
【動物愛護】「動物虐待」生きた馬の日本への空輸、輸出国で反対の声 馬は友達、日本の馬肉文化にも厳しい目 英ガーディアン紙

- 1
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…1 : 2025/04/01 10:47:42 ??? エムラさんは9歳のころに両親とともに来日。日本語もまともに話せない中、小学校のクラスメイトがサッカーに誘ってくれたことをきっかけに、中学校では...
- 2
【なじぇ?】 ミャンマーとタイの地震被害にお見舞いメッセージを出したK-POPスターらに抗議の声1 : 2025/04/01(火) 06:44:33.04 ID:0RTJvvH2 Record Korea 2025年3月31日(月) 14時0分 2025年3月31日、韓国・ファイナンシャルニュ...
- 3
ベトナム産ジャポニカ米、スーパーセンタートライアルで5kg2200円。みんな買えるぞ!1 : 2025/04/01(火) 11:21:16.46 ID:q///QQ4f0USO トライアルで買える https://kenmo.jp 2 : 2025/04/01(火) 11:21:39...
- 4
お前らは?おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ1 : 2025/04/01(火) 10:36:26.20 ID:FEPfHc/n0 お酒の美味しさを引き立てるおつまみ。コンビニやスーパーでも買える定番なものから、お取り寄せやお店でしか美味しく食...
- 5
【立憲】小川淳也幹事長 “消費税の増税は、一切考えておりません”1 : 2025/03/31(月) 23:17:35.20 ID:jEGlpin/9 小川淳也|立憲民主党幹事長|香川1区|衆議院議員 @junyaog 【消費税を上げる説、完全否定します】 消費税...
- 6
「なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか」…再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと1 : 2025/04/01(火) 10:28:45.15 ID:GREOWoNL9 日本各地で再開発が進んでいる。その中で特異的なのが大阪駅前だ。巨大ターミナル駅前には、巨大な公園が完成した。 な...
- 7
中居正広氏は守秘義務の解除応じず…被害女性は同意1 : 2025/04/01(火) 10:31:21.68 ID:wKja7YQr0USO 「両者の守秘義務解除要請に対する態度」として、報告書は「女性Aは当委員会に対する全面的な守秘義務解除に同意...
- 8
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 10:04:11.74 ID:MXtzAycE0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 9
トランプ大統領 自動車関税で「メーカーは大儲けできる」「アメリカはかつてなく成功するだろう」1 : 2025/04/01(火) 10:14:20.76 ID:BodkKImz9 アメリカのトランプ大統領は自動車への追加関税について、アメリカ国内で車を製造すれば、メーカーは大きな利益を上げら...
- 10
【社会】原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁1 : 2025/04/01(火) 10:09:22.56 ID:cLQ7G35t9 道路交通法が4月1日に改正され、総排気量125cc以下の二輪車で最高出力が4.0kW以下のものを、原付免許で運転...
- 11
フランス政界に激震!ルペン氏の被選挙権5年間停止、27年仏大統領選出馬困難に ルペンルペーン♪1 : 2025/04/01(火) 08:09:43.94 ID:DAuToOCu0 パリの裁判所は3月31日、極右政党「国民連合」のマリーヌ・ルペン下院議員に対し、公金不正流用で5年間の被選挙権停...
- 12
トランプ大統領「我々はグリーンランドを手に入れる。100%だ」1 : 2025/04/01(火) 10:02:25.02 ID:BodkKImz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/07feb9819eca834e9b111e...
- 13
「らしさ」忘れた石破首相 発足半年、窮地の政権1 : 2025/04/01(火) 09:35:30.51 ID:ZCzbFL+z0 https://news.yahoo.co.jp/articles/60a212df8882a167dda386...
- 14
立花孝志氏「私がナタで斬りつけられた事を石破首相が知らなくてとても悲しかった」1 : 2025/04/01(火) 09:53:48.26 ID:MgZL1zoa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4676cb24b52c3f3e6a9729...
- 15
【悲報】ほっかほっか亭、エイプリルフールネタで滑る「ライスの販売を停止します」【悲報】ほっかほっか亭、エイプリルフールネタで滑る「ライスの販売を停止します」 理想ちゃんねる
- 16
ドイツ人よりイギリス人の方が優しいらしいぞ。ドイツ人はクソクズらしい1 : 2025/04/01(火) 00:10:21.78 ID:KZHLftc20USO https://itest.5ch.net/ 2 : 2025/04/01(火) 00:10:31.76 ...
- 1 : 2021/04/04(日) 18:55:40.16 ID:7H2N7hta9
食肉用として日本に輸出される馬の輸送環境が劣悪だと、海外から批判が出ている。狭いクレートに餌も水もなく十数時間馬を閉じ込めるのは非人道的で、輸出を止めるべきだと指摘されている。馬肉は世界で広く食べられているが、馬を愛護動物とする人々のなかからは、馬肉を食べること自体を禁止するよう求める声もある。
◆馬肉ビジネス好調 馬の輸入増加
英ガーディアン紙によれば、日本の馬肉の25~40%は、輸入した馬からのものだ。飼育コストが高いことが理由の一つと見られており、2019年では、純血種の繁殖用馬を除くと、カナダからの輸入が71%、フランスからが21%となっている。
カナダ政府の統計によれば、食肉用の生きた馬の日本への輸出は96頭を送った2000年から増加。23万1000カナダドル(約2000万円)だった売上高は、2013年から2020年の間は毎年1000万カナダドル(約8億8000万円)を超え、ピークの2014年には7111頭が輸出された。フランスからの輸出も2017年には80頭だったが、2019年までに959頭に増加している。
◆「虐待レベル」危険な空輸に批判
そのようななか、最近活動家が撮影したビデオなどにより、空輸時の劣悪な馬の扱いが一般の目にさらされることになった。実際の現場を確認したジュディス・サムソン・フレンチ獣医師によれば、馬たちは数頭のグループにされ、木製のクレートに詰め込まれる。横になるのも困難な狭いクレートからは、馬たちの蹴り音が聞こえるという。重心の高い馬をクレートに入れて航空機で輸送するのは危険な行為だと同氏は指摘している。これまでに、動揺した馬の脚がクレートを越え機内の壁を蹴って穴をあけ、航空機が緊急着陸する事件が起こっているという。また、日本到着時に激しく衰弱したり、死亡したりしている馬が発見されている。(ガーディアン紙)
動物愛護団体「Canadian Horse Defence Coalition(CHDC)」の関係者は、動物の輸送に関する規則があるにもかかわらず、それが守られていないと断じる。競走馬なら輸送の際に丁重に扱われるのに、食肉用の馬が劣悪な扱いを受けるのは問題だとしている。屠殺される予定で輸出された馬の多くは食肉用として飼育されているが、農場などから食肉用に回されてきた馬もいる。人間とともに暮らし、伴侶となってきた彼らの人生が外国の屠殺場で終わるのは、悲劇であり心が痛むことだと述べている(カナダのニュースサイト『Daily Hives』)。
前出のサムソン・フレンチ氏は、馬は輸送のための訓練や調整を受けておらず、危険を察知すれば駆け出し逃げようとする動物で、家畜のようには扱えないとする。人道的、生態的観点から馬は輸送に適していないという見解だ。動物は育った場所で屠殺されるべきで、悲惨な輸送を経て海の向こうで殺される存在ではないとしている。(カナダのテレビ局CTV)
◆馬は友達 日本の馬肉文化に厳しい視線
カナダでは、CHDCなどの団体が何年も前から食肉用の生きた馬の輸出に対する反対運動を行っているが、同時にカナダ国内での食肉用の馬の屠殺の禁止も求めている(ガーディアン紙)。もともと馬肉は世界各地で食べられているが、馬は賢く美しい動物、人間のために働く良き仲間というイメージが強いのか、馬肉を食べること自体を快く思わない人も多いようだ。ビジネスインサイダー誌によれば、イギリス、アメリカでも馬肉を食べることへの抵抗は強いという。
いまのところ、食肉用の馬の輸出に関しては、輸出国の対応のまずさを批判する報道がメインだ。しかし、記事には「日本は『馬刺し』のような珍味の人気に応えるため、輸入した馬を屠56するまで1年肥育する」(ガーディアン紙)、「最も物議を醸すのは、(カナダの)業界がアジアの新鮮な生の馬肉への欲求を満たしていることだ」(CTVニュース)、「輸出された馬が屠殺され寿司になっている」(Daily Hives)などといった記述もあり、日本の食文化への不満が読み取れる。日本は鯨肉でも大きく批判されてきただけに、動物愛護の視点が馬肉に飛び火する可能性もある。
NewSphere Mar 31 2021
https://newsphere.jp/national/20210331-2/
- 2 : 2021/04/04(日) 18:56:15.89 ID:rmZ8fQck0
- え?
ロイター通信の記者が日本に持ち込んだ英国型ウイルスで大阪がたいへんなんですか?
ロイター通信のせいで大阪人が死んだんですか?
- 3 : 2021/04/04(日) 18:56:55.87 ID:rmZ8fQck0
- あ、これガーディアンか
- 4 : 2021/04/04(日) 18:57:34.07 ID:JAi+I7s10
- 土人とみなされてきた証拠
- 5 : 2021/04/04(日) 18:57:50.50 ID:m/enHRGe0
- 牛よりもメタン排出少ないから馬にくはエコだぞ
- 6 : 2021/04/04(日) 18:57:55.47 ID:46kWFzz50
- 生き馬の眼を抜いちゃうかんねw
- 7 : 2021/04/04(日) 18:58:09.89 ID:H4nnoTbp0
- 大阪人ほ犬を食べるのをやめろ!!
- 15 : 2021/04/04(日) 18:58:43.31 ID:R9Z6Z7Xx0
- >>7
日本語でOK - 8 : 2021/04/04(日) 18:58:10.80 ID:vUja/YZb0
- それは送る側の責任じゃないのか
- 9 : 2021/04/04(日) 18:58:17.82 ID:R9Z6Z7Xx0
- 馬を食うなというのは勝手やが、食うのも勝手やで
- 10 : 2021/04/04(日) 18:58:18.67 ID:D4wMWFxN0
- またウマ娘の影響か!
- 11 : 2021/04/04(日) 18:58:20.28 ID:Jja6VCaB0
- 俺は馬肉は絶対に食わんわ
食肉は最高の環境で育ててやれや - 12 : 2021/04/04(日) 18:58:26.32 ID:7eglH7td0
- こういう動物愛護はほんと偽善で気持ち悪い
- 13 : 2021/04/04(日) 18:58:28.78 ID:4p9Jm1720
- >>1
面倒な奴らやな、そんなに言うなら買い取れよ - 14 : 2021/04/04(日) 18:58:41.57 ID:o8vQCJYn0
- 人が食わなくても
家畜かペットの餌か肥料になるだけ - 16 : 2021/04/04(日) 18:58:47.00 ID:vfAD4kO90
- じゃ泳がせっか
- 17 : 2021/04/04(日) 18:58:51.56 ID:MU0lrRxP0
- 馬刺し最高なんだが
おまえら牛食うなよ - 18 : 2021/04/04(日) 18:58:52.61 ID:cJrDw4o50
- 欧米はなに食ってんの?
- 56 : 2021/04/04(日) 19:03:29.56 ID:rREWKA570
- >>18
霞 - 19 : 2021/04/04(日) 18:58:58.26 ID:ctw6zGXU0
- (゚д゚)ウマー
- 20 : 2021/04/04(日) 18:59:27.47 ID:gSQbqhhj0
- 白人って何でもかんでも価値観を押し付けすぎだろ
そのくせ、多様性ガーとか言い出すし、こいつらの脳内はどうなってんだよ - 21 : 2021/04/04(日) 18:59:41.84 ID:3l84XlfG0
- ムチで叩いてるんだから競馬自体辞めろよ
- 22 : 2021/04/04(日) 18:59:47.78 ID:2lJixKEe0
- どっちも乗るのに馬と牛で何が違うのか
- 23 : 2021/04/04(日) 18:59:47.99 ID:R9Z6Z7Xx0
- ネットリあっさりしてて最高なんだけど
- 24 : 2021/04/04(日) 18:59:49.88 ID:io2Fb/Jv0
- 枝肉にして輸送すればオッケー
- 25 : 2021/04/04(日) 18:59:59.45 ID:v03DlEBi0
- 言うてこれ日本の責任ちゃうやん輸出業者のせいやん
単に日本叩きしたいだけやん
あいつらなんなん(´・ω・`) - 26 : 2021/04/04(日) 19:00:05.97 ID:XhLmB9tQ0
- さすがに馬食うなは行き過ぎでしょ
- 28 : 2021/04/04(日) 19:00:12.39 ID:r+pYaAW90
- というか何で生きたまま輸送してるの?
肉にしてからじゃまずいの? - 29 : 2021/04/04(日) 19:00:13.75 ID:LTLI4kWd0
- 鯨の時もそうだが何が馬は友達だよ
競馬なんて人間のエゴの塊じゃねぇか
経済動物であってそれ以上でもそれ以下でもないわ - 30 : 2021/04/04(日) 19:00:17.08 ID:XYGllkjz0
- 競馬もなゴミ過ぎる
- 31 : 2021/04/04(日) 19:00:19.65 ID:ucVQZHYz0
- しょこたんが一言
↓↓
- 32 : 2021/04/04(日) 19:00:21.80 ID:nAbNuIIf0
- あれ?世界中でレースがある際は馬は飛行機で運んでますが?(笑)
日本にだけ空輸なんかしてませんよ。バカですか?
- 33 : 2021/04/04(日) 19:00:23.31 ID:xE6l0YFP0
- 踊り食いとかやっちゃうよ
- 34 : 2021/04/04(日) 19:00:28.95 ID:m7M4aNvb0
- イスラムですら他国にブタ禁止とか言わないのにバカじゃねw
- 35 : 2021/04/04(日) 19:00:32.77 ID:uDiYUwow0
- まあ走れなくなった競走馬は、ほとんどが屠畜だからな…
- 36 : 2021/04/04(日) 19:00:37.53 ID:5S8iQEDj0
- >>1
鯨の次はコレだ!愛護テロリストのゴミ船は水鉄砲で沈めることができたけど
陸はきついぞ - 37 : 2021/04/04(日) 19:00:37.72 ID:e9W0LQZ00
- 牛「僕は友達じゃないの…?」
- 39 : 2021/04/04(日) 19:00:52.23 ID:xFqBzB5k0
- 馬刺しうまいもんなぁいくらでも食える
競馬も虐待だからな馬がヤリタイなんて言ってないだろw - 40 : 2021/04/04(日) 19:00:58.70 ID:0mob7chY0
- 日本だけが馬を食ってるような記事だな
- 41 : 2021/04/04(日) 19:01:26.60 ID:orgyoZiP0
- ウマ娘は肉便器
- 42 : 2021/04/04(日) 19:01:27.40 ID:43C0oC/50
- ベルリンのデパートのイートインで
タルタルステーキ普通に食えたけど。
ヨーロッパでも国ごとに違うのか? - 43 : 2021/04/04(日) 19:01:33.22 ID:R9Z6Z7Xx0
- そんな事言うたら蟻が友達のやつもおるやろ
世界には
どうするんや - 44 : 2021/04/04(日) 19:01:40.30 ID:gIfwszqD0
- そとそも馬肉食ったことがない
- 50 : 2021/04/04(日) 19:02:35.58 ID:R9Z6Z7Xx0
- >>44
美味いから喰っとけ - 45 : 2021/04/04(日) 19:01:42.96 ID:Vu8YrktZ0
- 友達なら、競馬で鞭を使うのは何故?
友達は全員、マゾなの? - 46 : 2021/04/04(日) 19:01:44.60 ID:nanjBuV30
- 馬美肉?モーションキャプチャとかオッサンがやってると思ったらウマ娘も非人道的だよね
- 47 : 2021/04/04(日) 19:01:48.84 ID:MdCpw+uF0
- 牛や豚はよくて馬はダメってどんな理屈だよ
反吐が出る
- 48 : 2021/04/04(日) 19:02:22.76 ID:9+4Ai1fY0
- >>1
こんな基地外の言うことは無視で良い - 49 : 2021/04/04(日) 19:02:30.61 ID:D6iLhaLd0
- 馬も旨いならクマも旨いだろな脂が載って
- 51 : 2021/04/04(日) 19:02:40.58 ID:BwH+Qoip0
- 1年余計に生きられるのか
- 52 : 2021/04/04(日) 19:03:01.08 ID:3rRUdNwl0
- 日本の馬肉はジビエ扱いだろ
文化って程でもない
元々牛だって食わなかった
競馬やめたらなくなるよ - 53 : 2021/04/04(日) 19:03:07.45 ID:nanjBuV30
- 愛玩動物は距離感が違うからな
- 54 : 2021/04/04(日) 19:03:09.87 ID:9Qc5bKlE0
- わかった わかった
ほな そっちで 捌いて肉にしてから送ってこい
- 57 : 2021/04/04(日) 19:03:36.46 ID:4l9UZCbe0
- 友達って鞭で叩くんだwww
- 58 : 2021/04/04(日) 19:03:45.50 ID:76bKaaCk0
- 確かにこれは大問題だわ
向こうで精肉して輸送すべきだろ - 59 : 2021/04/04(日) 19:03:51.31 ID:97P3JaU10
- 馬刺しとか、生肉を食うなんて原始人だ。
コメント