
勢力A「初心者はPythonやれ」勢力B「初心者こそC言語をやれ」

- 1
Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 04:44:00.10 ID:QCFyQT8q9 Z世代(1990年代半ばから2010年代前半生まれ)の80%が「AIと結婚するだろう」...
- 2
証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! コノユビニュース
- 3
永野芽郁さん(25)、共演男性の『膝の上に座る』のが得意技だった1 : 2025/05/02(金) 03:16:08.33 ID:J51Gg8DzM 永野芽郁、二股不倫疑惑で掘り返された「手を重ね・膝の上に座る」共演者との“異様な距離感” https://new...
- 4
中国、コロナは米国で誕生したとして米国を非難1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 03:24:12.22 ID:y5ZHI8T+0 https://edition.cnn.com/2025/04/30/china/ch...
- 5
【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」 mashlife通信
- 6
強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww ニュー速タイムズ
- 8
カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害 コノユビニュース
- 9
世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」 ニュー速JAP
- 10
足立の花火大会、5月31日www足立の花火大会、5月31日www ラビット速報
- 11
八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認 [178716317]八潮道路陥没 下水道管内部の運転席内に運転手とみられる人の姿を確認 [178716317] (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
円が突然の下落145円円が突然の下落145円 みそパンNEWS
- 13
グダグダの大阪万博 会場内喫煙の違反者確認で全面禁煙から一転喫煙所設置へ ガス引火防止策は継続グダグダの大阪万博 会場内喫煙の違反者確認で全面禁煙から一転喫煙所設置へ ガス引火防止策は継続 ファンサマリィ
- 14
【悲報】みけねこカフェ、店内を撮影すると現行犯逮捕の方向で調整!!【2ch】【悲報】みけねこカフェ、店内を撮影すると現行犯逮捕の方向で調整!!【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
お前ら流石にやりすぎだろ。永野芽郁さんが自殺とかしたらどう責任とるつもりなの?1 : 2025/05/02(金) 01:36:48.67 ID:lfZy53y60 いくらなんでもひどすぎるよ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05...
- 16
川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない…川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… 冷笑速報

- 1 : 2025/02/13(木) 06:56:52.795 ID:xjPb/YbTj
- どっちや😡
- 2 : 2025/02/13(木) 06:56:58.168 ID:xjPb/YbTj
- どっちだよ😡
- 3 : 2025/02/13(木) 06:57:51.197 ID:KDTjKk5nx
- C出来ればだいたいどうにかなるやろ
逆は無理 - 5 : 2025/02/13(木) 06:58:11.780 ID:xjPb/YbTj
- >>3
なるほど - 4 : 2025/02/13(木) 06:58:05.849 ID:xjPb/YbTj
- どっちだよ
- 6 : 2025/02/13(木) 06:59:08.786 ID:Sfx6SOs3P
- 何をしたいか何になりたいかによるし
小学生ならpythonの方がいい - 7 : 2025/02/13(木) 06:59:11.291 ID:9PRoV25il
- もうコーディングを学ぶってのが無駄になっていくぞ
AIをいかに操るかが今後必要になる - 16 : 2025/02/13(木) 07:03:59.646 ID:9Bx2YAEb3
- >>7
ファクトチェックできる程度に文法しらんとあかんから結局のところ200-300時間は勉強いるぞ - 8 : 2025/02/13(木) 06:59:52.441 ID:a9VqOXU/o
- 本当の識者ワイ「プログラミング言語を学ぶな」
- 9 : 2025/02/13(木) 06:59:58.809 ID:xnEQRNaYU
- ワイ「初心者はJavaScriptからやれ」
初心者が最初にぶつかる大きな壁の環境構築を気にせずに出来るからな
JavaScriptでコード書いてコピペしてブックマークレットでテトリス作って遊んだりしてたわ - 10 : 2025/02/13(木) 07:00:21.375 ID:H8TGfia2D
- 何をしたいかによるおじさん「何をしたいかによる」
マジレスするとCからやれなんて言う奴はただの老害やからPythonからでええよ - 11 : 2025/02/13(木) 07:01:34.155 ID:oiPkPC0o6
- java趣味で勉強始めたけど環境構築簡単やったしオモロイわ
- 12 : 2025/02/13(木) 07:02:07.329 ID:sUiM2K/OJ
- 今どきCなんて流行らんよ
プログラムの基礎が〜って言うならそれこそJavaでいい - 13 : 2025/02/13(木) 07:02:44.339 ID:scSrZYl5b
- 謎の勢力「C言語でコンピュータの本質が学べる」←いや、ふつうにコンピュータアーキテクチャ勉強するよね?
- 15 : 2025/02/13(木) 07:03:36.250 ID:OD7rFY7Wb
- 勢力C「東大の無料講座は受けとけ」
- 17 : 2025/02/13(木) 07:05:08.625 ID:c2KTXMKuI
- もう最近JavaScriptしか使わんわ
- 18 : 2025/02/13(木) 07:05:20.446 ID:scSrZYl5b
- コンパイラやらVMやらOSやらの上で死ぬほど抽象化されてるプログラミング言語なんか本質とは程遠いよね😅
- 20 : 2025/02/13(木) 07:07:02.448 ID:kkhP57iv3
- >>18
やっぱり機械語が一番ンゴねえ - 19 : 2025/02/13(木) 07:06:39.735 ID:nqJZYWdQh
- 型付けはあったほうがええで
- 21 : 2025/02/13(木) 07:08:33.589 ID:tWSnUUmPG
- コンパイル言語は人生の時間の無駄や
- 22 : 2025/02/13(木) 07:09:35.588 ID:I7icTwanD
- JavaScriptでなんでも作れる時代になっちまった
- 23 : 2025/02/13(木) 07:10:13.350 ID:.j8QTltN8
- Cって組み込み以外で使わんやろ
- 31 : 2025/02/13(木) 07:15:53.287 ID:KDTjKk5nx
- >>23
知識レベルの話ならあった方がえぞ
スキルひけらかすといいように使われて無能のフォローやらされるだけやと思うけど - 24 : 2025/02/13(木) 07:10:58.775 ID:rVBxj0yXD
- マジレスするとjava
- 26 : 2025/02/13(木) 07:12:34.906 ID:9oQTZK3Ct
- いやAIで良くね?ファクトチェックもAIでやらせれば良いでしょ
- 27 : 2025/02/13(木) 07:14:22.958 ID:9oQTZK3Ct
- 割と真面目にプログラミング言語学ぶ意味どこにあんの?何がしたいかの要件定義したり環境構築する力の方が何百倍も重要でしょ 書くプログラミングなんて全部AIでいいよ
- 34 : 2025/02/13(木) 07:16:53.754 ID:tWSnUUmPG
- >>27
浮いてますよw - 28 : 2025/02/13(木) 07:14:52.498 ID:x.RpE92Sw
- cはもう現代のコーディング環境から遠すぎる
これを勧めるのは何が何でも挫折させたい悪魔としか思えない - 29 : 2025/02/13(木) 07:15:08.842 ID:lmz.5DeJP
- パイソンでええやろ
パイソンで気に食わないところが出るくらい慣れたら他の言語探せばええやろ そんな日が来るか知らんが🥹 - 30 : 2025/02/13(木) 07:15:43.742 ID:Sfx6SOs3P
- 環境構築がやたらとハードル高いことのように思われてるのがよくわからん
- 38 : 2025/02/13(木) 07:23:21.983 ID:9oQTZK3Ct
- >>30
ムズいでしょ
1番プログラミングで難易度高い段階でしょ - 43 : 2025/02/13(木) 07:26:22.353 ID:c2KTXMKuI
- >>30
昔のWindowsが悪い - 32 : 2025/02/13(木) 07:15:56.899 ID:zK8tryJjt
- 初心者がC言語学んで何作って楽しむんや?
ワイはGoあたりがええと思うで - 35 : 2025/02/13(木) 07:19:44.455 ID:YECLiiIZW
- ワイは大学でCからやらされたぞ
- 36 : 2025/02/13(木) 07:21:20.009 ID:2teCmlRM0
- 異端者ワイ「機械語からやれ」
- 37 : 2025/02/13(木) 07:23:05.341 ID:a9VqOXU/o
- まあCをやらずにjavaやったら値渡しで理解不能になって詰むわな
- 39 : 2025/02/13(木) 07:24:33.006 ID:xisYCeBuu
- 型の宣言とかそこらへんのクッソめんどいこと全部自分で書くか自動でしてくれるかの違い
- 40 : 2025/02/13(木) 07:25:04.505 ID:9oQTZK3Ct
- 難しいというか怠いという方が正しいけど
- 41 : 2025/02/13(木) 07:25:45.419 ID:N7BKbCla6
- 組み込みじゃないならCなんかやらんでええ
- 42 : 2025/02/13(木) 07:25:59.153 ID:71LXr/yVl
- 環境構築とか要件定義とか解説してくれるところがない☝️🥹💦
- 44 : 2025/02/13(木) 07:26:34.307 ID:9c6Hhfkkb
- >>42
まあ最近のprogateとかのこういうとこひどいよな - 45 : 2025/02/13(木) 07:27:06.649 ID:9oQTZK3Ct
- >>42
aiに聞くしかない
それでも難しいし原因や問題特定しようとするとめちゃくちゃ労力掛かるし - 46 : 2025/02/13(木) 07:27:32.503 ID:N7BKbCla6
- 環境なんかWSLにclangとcmake入れるだけやろ
あとはVSCodeが何とかしてくれる - 47 : 2025/02/13(木) 07:28:06.913 ID:mU0Oscx9z
- プログラム言語を学びたいならC一択だと思うけど
- 48 : 2025/02/13(木) 07:28:17.121 ID:scSrZYl5b
- 環境構築難しいのはそもそもターミナル操作とかPCの仕組みしらんところやと思う
- 49 : 2025/02/13(木) 07:28:29.097 ID:0v0eHNunD
- 本物のプログラマーはFORTRANを使う
- 50 : 2025/02/13(木) 07:28:59.752 ID:MmDLmc2o8
- まぁPythonが一番簡単やと思うわ
ライブラリ使えば細かなこと考えんで良いし
仕事でコンパイル後の機械コードやアセンブラ読んだりしてるけど初学者にはPython勧めとる - 52 : 2025/02/13(木) 07:30:29.405 ID:lT4sPxWZ9
- >>50
クラスが意味不明すぎて難しい🥺 - 51 : 2025/02/13(木) 07:30:04.857 ID:lmz.5DeJP
- でもPythonで理解になるか他の言語でもやってけるかってなると
中々ライブラリ引っ張ってきてやらせる感じになりやすいから難しい気もする🥹 - 53 : 2025/02/13(木) 07:30:30.440 ID:d.syFrFQ5
- あっうちはCOBOLとxpaなんで
それとうちの業界に就職したいなら最低でも全銀手順とかは勉強してきているよね?
コメント