
ドイツの歴史、意味不明www

- 1
【米国】トランプ氏 輸入車値上げ「気にしない」1 : 2025/03/30(日) 17:49:48.98 ID:eKlYUivv9 ※時事通信 外経部2025年03月30日15時21分配信 【ワシントン時事】米NBCテレビによると、トランプ大...
- 2
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説1 : 2025/03/30(日) 18:00:10.10 ID:eKlYUivv9 ※3/30(日) 15:09配信 ABEMA TIMES 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物...
- 3
韓国の山火事、消火活動にあたる消防士の食事が「気の毒すぎ」と話題に1 : 2025/03/30(日) 17:09:33.01 ID:mYOXtKkE 画像 https://pbs.twimg.com/media/GnGWawgbgAELtap?format=jpg...
- 4
【北海道】北広島市と『コンサドーレ』が連携協定 石水創社長「エスコンで出来るのであればすごくいい思うが…」1 : 2025/03/30(日) 17:07:24.46 ID:nGqGxjUI9 3/27(木) 18:01配信 HBCニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 5
コメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよなコメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る NEWSまとめ速報
- 7
備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る NEWSまとめ速報
- 8
【太陽光発電】道路に太陽光パネル促進法案が衆院可決 反対した保守党「脱炭素原理主義に汚染」1 : 2025/03/30 15:11:33 ??? 道路周辺に太陽光パネルを設置しやすくする道路法などの改正案が、27日の衆院本会議で賛成多数で可決された。 太陽光発電施設をめぐっては、「発電効...
- 9
【世界平和統一家庭連合】旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か1 : 2025/03/29(土) 09:48:29.17 ID:IFkWS4559 東京地裁から解散命令を下された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、教団の解散を想定し、資産を移す先とし...
- 10
フジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減でフジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減で 稼げるまとめ速報
- 11
【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★]【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★] フリーダム ルーム
- 12
米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」 ニュー速JAP
- 13
【ナチスの車を買うな】世界各地の 「テスラ」 店舗で抗議活動 イーロン・マスク氏へ批判高まる1 : 2025/03/30 13:38:34 ??? アメリカの政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏への批判が高まり、世界各地のテスラの店舗などで抗議活動が行われました。 記者 「ニューヨークの...
- 14
【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」1 : 2025/03/30 15:22:02 ??? コストなどの増加も背景に、いま倒産が相次いでいる、喫茶店業界。 そんな中で、お得な「モーニング」をどのように提供しているのか、そしてなぜ続けて...
- 15
【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
平手友梨奈の新曲がグラミー賞独占受賞歌手の楽曲と「似すぎてビックリ」ファン困惑1 : 2025/03/30(日) 16:30:58.53 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c70b846614c63a5dd61a...
- 1 : 2025/02/21(金) 21:07:34.276 ID:C/iBmHYYL
- 「ドイツ」という概念が生まれたのがクッソ最近なの謎すぎる
- 2 : 2025/02/21(金) 21:07:48.347 ID:C/iBmHYYL
- 神聖ローマ帝国も意味不明やし
- 3 : 2025/02/21(金) 21:08:10.397 ID:C/iBmHYYL
- 実はオーストリアがメインで今のドイツは田舎扱いだったってマジなんか?
- 4 : 2025/02/21(金) 21:08:25.268 ID:1A7qf.iRv
- 負けたと書くだけでこの厚み定期
- 5 : 2025/02/21(金) 21:08:38.669 ID:C/iBmHYYL
- >>4
世界大戦以外は勝ちまくり定期 - 6 : 2025/02/21(金) 21:09:10.027 ID:C/iBmHYYL
- 神聖ローマ帝国キモすぎやろ
- 7 : 2025/02/21(金) 21:09:41.382 ID:a21YDajCz
- ベルリンみたいなクソ田舎よりシュヴァーベンのが栄えてたからな
- 10 : 2025/02/21(金) 21:10:22.360 ID:C/iBmHYYL
- >>7
そのオーストリアを支配してたハプスブルク家って何者なんや?? - 21 : 2025/02/21(金) 21:13:53.429 ID:fk6NwfSN9
- >>10
元はスイスの田舎伯爵
忠義者で知られていた老人のルドルフという人物を傀儡として選挙で皇帝にしたらやり手で反乱鎮圧で奪ったオーストリアを本拠に一族は婚姻でどんどん繁栄して帝位を独占するようになった - 28 : 2025/02/21(金) 21:16:45.938 ID:C/iBmHYYL
- >>21
ハプスブルク家ってスイスやったんかよやり手すぎやな - 8 : 2025/02/21(金) 21:09:49.692 ID:/EIHC5lJO
- 二回負けたと書くだけ
- 12 : 2025/02/21(金) 21:10:49.528 ID:C/iBmHYYL
- >>8
それ以外は勝ってる定期 - 9 : 2025/02/21(金) 21:10:00.286 ID:MGGYYIxdK
- ドイツの全盛期っていつ?
- 13 : 2025/02/21(金) 21:11:03.265 ID:C/iBmHYYL
- >>9
ドイツ帝国やろ
馬鹿みたいに強いし - 11 : 2025/02/21(金) 21:10:41.773 ID:Q0eFQ8ZjY
- むしろなんでフランスは早い時期から纏まってたのかがわからん
- 14 : 2025/02/21(金) 21:11:13.742 ID:fMYvVkY9Q
- ドイチュ、な?
- 18 : 2025/02/21(金) 21:12:14.790 ID:C/iBmHYYL
- >>14
フランス人「アルマーニ」 - 37 : 2025/02/21(金) 21:25:12.274 ID:GrC35KKDA
- >>14
ドイッチュラント、な? - 15 : 2025/02/21(金) 21:11:34.394 ID:MgGqYAMXi
- このスレ定期にするの?
- 16 : 2025/02/21(金) 21:11:49.062 ID:C/iBmHYYL
- 世界史学ぶ前ワイ「ナチス強すぎやろ」「ドイツ帝国は微妙やな」
世界史学んだわい「ナチス微妙やな」「ドイツ帝国強すぎて草」
- 17 : 2025/02/21(金) 21:12:08.198 ID:slqMtRbZN
- ドイツとロシアは有能君主がたまに出てきて色々改革するけど結局あんまり上手くいかないのが良いよな
- 24 : 2025/02/21(金) 21:15:37.119 ID:C/iBmHYYL
- >>17
そう考えたらクッソ無理やりやが工業国化したソ連地味にすごくね? - 30 : 2025/02/21(金) 21:19:33.639 ID:4kfgKgMaC
- >>24
実際スターリンはすごい - 19 : 2025/02/21(金) 21:12:33.003 ID:qSS8VJ7Dc
- オーストラリア「どうしてこうなっちゃったんだろうな」
ハンガリー「そうだな」 - 27 : 2025/02/21(金) 21:16:21.193 ID:C/iBmHYYL
- >>19
ハンガリーって昔は強かったんか? - 35 : 2025/02/21(金) 21:24:11.673 ID:.jIiFU4Wn
- >>27
オーストリアとオスマンの2カ国相手に二正面で戦える程度 - 20 : 2025/02/21(金) 21:13:40.367 ID:C/iBmHYYL
- ドイツ帝国(1871-1918)
・統一直後に普仏戦争でフランスぶっ倒して金ボッタくる
・工業力もバク伸びしてイギリスに並ぶレベルに成長
・軍事面もヤバくて陸軍は欧州最強、海軍もイギリスに喧嘩売るレベルに強化
・第一次世界大戦も周り敵だらけなのに最後の最後まで粘るし、連合国もガチ疲弊してた一方でナチスドイツ(1933-1945)
・初期はフランスぶっ倒したりポーランド粉砕したりで無双
・でもソ連に攻め込んでスターリングラードで大敗北
・アメリカが参戦して物量で押しつぶされる
・最終的にはベルリンまで攻め込まれて終了 - 22 : 2025/02/21(金) 21:14:30.454 ID:YqwTw0oO.
- 今だに隣の国が南北に割かれてるのに
東西の壁崩したのはは凄いよ - 26 : 2025/02/21(金) 21:16:05.616 ID:yBk8ezR.9
- >>22
なおいまは新しいベルリンの壁で分裂している模様
極右政党afdの支持層の大半が東ドイツで笑えますよ - 23 : 2025/02/21(金) 21:15:03.650 ID:WzqGptPuP
- なんでオーストリア人がドイツのトップになるだよ
- 25 : 2025/02/21(金) 21:15:42.566 ID:M7tJ2X9WR
- ベートーヴェンがドイツの音楽家扱いよ
- 29 : 2025/02/21(金) 21:18:29.553 ID:.jIiFU4Wn
- ゲルマン人とかいう内輪で争ってるだけの雑魚民族
ノルマン人くらいに暴れて欲しかった - 31 : 2025/02/21(金) 21:19:58.482 ID:lyne/9Rsn
- 第三次世界大戦もほんのり負け臭漂ってるぞ
- 33 : 2025/02/21(金) 21:21:26.387 ID:OwwxoPZgh
- >>31
中国欧州vsアメカスあるやろか? - 32 : 2025/02/21(金) 21:20:43.733 ID:8eGICMrNr
- 真面目くんで他の陽キャにいじめられてるイメージ
- 34 : 2025/02/21(金) 21:23:31.166 ID:slqMtRbZN
- まぁほんとにWW3おきてもおかしくない情勢にはなってきたよな
流石に前回の反省があると思いたいけど、戦間期とかこんな雰囲気だったんだろうなと思う - 41 : 2025/02/21(金) 21:27:20.461 ID:OwwxoPZgh
- >>34
ミュンヘン会談まで流れはほぼ同じやね - 43 : 2025/02/21(金) 21:28:28.263 ID:/EIHC5lJO
- >>34
中国が真珠湾レベルのゲェジムーブすればWW3やね - 36 : 2025/02/21(金) 21:24:53.581 ID:N6pXD1LGw
- ドイツってなんで日本ではドイツって呼ぶんや
- 45 : 2025/02/21(金) 21:29:21.203 ID:NCYpdMDYN
- >>36
Bundesrepublik Deutschland
だから別に間違ってないんちゃう - 38 : 2025/02/21(金) 21:25:50.106 ID:2o7mw16pK
- ドイツという概念は昔からあるだろ
正式に国として統一したのが近代なだけで - 39 : 2025/02/21(金) 21:26:14.462 ID:11WtnPurB
- どいちゅらんと🥺
- 40 : 2025/02/21(金) 21:27:15.700 ID:ufI8C0SIs
- なんでナチはイギリス放置してソ連に攻め込んだん?
自分から死にに行ってるやん - 44 : 2025/02/21(金) 21:28:50.382 ID:.jIiFU4Wn
- >>40
ヒトラーの趣味+ドイツ人がスラブ人を下に見がち - 42 : 2025/02/21(金) 21:27:29.120 ID:cHCw7s03G
- メルケルが消えてから
問題が表に出てきすぎやろ
あいつもしかして任期期間しか取り柄のない女版安倍晋三だったんか - 46 : 2025/02/21(金) 21:29:25.186 ID:3mCH5avgR
- ビスマルクという英雄が頑張ってドイツ統一したからな
- 47 : 2025/02/21(金) 21:29:33.470 ID:7D9WSHMdl
- ビスマルクはようやっとる
- 48 : 2025/02/21(金) 21:30:10.675 ID:nwcewh0FM
- ドイツランドみたいな名前じゃなかったっけ
- 49 : 2025/02/21(金) 21:30:20.876 ID:cYav9Hvk5
- 逆に何があって一体感が出たんや
コメント