
【悲報】ひろゆき「普段僕らはgoogleに個人情報を渡してるんですよ」 落合「民間と国じゃ違う問題では?」→

- 1
SNS選挙情報「信頼できない」69% 偽情報の投票への影響「心配」84% 1 : 2025/04/30(水) 11:13:29.02 ID:HE0D2WTP0 SNSに流れる選挙に関する情報について、 「信頼できない」は「全く」の19%と「あまり」の50%を合わせて69%...
- 2
【スターバックス】スタバ、四半期世界売上高が予想以上に減少 米景気不透明感で1 : 2025/04/30(水) 11:13:20.31 ID:r1DNcNFI9 ※4/30(水) 6:20 ロイター [29日 ロイター] – 米スターバックスが29日発表した第2・四半期(1...
- 3
首都圏在住者は関西万博の検索をせず関心なし。テレビでもほとんど報道無し1 : 2025/04/30(水) 11:00:41.42 ID:T+y1W+gA0 ps://i.imgur.com/aghrBr1.jpeg 開催中の大阪・関西万博について、開幕から1週間での...
- 4
【台湾】 高雄で「安倍記念公園」除幕式 高市氏「日台の友情守り続けていく」1 : 2025/04/30(水) 06:29:44.63 ID:Ihe5UNhm 安倍晋三元首相の銅像に花をささげる高市早苗前経済安全保障相ら=4月29日、高雄市 (高雄中央社)南部・高雄市で29...
- 5
【アルピニスト】野口健さん、富士山で2度救助の中国籍学生に私見…「日本は試されている」1 : 2025/04/30(水) 10:50:57.14 ID:PFfIpLJc9 野口健さん、富士山で2度救助の中国籍学生に私見「名前の公表ぐらいしてもいいのでは」「日本は試されている」:中日ス...
- 6
トヨタとWaymo、交通事故ゼロ社会の実現に向け自動運転車開発で協業 Waymoはトヨタの車両を導入1 : 2025/04/30(水) 10:03:42.01 ID:1shAorp/9 トヨタとWaymo、交通事故ゼロ社会の実現に向け自動運転車開発で協業 Waymoはトヨタの車両を導入 – Car...
- 7
次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り1 : 2025/04/30(水) 11:05:48.68 ID:FjAxyTSY9 2025年4月30日 9時34分 東スポWEB フランシスコ教皇が亡くなり、5月7日から開始する教皇選挙「コン...
- 8
【大阪】「包丁で切られた」男性2人が刃物で切られ1人死亡 全身血だらけで包丁を持った52歳男を現行犯逮捕「家で男性を刺した」 豊中市1 : 2025/04/30(水) 10:58:50.97 ID:r1DNcNFI9 ※4/30(水) 8:32 読売テレビニュース 30日未明、大阪府豊中市で男性2人が首などを刺され、1人が死亡...
- 9
インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省1 : 2025/04/30(水) 10:47:22.77 ID:HE0D2WTP0 人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。...
- 10
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」1 : 2025/04/30 10:30:03 ??? 石破首相は「周囲にボヤいていた」 政治部デスクが言う。 「給付案は森山・財務省ラインで主導したものです。給付額は3万円から5万円まで幅があった...
- 11
【恐怖!やり男】路上で面識のない女性に突然やりを突き付けた43歳の男を逮捕 約1mの棒の先端に包丁など複数の刃物を取り付けた手製のやりで襲う…「突きつけてない」と容疑否認〈札幌市東区〉1 : 2025/04/30 10:10:29 ??? 札幌市東区の路上で4月27日、面識のない女性に手作りのやりをつきつけ脅迫したとして、札幌市東区に住む43歳の職業不詳の男が暴力行為等処罰に関す...
- 12
【石破朗報】 出版不況に「電子書籍」に続く新たな救世主「オーディオブック」が最近の日本人に人気、利用者が増加中1 : 2025/04/30(水) 10:31:14.39 ID:xjdzhhZLH 書籍・雑誌は減少傾向も…「通勤・家事をしながら聴ける」耳で楽しむ“本”が人気 耳でしか楽しめない“オリジナル作品...
- 13
「いつも酒臭い」と現場で噂に…田中圭 事務所社長の小栗旬も危惧していた「酒癖の悪さ」1 : 2025/04/30(水) 10:14:30.70 ID:LIgBerpe9 「『週刊文春』の記事にも出ていた田中さん行きつけのバーに永野さんと2人で来ているところがたびたび目撃されていたそ...
- 14
【速報】田中圭の嫁(41)、永野芽郁に激怒!!!!【速報】田中圭の嫁(41)、永野芽郁に激怒!!!! 芸能かめはめ波
- 15
【東京】寺でショベルカー倒れ下敷きに 副住職が死亡 伐採作業中1 : 2025/04/30 09:34:32 ??? 29日午前9時20分ごろ、東京都瑞穂町の福正寺で木の伐採作業などをしていた立川市の普済寺副住職、弓場重弘さん(67)が倒れたショベルカーの下敷...
- 16
「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も 滑稽速報
- 1 : 2020/05/11(月) 11:59:29.51 ID:hhSYVykGd
落合「コロナ対策で国にgps情報を渡すのは慎重にならなければならないですね」
ひろゆき「それには誤解があって、普段個人情報を人に渡すっていうのはみんなやってることですよ。スマホからgoogleに情報が渡ってるわけですから、企業がやってることを今度は国がやるってだけですよ」
落合「民間がやるのと国がやるのとでは違う問題ではないですか?」
女「日本で国がやるとなると違う問題になってきますね」
橋下「やっぱり僕は今の日本に個人情報を渡すってのはやだね」
ひろゆき「」
~数分後~
みんな「ワイワイガヤガヤw」
ひろゆき「さっきのことで一点補足があって~」
みんな「ワイワイガヤガヤw」
ひろゆき「」
- 2 : 2020/05/11(月) 11:59:45.19 ID:hhSYVykGd
見てられなかったわ・・・- 3 : 2020/05/11(月) 12:00:03.79 ID:jxOggw5X0
- パチクリパチクリ
- 4 : 2020/05/11(月) 12:00:09.68 ID:yVWf6mIma
- やめたれ
- 5 : 2020/05/11(月) 12:00:11.88 ID:hhSYVykGd
こんなのを崇拝していたケンモジさんたちって・・・- 6 : 2020/05/11(月) 12:00:36.49 ID:0gWdkzVsM
- ひろゆきはどうでもいいが国がやるとどう違うのか教えてくれ
- 58 : 2020/05/11(月) 12:12:22.74 ID:VCJA5vtIr
- >>6
公務員は何かあっても責任取らないから
責任取らない人に個人情報を渡すって事 - 64 : 2020/05/11(月) 12:14:04.12 ID:oTvh5nwz0
- >>58
愛知県がコロナ患者の個人情報お漏らししたの見れば国も自治体も信用できねえよなぁ!? - 7 : 2020/05/11(月) 12:00:42.84 ID:hhSYVykGd
最近の敗戦の中でもダントツ酷かったわ- 8 : 2020/05/11(月) 12:01:17.18 ID:Z2kryx+JM
- GPSはハードで潰して、Fakeしてる
APは仕方ないな - 9 : 2020/05/11(月) 12:01:22.99 ID:ucwURljc0
- 国よりも民間がやってるほうがやばい気がするけど
- 37 : 2020/05/11(月) 12:07:09.11 ID:wsQRvm7P0
- >>9
契約しなきゃいいだけ - 48 : 2020/05/11(月) 12:10:15.23 ID:oCr7P5Dn0
- >>9
強制力が違うだろ
それに民間の暴走は国が抑止できるが
国の暴走は誰が抑止できるんだよこの国で - 54 : 2020/05/11(月) 12:11:10.87 ID:IWeLk8oe0
- >>48
アメリカ - 60 : 2020/05/11(月) 12:13:06.37 ID:oCr7P5Dn0
- >>54
アメリカの国益に何ら影響しない内政に待ったかけるわけないだろ馬鹿なの - 56 : 2020/05/11(月) 12:11:58.50 ID:oTvh5nwz0
- >>9
グーグルのケツ持ちはアメリカだからアメリカの方がよっぽど信用できるわ - 10 : 2020/05/11(月) 12:01:34.72 ID:SGJp/m+S0
- ひろゆきはグーグルを国だと思ってたんか?
- 12 : 2020/05/11(月) 12:01:49.13 ID:WOtjhDWY0
- "小物"
ただそれだけ - 13 : 2020/05/11(月) 12:02:16.67 ID:R3GD5ODjM
- ●流出させたたらこが言うと説得力あるな
- 14 : 2020/05/11(月) 12:02:16.93 ID:YMk62driM
- ひろゆき「回線の調子が…」ってやれよw
- 15 : 2020/05/11(月) 12:02:33.97 ID:nzBPzX0dp
- 何の専門家でもないしね
- 16 : 2020/05/11(月) 12:02:46.62 ID:3GYmr5L50
- おいら様さぁ
- 17 : 2020/05/11(月) 12:02:58.39 ID:wns/miDsM
- 日本国よりグーグルのほうが信用されてるってこと?
やべーなわーくに - 18 : 2020/05/11(月) 12:03:05.76 ID:t7j4D1KRM
- デメリットは?
- 19 : 2020/05/11(月) 12:03:06.21 ID:+EaL1aykr
- 企業から国にデータが行くだけでは?
- 21 : 2020/05/11(月) 12:03:32.02 ID:dHLfZt3k0
- うぅ、、
- 22 : 2020/05/11(月) 12:03:36.43 ID:2B5fAajq0
- ( ゚Д゚)「おまえは自分で掲示板を運営して、運営者の中立性を持たなかったから、好きなこと言って認められたんだぜ」
(; ・`д・´)「だわなー」 - 23 : 2020/05/11(月) 12:03:48.15 ID:QeVbWHW10
- アメリカのNSAに渡ってるでしょどう考えても
- 24 : 2020/05/11(月) 12:04:01.67 ID:KTkGbpixa
- こいつの負けても負けても戦い続けるガッツはどこから来るんだ?
- 27 : 2020/05/11(月) 12:04:47.03 ID:yVWf6mIma
- >>24
精神勝利しかない - 36 : 2020/05/11(月) 12:06:55.07 ID:U1MgEF0L0
- >>24
元々そこまで思想や信念が無いから負けてもノーダメージなんでしょ
ボディーブロー貰ってもボディーがスカスカみたいな - 25 : 2020/05/11(月) 12:04:15.28 ID:ahr658Je0
- ちーんのアホー!
- 26 : 2020/05/11(月) 12:04:28.64 ID:xjlLxWAga
- Googleは知らんがAppleはテロリストの情報すら国家から守ってくれるからな
- 28 : 2020/05/11(月) 12:04:47.05 ID:Cfu9Wwlu0
- 空気読んで政権擁護したのに梯子を外された感じか
- 29 : 2020/05/11(月) 12:04:58.28 ID:zfT7YggfM
- こういう時こそフランス語でびびらせろよ
- 30 : 2020/05/11(月) 12:05:10.14 ID:hfRfJbZo0
- 民間よりも国の方が遥かに安全だろ
今回はひろゆきが正しい - 33 : 2020/05/11(月) 12:05:35.42 ID:O2+YLnl/0
- >>30
普通の国ならな - 39 : 2020/05/11(月) 12:07:42.58 ID:QeVbWHW10
- >>33
普通の国ってなんだ? - 32 : 2020/05/11(月) 12:05:21.89 ID:fNx6xrxI0
- 問題は国か民間かではない。パーミッションの取り方の問題だ。
- 35 : 2020/05/11(月) 12:06:25.34 ID:snNTR1bKd
- こいついつもおめめパチクリパチクリしてんな
- 38 : 2020/05/11(月) 12:07:23.10 ID:zfT7YggfM
- 論★破王😭
- 40 : 2020/05/11(月) 12:07:56.92 ID:NxoXo6i9p
- 落合っていう奴はなんとなくひろゆきと似通ったイメージがあるんだけどどうなんだ
- 41 : 2020/05/11(月) 12:08:25.23 ID:IWeLk8oe0
- 民間ならいいってのも笑えるな
知らない番号からかかってきたら宝石販売のテレアポとか気味悪いけど - 66 : 2020/05/11(月) 12:15:14.45 ID:VCJA5vtIr
- >>41
その程度で済むじゃん - 42 : 2020/05/11(月) 12:08:36.13 ID:6eEBpzldd
- こいついっつも論破されてんな
- 43 : 2020/05/11(月) 12:09:02.39 ID:+K9L4z/60
- 民間はいざとなれば潰して制裁出来るけど
国はそうもいかないからな
潰そうとしたらそれはクーデターだし
それを防ぐ公安組織もある - 44 : 2020/05/11(月) 12:09:54.00 ID:BTCm3X9Ya
- GPS情報管理するのは末端の派遣も含む公務員だろ
女の情報抜いてストーカーする奴が出てくる - 45 : 2020/05/11(月) 12:09:57.13 ID:fKlk9N/ja
- ん?犯罪者か?
- 46 : 2020/05/11(月) 12:09:59.57 ID:CoWvk+u8M
- 民間にせよ国にせよ今回提出する程度の情報なんて既に十分持ってるんじゃないの
- 47 : 2020/05/11(月) 12:10:09.89 ID:qdz40c/s0
- グーグルの場合
アメリカの国家自体の結びつきつよそう - 68 : 2020/05/11(月) 12:16:24.14 ID:U1MgEF0L0
- >>47
グーグルフェイスブックは確実にアメリカ政府と繋がってる
アップルのがまだ線引いてる - 49 : 2020/05/11(月) 12:10:18.36 ID:R5IJ4/K+a
- これで学費はともかく施設利用料の数十万ぼったくってるんだから笑えるわ
- 50 : 2020/05/11(月) 12:10:24.87 ID:OwN4nQwV0
- 先進国政府「コロナ対策で期間限定でビッグデータ利用させてもらう」
先進国国民「いいよ、約束破ったら選挙で落とすから」後進国政府「左翼が文句言うから何も出来ない」
左翼「何も言ってないけど?」
後進国国民「プライバシーガー個人情報ガー」 - 52 : 2020/05/11(月) 12:10:41.84 ID:exmZVmocp
- ひろゆき情けないよね、惨めだよね
登場人物の中で、一番一般人だから、相手にされてない - 53 : 2020/05/11(月) 12:11:06.67 ID:fKlk9N/ja
- ポリに電話したら位置バレるのに今更感あるな
- 55 : 2020/05/11(月) 12:11:35.63 ID:cPAMdsM00
- こんなひろゆきは見たくなかったよ…
- 57 : 2020/05/11(月) 12:12:02.51 ID:U/Gk/LPc0
- 落合じゃわかりづらいからちゃんとノビー息子って書いてくれ
- 59 : 2020/05/11(月) 12:12:41.25 ID:UCKua9+I0
- >>1
橋下さんはエセ同和の朝鮮だっけ?
そりゃ渡したくないわな - 61 : 2020/05/11(月) 12:13:38.38 ID:zfT7YggfM
- おっぱおっぱー
- 62 : 2020/05/11(月) 12:13:52.32 ID:pZVFEOkX0
- ひろゆきよ~
- 63 : 2020/05/11(月) 12:13:58.15 ID:Oou5Tktmd
- 個人情報というより
盗聴 盗撮が嫌なんだよ - 65 : 2020/05/11(月) 12:14:47.22 ID:3Wmwh1X+0
- ひろゆき可哀そう
可哀そうってか自分を見てるようで辛いw - 67 : 2020/05/11(月) 12:15:51.43 ID:r5/n26XaM
- googleが俺を疎ましく思う理由はないだろうが日本政府特に今の安倍には国民を疎ましく思う理由だあるからな
- 69 : 2020/05/11(月) 12:16:58.36 ID:NCzHfnqz0
- 今の時代よほどの土人国家でもなけりゃ民の方が強いし個人情報くらいどうでもいいと思うけどな
むしろ利便性が上がる方のメリットのが大きいだろ - 70 : 2020/05/11(月) 12:17:10.67 ID:WTRaqwGx0
- フランス語で話せば良かったのに
- 71 : 2020/05/11(月) 12:17:41.68 ID:WXrModUV0
- 日本とアメリカどっちを信用するかって話ならどう考えてもアメリカだな
- 72 : 2020/05/11(月) 12:18:03.34 ID:NrWEbQgI0
- 民間だと嫌なら使うなで済むんだよね
国は嫌とかいうレベルではないし - 73 : 2020/05/11(月) 12:18:11.79 ID:AfeyQ38zr
- そもそも元2ちゃんねるの管理人ってだけのタラコに何を期待してんだよ
- 75 : 2020/05/11(月) 12:18:19.12 ID:rQhCHsrA0
- CMになって明けて別の話題になったやつか
なんかひろゆきの表情が常時和やかだったな - 76 : 2020/05/11(月) 12:18:53.40 ID:hh8Rj0Id0
- 何が違うのかを明確にしないで、同調圧力で場を制する
日本らしい - 78 : 2020/05/11(月) 12:19:04.96 ID:+L06dask0
- もうずっとホリエモンとちちくりあってろよww
- 79 : 2020/05/11(月) 12:19:25.36 ID:+qfpwRCHF
- 論破王(笑)
- 82 : 2020/05/11(月) 12:20:03.58 ID:J33I8Qc90
- 目パチパチするのほんとやめて
悲しくなる
コメント