
無からマナーを生み出す現代の錬金術師ことマナー講師さん、元CAが多いらしい

- 1
“マイト・ガイ”とかゆう、忍術が一切使えないかわりに体術に極振りして最強の一角になった忍者1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:00.18 ID:EwMwYjD60 かっこいい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:...
- 2
【群馬】駐車料金150日分も支払わず…高崎市職員が逮捕され懲戒処分 フラップ板を強引に乗り越え出庫1 : 2025/03/29 18:24:00 ??? 通勤のために利用していた民間駐車場で料金を支払わずに出庫し、群馬県警に逮捕されたとして、同県高崎市は環境部主事の男性職員(30)を停職6カ月の...
- 3
5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん 理想ちゃんねる
- 4
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン 大東亜速報
- 5
韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が71%一致すると判明1 : 2025/03/30(日) 00:46:38.45 ID:/WfchJfc0 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が なんと七十%も一致するという話を聞いて なるほどと思ったこともありました。 ...
- 6
MINMI(50)「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円ですが?」1 : 2025/03/30(日) 01:29:20.91 ID:k3sihol30 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本の...
- 7
永野芽郁「1人でお花見したら悪いですか!」ジャンボたこ焼きを買って1人で食べたと明かす1 : 2025/03/30(日) 01:15:21.36 ID:K5nl5sUl9 4月にスタートするTBS系ドラマの合同イベント「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring...
- 8
『オールスター感謝祭』 阿部寛&ラパルフェ都留、ついにコンビ結成! ものまねドリームで戸建て購入1 : 2025/03/29(土) 22:17:39.99 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/02f4be7b2cd6b549de70c9...
- 9
どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン1 : 2025/03/30(日) 01:45:55.48 ID:KgyVP4I20 不動産購入する金が無くて賃貸しか住めない日本人には苦しい時代になってきたな… ソースは2以降 http://5c...
- 11
【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ コノユビニュース
- 12
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり) 1 : 2025/03/30(日) 00:44:43.89 ID:/WfchJfc0 画像 ://i.imgur.com/MTU79VW.jpg https://www.hokkaido-np.co...
- 13
兎田ペこら氏がYAJUを歌う‥さらにあのちゃんは踊る…1 : 2025/03/29(土) 20:30:40.25 ID:QCRS0H7m0NIKU ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/...
- 14
【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る いろんなネットニュース速報
- 15
【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える【悲報】江頭2:50さん、本日をもってテレビから消える ラビット速報
- 16
【韓国】 「少女像にキス」迷惑ユーチューバー、今度は韓国・保守デモへ…そこで叫んだ「中国共産党アウト!」1 : 2025/03/29(土) 12:48:34.98 ID:3NuJwuL0 【03月29日 KOREA WAVE】 デモ現場で「嘘・欺瞞OUT」のプラカードを持つソマリ被告=Xキャプチャ(c...
- 1 : 2020/11/19(木) 21:20:49.87 ID:aBddv0Eia
「CAを辞めた人がマナー講師になる」は本当か? ウワサの真相を聞いた
2020年11月19日 17時0分
文春オンライン
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19248566/企業向けのセミナーや、新社会人のビジネスマナー講座で教鞭をとるマナー講師。電話マナーやビジネスマナーなど講座の内容は多岐にわたるが、
講師陣の経歴に見られる“ある共通点”が話題になっている。それは、現役マナー講師には元客室乗務員(以下、CA)が多い、というもの。そのためにマナー講師業がCAたちの“受け皿”になっているのではないか、とする向きもある。CAたちがマナー講師に転身する理由に迫る。
想像以上に高いスキルが要求されるマナー講師
実際にネットで「マナー講師一覧」と検索してみると、客室乗務員の勤務歴が書かれたプロフィールがたくさん表示される。
もちろん、CAだけでなくホテルや百貨店に勤務していた人もいるが、元CAに比べればそこまで多くはない。「たしかに、10年ほど前から元CAのマナー講師が増えている印象があります。ただ、CAを辞めた人が全員マナー講師になっているわけではないので、“受け皿になっている”というほどの大きな流れではないと思います」
そう話すのは『本当に必要とされる最強マナー』(日本文芸社)の著者・石原壮一郎氏だ。
- 2 : 2020/11/19(木) 21:21:30.44 ID:aBddv0Eia
「マナー講師は、別の職業でキャリアを積んだあとに転身するケースが一般的です。とくにCAは高い接客スキルやビジネスマナーが身についているし、一般的な認知度も高い。
憧れの職業のひとつです。元CAという肩書がマナー講師の看板にもなるので、ほかの職業よりも目立つ傾向がありますね」CAは接客スキルが高いのはもちろんのこと、人前で話すことに長けているため、“マナー講師”の業務との相性もいい。機内での仕事ぶりを見れば、マナーを学ぶ受講生たちも納得するだろう。
「以前、CAから転職したマナー講師の方とお話した際、転職の理由を聞くと『地に足の着いた仕事がしたかったんです』と切り返されて膝を打ちました。CA時代の接客で培った機転は、講義中も発揮されていると思います」
元CAの看板だけでは続けられない
しかし「元CAの看板だけで続けるのは難しいはず」と石原氏。- 3 : 2020/11/19(木) 21:21:58.61 ID:aBddv0Eia
「マナー講師は、人に教える能力やプレゼン力など、CA時代とは違うスキルが要求されます。元CAの看板で講師をはじめたはいいものの、実際に活躍できる人はほんの一握り。もしかしたら、人気力士が引退後にちゃんこ屋を開く、セカンドキャリアの成否と似ているかもしれませんね。店をオープンした直後は人が来るけど、その後も店が続けられるかは別問題。
同じように、マナー講師も個人の能力が試されるかなりシビアな世界のはずです」
一説では、CA出身のマナー講師が増えた背景に2010年のJALの経営破綻など、航空業界を揺るがすトピックスが関係しているのでは、という指摘もある。
このセオリー通りにいくと、新型コロナで大打撃を受けて窮地に立たされたCAたちが、マナー講師に転向する可能性も考えられるが……
「今現在、転職を考えている人もいるかもしれませんが、“マナー講師”が選択肢に入るかどうかは疑問です。
やはり中途半端なスキルやメンタリティで続けられる仕事ではないので、コロナ禍でも『会社に残ってほしい』と思われているような人のほうが、マナー講師には向いているのではないでしょうか」以前は茶道家や華道家がマナーを指南
今でこそ、元CA=マナー講師というイメージは定着しているが、それもここ10年前後のこと。以前は「茶道、華道の先生がマナーに携わっていた」と、石原氏は語る。「マナー講師の元祖ともいえる存在は、茶道家の塩月弥栄子さんではないか、と考えています。
塩月さんは『冠婚葬祭入門』という書籍を1970年に出版し、ベストセラーにもなりました。この本をきっかけに、漠然としていた日本の“冠婚葬祭マナー”に一応の指標が示されたんです」- 4 : 2020/11/19(木) 21:22:10.05 ID:jRuQWhB50
- うちに来たのは元CAと元CAタカラジェンヌだったな
- 5 : 2020/11/19(木) 21:22:19.15 ID:aBddv0Eia
『冠婚葬祭入門』はシリーズ化され、塩月さんの提示するマナーが広く知れ渡った。同書のヒットには、時代背景も大きく関係しているという。「1970年は、高度成長期の真っ只中。日本が豊かになり、多くの人が結婚式やお葬式をきちんと行うようになった時期でもあります。
昔は土地や家系のしきたりに則って冠婚葬祭を行っていましたが、都会に住むサラリーマン家庭にはしきたりがない。都会の人々にとって、塩月さんの『冠婚葬祭入門』は、ひとつの答えになったようです」そして、著者の塩月弥栄子さんが茶道家だったこともあり、以来、茶道家や華道家が現代で言う“マナー講師”の役割を果たしていたとか。
「当時と現代に共通しているのは、その時代の“憧れの職業”がマナーを語る、という構図です。茶道、華道の美しい所作や礼儀正しさ、華やかさなどCAに通じるものは多いですよね。
昔は茶道や華道が花嫁修業の定番で、茶道家や華道家が身近な存在でした。お茶やお華が縁遠くなった今、その役割がCAに変化した可能性が高いです」マナーは時代とともに変化する
そして、マナー講師の出自が変わるように「マナーそのものも変化している」と、石原氏は話す。「もともと、マナーにはっきりした正解はありません。本来のマナーは、その場を和やかに保ったり、相手や自分が不愉快にならないために使ったりする、便利な“道具”なんです。
なので、時代によっても変化するし、教える人や使う場面でも意味合いが変わるもの。- 6 : 2020/11/19(木) 21:22:30.57 ID:aBddv0Eia
その本質を理解できていない人が『このマナー講師が言っていることはマナー違反だ』なんて、ネットで批判しているのが現状です。裏を返せばマナーの正否を追求する行為自体が、マナーに反していますよね。とくに最近は、マナー警察が多いように感じます」警察になってしまった人々が“マナーの呪縛”から解放されれば、炎上は減るのかもしれない。マナーはあくまで相手との関係を良好にするためのテクニックなのだ。
「なかには、マナーの存在自体を否定する人もいますが、マナーを身につけていてよかった、と思う人はたくさんいるはず。
企業側も、新社会人に基本的なビジネスマナーを教えてくれる講師の存在には助けられているので、今後も需要はなくならないと思います」そして、CA時代に培った“メンタルの強さ”は、マナー講師にとって大きな武器になるはず、と石原氏。
「マナー講師には、受講生に怯まず対応するメンタルの強さが必須です。その点、現役時代に理不尽なお客さんに対応してきたCAたちは、精神的にも強く、対応力もある。
ちょっとやそっとの批判や炎上では凹まないメンタリティも持ち合わせている可能性は高いですよね」技術だけでなく、精神面の強さを兼ね備えたCA。彼女ら彼らがセカンドキャリアとしてマナー講師の道に進むのは、ある意味で必然なのかもしれない。
(清談社)
- 7 : 2020/11/19(木) 21:24:10.78 ID:932x4SJs0
- ウ●コした後、便器にお辞儀をしないのは失礼にあたる。
- 8 : 2020/11/19(木) 21:24:31.59 ID:TquWLwrHM
- 元CAがマナー講師になるのはマナー違反
- 9 : 2020/11/19(木) 21:24:46.16 ID:hIhRhPm80
- マスタードサンクスな
- 10 : 2020/11/19(木) 21:25:24.46 ID:eLdRiqBf0
- 彼が射精したあとお掃除フェラをしないとマナー違反です
- 11 : 2020/11/19(木) 21:26:05.81 ID:Ep9oCHNQ0
- 了解はダメとかいうのもこいつらが作り出した説あるよね
- 12 : 2020/11/19(木) 21:26:49.22 ID:D2JQkm/20
- つまりまたここからマナーの大混乱が発生すると
- 13 : 2020/11/19(木) 21:27:04.48 ID:y5kbRCfN0
- 無からマナーを生み出す ← おおまちがい
無から失礼を生み出す ← だいせえかい
- 15 : 2020/11/19(木) 21:29:18.91 ID:4zEXmHlr0
- >>13
それ - 14 : 2020/11/19(木) 21:27:29.62 ID:EG+HLN8W0
- ホカポンタスならば「海外でほこうなんですよ?」と言い始めるかもしれんけども
それがないホカポンタスは創作マナーを作るしかないってことなんだろかね?🤔 - 17 : 2020/11/19(木) 21:32:17.86 ID:asJRn0HJ0
- 誰も知らないマナーを教えるのがマナー講師
でも誰も知らないマナーはマナーではないというパラドックス - 18 : 2020/11/19(木) 21:32:30.72 ID:dgce+pgi0
- CAなんてただの給仕係じゃん
マナーの何を知ってるというの - 19 : 2020/11/19(木) 21:34:03.51 ID:EG+HLN8W0
- つまり常識なんて時・場所それぞれなんけども
常識は普遍的なもんであるという固定観念から自分が遭遇した「異なる常識」を皆に伝えなければ・・なぜそうなんかわからんけども理由は多分これやろか?🤔
って適当な事の結果が創作マナーだと思うんよね😞
ホカポンタスであるならば「異なる常識」に如何に同化したことを誇らしげに語ると思うんけど - 20 : 2020/11/19(木) 21:34:21.45 ID:5x02IbYP0
- モノホンのキチゲェを相手にする接客成功体験をキチゲェではない人々に押し付ける事が目的化したキチゲェだろ
そういう接客は確かにあっても良いが時と場所が違えばただの迷惑行為なんだ - 21 : 2020/11/19(木) 21:35:01.41 ID:PnaBOUPj0
- マナー講師vs日本の風習に詳しい大学教授
- 22 : 2020/11/19(木) 21:36:02.25 ID:xJ3hCPa00
- 創作マナーレストラン
- 23 : 2020/11/19(木) 21:38:41.68 ID:vmSaI7KUM
- マナークリエイター
- 24 : 2020/11/19(木) 21:41:58.84 ID:932x4SJs0
- イタリアでは女を見たらナンパをしないのは失礼にあたる
- 25 : 2020/11/19(木) 21:52:03.46 ID:c0CwIT0v0
- 必ずノリで貼り付けたみてーな髪型だし喋り方も反吐が出る
- 26 : 2020/11/19(木) 22:59:44.43 ID:IcnVLHxFr
- 隙あらば新たなマナーを作り出す
マナー講師とはクリエイターだからね - 27 : 2020/11/19(木) 23:01:06.02 ID:V3VfkiNh0
- 水曜日のダウンタウン辺りでマナー講師同士の戦いをさせたい
- 28 : 2020/11/19(木) 23:01:41.43 ID:4cQJkXpS0
- 猫マナー
- 29 : 2020/11/19(木) 23:03:31.54 ID:8JtO0cQ50
- マナーの押し付けはマナーが悪い
- 30 : 2020/11/19(木) 23:04:23.35 ID:03F0tpNh0
- マナートラップを作るという最悪のマナー違反
- 31 : 2020/11/19(木) 23:06:08.64 ID:PfxYB2o1a
- 松下紗栄子が元CAのマナー講師って設定だったな
- 32 : 2020/11/19(木) 23:06:25.37 ID:BvKK2dtD0
- 不和の種をバラまいてる
- 35 : 2020/11/19(木) 23:11:10.84 ID:E67dlcix0
- また大量発生するのか
ブサイクが生きることはマナー違反になりそう
コメント