
絵は感覚←これやめろ

- 1
【広島】警察バイクが逃走中の自転車と衝突 男子中学生(14)が軽傷 県内で警察が追跡中の事故続く1 : 2025/03/30(日) 15:22:47.39 ID:tffuW7yf9 29日夕方、呉市で、警察のバイクが、追跡していた自転車と衝突し、自転車に乗っていた男子中学生が軽いけがをしました...
- 2
山本太郎が日本のトランプになる?れいわ新選組が夏の参院選で大躍進を果たす理由1 : 2025/03/30(日) 14:20:49.43 ID:4/YQGH0W0 山本太郎は日本のトランプになるのか? この夏、選挙で「れいわ新選組」が間違いなく「大躍進」を果たす明白な理由 政...
- 3
「動物や犬はダメ」…視覚障碍者の半数が盲導犬の同伴拒否を経験 法律施行後も変わらず1 : 2025/03/30(日) 15:43:11.42 ID:OYWRxbDI9 ※調査期間:1月1日~2月21日 視覚障碍者の半数が盲導犬の同伴拒否を経験 法律施行後も変わらず | Forbe...
- 4
ミャンマー大地震 崩壊した建物に住む日本人1人と連絡とれず 外務省1 : 2025/03/30(日) 15:30:28.40 ID:wchRoaoj9 ※3/30(日) 15:09 テレ朝news 外務省によりますと、ミャンマーで起きた地震で、震源に近い中部、マ...
- 5
兵庫県民の世代別斎藤支持率がこちら。しばき隊さん死亡1 : 2025/03/30(日) 15:34:19.23 ID:ugO3iJNA0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/03...
- 6
実写版「白雪姫」見に行ったら客が自分入れて7人…マンガ家が不評の要因語る「かなりお粗末…思想的なメッセージがノイズに」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 15:37:23.12 ID:1BmxOLUz9 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/250...
- 7
なぜ日本はiPhone派が多い? 「iPhone vs. Android」論争の根源を探る1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 15:18:57.95 ID:evLd8Heg0 入学や卒業のシーズンは、子どもが「スマホデビュー」を迎えることの多いタイミングだ。 ラ...
- 8
【産経新聞主張】 NHKと軍艦島 会長の謝罪なぜ報じない1 : 2025/03/30(日) 06:55:20.62 ID:ynM3cPvX 長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡る問題で、NHKの稲葉延雄会長が元島民に対し、名...
- 9
【海外】英ヘンリー王子、ハラスメントといじめの告発受ける 自身設立慈善団体の理事長から1 : 2025/03/30(日) 14:22:15.06 ID:Tv281Hdu9 ※3/30(日) 6:53 日テレNEWS NNN イギリスのスカイニュースは29日、イギリス王室を離脱したヘン...
- 10
メーガン妃のスパゲティをイタリア人が茶化す えっ?スパゲティって茹でずに調理できるのかよ?1 : 2025/03/30(日) 14:24:00.55 ID:7iZg8cTF0 「メーガン・マークルのスパゲッティに挑戦!」というメッセージ付きの料理レビュー動画は220万回再生され、10万1...
- 11
和田アキ子、「“ピカチュウ”しか言わなくて本当につらかった」人気アニメのキャラクターを「理解してなかったから…」1 : 2025/03/30(日) 15:07:35.62 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5880f650069ec0a817ff2a...
- 12
松本人志さん、ガチで誰も興味なくなってしまう1 : 2025/03/30(日) 15:11:39.93 ID:vGqLQX1l0 ほんまに終わったな 3 : 2025/03/30(日) 15:13:07.79 ID:9ltZIsmH0 もとも...
- 13
トランプ「自動車価格の上昇は全く気にしていない。外国車の価格が上がれば米国車が売れるからだ!」トランプ「自動車価格の上昇は全く気にしていない。外国車の価格が上がれば米国車が売れるからだ!」 大艦巨砲主義!
- 14
【悲報】備蓄米を高値転売する業者が出てしまう 政府もブチギレ【悲報】備蓄米を高値転売する業者が出てしまう 政府もブチギレ 稼げるまとめ速報
- 15
コメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び1 : 2025/03/30(日) 15:08:15.01 ID:MnsA8kpi0 “時給10円”の試算も…農業従事者たちの悲痛な叫び デモ 農家の窮状を示すものとして紹介されたのが、コメ農家の...
- 16
【競馬】高松宮記念の複勝スレが立ってないんだがじゃあどの馬選べばいいんだ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 14:08:50.75 ID:NNNOHheZ0 すっかり立たなくなった(´ ;ω;`) ビッグシーザーの複勝を1OO円買えば37O円ぐ...
- 1 : 2021/02/01(月) 15:21:24.500 ID:ECQgk6fcr
- 感覚なわけないだろふざけるな
- 2 : 2021/02/01(月) 15:21:48.865 ID:wN7ZooZTd
- 絵は才能
- 3 : 2021/02/01(月) 15:22:14.464 ID:yZYGY66ed
- 絵は理論
- 4 : 2021/02/01(月) 15:22:42.230 ID:04S0kaj20
- どう考えても感覚でしょ、その人の
- 5 : 2021/02/01(月) 15:22:45.834 ID:j4e5gYUp0
- 絵の真似事なら小手先で出来るでしょ
- 6 : 2021/02/01(月) 15:22:49.556 ID:azoCK5Fea
- 絵は絵
- 7 : 2021/02/01(月) 15:24:06.475 ID:n/HLrk/qa
- 絵に興味なさそうなスレ主のスレ
- 9 : 2021/02/01(月) 15:24:42.808 ID:VaGWkhp50
- >>7
スレ主wwwwww - 8 : 2021/02/01(月) 15:24:29.817 ID:EdQQ1q5a0
- もしゃもしゃもしゃもしゃ……
- 10 : 2021/02/01(月) 15:24:44.557 ID:7WvqFQLU0
- はよこい
- 11 : 2021/02/01(月) 15:24:52.928 ID:SRgjqNrqM
- 背景とキャラのパーツの長さ比率筋肉の付き方あたりは理論になるけどデフォルメ具合は感覚にしかならない
- 12 : 2021/02/01(月) 15:38:34.631 ID:vfG5/3ssp
- 絵描いてる時って脳死してない?
ここはキラキラできれーここは水付けてえろーいとかなんだけど - 23 : 2021/02/01(月) 16:22:19.491 ID:ECQgk6fcr
- >>12
わかるけど脳死できるのはこれまで多く描いてきたところだけだな - 13 : 2021/02/01(月) 15:39:07.061 ID:MwIolE+Dd
- ここに空気遠近法による青を使います(本当はなんか綺麗に見えるから塗ってるだけ)
- 14 : 2021/02/01(月) 15:42:46.528 ID:LND0PcwO0
- 8割ぐらい理屈で描いて2割ぐらい感覚で描いてる
- 15 : 2021/02/01(月) 15:42:50.456 ID:d0l0Vt5D0
- パースとか何百年かけて作られた理論だぞ
- 16 : 2021/02/01(月) 15:45:57.358 ID:VaGWkhp50
- ここはフィボナッチ構図を使います(全然使ってないけど言われてみればそう見えなくもないからそう言っとこう)
- 17 : 2021/02/01(月) 15:47:29.598 ID:gObdQz1d0
- 料理だってレシピができるまでは感覚だった
構造主義が適用されるのが遅れてるだけ - 18 : 2021/02/01(月) 15:50:16.372 ID:l4QaeMC10
- 美大推薦蹴ったぐらいの絵心しかないけど1~2割の感性で全然違うものになるのは確か
- 19 : 2021/02/01(月) 15:52:32.480 ID:Wrjhe6jXa
- >>18
感覚だけで言ってそう - 20 : 2021/02/01(月) 16:00:17.362 ID:sNF4Uef90
- プロ(職業人)ほど絵師は描きたいものなんて描かない
それは人類の長い歴史をみても明らか
感性の赴くままに描いてるほうが稀 - 21 : 2021/02/01(月) 16:15:29.084 ID:d0l0Vt5D0
- >>20
死没後評価される悲劇の大天才 - 22 : 2021/02/01(月) 16:15:45.781 ID:l4QaeMC10
- >>20
岡本太郎のように自分がやりたい環境整備ができるような変態は稀だな - 25 : 2021/02/01(月) 17:08:48.367 ID:azoCK5Fea
- >>22
批判されがちだけど村上隆も
どっちかというと市場に批判的でありつつ
自己プロデュース能力高い - 31 : 2021/02/01(月) 18:08:08.389 ID:l4QaeMC10
- >>25
村上隆はコラボなど活用して自分の居場所を作ったのだな
奈良美智に嫉妬しているだけだろうけど - 24 : 2021/02/01(月) 16:42:36.635 ID:GAXOj6Lm0
- そもそも感覚ってものにも正体はあるわけだが
- 26 : 2021/02/01(月) 17:23:53.235 ID:pEQ4zE74a
- 感覚で理論通りに描けるようになるまで理論に基づいて練習するのがいいと思う
- 27 : 2021/02/01(月) 17:29:31.827 ID:ECQgk6fcr
- やっぱりさ
描くしかないよな
そうだよなうん - 29 : 2021/02/01(月) 18:04:22.260 ID:ztrO1in50
- 自分が感覚で出来る事を言葉にして説明するのは難しいと桑田選手が言ってた
- 30 : 2021/02/01(月) 18:07:32.930 ID:xfVoiHzP0
- 子供の頃から上手い人は感覚で描いてるよな幼馴染がそうだった
俺は全くセンスがなかったから大人になって考えて練習したらそこそこ上達できた - 33 : 2021/02/01(月) 18:08:50.877 ID:ztrO1in50
- 上手い人ってのは毎日いっぱい描いてるから上手いんだろう
- 35 : 2021/02/01(月) 18:13:47.877 ID:sNF4Uef90
- >>33
闇雲に描いてるわけじゃなくて
頭を使って描いてそれがいつの間にかショートカットとして脳に定着してるだけだぞ - 36 : 2021/02/01(月) 18:15:59.856 ID:ztrO1in50
- >>35
とりま屁理屈いってないで
闇雲に毎日書くのを1年くらいやってみりゃ上手くなるんでないの?
1日10分とかではなく1日5時間くらい
ちゃんと時間はかってしっかり集中して - 38 : 2021/02/01(月) 18:21:31.036 ID:ECQgk6fcr
- >>36
それは描いてる人間としての発言?外野の発言? - 47 : 2021/02/01(月) 20:14:08.602 ID:xNsfrFA5a
- >>36
時間計ると時間こなすことばかりに気を取られて結局脳死になりそう
人によるか - 37 : 2021/02/01(月) 18:16:35.691 ID:uEv+EX8b0
- 絵師「今回は初心者向けの髪の影の塗り方講座です」
絵師「まず影が出来そうなところをざっくり~」←!? - 39 : 2021/02/01(月) 18:23:24.399 ID:gjzP1t0a0
- >>37
これができたら講座なんか見ねぇよって奴w - 41 : 2021/02/01(月) 18:28:52.557 ID:PoA3yBiEd
- >>37
適当に○○します - 43 : 2021/02/01(月) 19:13:04.839 ID:l4QaeMC10
- >>37
静物をやれば分かる話だろ - 40 : 2021/02/01(月) 18:24:52.741 ID:azoCK5Fea
- たかだかvipで偉そうに言ってる
実績すらわからん奴の話を信じて
ころころ意見を変えたりする>>1←これやめろ - 42 : 2021/02/01(月) 18:29:04.056 ID:ECQgk6fcr
- 言ってる事変えてないけど
脳死で描いても意味ないのなんて当たり前でしょ? - 46 : 2021/02/01(月) 20:09:15.209 ID:j4e5gYUp0
- たしかに上手い絵ってイマイチそそられないもんな
- 48 : 2021/02/01(月) 20:16:23.206 ID:w/8hkSl80
- 感覚否定してる人って逆にどうやって書いてるんだ?
- 52 : 2021/02/01(月) 21:11:42.757 ID:gMfbtrB40
- >>48
感性は知識の上に成り立っている - 55 : 2021/02/01(月) 21:18:17.729 ID:eMHOnWL3M
- >>48
比率を測りながら描いてるんでしょ
色盲の人がRGBの数値を基準に色を塗ってるのと同じよ - 49 : 2021/02/01(月) 20:18:33.159 ID:xNsfrFA5a
- そもそも歩いたり自転車乗ったり頭掻いたりするのも感覚だしな
- 50 : 2021/02/01(月) 20:40:33.005 ID:gOkEnldq0
- 理詰めでやるとつまんない絵しか描けなくなったりやめちゃうタイプもいるからとりあえず自分で試してどういうやり方が合うか判断する必要がある
- 51 : 2021/02/01(月) 20:45:13.594 ID:iMcqZkZia
- >>50
魚眼レンズのイラストみたいに理詰めで凄い絵描く人もいるからなんとも - 53 : 2021/02/01(月) 21:13:56.556 ID:gMfbtrB40
- 美術鑑賞っていうのは特にそう
知識がないと何も楽しめない
そりゃそうだそこに知識がないから感受性も育たたない
知識を取り入れることで感性も豊かになる - 54 : 2021/02/01(月) 21:16:09.890 ID:gMfbtrB40
- ペド絵みたいなのにしか動かない感性ってもう昆虫と一緒だろ
コメント