独身が増え続ける原因を「若者の恋愛離れ」にしたがるメディアの大ウソ…「皆婚」を支えていたのはお見合い

1 : 2020/11/30(月) 23:09:08.52 ID:Cfi5QMlp9

昔の若者は草食ではないし、恋愛力も高かった?

人間とは不思議なもので、事実を信じるのではなく、自分が信じたいものを事実と考えるようになるものです。それが、たとえ虚構だったとしても。つまり、信じたくない事実は、事実として認められず、闇に葬り去られるのです。

日本の未婚化・非婚化を論じるときに必ず「若者の草食化」とか「若者の恋愛離れ」という話が出てきます。これは、裏返せば、昔の若者は草食ではないし、恋愛力も高かったということを言いたいのかもしれませんが、果たしてそれは本当でしょうか?

今月14日に、NHKが「結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍に」というニュースを報じ、話題になりました。こういう報道を見て、世のおじさんたちは「そうだな、その通りだな。イマドキの若いもんは……」と膝を叩くのでしょう。しかし、申し訳ありませんが、少なくとも「恋愛において若者が草食化した」などという事実はありません。虚構です。

このニュースで報道された言説のもとになっているのは、国立社会保障・人口問題研究所が5年おきに発表している「出生動向基本調査」の中の、「独身者調査」に基づくものです。そこには、未婚男女に対して「現在の交際状況」を聞く項目があります。この質問は、少なくとも資料をさかのぼると、1982年の調査(当時は「出産力調査」という呼び方)から始まっています。しかし、なぜか報道では1992年からの推移しか追っていません。

実際、1982年から、18~34歳までの未婚男女の「恋人のいる率(婚約者ありも含む)」というのがグラフ化したものが図表1となります。

レス1番の画像サムネイル

「恋愛強者3割の法則」とは

確かに、2015年の調査では、男性21.3%、女性30.2%と1992年以降で見れば下がり続けているように見えますが、1982年と比べれば、男性は21.9%とほぼ変わらないし、女性は23.9%でむしろ6ポイントも上昇していることになります。2000年ごろに恋愛人口が増えているのは単純に当該年代の人口増によるものです。

1982年から2015年までの30年強の長期的なスパンでみれば、男女とも「恋人がいる率」というのはいつの時代も2割~3割台程度の間に収まっていると見た方が妥当です。これを僕は「恋愛強者3割の法則」と名付けています。

これとは別に、自分が主宰しているラボでも2014年以降、未婚者の「恋人がいる率」を毎年調べていますが、出生動向基本調査と同様、大体男女とも3割前後の数字で一定しています。

よくよく思い出していただきたいのですが、たとえば高校時代、クラスの中で女子と付き合っていた男子の比率なんてせいぜい多くて3割程度ではなかったでしょうか。バレンタインにチョコをもらえる男子より、もらえない男子の方が多かったのではないでしょうか。「恋愛強者3割の法則」とは、つまり、恋愛していた男女はせいぜい3割であって、あとの7割のマジョリティは恋愛無縁層だったということです。

「異性の友人」も恋人に入れている?

出生動向基本調査の数字の切り取り方にも問題があります。世間には「何がなんでも、今の若者は草食であってくれないと困る」という考えの方がいるもので、そうした方は「恋人がいる」という数字だけではなく、そこに「異性の友人がいる」という数字を加算して、「恋人がいる+異性の友人がいる」の合計を「恋愛している人」という定義にしています。

「異性の友人」というのはあくまで「友人」であって「恋人」ではないし、大体において告白をした際に「良い友人でいましょう」と返された場合、それは拒絶と同義です。そもそも単なる友人のことを交際している(付き合っている彼氏や彼女)と脳内変換してしまうようなら、それはもうすばらしく純情な人か、あるいは、ストーカー的思考を持った人ではないのかと思います。

1980年代、「恋人あり人口」は男性の方が多いのですが、この当時いわれた言葉が「アッシー・メッシー・みつぐくん」でした。当人は彼氏気分だったかもしれませんが、それは付き合っていたうちには入らないのです。

男女間で10ポイントも差がつく理由

さて、「恋人がいる率」のグラフをご覧になって、何か違和感を覚えた人もいると思います。男女で「恋人がいる率」に10ポイントもの差があることです。

以下ソース先で

2020/11/30 15:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/40873

2 : 2020/11/30(月) 23:09:35.07 ID:ORsyGh2r0
だろうね
3 : 2020/11/30(月) 23:09:37.52 ID:6a4Xcdmf0
金がない
それだけ
4 : 2020/11/30(月) 23:10:22.81 ID:oA0JYO5I0
大東建託ほか。不動産開発詐欺もあれば

むかしは女の子いてもセックスする部屋も、なかったのが

へやーができると女の子が逃げた

5 : 2020/11/30(月) 23:11:17.72 ID:X7iruqWw0
実はただの経済活動よな
いにしえより結婚の正体は
7 : 2020/11/30(月) 23:11:44.76 ID:TaDQxKs70
フェミに追い込まれてなくなったんだっけ?
8 : 2020/11/30(月) 23:11:49.80 ID:irdvZXd50
お見合いっていうか不当な圧力な

平均以下の相手と結婚したい奇特な人は滅多にいないからな
つまり、半分は結婚しない出来ない状態が正常

9 : 2020/11/30(月) 23:12:14.18 ID:FlSHpwuZ0
大和撫子が居ないから
10 : 2020/11/30(月) 23:12:14.74 ID:FzlFzGYd0
うちの叔父は素人の俺が見ても発達障害なのに結婚して子供もいる
見合いで結婚したらしいけど、今の時代だったら絶対に結婚は無理ってタイプだ
11 : 2020/11/30(月) 23:12:33.63 ID:zFOUcJV+0
出会い系でセクス処理できるしな
19 : 2020/11/30(月) 23:16:06.49 ID:WCMuBceP0
>>11
そうそれもあるな

一人で子供産み育てるシンママも増えたし
特定の女と結婚する意味なくなる

12 : 2020/11/30(月) 23:12:37.34 ID:oA0JYO5I0
妹夫婦に子供ができれば、といっても
おれもこれでは
13 : 2020/11/30(月) 23:12:46.32 ID:VWgCB4620
でも若者に見合いを勧めても断るんだろ
若者はわがまま
14 : 2020/11/30(月) 23:13:04.12 ID:TkTVYfp50
ぶっちゃけ結婚って勢いか圧力がなければ出来んと思う
24 : 2020/11/30(月) 23:16:48.33 ID:M2qvuiol0
>>14
昔なんて勉強する学生時代の後は仕事しかしない
恋愛感情での交際なんかした事ない人の方が圧倒的に多い
見合いがなければ逆に昔の人の方が独身の可能性が高い 今の方がよっぽど恋愛結婚してる
15 : 2020/11/30(月) 23:13:06.82 ID:WyvhRUt+0
金がないのではない

ただモテないだけ
男も女も異性へのハードルが果てしなく高い

16 : 2020/11/30(月) 23:13:44.86 ID:gMAb61Zp0
独身でいいわ
楽だもん
17 : 2020/11/30(月) 23:14:45.75 ID:oA0JYO5I0
中国共産党の中国人に、韓国人の大馬鹿に

メイクとると無茶苦茶に

実際見ると精神疾患になるし

18 : 2020/11/30(月) 23:14:54.64 ID:ZuMp5AtY0
社会がそんなことにうつつを抜かしてられるような状況じゃない非常事態なだけだぞ
20 : 2020/11/30(月) 23:16:17.59 ID:rSyku6E00
今でも有る事はあるが、昭和の時代ならば「お見合い」盛んに行われていたし
それよりももっと古い時代だと「親(父親)」が結婚相手を探してきていたし。
恋愛から結婚するパターンは極めて少なかった。
そうしようと思えば「駆け落ち」しか無かったし。
21 : 2020/11/30(月) 23:16:26.31 ID:DhmqJY/Q0
その通りだな。あとはやっぱ氷河期な。

そしてこの氷河期の原因でもメディアはうそをついている。

22 : 2020/11/30(月) 23:16:31.71 ID:7XYkJ1Wl0
お見合いの逆がネット(特にネトゲ)での出会いか
年齢学歴職業その他まったくわからない状態で出会ってウマが合ってうまくいけば結婚までいくからな
国際結婚したのもいるし高卒と院卒で結婚したり無職バツイチが取り合いされて10歳以上年下の女と付き合ったり見合いじゃ無理なことが多いよ
23 : 2020/11/30(月) 23:16:45.55 ID:MoESv3Zs0
金も時間も自由自在に使える独身が楽で最高よ
25 : 2020/11/30(月) 23:17:15.52 ID:Bb+qSYR20
生活が便利になりすぎたのもあるな。
洗濯機は洗濯乾燥までやってくれる・スーパー夜遅くまで開いてる・メシは安い外食が24時間営業、デリバリーも豊富
お金もコンビニATMで24時間いつでもおろせる・役所は住民票とるぐらいなら土曜日でもサービスセンター開いてるし、ネットでヒマつぶしには困らないし

独身で仕事で帰宅が少々遅くなっても困らないんだよな。

26 : 2020/11/30(月) 23:17:46.11 ID:Gz8xc/LbO
お見合いと同じくらい多かったのが職場結婚だな。
といっても会社や上司が間をとりもつんで今やろうとするとセクハラになる。
やはり今なら婚活サイトの活用を促進するのがよい。
27 : 2020/11/30(月) 23:17:54.85 ID:N1oct5v80
結婚圧力だよ
結婚しなくていいんじゃね?となったら非婚率は上がるでしょう
28 : 2020/11/30(月) 23:18:02.39 ID:5/mY/hvJ0
>>1
見事な弓なりカーブなんですが…
29 : 2020/11/30(月) 23:18:25.44 ID:3vLmSPP80
馬鹿みたいに結婚が当たり前の昭和時代がおかしかっただけ
30 : 2020/11/30(月) 23:19:11.93 ID:pUAtrLYS0
>>1
日本の歴史を振り返っても95%以上が結婚した時代なんか高度成長期くらいのもんだろ
そんな時代の方が特殊ってことだ
32 : 2020/11/30(月) 23:19:17.57 ID:8qvHle6t0
結婚は人生の墓場

やっぱり独身で気軽に自由に過ごしたい。
プライベートまで誰かに縛られる人生は嫌だ。

33 : 2020/11/30(月) 23:19:32.05 ID:41f+WNPQ0
独身・既婚者の間で、「箸の使い方」に差はあるのかな
結婚相談所のブログ話題でよく見かける

コメント

タイトルとURLをコピーしました