“Linuxの父”トーバルズ氏 「最近のIntelはECCメモリ使えないからAMD使うわ」

1 : 2021/01/09(土) 18:13:46.35 ID:p1h567fW0

 もちろんAMDも「AMD EPYC」プロセッサーファミリーという独自のサーバー向けプロセッサー製品群を有している。この点はTorvalds氏も認めており、「その特長を享受するためにより多くのコストをかけることになるが、少なくともAMDは顧客から搾取しようとはしておらず、非サーバー向け製品の機能に制限を加えようともしていない。このため、『公式に認められている』わけではないとしても、Threadripper(そしてプレーンなRyzen)もECCに対応している」と記している。

 ECCとは何だろうか?ECCはError-correcting code(誤り訂正符号)の頭文字だ。ECCを搭載したメモリーチップは、メモリーエラーが発生した際に、そのことを検出できる。ただ、メモリーエラーは極めてまれな事象であるという前提が長きにわたって置かれてきている。しかしメモリーに関して一家言あるTorvalds氏は、その前提に激しく異議を唱えている。

 同氏は「『最近のDRAMは信頼性に優れているためECCなど必要ない』という考えは、子供だましの話でしかなく、嫌というほどわれわれを打ちのめしてきている」と声を大にして主張した。

https://japan.zdnet.com/article/35164677/

2 : 2021/01/09(土) 18:14:22.45 ID:p1h567fW0

>>1
 同氏は「われわれは、カーネル上で発生する、まったく説明することのできないランダムで奇妙な事象を数十年にわたって経験し続けている」と述べた上で、こういった問題は「メモリーのエラーに起因していると考えられる。この種のエラーがカーネルで問題を引き起こすのであれば、致命的な状況を引き起こさない程度のビットの反転が桁違いの頻度で発生しているのは間違いない」と続けた。

 現在、ECCメモリーを見かけることはあまりなく、見かけたとしてもコストの高いものとなっている。Torvalds氏はこの憂慮すべき状況を引き起こしたのはIntelに他ならないとし、「Intelは、ECCに関して誤った、見当違いのポリシーによって、すべての業界とユーザーに弊害をもたらしてきている。これは真面目な話だ」と述べた。

3 : 2021/01/09(土) 18:16:14.79 ID:p1h567fW0

>>2
 Torvalds氏は、そう考えているのは同氏だけではないと付け加えた上で、「私の言うことが信じられないのであれば、Intelとメモリーメーカーが何世代にもわたってロウハンマー(メモリーのセキュリティに対する攻撃)で悩まされ、そのたびに新たな世代の製品でどのように対応するのかという言い訳を述べてきた点に目を向けてほしい」と述べた。陰の声:「そして、この問題は依然として解消されていない」

 Torvalds氏によると、その根本的原因は、「『コンシューマーはECCを必要としていない』という(Intelの)誤った、そして愚かな退行的ポリシーによって、ECCメモリー市場が消滅の危機に追いやられたこと」にほかならないという。

 メモリーメーカーにも、その責任の一端がある。同氏は「メモリーメーカーは、経済的理由と低消費電力(への要求)が背景にあると主張している。だが、彼らはうそつきのろくでなしだ。ここでもう1度、ロウハンマーについて指摘しておきたい。この問題は既に数世代にわたって存在し続けているが、奴ら(Fワード)は何のためらいもなく中途半端なハードウェアをコンシューマーに販売し、その問題を『攻撃』だと主張してきたが、これは常に『手抜きをしている』ということにほかならない」と述べた。とは言うもののTorvalds氏によると、責任の大部分はIntelにあるという。同氏は「Intelがコンシューマーに問題をしわ寄せしてきた」と述べた。

4 : 2021/01/09(土) 18:17:11.71 ID:LnCld+Og0
kernel.comにはなぜかMicroEmacsがおいてあるんだよ。
たぶんリーナス本人がおいてるんだと思う。
5 : 2021/01/09(土) 18:19:19.93 ID:Cf3Z0ZWO0
ecc予備校ってまだあるんか?
ワイの行ってた大予備は潰れたが…
6 : 2021/01/09(土) 18:19:56.09 ID:ypqL0EK10
俺たちぱんぴー向けもECC付きが標準になればよかったのにケチりやがって
7 : 2021/01/09(土) 18:21:41.52 ID:VNKBqWNN0
レジスタッド ECC パリ付き アンバッファード ノンパリ

メモリって種類が多すぎて訳わからん

8 : 2021/01/09(土) 18:22:10.76 ID:QtlIikXY0
数年前までは、ECCメモリ使うPCが1万円以下で買えたんだぞ。
9 : 2021/01/09(土) 18:24:08.38 ID:xGVMpTsI0
>>8
鼻毛乙
14 : 2021/01/09(土) 18:38:48.36 ID:t4lclmOF0
>>9
去年、鼻毛鯖10周年記念セールやってたな
もう10年以上前なんだよな
10 : 2021/01/09(土) 18:34:13.67 ID:t4lclmOF0
メモリーエラーなんて起きないよという、現場猫的な発想じゃなく
起きるかもしれないという前提に立って考えるべきだって話ですな
12 : 2021/01/09(土) 18:38:19.60 ID:dgehlbB/0
確率的にには極低くても大量にメモリを積んで年中回してれば起きてしまうわけで
13 : 2021/01/09(土) 18:38:23.99 ID:RcLTQ22s0
ECC付きメモリも広く使われれば大したコスト増にならなかっただろうしな
宇宙線でのメモリーエラーみたいな障害は開発者泣かせなんだよな
障害の報告はくる。再現しないし原因もわからない。
15 : 2021/01/09(土) 18:40:29.33 ID:gKUnUL3g0
バス・クロックが数百MHzになってるから、ECCが標準にならなきゃおかしいとは思ってた。
16 : 2021/01/09(土) 18:46:09.79 ID:y1oLPFg10
このスレは伸びない
ν速民は技術音痴だから
17 : 2021/01/09(土) 18:46:26.16 ID:ROd4sUhJ0
宇宙からお前らのコンピューターを操作してるんやで?

それを防ぐのがECC
防がれると都合が悪いのがIntel

18 : 2021/01/09(土) 18:48:59.43 ID:+VqNnBdc0
プロセスのシュリンクも限界か
ECCの運用で補わないと駄目になってきてるって事か
マイクロソフトは何も言ってないのか
19 : 2021/01/09(土) 18:49:34.00 ID:TetBHn+N0
もう父と呼ばれる歳になったか
20 : 2021/01/09(土) 18:52:09.31 ID:rlPoGgc/0
俺はTorvaldsを信じるよ
ECCメモリは必要
21 : 2021/01/09(土) 18:53:10.02 ID:RcLTQ22s0
フラッシュメモリの技術者にしてみればアイツらひでえもん売ってるなって話だろうな
22 : 2021/01/09(土) 18:53:16.10 ID:YS8Q3f2P0
うっしっし
23 : 2021/01/09(土) 18:55:14.52 ID:glIKDS9s0
何バカなこと言ってんの?
Intelじゃなくてユーザーや市場が決めたんだよ。
Intelが「ECCが必要だ」としてそれが他社に比べて高価格ならIntelが死んでるよ。

本当にECCが必要ならOSでやりゃいい
それでlinuxのパフォーマンスが落ちて競争力が下がっても自己責任

28 : 2021/01/09(土) 18:59:35.41 ID:qj/J31gf0
>>23
OSで対処って…
ちょっとお前サンプルカーネル書いてみ?
レビューしてやるから。
24 : 2021/01/09(土) 18:56:14.74 ID:yA50sjx20

最近のインテルはバススピードが異常に遅いもんねカタログ値出無いみたい
25 : 2021/01/09(土) 18:57:10.20 ID:zs9rhAhT0
non-ECCで128GB積んでる俺氏🤪
26 : 2021/01/09(土) 18:57:27.58 ID:/jldAsiX0
懐かしい
メモリーは本当にECC無しのでもいいのか
下らないことで悩んだ青春時代 XPより前くらいか
27 : 2021/01/09(土) 18:57:58.77 ID:aY1CxKe80
そんなことよりいい加減まともなGUI搭載してくれよ
30 : 2021/01/09(土) 19:03:40.61 ID:2UW/6lKF0
wineとか言うのはまだ存在するんか?
31 : 2021/01/09(土) 19:05:10.63 ID:XhuHjNsy0
相変わらず口は悪いが、まあ同意
ここまで微細化したらECCは要る
32 : 2021/01/09(土) 19:06:13.22 ID:RcLTQ22s0
っていうか Ryzen が普通に ECC 対応してるのは立派なもんだな
33 : 2021/01/09(土) 19:06:35.90 ID:TI/cHHml0
メモリ買おうと思ったらこれがついてて使えなかったりするんだっけか
34 : 2021/01/09(土) 19:06:41.95 ID:SSOdDG5R0
鯖でAMDとか情弱だろ
37 : 2021/01/09(土) 19:10:31.56 ID:UEqOef6Y0
>>34
何言ってんだお前?
どこもAMDだろうが
38 : 2021/01/09(土) 19:10:33.21 ID:yA50sjx20

>>34
Pingを連続で打ち込んだらBugるXeon乙
35 : 2021/01/09(土) 19:07:07.66 ID:50IFwCCJ0
昔は積んでた
36 : 2021/01/09(土) 19:08:53.92 ID:WBQRm+wd0
DDR5ではECC Registeredが標準装備になるんでしょ?
39 : 2021/01/09(土) 19:11:55.45 ID:w5pLusEJ0
新興市場は常に安価で高性能なものを求めているから仕方ないんでは(´・ω・`)
高性能、高品質を追い求めた日本製のメモリはそれで死にました。
40 : 2021/01/09(土) 19:13:26.19 ID:aY1CxKe80
>>39
センチュリーマイクロは?
41 : 2021/01/09(土) 19:15:02.84 ID:N6EYHRbp0
Intelも前は安価なので使えるのあったのにな
42 : 2021/01/09(土) 19:15:52.20 ID:7cQCz8Al0
9821でECC付きメモリ載せたような気がする
43 : 2021/01/09(土) 19:18:08.01 ID:P43eirSo0
SPARCマシン使おうぜ
44 : 2021/01/09(土) 19:19:21.27 ID:THejU8Tb0
EDODRAMとVCSDRAMは最高だったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました