
ITパスポート保持者なんだが独学1ヶ月で基本情報技術者間に合う?

- 1
「消防車両などにカーナビがあるにも関わらずNHK料金を未払い」愛知県も発覚し謝罪、請求額は1,600万以上に1 : 2025/04/30(水) 15:53:59.92 ID:az60jahu0 最長19年間総額1220万円など…NHK受信料の未払 愛知の自治体でも支払い手続き進める 東海テレビNEWS h...
- 2
『ダウンタウンちゃんねる』で島田紳助が復帰へwww宮迫、TKO木下、アンジャッシュ渡部、ジャンポケ斎藤も参戦か!?1 : 2025/04/30(水) 15:55:43.29 ID:5jY+KgMr0 お笑いコンビ・ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)が7月に開始予定とされる独自プラットフォームでの配信サービス「...
- 3
【吉村知事】万博来場者数「関係者含んで発表」は「内訳示していれば問題ない。水増しではない」1 : 2025/04/30(水) 15:50:20.23 大阪府の吉村知事は30日の定例記者会見で、大阪・関西万博を運営する博覧会協会が、来場者数についてメディアなど関係者を含めて発表していること...
- 4
【国際】トランプ氏「信頼しない」89%、ウクライナ世論調査…和平交渉「ロシア寄り」で不信感1 : 2025/04/30(水) 15:49:42.86 ID:gyS5Kl8k9 ※4/30(水) 13:47 読売新聞 ウクライナのシンクタンク「新欧州センター」が29日に公表した世論調査で...
- 5
トランプさん「カナダを51番目の州に!」→反トランプ強硬派の勝利に貢献、ト「独立国です…」1 : 2025/04/30(水) 14:00:42.57 ID:5vP93YQC0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025043000271&g=int 2 ...
- 6
TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」1 : 2025/04/30(水) 15:49:09.81 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0fa76eb4e604cc5d7d53a...
- 7
ダウンタウンチャンネル、月額1000円の強気設定か?過去作品や松紳などの映像も。1 : 2025/04/30(水) 15:37:46.53 ID:aGzs7xs9M 4月26日に『スポニチ』が報じたところによれば、これまでにダウンタウンが出演してきた地上波テレビ番組をアーカイブ...
- 8
【ハンギョレ】 韓国「養豚場での拷問」、28歳のネパール人青年が6カ月で死亡するまで1 : 2025/04/30(水) 13:36:04.99 ID:Ihe5UNhm 4年待って働いた場所は「刑務所」と呼ばれた畜舎 韓国政府、暴行の通報も放置…死亡後に介入 5年間で死亡したネパール...
- 9
埼玉高1女子殺害、容疑認める 逮捕の男「虐待を受け、性格がゆがんだ。自分は社会の底辺にいる」1 : 2025/04/30(水) 14:02:17.79 さいたま市桜区のマンションで住人の高校1年の女子生徒が刺され死亡した事件で、埼玉県警は30日、 殺人容疑で逮捕した会社員谷内寛幸容疑者(2...
- 10
皇居大手門前に変な車 男逮捕1 : 2025/04/30(水) 15:15:36.77 ID:1eK+tTcH0 皇居大手門前に車、男逮捕 東京 警視庁丸の内署は、車を運転していた50代男を道交法違反(安全運転義務)容疑で現行...
- 11
【悲報】ChatGPTさん、人類に媚を売りすぎたため修正へwww【悲報】ChatGPTさん、人類に媚を売りすぎたため修正へwww 暇人\(^o^)/速報
- 12
【粉飾決算】AI企業オルツ、創業者がヤバすぎて絶賛炎上中…漫画家やイラストレーターに未払いで大炎上した『株式会社未来少年』『株式会社キラリト』の元経営者だった【粉飾決算】AI企業オルツ、創業者がヤバすぎて絶賛炎上中…漫画家やイラストレーターに未払いで大炎上した『株式会社未来少年』『株式会社キラリト』の元経営者だった モナニュース
- 13
フジモン クロちゃんの定番の返しに怒り爆発「全然おもんないねん」「気分悪なんねん」「誰が笑うねん」1 : 2025/04/30(水) 14:45:37.21 ID:IXor3DEh9 お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(54)が29日深夜に放送されたテレビ朝日「クロナダル」(深夜1・58...
- 14
普通 の日本人「田中圭と永野芽郁を芸能界から追放しろ!」なんでそんな怒ってるの?怖いよ…1 : 2025/04/30(水) 14:43:31.79 ID:V4vRbixj0 永野芽郁へのコメントが急増、1万件超で「大荒れ」…全投稿で最多に ラジオ釈明めぐり反応さまざま https://...
- 15
【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい1 : 2025/04/30(水) 14:51:05.68 ID:TzbbRohH0 https://uaw.org 2 : 2025/04/30(水) 14:51:18.95 ID:TzbbRoh...
- 1 : 2020/09/07(月) 20:14:11.175 ID:anXWbtd6a
- 2の補数がチンプンカンプンなんだけど
- 2 : 2020/09/07(月) 20:14:37.615 ID:idMsWQml0
- 過去問道場周回しろ
- 6 : 2020/09/07(月) 20:16:47.387 ID:anXWbtd6a
- >>2
テキスト一周してからじゃね
>>3
まじ?
>>4
思ってるだけ? - 11 : 2020/09/07(月) 20:18:04.719 ID:8Gwo0EkuM
- >>6
まあ思ってるだけかな
簿記2級は1ヶ月ガチったら受かったし - 16 : 2020/09/07(月) 20:20:04.033 ID:anXWbtd6a
- >>11
ガチるって何時間? - 19 : 2020/09/07(月) 20:20:46.350 ID:8Gwo0EkuM
- >>16
平日は2時間休日は4時間くらい
仕事しながらだからこれが限界 - 37 : 2020/09/07(月) 20:24:17.107 ID:anXWbtd6a
- >>19
やっぱそれくらいは必要か
仕事終わりだとなかなか怠いよね - 3 : 2020/09/07(月) 20:15:10.135 ID:bXJDb1gN0
- それじゃきつい
- 4 : 2020/09/07(月) 20:15:56.732 ID:8Gwo0EkuM
- 大丈夫
俺はITパスすら持ってないのに基本情報1ヶ月でなんとかなると思ってるからw - 5 : 2020/09/07(月) 20:16:31.956 ID:u9RlqftH0
- 午後は何を選択する気なの?
- 8 : 2020/09/07(月) 20:17:23.355 ID:anXWbtd6a
- >>5
よくわかってない
なに選択すりゃいいの? - 25 : 2020/09/07(月) 20:21:46.453 ID:Lt+2jCA20
- >>8
生まれつきプログラマーとしての素質があるならCASL2 - 7 : 2020/09/07(月) 20:16:57.709 ID:+W2kiqtq0
- パスポートは1日勉強して受かるレベルだし余裕だろ
- 9 : 2020/09/07(月) 20:17:49.068 ID:anXWbtd6a
- >>7
パスポートより難しい
補数ってなんだよ - 10 : 2020/09/07(月) 20:17:56.732 ID:3byZAu1gd
- ITパスポートwwwwwww
- 12 : 2020/09/07(月) 20:19:00.032 ID:bdjTXb2Sa
- 来年頑張ろう
- 22 : 2020/09/07(月) 20:21:15.884 ID:anXWbtd6a
- >>12
受験料もったいない
>>13
勉強せずに2進数はわからんよ - 13 : 2020/09/07(月) 20:19:09.629 ID:07T9w30Q0
- Iパスって勉強しなくても合格するレベルじゃない?
- 14 : 2020/09/07(月) 20:19:48.021 ID:IVRktUZS0
- 午前は過去問が全てだからテキストなんて投げ捨てろ
午後は祈れ - 26 : 2020/09/07(月) 20:21:49.784 ID:anXWbtd6a
- >>14
午後そんな難しいのか - 15 : 2020/09/07(月) 20:20:01.923 ID:oZHNcy86d
- 余裕だから勉強しなくていいよ
- 17 : 2020/09/07(月) 20:20:10.935 ID:2y+NCIUaa
- 補数は変換の仕方だけ分かってれば解けるんじゃね
- 34 : 2020/09/07(月) 20:23:27.596 ID:anXWbtd6a
- >>17
暗記ゴリ押しでいけるか? - 18 : 2020/09/07(月) 20:20:31.090 ID:5S/Wf4W50
- ネットワークは半年で受かる?
- 20 : 2020/09/07(月) 20:20:48.194 ID:iFaSgIvS0
- もう応募しめ切ったぜ?
- 33 : 2020/09/07(月) 20:23:00.234 ID:anXWbtd6a
- >>20
応募はしてる
補数でつまずいたずっとサボってた - 36 : 2020/09/07(月) 20:24:09.019 ID:SncV3TY1M
- >>33
計算問題は午前の最初だろうが - 21 : 2020/09/07(月) 20:20:50.109 ID:6m0X6Mg30
- 一ヶ月もあれば100時間は勉強できるじゃん
- 30 : 2020/09/07(月) 20:22:38.594 ID:anXWbtd6a
- >>21
1日3~4時間ってわりとキツいな - 23 : 2020/09/07(月) 20:21:23.700 ID:idU+aGvG0
- とっても役にたたないよ
- 29 : 2020/09/07(月) 20:22:36.955 ID:Lt+2jCA20
- >>23
とれないと「お前バカなん?」って言われるだけやな - 24 : 2020/09/07(月) 20:21:42.723 ID:uwhpCJT0M
- 受からないやつと受かるやつの差が今分かった
- 27 : 2020/09/07(月) 20:21:51.084 ID:jv1sKwVM0
- あんなの2週間もあれば受かるだろ過去問2日分ずつを2、3日やって
あとは苦手分野の暗記するだけじゃね - 28 : 2020/09/07(月) 20:22:03.875 ID:2y+NCIUaa
- 午前まだ無理でもしプログラミングとかアルゴリズム初見がならもう間に合わんでしょ
- 40 : 2020/09/07(月) 20:25:30.279 ID:anXWbtd6a
- >>28
ヒェ…そんな難問なんか - 31 : 2020/09/07(月) 20:22:41.648 ID:SncV3TY1M
- 何歳?
- 41 : 2020/09/07(月) 20:25:51.729 ID:anXWbtd6a
- >>31
29ちゃい - 60 : 2020/09/07(月) 20:30:55.862 ID:SncV3TY1M
- >>41
29でそれはなかなかだな… - 32 : 2020/09/07(月) 20:22:58.057 ID:eziimH7Wr
- 余裕だよ4ね
- 35 : 2020/09/07(月) 20:23:31.880 ID:eziimH7Wr
- 4ねかすボケ
- 38 : 2020/09/07(月) 20:24:37.228 ID:hCbJQuNPa
- 余裕
今時基本なんて中学生で余裕だろ - 43 : 2020/09/07(月) 20:25:52.848 ID:Lt+2jCA20
- >>38
IT企業で進捗管理以上の仕事しかやらされない人にとっては中学生でも余裕に感じるかもしれんね - 39 : 2020/09/07(月) 20:25:25.150 ID:SncV3TY1M
- 苦手な計算なんか覚えんでいいよ、過去問と答えの番号覚えとけだいたい同じだから
- 46 : 2020/09/07(月) 20:26:41.425 ID:anXWbtd6a
- >>39
んなアホな - 51 : 2020/09/07(月) 20:28:04.055 ID:SncV3TY1M
- >>46
まじだぞ - 50 : 2020/09/07(月) 20:27:59.128 ID:8Gwo0EkuM
- >>39
これマジ?
答えの番号まで一緒ってアリえんくね - 53 : 2020/09/07(月) 20:29:33.362 ID:SncV3TY1M
- >>50
大体いっしょ、なぜかというと過去の問題を流用して試験を作ることが多いから、全部いちからつくんの大変だろ - 42 : 2020/09/07(月) 20:25:51.816 ID:IVRktUZS0
- 午後も簡単だけど補数でつまずくレベルだと難しいかもしれない
とりあえずわからないやつは捨てろ - 44 : 2020/09/07(月) 20:26:12.915 ID:97oT37eJ0
- ITで5年働いてるけど基本情報落ち続けてるよ
範囲広すぎや - 45 : 2020/09/07(月) 20:26:33.671 ID:eziimH7Wr
- >>44
雑魚じゃん4ねよ - 52 : 2020/09/07(月) 20:29:11.126 ID:anXWbtd6a
- >>44
簡単というやつもいればこういう奴もいるしようわからんな - 47 : 2020/09/07(月) 20:27:08.315 ID:0wpBE7mN0
- 難しくはないけどそれなりにやらないと無理だよなぁ
- 48 : 2020/09/07(月) 20:27:26.746 ID:8Gwo0EkuM
- 俺は官公庁勤めなんだが今更だが受験料でうなぎ食ったほうが有意義だったんじゃないかと思うようになってきた
- 56 : 2020/09/07(月) 20:30:34.246 ID:anXWbtd6a
- >>48
it勤務じゃないけど資格とれたら5万もらえるんよね
天然のうなぎ何匹か食える - 62 : 2020/09/07(月) 20:32:30.095 ID:8Gwo0EkuM
- >>56
それはガチでとりにいけよ
俺なら毎日5時間勉強するぞ - 66 : 2020/09/07(月) 20:35:22.110 ID:anXWbtd6a
- >>62
5時間かーやっぱそれくらい必要なのか - 49 : 2020/09/07(月) 20:27:49.100 ID:rV/0zJXRa
- ひっくりかえせば1の補数
ひっくりかえして1足せば2の補数
これ覚えれば解けるね - 54 : 2020/09/07(月) 20:30:01.736 ID:qpQWw/NR0
- 無理だろ
午後勉強しろ - 55 : 2020/09/07(月) 20:30:10.419
- センター試験の数学を8割取れるなら受かるよ
- 59 : 2020/09/07(月) 20:30:52.933 ID:8Gwo0EkuM
- >>55
1Aは8割2Bは7割だったんですがどうですかね - 61 : 2020/09/07(月) 20:31:57.221 ID:anXWbtd6a
- >>55
他は8割取れたけど数学だけは6割やったわ… - 57 : 2020/09/07(月) 20:30:39.277 ID:OLF63s7o0
- マテ科だったけど趣味でITにくっそ強い先輩がいて、その人は特に勉強してる様子も無く受かってた
後日聞いたらあんなの落ちるやつは才能が皆無とか言ってて怖かったぞ - 58 : 2020/09/07(月) 20:30:44.337 ID:bnJ5zqtBa
- 業界未経験のときに応用までとったけど知識や経験より読解力問題の慣れが重要だとおもう
- 63 : 2020/09/07(月) 20:33:47.530 ID:yVkASxat0
- 2の補数でつまづいてるようじゃ無理だよ
データベースやら午後は擬似言語のアルゴリズムあるし到底不可能だからやめとけ - 64 : 2020/09/07(月) 20:33:51.624 ID:0subCbOa0
- 過去問何回もやって記憶すれば余裕やで
- 65 : 2020/09/07(月) 20:34:19.178 ID:yVkASxat0
- >>64
午前は余裕だけど午後で落ちそうだよ - 67 : 2020/09/07(月) 20:36:10.396 ID:anXWbtd6a
- 資格難易度ランキングで見るとFP2級と同じレベルなんだけどなぁ
全然体感難易度違うわどうなってんだ - 69 : 2020/09/07(月) 20:36:38.197 ID:eziimH7Wr
- >>67
好みの問題だよ多分 - 70 : 2020/09/07(月) 20:37:23.210 ID:yVkASxat0
- >>67
そりゃ理系大学出てれば余裕だけど文系脳じゃ無理だよ
午前は暗記だからくそ余裕だけど午後で大体落ちる
午後問見た?まだ見てないなら見て絶望しとけ - 73 : 2020/09/07(月) 20:39:25.736 ID:anXWbtd6a
- >>70
午後試験のおすすめテキスト教えてくれ - 75 : 2020/09/07(月) 20:40:13.005 ID:eziimH7Wr
- >>70
調子のんな雑魚4ね - 68 : 2020/09/07(月) 20:36:30.603 ID:21G3lCOUa
- 一人一人能力に差があるから勉強時間なんて気にしても意味ない
解けるようになるまでやれ
5時間やっても落ちるやつは落ちる - 71 : 2020/09/07(月) 20:38:02.775 ID:y836iRs4a
- 資格難易度偏差値だと基本が50くらいで応用が60越えてたりするけどそんなに差はないと思うわ
基本ちょっとあげて応用ちょっと下げたらちょうどいいくらい - 72 : 2020/09/07(月) 20:38:48.945 ID:G3u1VdbqM
- 大学の頃徹夜で取れたから余裕だよ
- 74 : 2020/09/07(月) 20:39:58.301 ID:1saXL83M0
- 余裕
コメント