- 7
永野芽郁「1人でお花見したら悪いですか!」ジャンボたこ焼きを買って1人で食べたと明かす1 : 2025/03/30(日) 01:15:21.36 ID:K5nl5sUl9 4月にスタートするTBS系ドラマの合同イベント「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring...
- 8
『オールスター感謝祭』 阿部寛&ラパルフェ都留、ついにコンビ結成! ものまねドリームで戸建て購入1 : 2025/03/29(土) 22:17:39.99 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/02f4be7b2cd6b549de70c9...
- 9
どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン1 : 2025/03/30(日) 01:45:55.48 ID:KgyVP4I20 不動産購入する金が無くて賃貸しか住めない日本人には苦しい時代になってきたな… ソースは2以降 http://5c...
- 11
【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ コノユビニュース
- 12
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり) 1 : 2025/03/30(日) 00:44:43.89 ID:/WfchJfc0 画像 ://i.imgur.com/MTU79VW.jpg https://www.hokkaido-np.co...
- 13
兎田ペこら氏がYAJUを歌う‥さらにあのちゃんは踊る…1 : 2025/03/29(土) 20:30:40.25 ID:QCRS0H7m0NIKU ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/...
- 14
【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る いろんなネットニュース速報
- 15
【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える ラビット速報
- 16
【韓国】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバー、今度は韓国・保守デモへ…そこで叫んだ「中国共産党アウト!」1 : 2025/03/29(土) 12:48:34.98 ID:3NuJwuL0 【03月29日 KOREA WAVE】 デモ現場で「嘘・欺瞞OUT」のプラカードを持つソマリ被告=Xキャプチャ(c...
- 1 : 2021/04/17(土) 10:27:00.83 ID:pF9TpXlNp
フォード
モデルTセンタードアセダン(1915)エンジンはサイドバルブ式直列4気筒2896cc。
最高出力は20ps/1600rpm。
最大トルクは約11kgmという。
低速トルクがあり扱いやすい。- 3 : 2021/04/17(土) 10:28:21.83 ID:WrtBnPwIM
- 安倍晋三
- 4 : 2021/04/17(土) 10:29:06.15 ID:m4XTD2v50
- ぐぇ
- 5 : 2021/04/17(土) 10:29:44.82 ID:pl38//B00
- レトロカーでぼったくるでぇ
- 6 : 2021/04/17(土) 10:29:46.06 ID:qjQlblT/0
- 充電しろ定期
- 7 : 2021/04/17(土) 10:33:08.01 ID:PrcE+l9y0
- バッテリからのモーター通電のみ?始動か
簡易やのぅ - 8 : 2021/04/17(土) 10:36:37.24 ID:TL5gICM/r
- >>1
なにをやらかせばトヨタ博物館に飛ばされるわけ? - 9 : 2021/04/17(土) 10:38:13.32 ID:/EPl134Wa
- ディストリビューターとか言う部品で点火タイミングを制御してんだっけ
名車再生で見ただけだから詳しいことは知らんけど - 30 : 2021/04/17(土) 11:03:50.43 ID:3G5/hmjAM
- >>9
機械式で接点動かしてプラグに電気流すだけやな文字通り機械仕掛け
- 10 : 2021/04/17(土) 10:38:50.74 ID:m+JbZnXM0
- トヨタ博物館は世界中の古い車を動態保存してるからすごい
日産とかホンダの博物館は自社製品並べるだけのクソだからな - 11 : 2021/04/17(土) 10:39:31.68 ID:FFSzfZ440
- 進角固定で核攻撃後も安心(´・ω・`)
- 12 : 2021/04/17(土) 10:39:43.58 ID:t8eOrcydd
- クランク回してエンジンかけてそう
- 13 : 2021/04/17(土) 10:41:04.46 ID:Cw5151TVa
- トヨタ博物館面白いよな、車興味なくても楽しめるわ
- 14 : 2021/04/17(土) 10:41:19.77 ID:WbCHFn+O0
- バイクはまだ大丈夫?
- 15 : 2021/04/17(土) 10:41:31.93 ID:k6itPG7+0
- ディスビの中に機械式ポイント接点あったし電圧レギュレーターはリレー式
昭和48年式の車 - 16 : 2021/04/17(土) 10:41:49.67 ID:Ihm3k46N0
- ゼロ戦も戦艦も半導体なくても動いてたぞ
どうだ怖いか? - 17 : 2021/04/17(土) 10:42:36.33 ID:UjPBbE0x0
- 公道で見たら二度見するだろうな
- 18 : 2021/04/17(土) 10:43:24.27 ID:rUdXHxa3a
- 太陽フレアが爆発して1859年みたいに磁気嵐が降り注いで
地球上の半導体デバイスも送電設備も全部ぶっ壊れても
その車なら動けるな
つーか次に磁気嵐が来たときどうするんだろうねほんと - 19 : 2021/04/17(土) 10:45:52.00 ID:RlmuYWR90
- クラシックカー・コレクションに出てきそう
- 20 : 2021/04/17(土) 10:46:22.07 ID:Qun/WykZ0
- キャブレター吸気にディスビ点火で安心
- 21 : 2021/04/17(土) 10:48:05.45 ID:zxlQEDpt0
- 自動車は100年前から個人の範囲でできる事は変わってないのにEV開発とか金をかけ過ぎだよな
技術者やってるけど日本の産業が何処でも自動車頼みになっていてキモい
- 22 : 2021/04/17(土) 10:48:26.63 ID:3LrcDbXVM
- キャブレターに戻すか・・・
- 23 : 2021/04/17(土) 10:48:57.60 ID:k6itPG7+0
- タイミングライトって今でも売っているのかな
- 24 : 2021/04/17(土) 10:49:56.02 ID:RiSvqBHcd
- キャブ車の時代
- 25 : 2021/04/17(土) 10:51:52.53 ID:7IkrOpht0
- そんなに昔じゃなくてもポイント点火のキャブ車なら要らんわな
- 26 : 2021/04/17(土) 10:53:00.81 ID:z6Q/w1T30
- ソビエト時代の宇宙船て真空管使ってたってマ?
- 27 : 2021/04/17(土) 10:53:38.11 ID:hNo7hm880
- T型フォードとかか? ってレスしに来たら1に先に言われてしまったくやしい
- 28 : 2021/04/17(土) 10:53:52.72 ID:Jnt8zcD90
- おおお、せやな!
- 29 : 2021/04/17(土) 10:57:27.51 ID:cSlb1+t80
- さすがにパワステついてない車は無理だわ
- 31 : 2021/04/17(土) 11:04:32.25 ID:aFpBPdBHd
- ダブルクラッチ必須か?
- 33 : 2021/04/17(土) 11:07:17.62 ID:bFPSPO0s0
- そりゃそうだろ機械式なんだから
- 34 : 2021/04/17(土) 11:09:07.70 ID:3G5/hmjAM
- 電動自動車だって半導体なくてもやろうと思えば可能やろwww
昔のやっすいラジコンとか抵抗器で速度制御してたんだしw
サーボモータのところは半導体入ってたがそんなのは人間がのってやるからいらんし - 35 : 2021/04/17(土) 11:11:53.95 ID:g0kHH05Wr
- 俺が乗ってたビートルのディストリビュータは何回交換しても壊れたなあ
手はかかるけど楽しい車だったはw - 36 : 2021/04/17(土) 11:19:22.76 ID:6o7G8a/j0
- >フォード モデルTセンタードアセダン(1915)
ドラえもんの「ほんもの図鑑」に出てた車だ
- 37 : 2021/04/17(土) 11:19:49.72 ID:CzyCcZxFM
- 昔の車なんて走る棺桶だぞ
- 38 : 2021/04/17(土) 11:27:25.67 ID:xXsFxjni0
- 流石にそこまで古くなくても動く車あるでしょ
コメント