
【IT】SIer社長に問う、新型コロナ大不況でも人月商売の「非道」を繰り返すのか

- 1
「いいね」で変わる政策 連合、玉木氏らに不満「SNSばかり見て」1 : 2025/05/01(木) 12:59:17.44 ID:m3Ehlpn39 SNSを使った「世論調査」。それが国民民主党の玉木雄一郎代表の日課だ。 「いろんな政策を訴える。『いいね』が多...
- 2
イーロン・マスク氏、米政権に「別れ」か 閣議であいさつ1 : 2025/05/01 10:23:38 ??? トランプ米政権で政府効率化省(DOGE)を率いてきた実業家のイーロン・マスク氏は4月30日に開かれた閣議に出席し、政権と仕事ができたことは光栄...
- 3
日銀金融政策決定会合 利上げ見送り 政策金利は現状の0.5%程度に据え置き1 : 2025/05/01(木) 12:23:47.09 ID:wVyMwmVU9 日本銀行は、金融政策決定会合で利上げを見送り、政策金利をこれまでの水準に据え置くと発表しました。 日銀は政策金...
- 4
【野球】大人の過度な“介入”は「発想出なくなる」 手伝いもNG…プロの卵を育むタイプ別指導1 : 2025/05/01(木) 06:53:29.03 ID:8aCox0CG9 大人の過度な“介入”は「発想出なくなる」 手伝いもNG…プロの卵を育むタイプ別指導 4/30(水) 7:50 F...
- 5
大阪万博の累計来場者数、本日も過去最高を更新1 : 2025/05/01(木) 12:15:44.57 ID:e8RWizRg0 連日更新している模様 万博アンチは何か言うことないんか? 2 : 2025/05/01(木) 12:17:30....
- 6
【アイドル】AKB、7年ぶりのじゃんけん大会で異例の優勝者 48グループではないアイドルが勝者に1 : 2025/05/01(木) 11:38:40.59 ID:SWpBebF/9 AKB48が30日、都内で行われた「UP‐T新CM発表会」に出席し、同グループおなじみのじゃんけん大会を7年ぶり...
- 7
『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結1 : 2025/05/01(木) 12:12:50.22 ID:SWpBebF/9 吉本興業が今夏にも、同社に所属するお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(61)と浜田雅功(61)によるインターネ...
- 8
女さん、実はお●ぱいを吸われた相手が好きになってしまうドスケべ体質だったwww女さん、実はお●ぱいを吸われた相手が好きになってしまうドスケべ体質だったwww キニ速
- 9
【ナニコレ画像】風俗嬢さん おっさん客の差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう【ナニコレ画像】風俗嬢さん おっさん客の差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう いろんなネットニュース速報
- 10
【検証】日本で財布を50回落としたアメリカ人 検証動画が大バズり「世界一正直な国」への愛に世界中から称賛1 : 2025/05/01 11:58:15 ??? 視聴数は1000万回以上、「外国人が驚いた日本『世界一正直な国』」という動画が2020年に大反響を呼んだ、アメリカ人YouTuberのジェイソ...
- 11
【節約】「外食は年に数回」というひろゆきが、コスパ&タイパを考えるなら「絶対に自炊すべき」と説く理由《日本を生き抜くための心構え》1 : 2025/05/01 10:08:53 ??? だいたいの人は月々の生活費のうち、食費か住居費(家賃、ローン)がいちばん大きな出費だろう。住居費は引っ越しでもしないかぎり減らせない。でも食費...
- 12
東京のカフェで壁際1人用の席に案内された中国人女性、差別を確信…「これは違法」と日本消費者協会にクレーム1 : 2025/05/01(木) 12:06:26.10 ID:ZWI1lDUu 中国のSNS・小紅書(RED)に4月29日、東京のカフェで「ステルス差別」を受けたとの投稿があり、注目を集めている...
- 13
新興国市場を席巻 中華スマホ「トランシオン」、2024年出荷2億台突破で世界3位に1 : 2025/05/01(木) 11:44:30.53 ID:wVyMwmVU9 中国スマートフォン大手「伝音控股(Transsion、トランシオン)」が2024年の決算を発表した。売上高は前年...
- 14
蓮舫氏 立憲提出の選択的夫婦別姓制度導入に私見「他党の賛同の姿勢をよくよく見たい」1 : 2025/04/30(水) 18:26:28.44 ID:UBoagOnW9 蓮舫氏 立憲提出の選択的夫婦別姓制度導入に私見「他党の賛同の姿勢をよくよく見たい」 | 東スポWEB https...
- 15
病院でIQテストを受けたら衝撃の結果になったwww病院でIQテストを受けたら衝撃の結果になったwww まとめたニュース
- 1 : 2020/05/12(火) 21:01:31.11 ID:CAP_USER
SIer、特にその経営者に聞きたいのだが、同じことを繰り返すつもりなのだろうか。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために緊急事態宣言が発令されてはや1カ月。2020年5月31日までの延長も決まり、経済の停滞は続く。もはや本格的な不況が到来するのは避けられない。これから人月商売のシステム開発案件は干上がり始める。その際、同じことを繰り返すのかという問いである。
「お前、何の話をしているんだ」といぶかる人は、人月商売のIT業界にはいないはずだ。不景気になり開発案件が少なくなると、SIerは下請けITベンダーを切り捨てる。過去に何度も繰り返してきた所業だ。ただ今回はリーマン・ショック並みの大不況になるか、1929年の世界大恐慌以来の特大不況になるかといったレベルだから、その切り捨て度合いはすさまじいだろう。
リーマン・ショックの4年後、2012年にアベノミクスが始まった。それから今まで、日本経済は曲がりなりにも好調を維持してきた。そのおかげか、本来ビジネスモデルを変えなければいけないはずのIT業界は労働集約型の人月商売の繁盛を続けてきた。
何を言いたいのかと言うと、私が極言暴論で何度も指摘してきたSIerの生き残り策の「非道っぷり」は、全て過去の話を思い出して書いたものだということ。極言暴論を書き始めてから今に至るまで人月商売のIT業界は技術者不足が続き、下請けITベンダーを切り捨てるどころか、「素人同然でも構わないから人をよこせ」などと言って、下請けITベンダーから技術者をかき集めていた。で、新型コロナ禍の直前は空前の技術者不足だった。
これからやって来る不況期は、極言暴論を書き出してからは初めての局面になる。というわけで、SIerの下請け切りを昔話としてではなく、これから先、リアルタイムに見聞きすることになる。しかもリーマン・ショック以上の不況となると、基幹系システムの刷新プロジェクトといった大規模案件は軒並み凍結されるのは確実だ。以前とは比べものにならないくらい人月商売の市場が急激に縮小するだろう。
まさにIT業界の多重下請け構造はこれから先、「景気の調整弁」としての本領を発揮する。システム開発案件の多くが凍結されて総人月工数が急減すれば、それに比例して技術者の仕事が失われる。人月商売だから、これは当たり前だ。で、その調整弁として切り捨てられるのは、多重下請け構造の底辺にいるようなITベンダーの技術者たちだ。SIerの経営者は「仕方がない」で済ますのだろうか。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/050700112/- 2 : 2020/05/12(火) 21:10:12.77 ID:ST05k73T
- AIやITを導入すると文系老害が駆逐される
若手中堅は老害の介護をしいられているわけだ
独立して起業するにも資金調達で苦労する
電通を解体すれば広告マネーがネット系ベンチャーに流れやすくなるのだが - 3 : 2020/05/12(火) 21:12:51.79 ID:mB5Ao1ku
- >>1
切られるのはまともな技術の無い技術者モドキあれ?なんの問題もなくね?
- 15 : 2020/05/12(火) 21:50:14.46 ID:jAiO/1Pf
- >>3
文系ガー
小泉、竹中ガー - 4 : 2020/05/12(火) 21:14:54.12 ID:TfT8joPn
- タイトルだけでわかる木村
- 5 : 2020/05/12(火) 21:15:21.93 ID:q+OUNP+g
- コロナと絡めたいなら、
元請け→在宅勤務(やることないので、ただの自宅待機)
下請け→緊急事態宣言下でも3密タコ部屋に出社これで年収3倍差
- 6 : 2020/05/12(火) 21:20:18.40 ID:w+8capjD
- >>1
エスアイアーと読むのか
エスアイラーと読むのか - 18 : 2020/05/12(火) 21:57:38.54 ID:0e8+FkUi
- >>6
エスアイヤー - 7 : 2020/05/12(火) 21:21:37.78 ID:3tFWSv+o
- 全て小泉と竹中の所業
- 8 : 2020/05/12(火) 21:22:00.04 ID:S1CQ8oW4
- 景気悪くなるから下請け切られるよ、の1行で済むことを長々と…
- 9 : 2020/05/12(火) 21:23:58.25 ID:TNtG3TzL
- またヤツか
- 10 : 2020/05/12(火) 21:24:51.16 ID:wd4hzrpP
- 20メートルシャトルランみたいな稼ぎ方に疲れた
非ITでどっか総務として雇ってくれないかな - 11 : 2020/05/12(火) 21:26:44.57 ID:zoYvVtgd
- 商習慣だからな、そうそう変わらんよ
そもそも見積もり根拠は人件費以外存在してないアレだからな
- 12 : 2020/05/12(火) 21:29:15.47 ID:Eb2aXloR
- >>1
相変わらずのワンパターン記事だね。
読んでないけど。 - 13 : 2020/05/12(火) 21:32:46.52 ID:r8aA47H8
- Sierいなきゃ運用保守できないじゃん
- 14 : 2020/05/12(火) 21:44:57.05 ID:vt9nx+kQ
- スレタイだけで木村岳史とわかった
- 16 : 2020/05/12(火) 21:50:40.63 ID:lFAwqVa3
- 別にSIerそのものは悪くない
運用保守という名目で生産性を上げる気の無いアホだらけだっていうだけで - 19 : 2020/05/12(火) 22:02:23.73 ID:j4NZrKy3
- >>16
人月で金ももらうのになんで効率上げる必要があるんだ
自分から言うのはそれこそ単なる馬鹿
仮に効率あげても顧客には黙ってるよ - 17 : 2020/05/12(火) 21:56:01.31 ID:G2m+julT
- やってることは土方と同じなんだから、人月になるな。
- 20 : 2020/05/12(火) 22:02:49.55 ID:SzTPv5I3
- 憧れのIT業界に入ってみたら、いかに下請けの単価を下げて利益を稼ぐかばっかり考えたり、
システムよりも人繰りに割く時間の方が多くて、失望しちゃう人とか多いんだろうな - 22 : 2020/05/12(火) 22:18:39.87 ID:HFRQAUMT
- 不況になったら仕事が減るのは当たり前の話で人月商売かどうかに関係ないんじゃないか?
何で人月商売の問題になってるんだ? - 23 : 2020/05/12(火) 22:21:00.17 ID:J0ZUMKJq
- タイトルだけで誰かわかるというのは凄いよな、木村。
- 25 : 2020/05/12(火) 22:40:17.15 ID:WCU4etjE
- 木村はよく次から次に文作れるなぁ
- 26 : 2020/05/12(火) 22:42:59.65 ID:FLzacfh+
- 下請け、孫請けは個人商売だぞ
そんなのはなから了解済み - 28 : 2020/05/12(火) 23:06:15.86 ID:besCJIrC
- シエールと呼ぼう、これからは
- 29 : 2020/05/12(火) 23:09:52.22 ID:EeC5ZEoT
- SIerって何?
- 30 : 2020/05/12(火) 23:42:16.75 ID:sxkMkDYU
- なんでんかんでん社長じゃねーか
- 31 : 2020/05/12(火) 23:44:55.72 ID:QyTA/5KO
- また木村か
- 32 : 2020/05/12(火) 23:52:05.43 ID:+kGLjb+4
- SIerってIT業界嫌いを増やすだけの存在だからな
- 33 : 2020/05/12(火) 23:52:28.26 ID:zNH+yoCo
- 技術があれば、どこなといけるよ
カキ集められた新人が可愛そうだな
コメント