
3kbpsという低いビットレートでも高音質を実現するコーデック「Lyra」をGoogleが開発

- 1
【北海道】夜の札幌中心部をレンタカーで酒酔い運転…まっすぐ立てず 千葉県船橋市の無職男(58)を逮捕1 : 2025/04/06(日) 20:36:06.65 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 10:20 STVニュース北海道 札幌・中央警察署は2025年4月6日、酒酔い運転の疑いで千葉県...
- 2
イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」1 : 2025/04/07(月) 06:08:34.99 ID:LpWMdNkD9 マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助言 同氏は「欧州と米国がともに関税ゼロの状況に移行し、欧州・北...
- 3
万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え まとめたニュース
- 4
【宮城】河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検1 : 2025/04/04(金) 21:13:47.84 ID:f0ObGxsh9 河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検 [宮城県]:朝日新聞 https://www.a...
- 5
「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】 反日うぉっち!
- 7
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】1 : 2025/04/07(月) 04:56:28.37 ID:o4g9YAuF0 株やってるヤツざまぁ(w 格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。 [978437748] https:/...
- 8
この結果を安倍シンゾーは本当に分かっていたのか?この結果を安倍シンゾーは本当に分かっていたのか? 冷笑速報
- 9
【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ…【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… 常識的に考えた
- 10
【アイドル】日向坂46ライブ 長濱ねる・加藤史帆・影山優佳ら“一期生OG”サプライズ登場! 会場どよめき1 : 2025/04/07(月) 01:11:21.61 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae605817af3504c339b9d...
- 11
【悲報】BANされるYouTubeチャンネルが急増中!春のBAN祭り開催中!!【悲報】BANされるYouTubeチャンネルが急増中!春のBAN祭り開催中!! ねことダンボール
- 12
高1で自殺未遂、両足を失うも…「生きててよかった」「悩む人の助けになりたい」 経験者が語る思い高1で自殺未遂、両足を失うも…「生きててよかった」「悩む人の助けになりたい」 経験者が語る思い がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
【万博】メタンガスを検知。着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたらしい【万博】メタンガスを検知。着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたらしい 冷笑速報
- 14
韓国次期大統領李在明『私が大統領に就任したら日本との国交断絶を考えている』韓国次期大統領李在明『私が大統領に就任したら日本との国交断絶を考えている』 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【万博】月の「裏側」の土、中国が万博で展示へ…表側の土と合わせ見比べも【万博】月の「裏側」の土、中国が万博で展示へ…表側の土と合わせ見比べも にゅーすアルー!
- 16
デブスニートの姉をどうしたらいいか教えてください1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 02:06:20.78 ID:x+CnBnCt0 以下状況 ・姉:デブスのクソニート。いじめで不登校→高校進学→専門学校とコマを進めるも...
- 1 : 2021/03/03(水) 13:51:34.65 ID:a4Jz465R00303
https://gigazine.net/news/20210303-google-codec-lyra/
2021年2月25日、Googleが3kbpsという低いビットレートでも、元音声と遜色ないほどの音質を維持できるコーデック「Lyra」を開発したと発表しました。ほとんどのコーデックでは音声信号をサンプルごとに圧縮して送信することで高音質を実現するモデルを使用していますが、このモデルでは低いビットレートで元の音質を再現することができません。しかしGoogleが新しく開発したモデルは、最小限のデータを使用して音声を再生成できるようになっているとのこと。
低いビットレートでも元の音質を再現できるのは、オープンフォーマットとして公開されている非可逆音声圧縮フォーマット「Opus」の6kbpsが限界とされていました。しかしLyraは3kbpsでも動作するように設計されています。
以下は、複数の被験者による評価をまとめた平均オピニオン評点の結果で、左から参考として用意された高音質の音声・Lyra・Opus・Speexのスコアを表しています。このテストでLyraは、ビットレートが6kbpsのOpusをはるかに上回るスコアを獲得しました。
実際に、Googleの公式ブログで公開されているサンプルを聴き比べると、Lyraがいかに優れているかが分かります。
まず、以下がオリジナルの音声です。
- 2 : 2021/03/03(水) 13:54:52.87 ID:i5D27zMlM0303
- 6kbpsのも十分凄いけどこりゃすげえわ
- 3 : 2021/03/03(水) 13:57:17.98 ID:DfDil5+000303
- すごいけどどういうところで1番恩恵があるの?
- 4 : 2021/03/03(水) 13:58:26.23 ID:9/ftEif100303
- >>3
クソ遅い回線でもボイスチャットできるとかかなあ - 5 : 2021/03/03(水) 13:58:29.25 ID:0U/zihFZ00303
- >>3
youtubeだな
データ量かなり落とせるだろ - 7 : 2021/03/03(水) 14:01:06.41 ID:C7n5Dj6i00303
- >>3
インフラ業にとって通信網の極大化と通信量の極小化はワンセットだからなちりつもよ
- 13 : 2021/03/03(水) 14:05:22.71 ID:NM0AA0Vc00303
- >>3
ラジコ
128kでも不安定だからな
3kでそこそこ良いのはラジコにとって画期的 - 20 : 2021/03/03(水) 14:09:41.80 ID:TIAk/4xSM0303
- >>3
アナログラジオ潰してそこにデジタル通信規格ぶちこむ - 23 : 2021/03/03(水) 14:12:58.53 ID:R8maMbDVM0303
- >>3
広告 - 6 : 2021/03/03(水) 13:58:46.99 ID:L7ZhN7K0M0303
- 低速3日制限でも通話出来るとか?
- 8 : 2021/03/03(水) 14:02:43.40 ID:0U/zihFZ00303
- youtubeはAACで64kbpsが音声の最低品質だと思ったが、
さらに3kbpsまで落とせるとなると、世界的なトラフィック削減にも寄与できるからなネット動画配信サービスでもLyraを採用することによって、
トラフィック削減、ユーザーの体感速度も向上するだろう - 9 : 2021/03/03(水) 14:03:26.56 ID:H/Yi+DGW00303
- ところでWebPはどうなったん?
俺製ローカルアプリで扱う画像データを全てWebPに一新するくらいに期待してたんだが - 10 : 2021/03/03(水) 14:03:33.21 ID:hsmqSA47M0303
- スマートウォッチで24時間録音するわ
- 11 : 2021/03/03(水) 14:04:50.70 ID:18cZPfLR00303
- 怒ってオ●ニーふざけてオ●ニー
- 12 : 2021/03/03(水) 14:05:14.60 ID:ZovripwMp0303
- 音声なんか動画に対してた通信量ゴミみたいなものやけど接続数が桁違いに多いからサーバーにとってはええことになるのかな
- 14 : 2021/03/03(水) 14:05:46.66
- 非常時の情報発信で使う?
- 15 : 2021/03/03(水) 14:05:57.67 ID:wQfJrkgI00303
- 途中で開発打ち切りそう
- 16 : 2021/03/03(水) 14:07:00.09 ID:b+ahGKAu00303
- 電話もこれにならんかな
- 17 : 2021/03/03(水) 14:07:43.51 ID:p88bnoGTM0303
- ffmpegに実装されたら呼んでくれ
- 18 : 2021/03/03(水) 14:07:55.22 ID:83jFypX400303
- Opusが32kbps、その後出たxHE-AACは16Kbpsでもかなり聴ける音だからな
- 22 : 2021/03/03(水) 14:12:11.27 ID:0U/zihFZ00303
- >>18
もうネトフリがxHE-AAC使ってるんだな - 26 : 2021/03/03(水) 14:15:43.95 ID:83jFypX400303
- >>22
つべもOpusだし新コーデックって気付かれないうちに使われてたりするんだよな
もっともこういう系は高ビットレートだとメリット薄いから消費者向けは未だにMP3が無双してるが - 19 : 2021/03/03(水) 14:08:17.74 ID:FvkJBhKN00303
- これでハイレゾちっくな事は出来るのかな
- 21 : 2021/03/03(水) 14:11:42.92 ID:rJW2eUhZM0303
- 例え仮に元の音質が再現できてもここまでやったらもう別物だろ
- 24 : 2021/03/03(水) 14:14:21.60 ID:83jFypX400303
- って聞いてみたら声専用か、音楽だとどんくらいから聴けるの範疇なんだ
- 25 : 2021/03/03(水) 14:14:32.67 ID:NM0AA0Vc00303
- 聞いたけど音質はすげーな
チューニング次第なんだろうが同レベルなら原音に一便近いな
ラジコが捗るわ - 27 : 2021/03/03(水) 14:18:13.59 ID:NM0AA0Vc00303
- SNSの動画で強いよな
グーグルだしユーチューブは当然としてSNSのショート動画はみんなこれになるんじゃね? - 28 : 2021/03/03(水) 14:19:30.19 ID:e/s5XutoM0303
- 多分代償として声以外の周波数捨ててるんじゃない?
動画には使われないと思う - 29 : 2021/03/03(水) 14:19:44.04 ID:ur+TUW9A00303
- つってもそれでまともに楽曲聴けんの?と思ったけど、そうかチャット用か
- 30 : 2021/03/03(水) 14:21:12.86 ID:YzXav7rC00303
- おそらく人間の音声の帯域特化だな
音楽には向いてないと思う
使い道は極地との音声通信くらい? - 31 : 2021/03/03(水) 14:21:25.56 ID:21YizXTqM0303
- じゃもうずっと低速モードでいいか
コメント