
中世の一般人が生涯に仕入れる情報量=大体現代の新聞1つ分 ←これやばいよな

- 1
有名vtuberみけねこ、退所1 : 2025/10/09(木) 18:55:04.60 ID:Lz/wQeTO0 https://vaz.co.jp/topics/4286/ 平素は弊社所属タレントならびに弊社が運営するコンテ...
- 2
【国民民主党が日本維新の会へ対抗】「特別自治市」法案、臨時国会に提出へ…大阪市や川崎市のような大きな市を道府県から独立した行政単位とする1 : 2025/10/09 17:30:34 ??? 国民民主が「特別自治市」法案準備、臨時国会に向け 維新へ対抗緩めず 国民民主党は8日、党の地方制度調査会を国会内で開いた。既存の道府県と別に設...
- 3
「あの頃の水嶋ヒロを返して」 2年ぶりの姿にファン悲鳴、変貌を遂げた投資家としての顔… 近影に「変わりすぎて別人かと」1 : 2025/10/09(木) 18:02:49.84 ID:CaN6M1Yn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/833a5971b65288ce515af7...
- 4
日産 10/31新型『エルグランド』世界初公開 1.5L三代目e-Power搭載 フォーミュラEとかいうのも展示1 : 2025/10/09(木) 18:11:14.49 ID:h4SG4XAU0 https://response.jp/article/2025/10/09/401963.html 日産自動車...
- 5
公明 連立めぐり結論持ち越し 赤羽会長は「閣外協力」にも言及1 : 2025/10/09(木) 18:02:59.84 ID:5+N6PVNo9 公明党は自民党との連立の在り方を巡って中央幹事会を開いて対応を協議しましたが、結論は出ませんでした。9日夜、地方...
- 6
【琉球新報】沖縄県議会『自衛隊差別を改める決議』に「批判が萎縮する恐れ」と謎主張1 : 2025/10/09(木) 16:29:50.73 ID:Cmcvixtb0 https://ryukyushimpo.jp/news/politics/entry-4679521.html...
- 7
ポケモンのゲームがグラで手を抜く理由、ガチで謎1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/10/09(木) 17:41:23.31 ID:E7Z09eI2d 絶対売れるんやから普通に高クオリティで作ればよくねえか? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 8
ラサール石井、参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」1 : 2025/10/09(木) 17:34:48.72 ID:CaN6M1Yn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a19930f1329a8631e5371...
- 9
三浦半島の神社、円安で中国人に買い取られ無事破壊 鳥居も祠もゴミに捨てられ消滅1 : 2025/10/09(木) 17:35:34.33 ID:EFn5VylY0 中国人が購入した神社が海に捨てられた! https://x.com/hide_q_/status/1963757...
- 10
【セブン&アイ・ホールディングス(HD)】純利益が前年同期比2.3倍の1218億円、8月中間決算1 : 2025/10/09 15:51:49 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/6776c1c108e712c76679c37a91e1e1d4de185...
- 11
石破茂総理、ネットで募った寄せ書き届き「しみじみ、ほのぼの」労いコメント殺到1 : 2025/10/08 18:59:54 ??? 自民党の石破茂総理が8日、Xを更新。ネットの呼びかけで行われた寄せ書きが届き、感謝の声を動画で届けた。 石破総理は「ネットで寄せ書きを募ってく...
- 12
イスラエルへの武器支援をめぐりイタリア首相が「ジェノサイドの共犯」でICCに告発される 疑問の多い告発の背景1 : 2025/10/09(木) 15:27:35.29 ID:IEJB4XJJ9 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4dd1f96d878f838...
- 13
米関税「何十年と覚悟を」赤沢大臣が次期政権に警鐘1 : 2025/10/09(木) 16:54:00.67 ID:IEJB4XJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f252fa35f3268f5b115479...
- 14
清水ミチコ、高市早苗総裁誕生を喜ぶ 「安泰です。しばらくは高市さんで食べていく」1 : 2025/10/09(木) 16:58:35.76 ID:CaN6M1Yn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8ee1831fcc1ce72468c8...
- 15
【動画】百田尚樹「(河村たかしに)どつくぞ言うたら”震えてビビってた”やないか」1 : 2025/10/09(木) 17:11:52.45 ID:8zF1YcAq0 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/10/09(木) 17:11:59.21 ID:8zF1YcAq...
- 16
廃リチウムイオン電池の分別収集を検討 環境省、家庭・企業共に対象1 : 2025/10/09(木) 17:05:22.46 ID:cdYvGuzH9 廃リチウムイオン電池の分別収集を検討 環境省、家庭・企業共に対象 – 日本経済新聞 2025年10月8日 18:...
- 1 : 2020/05/25(月) 00:48:22.17 ID:WoLbdZU20
- 家の周りだけが世界の全てやったんやろな
想像もできん - 2 : 2020/05/25(月) 00:48:59.23 ID:jNP4E3RI0
- インターネットできる前と後だけでもかなり違いそう
- 3 : 2020/05/25(月) 00:49:03.33 ID:EhXCcPcV0
- それぐらいゆったりした世の中の方がいいわ
- 4 : 2020/05/25(月) 00:49:36.14 ID:0oz4BmTs0
- 隣の家のトーマスさんがウ●コ漏らしたとかだって情報やぞ
- 5 : 2020/05/25(月) 00:49:56.17 ID:YLbIzTHj0
- 今のネット社会のデメリットの大きさもバカにならん
- 6 : 2020/05/25(月) 00:50:14.42 ID:3tjnvPS80
- では新聞を読んでみてはどうだろう?
- 9 : 2020/05/25(月) 00:51:31.23 ID:CqKsFx1j0
- >>6
文字が読めない定期 - 7 : 2020/05/25(月) 00:50:53.11 ID:gLtv4ZPj0
- 生涯に会話する人間の数
→20~40
ヒェッ - 12 : 2020/05/25(月) 00:51:50.57 ID:GTFuaPjs0
- >>7
現代人ってネット含めたらやばいよな - 18 : 2020/05/25(月) 00:53:51.50 ID:8qAQVTwZ0
- >>7
そら殺し合いにもなるやろな - 8 : 2020/05/25(月) 00:51:01.91 ID:GTFuaPjs0
- 小学校低学年みたいな世界なんやろか
自分達の周りが世界の全て
隣町に行くだけで果てしない冒険 - 10 : 2020/05/25(月) 00:51:36.46 ID:EoqUumCbH
- >>8
幸せじゃねぇか - 16 : 2020/05/25(月) 00:53:43.70 ID:fmcXhIOZ0
- >>8
ええなあ
それが我慢できやん奴が旅人とか冒険者になったんやな - 21 : 2020/05/25(月) 00:55:03.57 ID:OSzOmzyT0
- >>8
割と楽しそうでええな
外の世界知らなければ - 11 : 2020/05/25(月) 00:51:46.91 ID:2GIRz8/g0
- 寿命が40代くらいの時代かな
- 13 : 2020/05/25(月) 00:52:26.73 ID:MH2kA81O0
- TV見なくなったのはネットの情報量に脳がパンクしてるからかもな
- 14 : 2020/05/25(月) 00:53:02.01 ID:2vNxJZJS0
- 長老が持て囃される理由わかるわ
もはやインターネットみたいなもんだろ - 15 : 2020/05/25(月) 00:53:31.80 ID:0oz4BmTs0
- 衣食住に農耕してんのにそんな馬鹿なわけないだろ
ドカタの兄ちゃんぐらい頑張って生きてるわ - 17 : 2020/05/25(月) 00:53:46.11 ID:NSYlRghma
- でもセックスに関しては今も昔も変わらないって不思議
- 30 : 2020/05/25(月) 00:57:24.07 ID:SOxvMW/b0
- >>17
昔は単純にチンコ突っ込んできもちいいなあで終わりやったんやろ
フェラですら存在したかも怪しい - 35 : 2020/05/25(月) 00:58:49.19 ID:eouwil4X0
- >>30
少なくとも日本でフェラが一般人に普及したのって戦後らしいで
中世とかオ●ニーしただけで犯罪の世の中やしなあ - 39 : 2020/05/25(月) 00:58:59.80 ID:z7gEJP0B0
- >>17
そこに至るためのステップは膨大に増えたんやろけどな - 19 : 2020/05/25(月) 00:54:23.78 ID:2vNxJZJS0
- 長老が持ってる情報も身を守る為に出し惜しみしてるだけで本気で聞いたらものすごい量少なかったりするのかな
- 20 : 2020/05/25(月) 00:54:53.24 ID:+BHyRNgK0
- そらキリストガチ勢広まるわな
- 22 : 2020/05/25(月) 00:55:20.46 ID:Z38wzrPX0
- そら自分達と肌の色違う人みたら猿と思うわ
- 23 : 2020/05/25(月) 00:55:49.14 ID:+e5Lx+hX0
- 新聞一つちゃんと身に着けてる現代人がどれほどいるのか
- 24 : 2020/05/25(月) 00:55:49.31 ID:rLKVXFS60
- 伝達がやばかった分人との関わりが多かったな
- 25 : 2020/05/25(月) 00:55:51.34 ID:5bZdCUFmr
- 昔のロシアの農奴の方が、ある面では地球について知ってた
- 26 : 2020/05/25(月) 00:56:02.46 ID:9ZLmlZ+Up
- まあ字も読めない奴が大半やし
- 27 : 2020/05/25(月) 00:56:06.11 ID:1L6yvs2J0
- それは日本の話なんかヨーロッパの話なんか
日本なら中世でも識字率めっちゃ高くて普通に本読むし
ヨーロッパなら毎日聖書の話聞かされるんやからどっちみち当てはまらんぞ - 31 : 2020/05/25(月) 00:57:29.60 ID:eouwil4X0
- >>27
逆に聖書が全てやろ - 32 : 2020/05/25(月) 00:58:11.47 ID:9ZLmlZ+Up
- >>27
識字率高かったのは寺子屋とか整備されてからの近世の話やろ
中世やと武士や地頭ですら文字読めないぞ - 41 : 2020/05/25(月) 00:59:12.90 ID:1L6yvs2J0
- >>32
地頭の時代にカナで百姓が直訴文書いたりしてるの知らんのか
あの時代から識字率は普通に高かったんやぞ - 28 : 2020/05/25(月) 00:56:53.59 ID:mvnGBdgA0
- 協会のステンドグラスは文字読めない一般人に絵でキリスト教伝えるためって聞いた
- 29 : 2020/05/25(月) 00:57:20.60 ID:jYr3J0F20
- 目の前の畑ひたすら耕して
親が連れてきた女と結婚して
うーん最高やな - 36 : 2020/05/25(月) 00:58:49.94 ID:+E9P1PIH0
- >>29
はい年貢!飢饉!疫病! - 33 : 2020/05/25(月) 00:58:23.16 ID:3xOCcaLe0
- 割と生活の知恵は多く身につけないかんからボケーっとしてるわけやないで
生きるためだけにやることは多いんや - 34 : 2020/05/25(月) 00:58:32.48 ID:DmD1+yqZ0
- 言うて小作人なんて種まきと収穫の時期以外何か情報いるか
- 37 : 2020/05/25(月) 00:58:56.36 ID:wu+icoYH0
- 幸せそう
- 38 : 2020/05/25(月) 00:58:59.75 ID:8yntHekU0
- 何が楽しくて生きてるんや?
- 40 : 2020/05/25(月) 00:59:08.31 ID:s3vchA7C0
- 今は逆に多すぎる
- 42 : 2020/05/25(月) 00:59:33.14 ID:RDoCNE3n0
- ランドって漫画面白いで
- 43 : 2020/05/25(月) 00:59:43.22 ID:A+md/jYa0
- そら宗教流行りますわ
- 44 : 2020/05/25(月) 00:59:49.38 ID:stV5COKn0
- 今やって新聞一面ほども語れることないガ●ジはおるやろ
格差が広がってるだけや - 45 : 2020/05/25(月) 00:59:50.92 ID:8dsiTUE1d
- いうても俺らも労働って概念が残ってて不幸や
コメント